• 締切済み

楽譜を転調できる音楽ソフト(MIDI

私は、ハ長調でしか楽譜が読めません。それで、それ以外の調でかかれている楽譜を、ハ長調に転調して印刷できるソフトを探しています。楽譜をスキャンして、それを電子情報に変換できるソフト(河合のソフト)をもっています。ただ、このソフトは、転調はできません。

みんなの回答

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2170)
回答No.1

>それを電子情報に変換できるソフト(河合のソフト)をもっています。 SFMに出力できるのでしょうか? であれば、 (1)河合のソフトでスキャン (2)SMF出力 (3)cherryなど他のソフトで転調(トランスポーズ) (4)SMF入力 (5)河合のソフトで再表示 でどうでしょう? http://cgi.din.or.jp/~norakuro/HTML/cherry/c-kiso/c-html/c_10.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転調について

    ハ長調からト長調へ転調するとします。 新しい調(ト長調)のV7の和音に直接はいる方法で転調する場合、 ハ長調のI度和音(C)からト長調のV度和音(D)→ト長調のI度和音(G)となりますが、 ト長調のI度和音(G)の部分がIV度和音(C)などの主和音ではない場合は、一つ前の和音(ト長調のV度和音(D))には普通何を入れればいいんでしょうか? というか、こんな転調もありなんでしょうか? C(ハ長調)→?(ト長調)→C(ト長調)ということです。 よろしくお願いします。

  • スキャナ・移調対応の楽譜編集ソフトを探しています

    楽譜作成・編集ソフトを探しています。 こういったソフトを購入するのは初めてで、 どのソフトがいいのか、まったくわかりません。 どうか、お力を貸していただけると幸いです。 PC環境はWindowsXP SP2です。 スキャナはエプソンの複合プリンタを使用しています。 (1)スキャナで楽譜をスキャンしてソフトに取り込むことができる    (自分で1つ1つ音符を入力する必要がない) (2)楽譜を自動で移調、転調することができる (3)ハ長調の楽譜をヘ長調の楽譜へ自動変換することができる (4)楽譜の編集ができる (5)楽譜の音声再生ができる(演奏) (6)楽譜を好きなサイズの紙にプリントアウトすることができる これらの機能がある楽譜作成・編集ソフトを探しています。 有料、無料、どちらでも構いません。 お力をお貸しいただけると幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • MIDI→楽譜の変換ソフトはありますか?

    MIDI→楽譜の変換ソフトはありますか? できればそのソフトで印刷できるものがいいです。

  • オーケストラの楽譜の調性がわかりません

    John Williamsのオーケストラの楽譜を分析しようと思い、調から和声を判断しようとしたのですが、どのスコアもピアノやバイオリンに調合がありません。 まさか全部ハ長調ということはないと思うのですが、どうやってオーケストラの楽譜で調を判別するのでしょうか。

  • Music Studio Producerで一曲まるごと転調

    Music Studio Producerを使い始めたのですが, 使い方が全然わかりません。 Music Studio Producerで開いた曲を, ハ長調からへ長調にまるごと転調したいです。 そして,転調した曲を保存したいです。 どうしたらよいか,ぜひ教えてください。

  • 世界がひとつになるまで 楽譜について

    「世界がひとつになるまで」という合唱曲のハ長調の楽譜をさがしています。 ぷりんと楽譜さんでは、ハ長調でなかったり、アレンジが少し加わってるので違う楽譜が欲しいのですが、 知っている方いれば教えてください。

  • 音楽理論「調」について

    音楽の理論をほんの少しだけ勉強してみたのですが、分からないことがあります。 ハ長調とイ短調は、ピアノであれば両方とも白鍵のみで弾ける調で、 「平行調」という関係にあることを知りました。 平行調は、同じ音を使う、乱暴な言い方をしてしまえば、 楽譜上は「同じ調」であると言えると思います。 では、平行調はどのようにして見分ければいいのでしょうか? 例えば「エリーゼのために」には調号がありませんから、 ハ長調もしくはイ短調であるはずです。 しかしながら、この曲は明らかに長調ではなく短調のような暗さを持っています。 一方、ハ長調の曲、例えが悪いですが「スーパーマリオのテーマソング」は明らかに長調に聞こえます。 両方とも「同じ音」で構成されてるはずなのに、何がこのような違いを生むのでしょうか? 「基本音の違い」と勉強したのですが、 その曲における基本音とは、一体どのようにして定まるのでしょうか? さらに、もう一つあるのですが、 どんな調であっても、臨時記号を多用すれば、楽譜上は違う調で書くことができるはずです。 例えば全ての曲は、臨時記号を使ってハ長調の楽譜にあらわせると思います。 となると、臨時記号を楽譜で一度でも使った時点で、 その曲の調性というものが崩れてしまうような気がします。 何か曲を作曲したとき、その曲が偶然にも「臨時記号を使わない限り、いかなる調でも表せない曲」 だったとしたら、その曲の調性はどうなるのでしょうか? 長々と書きましたが、どうかよろしくお願いします。

  • ギター楽譜 愛のロマンス

    愛のロマンス(禁じられた遊び)の楽譜を探しています。 ↑の楽譜(本)は3冊ほどもっていますが、全てホ長調に転調しているものです。探しているのは ファファファソミミミラレ???はっきり分かりませんが、こんな感じ に転調している楽譜です。本屋さんにもありませんでした。ネットなども探しましたが見つける事が出来ませんでした。

  • 楽譜のイロハ

    楽譜はどうしてハニホヘトイロハとハ長調から始まるのでしょうか?どうしてイロハから始まらないんでしょうか?

  • 楽譜を見ただけで何長調か答える

    タイトルどおりなのですが、楽譜を見ただけで「これは「ハ長調だ」とか「イ短調だ」とか、どこを見たらわかるのでしょうか?♯の数とか♭の数・・と習った記憶はあるのですが、すっかり忘れてしましました^^; また「ハ長調だとドの音から始まる」とか「ト長調だったら・・」とかありますよね?それも教えていただけないでしょうか?アバウトな質問で申し訳ありませんm(__)m

専門家に質問してみよう