• ベストアンサー

単振り子とフーリエ変換について

今日学校で、振り子とパソコンとフォトゲートセンサを用いた実験を行ないました。 その時に、振動周期の時系列がグラフで表示されていて、フーリエ変換できないかな?っと思ったので、Excelで行なうFFTについて調べたのですが、よく方法が分かりませんでした。 なので、Excelで行なうFFTの仕方を教えてください。

  • risyu
  • お礼率42% (59/140)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paddler
  • ベストアンサー率53% (176/330)
回答No.1

> Excelで行なうFFTの仕方を教えてください。 Excelでは、FFTは「フーリエ解析」という名前で入っています。場所は、   メニューの[ツール] → [分析ツール] → 一覧から[フーリエ解析] です。ただし、Excelに[分析ツール]が未登録で、表示されない場合は、   メニューの[ツール] → [アドイン] → 一覧から[分析ツール]にチェック で、「分析ツール」を組み込んでやる必要があります(OfficeのCD必要)。 さて「フーリエ解析」の使い方ですが、2のべき乗の点数のデータ列を 指定してやると、その複素フーリエ変換結果を返してくれます。実部が cos変換で、虚部がsin変換です。「フーリエ変換できないかな?」って 思われるくらいですから、フーリエ変換の基本的なことはご理解されて いると思いますが、もしこの辺りが分からなければ、「フーリエ変換」を 先に勉強しておいてください(パワースペクトルも)。 なお、Excelで複素数から実部を取り出すにはimreal、虚部はimaginary、 絶対値はimabsを使います。 あと、既出質問では下記が参考になるでしょうか。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1488438

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1488438

関連するQ&A

  • フーリエ変換後の解析について

    フーリエ変換後の解析について ある振動の波形を測定していたとします。 No.1 最初は特に何も振動を加えず、ありのままを測定したとします。 No.2 そして次に周期的に弱い振動を与えたとします。 1と2の結果得られた振動波形を見比べた結果、ほとんど違いは見られなかった場合 FFT解析を行う意味はあるのでしょうか? 波形にほとんど違いがなかったということは本当に微妙な振動が加わっただけということですよね? そんな微妙な違いしかない結果をFFTしたところでほとんどスペクトルにも差がでないと思うのですが・・・。 それともたとえ微妙であっても周期的に加えてる以上どこかしらにピークがでてくるものなのでしょうか?

  • エクセルを使用しフーリエ変換でグラフを作るには?

    課題でエクセルでフーリエ変換でグラフにするのですが、サンプリング周波数と時系列データから時間波形とフーリエスペクトルのグラフを作らないとなりません。 エクセルの使い方やフーリエ変換も勉強したばかりで分からないことだらけです。ネットや本などで調べても出来そうになかったので、どうか教えていただけると幸いです。

  • エクセルでのフーリエ変換のやり方

    例えばですが、時間とその流速が分かっていたとして、その流速のフーリエ変換をしたい場合、エクセルではどうすれば良いのでしょうか? FFT(高速フーリエ変換)以外のやり方が教えて欲しいです。

  • 【エクセル】フーリエ変換を用いて作った波を合成する

    エクセルのフーリエ変換を用いて作った波動式(cosとsinを組み合わせた式)の合成の仕方を教えてください。 エクセル上で"正"の関数値しか取らない折れ線グラフに対して高速フーリエ変換(FFT)を実行して、その折れ線グラフ上にFFTによって求めることができた波動式を単体(合成しない)なら描くことができます。 ですが、複数の波動式を合成したものは作ることができません。 なぜなら、波動式は関数値に負の値を取らないからです。足し合わせても関数値が打ち消し合うようなことが起こりません。 (※正弦波や余弦波ならそれぞれ関数値に負の値が出てくるので、正弦波と余弦波の関数値を足し合わせて合成関数のグラフが作れます。) どうすれば合成関数を作ることができるのでしょうか?

  • 高次フーリエ変換のプログラム

    お尋ねします。 1次元のデータ(例えば時系列)をフーリエ変換して周波数による系列に置き換えるプログラム(その逆も)は良く見かけます。FFTなどですね。周波数空間と時間空間の行き来に対応します。 一方、2次元、3次元に対応した高次フーリエ変換のプログラムがダウンロードできないでしょうか。3次元ということは空間ということになり、波数空間と実空間の行き来を可能にするものです。高次のFFTとなるでしょうか。入力としては3次元の空間離散化されたデータA(x,y,z)で、変換されるとA(k1,k2,k3)(離散化)のデータです。その逆もあり、というものです。 スペクトル法などによる数値計算を考えていますが、変換の部分は出来合いのものを使いたいと思っています。よろしくお願いします。

  • フーリエ変換のデータ点数を増やしたい

    現在はエクセルでフーリエ変換・逆フーリエ変換を行っていますが、最大で4096点までしか扱えないそうです。 都合上、16384点のデータをフーリエ変換・逆フーリエ変換を行いたいと思っています。そこで、フリーソフトのFFT君を試してみたのですが、逆フーリエ変換の際に1つのデータしか変換できないみたいです。つまり、複素数の実部・虚部の2つのデータを一度に逆フーリエ変換したいということです。 何かよい方法がありましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • フーリエ変換? FIT curveって??

    生物リズム学論文を読んでいたら、FFT-NLLS(The fast Fourier transform-nonlinear least squares method )という解析方法がでてきました。 ネットで調べて 「FFT=高速フーリエ変換」、 「フーリエ変換を行うことにより、解析したい音・振動の波形が、どのような周波数と振幅を持つ波形の合成で成り立っているかを知ること(スペクトル分析)ができる」 ということはわかったのですが、 ・「NLLs」とはどんな意味なのか? ・このFFTによって得られる「FIT curve」がどんな物なのか、日本語ではなんというのか がわかりません。FIT curveは近似値曲線のような物でしょうか?? どなたか詳しい方教えてください、よろしくお願いします!!

  • 【エクセル】株価をフーリエ変換し、波を三つ作りたい

    ※実際はドル円ですが、タイトルの文字数制限の関係で株価と表記することにします エクセルで株価の終値のデータ、128個用意したものをFFTしました。 A0=FFTの実部÷128 // 解析する周期2L=128 A1~A127=FFTの実部÷(128÷2) // 解析する周期2L÷2=128÷2 B1=(-1)*FFTの虚部÷(128÷2) // 解析する周期2L÷2=128÷2 振幅A゜1~A゜63(ナイキスト周波数を考慮して前半A゜0~A゜63のうち、A゜0を除いた)についての棒グラフを作成(→振幅スペクトルのグラフ) ※振幅A゜nはフーリエ係数Anと区別するために別の記号を用いた 振幅スペクトルで大きいほうから3つ(取り出し方はVLOOKUPで取り出したとする)を取り出し、それぞれの波を株価グラフ(折れ線)上に描きたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? そこだけが分かりません。 画像が荒くてすみません。

  • 単振り子

    高校生ですが、先日学校で単振り子の周期の測定の実験をしました。周期の測定はひとつの角度、振り子の長さで100回ごとデータをとりました。 この場合、理論上1回目と100回目の周期では100回目のほうが減少するのでしょうか。角度は減少すると思うのですが、T=√L/Gによれば、周期に変化はないようです。しかし、減衰振動という言葉を聞いたので、疑問に思っています。 単振り子では回数を経るにつれて、周期に違いは出るのでしょうか。あるのなら、理由も簡単に教えてください。

  • 振り子の原理について。。。わかりません(;_;)

    ケーたーの振り子の実験でのことですが、、、 振動の中心と懸垂点との互いの入れ替えが可能なのはどうしてなんでしょうか??可能であることを示せと言われたのですが全くわかりません。。誰か教えていただけないでしょうか?? あと、これは自分への課題として知りたいのですが、振り子の周期の振幅依存性について色々と教えていただけませんか??