• ベストアンサー

アルカンの命名法

この炭化水素の名称を教えてください。      CH3 CH3 CH3 - CH - CH - CH3 2番目と3番目のCHとCH3は線でつながっています。解法も教えて下さい。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.4

2,3-ジメルブタン(2,3-dimethylbutane)です。 2,2,3-ジメチルブタンにはなりませんし、ジメチルブタンだけでは構造は特定できません。なぜなら、2,2-ジメチルブタンの可能性もあるからです。 ジメチルのジは置換基の数が2であることを意味します。-の前の数字の数は、置換基の数と一致します。 したがって、2,2,3であるならば、それに続くのは「ジ」ではなく、「トリ」になるはずです。 この化合物の最長炭素鎖は4個の炭素からできており、その炭素鎖から枝分かれしているのは、2個のメチル基だけですので「ジメチル」になります。 端から数えて2番目と3番目の炭素に各1個の置換基があるので、「2,3-」ということになります。

sakurano
質問者

お礼

大変よく理解できました。 これで宿題が完璧です。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#16369
noname#16369
回答No.3

まず炭素のつながりが長い列を見つけてください。この場合は横4列の「CH3-CH-CH-CH3」になります。2番目と3番目のCHについているCH3は置換基でメチル基になります。 2番目と3番目に付いているので「2,3-」が最初につきます。置換基が2つ付いていてメチル基なので「ジメチル」、横4列の炭化水素が4つ付いていてアルカンなので「ブタン」。 よって2,3-ジメチルブタンになります。

sakurano
質問者

お礼

ありがとうございました。 よくわかりました。

sakurano
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 2,2,3-ジメチルブタンとはならないのですか?

  • yunchu
  • ベストアンサー率57% (19/33)
回答No.2

(2,3-)ジメチルブタンですね。 (2,3-)としたのは、これがなくてもこの物質に特定できるからです。 解法はIUPACの命名法そのままです。。 検索したらたくさんでてくると思います。 基本となる炭素の骨格を探して、 その名前の前に、ついている基の位置と名前をつけるだけです。

sakurano
質問者

お礼

解決できました。 ありがとうございました。

sakurano
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 2,2,3-ジメチルブタンとはならないのですか?

回答No.1

2,3-ジメチルブタン

sakurano
質問者

お礼

ありがとうございました

sakurano
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 2,2,3-ジメチルブタンとはならないのですか?

関連するQ&A

  • 教えて下さい、炭化水素の命名法

    炭化水素の頭に付いてるn-(ノルマル)とか、α-(アルファ)とかの意味と、付け方を教えて下さい。例えばn-オレフィンとα-オレフィンはどう違うのですか? よろしくお願いします。

  • メチレンはないのに、メチレン基?

    メチレンという物質は存在しませんよね。 それなのに、なぜ、-CH2-で、表される炭化水素基はメチレン基という名称ですか?

  • シクロアルカンについての疑問

    受験生です。 高校でシクロアルカンを習いました。 シクロアルカンはCnH2nで表される環式飽和炭化水素ですよね。 教科書にはCが環状に単結合してる図がありました。 そこで疑問なのですが n=1の場合、つまりC1H2の場合も環式飽和炭化水素ですか?

  • N-アルカンについて

    油の酸化について考えています。 不飽和の脂肪酸とかが酸化するのは分かります。 では、飽和炭化水素など(オクタデカンなど)の鉱物油系は 空気中に放置しておくと酸化が起こるのでしょうか 理由も含めて教えてください!

  • 車の排気ガスについて

    車の廃棄ガスの説明で、よくCH(炭化水素)という用語がでてくるのですが、これはいろんな炭化水素を含む総称ですか?それともCHという化学式の物質があるのですか? 教えてください。

  • 化学の構造異性体について

    現在テスト期間中で、化学の勉強をしていたのですが、何度教科書やノートを見ても構造異性体の所が全く分かりません。 月曜日が化学のテストなのでかなり焦っています; どなたか回答して下さると嬉しいです。 *分子式C4H10で表される炭化水素には構造異性体が2種類あって、それを書けという問題です。(授業で先生が黒板に書いたので一応答えはノートに書き写してあります) 一種類目の直鎖の炭化水素というのは分かったのですが、二種類目の「直鎖の炭化水素から炭素を1つはずす」というのがわかりません。 二種類目のどこが分からないのかというと、二種類目の炭化水素の名前が「2-メチルプロパン」となっているのです。 主鎖の「プロパン」というのは分かったのですが、何故側鎖の部分が「メチル」となるのですか? ノートには、 アルカン  アルキル基   名称 CH4    CH3-      メチル基 C2H6    C2H5-     エチル基 C3H8    C3H7-     プロピル基 と書いてあります。 CH4からCH3-になる時に側鎖の名称が「メチル」になるという事ですよね? なのに何故、C4H10から炭素が一つ無くなった時にも側鎖の名称が「メチル」となるのですか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 本当に全く分からず困っています。

  • 分子が大きい物質でのヨードホルム反応について

    高校の化学資料集などを読んでいると、ヨードホルム反応を起こすのは CH3-C(O)-R CH3-CH(OH)-R (Rは水素または炭化水素基) とありますが、分子が大きい例えば CH3-C(O)-(CH2)10-CH3 のような分子、また、 CH3-C(O)-(CH2)10-OH のような逆の端に炭化水素以外の原子がはいりこんでいる分子では同様にヨードーホルム反応を起こすのでしょうか?

  • アルカンの命名法

    ペンタンの構造異性体 2-2ジメチルプロパンを例に出して質問させていただきます。 私が疑問に思うのは、なぜ「ジ」などのメチル基の個数を表す数詞をつけなければならないのか、ということです。 「2-2」と表記した時点で二つのメチル基の位置を表したことになり、メチル基の個数はわかると思うのですが。 屁理屈のような質問ですが、ご回答いただけるとありがたいです。

  • 有機化学の命名法が分からない

    題名通り、有機化学分野での構造式の命名方法がよく分からず 読めません。 自分なりに考えたものも書くのでどこが間違っているか教えてほしいです。 CH3-CH(OH)-CH3 これは炭素骨格が3つなのですが、ヒドロキシ基が入っているので ややこしく感じます。 右からCを1,2,3とつけると、ヒドロキシ基がついているのは 2番目だから、2-プロパノールとしました。 これは正解だったみたいなんですが    CH3    | CH3-C-OH    |    CH3 こういう立体的?になってくるとよく分かりません 真ん中のCにメチル基が3つついてるから、2-トリメチル-2-プロパノールかと思ったんですが、違うようです。 あまり教科書でも詳しく取り上げていないようで、どうにも苦手です。 教えてください また、いいサイトがあればそこも教えてほしいです おねがいします。

  • フロン命名法 末尾の「異性体識別」

    フロンで、名称の末尾にアルファベットが付くものがあります。 HFC-134a (CF3-CH2F) HCFC-141b (CCl2F-CH3) HFC-245fa (CF3-CH2-CHF2) など。 数字の振り方は、 二重結合数・炭素原子数-1・水素原子数+1・F原子数・Cl以外のハロゲン原子数 ということで調べがついて納得したのですが、 末尾のアルファベットの法則が分かりません。 恐らく、FがどこのCに付くかの異性体を区別しているとは思うのですが、 どういう法則になっているのでしょうか?