• ベストアンサー

大学3回、設計事務所への就職!!何を準備したらよい?

現在大学生3回ですが、来年の春に縁故にて東京の設計事務所への就職が内定致しました。 私は、現在、経営学を専攻しており、建築とは無縁ですが就職後は夜間の専門学校へ通学しながら、 1からがんばってみようと思います。 そこで、就職までに1年半の期間がありますが、その間に何か資格取得を検討しております。 もちろん、建築士の資格は実務が必要な事はわかっておりますが、就職までに、 何か建築に役立つ他の資格!?の取得や勉強をしたいと思っております。就職先でのアルバイトは、 場所が全く違う為に出来ないのですが・・・・ 就職までにこれをしておけ!!と言いますか、少しでも今から準備をしておきたいと考えております。 お勧めの書籍や雑誌、資格や勉強方法等・・・基礎的な事を少しでも学んでおきたんです。 何かアドバスをして頂けないでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-n
  • ベストアンサー率34% (55/158)
回答No.2

設計事務所に勤務しているものです。 内定おめでとうございます。 就職後の職種は、意匠設計ですよね? 資格としては、インテリアコーディーネーターとかはどうでしょうか。 受験資格も特にないですし、試験自体もそんなに難しくないと思います。 インテリア関係の勉強もできて就職後に役立つと思います。名刺にも「インテリアコーディーネーター」と書けるので、少しハクがつきますよ。 ただ、学生時代だと夏休み・春休み等で時間がとれると思うので、優れた建築の実物をみる旅をすることをお勧めします。 建築は実物を見ないと、本当のよさは分かりません。海外に行くにはまとまった休みが必要ですが、設計事務所だと困難でしょう。 資格の勉強も大切ですが、良い建物を自分で体験するほうがもっと大事ですよ。 頑張って下さい。

参考URL:
http://www.interior.or.jp/examination/index.php
bluevoxy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!はい、意匠です。 インテリアコーディネーターは私も考えていたのですが、 いいんですね!!名刺に書けると少しハクにもなりますね。 是非資格取得を目指そうと思います。 旅も卒業旅行を兼ねて行く予定です! ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

設計の仕事をするなら、とりあえず資格のことよりも、家築の勉強を始めるべきです。 就職してからでもできることもあれば、学生のときにすべきこともあります。 学生の時にすべきことは、、、 建築をたくさん見ること。関西であれば、奈良や京都の伝統的な建築物だけでなく、現代の建築もたくさん見ておくべきです。ガイドブックもいろいろあります。 たくさん魅力的な建築を見て、自分の引出しをたくさんつくっておくことが、将来のご自身の設計活動に多いに役立ちます。就職すると、実務の勉強が忙しくなかなか時間がとれません。 できるならば、長期の休みにでもヨーロッパに貧乏旅行でも行ってくるといいです。一ヶ月いれば、かなり見れます。事前に何があるのかを建築のガイドブックでチェックしておく必要がありますが。 本をとにかく読むこともお奨めします。 雑誌だけでなく、建築家が書いた本、日本の古建築の本、住環境や都市の本など。 図書館や古本屋を利用し、山ができるくらい本を読んでください。 それによって、自分の中に、おぼろげながら建築のイメージが出来てゆくと思います。 自分が好きなもの、実現したい空間など。 それをふまえて、実務を学ぶと、網の上を朝顔の蔓が伸びるように勉強が実になってゆくと思います。 CADや他の資格も大切ですが、今後40年間育ってゆくための養分をしっかり吸収することが最も大切ですよ。

  • missPIGGY
  • ベストアンサー率21% (108/492)
回答No.1

就職までにCADの習得をお勧めします。 出来れば、内定先の使用しているCADソフトを聞いておき、それをある程度使えるようにしておくと良いのではないでしょうか? 資格ということでしたら、CAD利用技術者試験などもありますので、それにチャレンジしても良いかと思います。 CADスクールへ行く余裕があれば、そこで教わっても良いですし、独学でも出来ないことはありません。 頑張って下さい!

bluevoxy
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! CADですね!CADソフトを聞いてみようと思います。 私は、図面に関しては全く掛けませんので、その状態でのCADの習得は難しそうですが、チャレンジしてみようと思います! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 設計事務所の就職

    私は現在某国立大建築学科の3年です。進路として院へは進学せず、アトリエ系設計事務所の就職を考えています。現在は設計事務所にアルバイトに行かせて頂いたり、ポートフォリオを作成していますが、他にどんな勉強をしたら良いのか分かりません。設計事務所は即戦力を必要としてるとよく聞きますし、私は学部生なので知識や能力も足りないと感じています。どのような勉強をすればよいのか、アドバイスをお願いいたします。

  • 管理建築士の管理できる事務所について

    二級ないし木造建築士で得た管理建築士資格で一級建築士事務所の管理建築士となることは可能でしょうか? 建築士法の改正で、管理建築士になるには建築士資格取得後3年の実務経験が必要と知りました。 当方将来的に独立開業したいと考えているのですが、資格はまだ持っておらずこれからの取得になります。 実務経験のことを考えると、働きながら資格を得るのが最も効率が良いと思うのですが、一級建築士取得となると勉強時間を確保できるか不安に思っています。 そこでまずは難易度的には劣る二級ないし木造建築士を受験しようかと考えているのですが、以下のようなことは可能でしょうか? 1.二級ないし木造建築士を取得後3年で管理建築士講習を受け、管理建築士の資格を取得 2.その後独立し、二級ないし木造建築士事務所を開設 3.その後一級建築士取得できた後、事務所を一級建築士事務所に更新。 (ちなみに現在私が勤めているのは一級建築士事務所です。) この場合、一級建築士取得後に3年の実務経験がないため、二級ないし木造建築士として得た管理建築士の資格で一級建築士事務所の管理建築士になる、ということになります。これが認められるのかどうか疑問に思っています。 これは同じく、今現在二級建築士を持ち、二級建築士事務所を開設している人が今後一級建築士事務所に更新するためには一級建築士資格取得後、一度事務所をたたんでどこかの事務所ないしゼネコンで3年の実務期間がいるのだろうか?という疑問でもあります。 複雑で申し訳ありませんが、詳しい方教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 事務職の就職に有利な資格は?

    今大学3回生です。 この秋から就職活動が始まるのですが、 資格取得の勉強をする時間もあるため 新しい資格に挑戦したいと思っています。 現時点では、 ・日商簿記1級 ・ファイナンシャルプランナー2級 ・秘書検定2級 ・電卓検定7段 を持っています。 12月に、ビジネス実務法務3級を 受験予定で、今は勉強中です。 3月には建設業経理士2級を受験しようかと 考えているのですが・・ やはり1級に挑戦した方が良いでしょうか? 3ヶ月で、1級取得はあまりにも無謀ですか? 日商1級の知識がある場合、 どれくらいの勉強期間で1級合格できるのでしょうか。 事務職での就職を希望しています。 この他に、就職に有利な資格があれば 教えていただきたいです。

  • 設計事務所への就職方法を教えてください。

    設計事務所で働きたいのですが、 要実務経験・学歴・CAD この3つの壁が立ちはだかりなかなか見つかりません。 工業高校建築科を中退してしまい、現在も建築とはかけ離れた職業に就いていますが、中退後に働いた型枠大工の経験のおかげで一応図面を読む事はできるのですが・・・。 とても甘い考えだと自分でも自覚していますが、 やっぱり諦め切れないですよね。 製図がやりたいんです、仕事として。 とりあえず、10月から建築製図基本講座を受講する予定です。 何かいい方法、又は情報があればどなたか教えてください。 お願い致します。

  • 二級建築士を持っていると就職できるでしょうか

    私は建築工学科に在籍している大学4年生(女)です。 地元(福岡)での就職を目指していますが、未だに一社からも内定をもらえていません。 卒業研究が忙しい事もあり、受かる気がしないためモチベーションが上がらないという事もあり、正直もう新卒での就職は諦めています。 卒業したらフリーターをしながら二級建築士の勉強をし、 資格を習得してから就職をしようかと考えていますが、 この考えは可能だと思いますか? 二級建築士がどのくらい必要とされているのかよく分からないのでその辺も含めで教えていただきたいです。 また、二級建築士を持っていると具体的にどのような職種に就けるでしょうか?

  • 設計事務所で働くには?

    現在、土木コンサルタントでCADオペをしてる28歳の者です。大学の住居学科を出たのですが事務所には就職できず、3年ほどCADソフトの開発会社に入社し、そこでCADの仕組みの一般的なことは身についたと思います。その後CADオペとしてAutoCADを使用して現在働いてます。2年ほど前に2級建築士の資格はとったのですが、設計に関しては未経験のため、なかなか仕事がありません。 今の図面は土木の図面なので、せめて建築図面を描く仕事をしたいのですが・・・。 できれば派遣ではなく設計士見習いとして働きたいです。しかし就職雑誌等見ても求人がないのです。 根気よく探すしかないのでしょうか? そういった業界の求人が集まっていそうな所や、 これからどのようにアプローチしたらよいか、 また、就職に役立つ資格や経験などありましたら教えてください。

  • 建築設備設計事務所で1級建築士の実務は積めますか?

    上記の会社から内定が出ました。 ですが、入社するかどうかを迷っています。 私自信は、建築学部卒で今まで資格をもたないまま契約社員として働いてきましたが、資格を取っておきたいという気持ちから今回の転職活動を始めました。 今のところ2級建築士は受験できるのでこれは今年受験しようと考えています。 ですが、その先にある1級建築士を視野に入れた場合、建築設備設計事務所で1級の実務を積むことは可能なのでしょうか? 因みに、この会社自体は1級建築士の方がいて登記を取っている会社です。 宜しくお願いします。

  • ニチイ医療事務講座の資格取得!

    ニチイ医療事務講座の資格取得! 現在、働きながら資格取得を検討中です。 ・受けようと思っている講座 夜間週2回の通学(1回当たり2・5時間の授業) 4ヵ月後には試験日と聞いています。 やはり働きながらだと、試験内容も難しいので 実際は難しいでしょうか? 資格を持たれているから、現在勉強中の方 ご意見よろしくお願いします。

  • 試験合格、でも社会経験無しで、本当に就職可能?

    大学在学中に1次試験に合格できたので、 大学卒業後もこのまま就職せずに、 1年前後勉強を続け公認会計士の資格を取得することを目標に、 現在勉強しています。 ただひとつ気がかりなのが、 大学卒業後も勉強を続け、資格取得を目指すとなると、 公認会計士の資格取得に必要な実務経験を積むのは、 どうしても資格取得後、ということになってしまいます。 試験に合格しても、社会経験が無く、 新卒採用というカードも無い状態で、 公認会計士の資格取得に必要な実務経験を 積むために就職することはできるのでしょうか?

  • 意匠設計事務所に就職するにあたり、資格は必須?

    意匠設計の勉強をしてきたのですが、この様な意匠事務所に就職したい場合、1級または2級の建築士免許が必ず必要になるでしょうか? 当方は資格を持っていないのですが、建築の学校を出て、 しばらく意匠事務所で働いていました。 意匠事務所を探すのはなかなか困難ですが、新たに転職先を探すには職安以外にも、何か有効な探す方法があればアドバイス頂けたらお願いします。

専門家に質問してみよう