• ベストアンサー

強襲所のお礼?

先日、クルマの免許とってきました。 強襲所では、大変できの悪い生徒で、教官やスタッフにかなり苦労をかけましたので、合格発表で掲示板に番号が出て、合格が判ったらすぐ強襲所に電話をして合格を伝えました。 スタッフの皆さんかなり大喜びだったようです。 数日して、お世話になった強襲所にご挨拶に菓子折りなどを持って行きましたが、かなり皆さんびっくりしたようです。後日、所長からお礼の手紙まで来ちゃいました。 一発合格ですので、点数はともかく強襲所としても実績になるのでしょうけど、こういう「お礼参り」ってのは普通しない物なのでしょうか? 職員の驚きぶりに私が驚いてます。 私の感覚が古すぎるのかな?? ご意見を求めます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.2

教習所での経験談を人から聞くと、いい話は一つもないし、途中でやめてきたなんて言う話も。 それゆえ、ほとんどの卒業生が、免許とれたらヤレヤレっていう気持ちなのでしょう。教習所の方も心得ていて、憎まれてる、疎まれてるというのがわかっているから、驚かれたのではないでしょうか。 それにしても、念の入った誤字、恐れ入りました。

myeyesonly
質問者

お礼

そういう所だったのですか?全く知りませんでした。 そりゃ驚くでしょうね。(笑) この誤字は、他の掲示板でお喋りしてる時、始めて「きょうしゅうじょ」を変換して偶然出てきた誤字が面白かったのでそのまま使ってます。(笑) 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.4

強襲所にびっくりしましたが、教習所ですね。 普通は菓子折など持って行かないと思いますよ。

myeyesonly
質問者

お礼

誤字の由来は前の方の通りです。(笑) やっぱりそうだったんですね。 言われてみれば、ですが、沢山の卒業生がいる割に、そういう光景は目にした事ないな・・・と今更ながら思ってる次第です。(^^ゞ 回答ありがとうございました。

回答No.3

最近は、教習所のことを「強襲所」と呼ぶのかのう。 免許をとって、20年近くたちますので、わかりません。 質問の件については、あまりきいたことありませんねぇ、また、もし質問者のかたの年齢がかなりお若いかたであれば、なおさら驚かれるであろうと思います。 まぁ、所長からのお礼状がきたことにあらわされるように、あなたが礼節を重んじるとてもよいヒトであることは間違いありません。今のままでいてほしいなぁと思います。

myeyesonly
質問者

お礼

この誤字の由来は前の方に書いた通りです。(笑) 私は若いわけじゃないんですが、すごく若く見られます。(-20は軽いです) そのせいもあるのかな? 少々驚きましたが、悪いことじゃないと思うし、このままの私でいようと思います。 回答ありがとうございました。

  • kirinmino
  • ベストアンサー率26% (114/425)
回答No.1

こんばんは 免許取得おめでとうございます♪ 事故に気をつけて運転してくださいね 普通はしませんね。 私も免許取得したときしませんでしたし 友達もしてませんでした。 とはいえ 教習所側としてはその気持ちとても嬉しかったと思いますよ

myeyesonly
質問者

お礼

やっぱり普通はしないものなんですか。 私はごく普通の感覚で、お礼に行ってきたのですが。 迷惑な事をしたわけじゃないと思うので、それはそれでよしとします。 この教習所では、合格した人に3時間の練習運転できるサービスをしてるそうなので、またお世話になるでしょうし。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教習所の教官に手紙

    限定解除のため教習所に通っていましたが、昨日卒検に合格し、マニュアルの免許が取れました。 限定解除のため4時間しか教習を受けていなくて1週間ほどしか通っていないので教習所のスタッフさんからしたら印象には残っていないと思いますが、教習所へ一人の教官宛にお礼の手紙を出したいと思っています。 マニュアルの運転が上手くできず理解しづらかったのですが、見極めの時に担当していただいた教官の指導が分かりやすくて、おかげで卒検に何とか合格できたと思いました。(マニュアル車の運転にはまだ慣れない点も正直ありますが…) 卒検後の結果待ちの時に、その教官に検定で運転できたか一声かけていただき、気遣っていただいてたことが嬉しかったです。合格後に、直接お礼を言いたかったのですが、教官に会うことができず、他の職員さんに呼んでいただくことも恥ずかしくてできないまま帰ってしまい、後々になって後悔しています。 教習所に出向くのも恥ずかしいので、手紙で伝えようかと思ったのですが、1時間しか担当していない教官からしたらどう思うのでしょうか?(技能教習では他に2人の教官にもお世話になったのですが、その方たちや教習所のスタッフさん方からしたら変に思われるのでしょうか) 教官は若い教官です。教習中は運転に必死だったのでたいして話もしていなかったので覚えていないかもしれません。 教官からしたら仕事だからお礼を言われるまでもないのでしょうか? いろいろ考えてしまいます… それと、恋愛感情なのか分かりませんが、お友達になりたいとも思っていて、お話をしてみたいとも思っているのですがさすがに引かれますよね…? 手紙にはお礼状を書くつもりですが、そもそも手紙が来ること自体どう思われるのでしょうか? 質問が長くなってしまい読みにくくなりましたが回答いただけたらと思います。

  • 皆さんがもらって嬉しかった御礼の品は何ですか?

    とてもお世話になったお店(飲食店)に、何かお礼の品を贈りたいと思っているのですが、皆さんは職場などで来賓の方からお土産をいただく場合、どのようなものが嬉しいですか? スタッフは数十人規模のお店なので、何か菓子折りのようなものが良いかなと思っているのですが、全く違う趣向の意見も聞いてみたいですし、同じ菓子折りでも貰ってみて「これは気が利いてる」と思った贈り物などあれば、やはり聞いてみたいです。 ※逆に、「こんなもん持ってくるなよ」と思ったお土産なんかもあれば聞かせて欲しいです(^^;

  • 音大合格後のお礼について

    社会人ですが、この度音短大のピアノ科に合格しました。 そこで先生へのお礼なのですが・・・。 金額をどうこう・・・というのは随分と下世話で、余り人に聞くのもどうかと思われる事ですが、かといって先生に失礼になっても・・・と思い、経験者の方のご意見をぜひお聞きしたいのです。 私の友人は今から20年近く前で、短大で5万円、大学で10万くらいは包んだと言っていました。 気持ちの問題であって、金額などあってないようなものだけどねえ~・・・とその友人も言っていましたが、私としては5万くらいは包みたい気持ちはあっても、今後もたくさんお金がかかり、入学金なども公庫で借りることになっているので、あまりたくさんも出来なくて・・。 3万円を包み、5千円~1万円くらいまでのお花かなにかと一緒にお礼に伺おうと思うのですが、少ないでしょうか・・・? クラシックピアノ関係の、あるHPには1レッスンが1万円なら、こういった場合のお礼は2万円でいいです。とあったのですが、私の先生は、先生ご自身の学歴も、生徒の音大やコンクール実績もすごい方なのですが、随分と良心的なレッスン代で見てくださっていて、1レッスン1万円もしません。 ですが、お礼が2万では少ない気がして・・・。 3万のお礼とお花でもよいでしょうか・・・?実際に音大に合格し、お礼をされた方や、お礼を生徒さんから頂いた先生方のご経験、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 合格後の塾へのお礼はどうしたらいいでしょうか?

    中学受験の為、3年余り通った首都圏の中堅塾。 第二希望でしたが、合格しました。 塾にご挨拶に伺いお礼を考えています。 他塾の経験者の親に聞いたのですが、皆さんそれぞれ。 Aさん→第一希望に合格した大手塾通いの方は、菓子折りと先生方全員にハンカチを配る。 Bさん→全て不合格で、最後に予定外の学校を受けた中堅塾の方は、合格したけれども通塾期間が短かったので、何もしなかった。 『たくさん月謝を払っていたし、しなくてもいいんじゃない』 という感じです。 我家は兄弟で通塾していることもあり、お菓子折は用意したのですが、それだけでもいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 産婦人科へのお礼について

    現在妊娠24週で、 今検診に通っている個人の産婦人科から、 出産は大きい病院で行うためもうすぐ転院します。 個人クリニックさんでは、 1人目を出産した際にお世話になり、 また今回2人目の妊娠確認、 妊娠初期のツラい時期から今日まで、 無理を言ったこともあり、 先生を始めスタッフの皆さんには大変お世話になっています。 四年前に、1人目を出産した際に、 バタバタしており、 先生やスタッフさんにお礼をすることができずにいて、 そのことが未だに心残りです。 できることなら1人目と同じく、 個人クリニックでの出産を希望していましたが、 持病のこともあり、大きな病院で出産を決めました。 今度の検診で紹介状をもらう予定で、最後になります。 先生やスタッフの皆さんに お礼 菓子折りを持っていきたいと思っているのですが、 変でしょうか?

  • 保育所の退職時

    今臨時で保育士をしています。働いて7ヶ月程なのですが、妊娠八ヶ月で出産の為今月いっぱいで退職します。最後の日に所長、副所長とあと同じお部屋でお世話になった先生にはハンカチを渡そうと思っています。他の先生には職員の数分入っている菓子箱でお礼しようと思っています。 こんなお礼でいいのでしょうか?それとも全職員個人個人でお礼したほうがよいのでしょうか?職員は22名います。 あと、自分のいた部屋の子供達にも何かプレゼントを考えています。みんなで使えるおもちゃか…何にしようか悩んでいます。

  • 助けてくれた方へのお礼

    先日大型のショッピングモールで倒れてしまいました。幸い救急車は必要なく回復したのですが、倒れた際に棚の商品をばらまいてしまったり横になれるところがないからと見本品のベッドに寝かせてもらったりと大変なご迷惑をかけてしまいました。また、休日だったため人も多く、お客様にもご迷惑だったと思います。その後、医務室に運ばれたのですが、そこでもベッドで休ませていただいたりして介抱していただきました。 そこで本題なのですが、助けていただいたお店とショッピングモールのスタッフの方へお礼をと考えたのですが、どのようなものがよろしいのでしょうか? お世話になった方のお名前を確認しておらずわからないので皆さんで召し上がれるような菓子折りがいいかと思ったのですが、以前接客業をしていた時に客から金品の受け取りは出来ないと言われた事があり、やはり本部の方にお礼状を書いたり直接お礼を言って買い物をするという形の方がよろしいのでしょうか?

  • 退職する際のお礼の品

    今月末で1年勤めた職場を退職します。 スタッフの方は全員パートさんですが、小さな医院ということもあり、大変お世話になったので、お礼の品にハンカチと菓子折りを考えていました。人数も10人くらいです。 私の前に退職していかれた方が2人いますが、お2人とも私よりも勤務期間も短く急に退職されたにもかかわらず、従業員一人ずつにハンカチと菓子折りなどお礼の品を持ってこられました。 今週、職種が同じで一番お世話になった方(年配の方)2人に、「何もしなくていいからね。こちらも何もしないから(送別会をしないということだと思います)。お互いやめようね。」と言われました。もう一人の方にも、別の日に、「何もしないで。前に退職していった人みたいなの、やめてね。」って念を押されて言われました。 正直どうしていいか分からずにいます。ハンカチを一人ずつ配るのはやめて、菓子折りだけにしようかと思いましたが、本当にこれでいいのか悩んでます。また、経営者(院長夫妻)には何か別に渡した方がいいのでしょうか。 待遇面などで不満があり、解決せずに退職することになったのですが、雇っていただいて働かせていただいたことは感謝していますが、正直いろんな気持ちが入り混じっています。ただ、何か贈るにしても菓子折りなどの贈り物は、患者さんから毎日のように贈られているので、何が良いのか分からないです。 みなさんはどのようにされていますか。

  • 教育実習のお礼

    6月いっぱいで小学校の教育実習を終えました。 とても良い学校で、最高の教育実習をさせていただきました。 先生方に対するお礼の手紙の書き方などの 質問は沢山あり、参考にさせていただいています。 私は実習終了後1週間以内に、実習簿を提出したり 校長先生や先生方に挨拶しに行く事になっているのですが その時に、直接お渡しするのは変でしょうか? 後から郵送すべきですか? また、小中高一貫教育校なので 校長が3校の校長を兼ねており、 小学校を実質動かしているのは副校長先生なのです。 その為、手紙をお渡しするのは 校長先生、副校長先生、教頭先生、指導教官の先生、教務主任の先生 の5人にしようと思っているのですが、出しすぎでしょうか。 本当はすべての先生に出したいくらい アットホームで、暖かい職員室でしたので 皆さんにお礼の気持ちが伝わるようにしたいと思っているのです。 どうしたら、過度にもならず適度なお礼になるでしょうか。 よろしければ、ぜひ教えてください。

  • 設計事務所の方~。もしくは設計事務所所長様。

    お世話になります。 女(30前半)です。 今の事務所で勤続2年位です。 助言、感想、体験談、お叱り、何でも結構です。 お願いします。 所長が仕事が特にない時も休日出勤を強要します(-_-)。 また、スタッフに事務所や所長に超密着を強いります。 休日の予定や彼氏彼女の有無、友人関係、携帯で話す相手、 いろいろと知りたがり屋です。 自分を差し置いて、スタッフ同士が仲良くなるのを、 あまり喜びません。 なぜだと思いますか? 理解できなくて困ってます。 当方少人数(スタッフ5名)+所長の設計事務所です。 主にマンションや施設などを扱ってます。 設計事務所なので、長時間勤務・徹夜・多忙の折は休日出勤、ということは 理解し対応してます。 所長が所長はスタッフにも経営者である所長と同じ位、 ずっと会社のことを考え続けてほしいそうです。 休日に、当然所長は仕事のことをあれこれ考える訳ですが、 その間スタッフが遊んでいて自分一人会社のことを思っているような状況は 寂しいらしいです。 「整理整頓でも何でも良いが。  毎日何かが少しづつでも変わっている  (進歩している)のが好き(所長談)」 「経営者としては月曜の朝に仕事がないのが一番恐怖(所長談)」 「仕事とプライベートを分けるっていう考え方は好きじゃない。  公私区別なくやってほしい。(所長談)」 スタッフが休日出勤していることは、経営者にとって、仕事が動いている、 自分ひとりでがんばっているわけじゃない、という安心感があるのでしょうか? 世の中の経営者・所長の皆さん共通ですか? これは普通なんでしょうか? ご意見ご感想など、お聞かせください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう