• ベストアンサー

車の排気ガスについて

車の廃棄ガスの説明で、よくCH(炭化水素)という用語がでてくるのですが、これはいろんな炭化水素を含む総称ですか?それともCHという化学式の物質があるのですか? 教えてください。

  • yooko
  • お礼率2% (1/36)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • easylife
  • ベストアンサー率48% (64/132)
回答No.3

失礼します。 他部署に異動してしまいましたが、元専門家です。 英語は頭文字で省略するから、なんだかよく分からないですよね。 CHは多分HCの間違いだと思います。         | (ちなみに、-CH-という官能基を「メチン基」といっています。-CH2-はメチレン基、-CH3はメチル基、CH4はメタンという物質です。) yookoさんは炭化水素をご存じのようなのであえて細かい説明は省きますが、HCは炭化水素(hydrocarbon)で合っていますよ。 つまり、総称ということになります。 複数形ならHCs(hydrocarbons)です(日本語の文中での使用は、私は推奨しませんが)。 HCは、メタンCH4と非メタン炭化水素(NMHC、non-methane hydrocarbon)に分けて考えることもあります。 他に自動車排出ガス(←法律用語としては、排ガスとは言わないです。もちろん日常会話では問題ありませんが。)中に含まれるものとしては、粒子状物質(PM、particulate matter)、窒素酸化物(NOx、nitrogen oxides、「のっくす」と読む。)、一酸化炭素(CO、carbon monoxide)、二酸化炭素(CO2、carbon dioxide)などがあります。 ディーゼル自動車においてPMは、ディーゼル排出粒子(DEP、diesel emitting particle)のように表現されることもあります。 また、NOx、CO及びCO2はどれも化学式です。 NOxのxに、x=1、2、0.5などを代入すると、NO、NO2、N2Oとなりますね。 PM中の成分としては、多環芳香族炭化水素(PAH、polyaromatic hydrocarbon)なども自動車の文献でよく出てきますね。

その他の回答 (2)

  • eiectron
  • ベストアンサー率59% (58/98)
回答No.2

 せっかくの機会ですから、炭化水素をほぼ完全に覚えて頂きたいと思いました。  具体的にお話しします。  化学、医学、栄養学でまとまった現在。次のようになっています。    炭素Cのじゅずヒモの周りに水素Hがくっついたものを、炭素に化合した水素と言う意味で、炭化水素と言う総称で呼びます。    ★めったに聞くことの無い大切な参考知識  ★炭素Cは磁石の手を4本持っています。酸素Oは2本の磁石の手を、窒素Nは3本の磁石の手を、水素Hは1個の磁石の手を持っていて、お互いにくっついたり、千切れたりしています。  次の例のようになります。    H       H H       H H H   |       | |       | | | H-CーH  H-C-C-H  H-C-C-C-H   |       | |       | | |    H       H H       H H H  メタン     エタン      プロパン CH4       C2H6     C3H8 と書きます ・・・炭素C8本のじゅずヒモはオクタン(オクタン価のオクタン)・・・・炭素C20個のじゅず紐の回りのビッチリHがくっついた炭化水素をエイコサン(または、イコサン)、C22個のじゅず紐の回りのビッチリHがくっついた炭化水素をドコサン・・と名前をつけています。  メタン・・・・ドコサン・・は石油を掘ると出てきます。軽い メタン、エタン、プロパン、ブタン、はガスとして噴出し、Cが8個9個・・・・22個・・とつながると順次重い油になっていき、  ガソリン、ビニールなどを作るナフサと言う領域になり灯油、重油と呼ぶ物になります。  炭化水素の代表は、石油です。  人間が科学知識で合成できるようになった、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、は炭化水素です。  変わった有名な炭化水素の例ではベーターカロテンがあります。炭素40個の紐の周りにHが56個くっついたものです。脂質の仲間になります。  大事な追加説明。 石油の炭化水素のシッポに、酸素Oが2個くっついたものが、私たちが食べる脂肪なのです。  C22個の炭化水素ドコサンのシッポに酸素Oが2個  くっついたものがDHA(ドコサヘキサエン酸)。 C20個炭化水素エイコサンのシッポに酸素Oが2個くっついたものがEPA(エイコサペンタエン酸)。  C4個の炭化水素に酸素Oが2個くっついたものが酪酸 C28個の炭化水素に酸素Oが2個くっついたものが、オレイン酸やリノレン酸、リノール酸なのです。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

総称です。 窒素酸化物をNOxと書くのも同様で、 炭素、水素がいくつどのようにつながってるか 関係なく炭化水素を表します。

関連するQ&A

  • 車の排気ガスについて

    車の排気ガスの成分の割合について教えてください。どのような物質がどれぐらいの割合で空気中に放出されているのでしょうか?そのなかでも、人体に害のある物質なども教えてください。 また、地表近くで放出された排気ガスは地面に落ちるのか、空気中をさまようのか教えてください。

  • 排気ガスの成分

    ロシアのカンナビス・ウォッカは大麻を原料に作っていると聞きました。大麻の成分にはTHC(テトラヒドロカナビノール)というものが含まれています。 そこで思ったのですが、排気ガスの成分にも「THC(全炭化水素)」が含まれていますが、これはマリファナの成分のTHCと同一のものなのでしょうか? 同じものだったら危ないのでは??

  • ポンプによる軽いガスの排気

    ポンプによる軽ガス(水素やヘリウム)の排気に関して、 『軽ガスは排気しにくい』とか『軽ガスは圧縮比が・・・・なので排気しづらい』や『軽ガスはガスの分子速度が・・・・なので排気しづらい』と耳にしたことがあるのですが、いろいろ検索をしてみたのですが、文系の人間にもわかるような説明が見当たらず困っています。 『圧縮比』や『分子速度』等は個別に分かりやすい解説があるのですが、ポンプとの絡みで平易に上記の用語を絡めた説明を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 日本ではガスはいつまで有毒だったか

    ガス(ボンベで売られたり都市ガスで配給されたりするもの)についての質問です。化学や科学のカテの方が良いのか迷いましたが、歴史であることは間違いないと思ったので、歴史カテで質問させていただきます。 かつて日本では木炭自動車の原理で発生したガスだったため一酸化炭素が含まれていてガス自殺や死亡事故があったと聞きますが、現代では炭化水素系の無毒な物質になっていて、一酸化炭素は不完全燃焼をおこさせない限り発生しないとのことですが、そのように変わったのはいつ頃のことなのでしょうか。

  • 車の排ガスはどうしてあんなに臭いの?

    車の排ガスはどうしてあんなに臭いの? 受動排ガスさせられてる身としてはマスクをしても あの臭い匂いが鼻に染み付きます。 どれだけ有害物質が入ってるの?

  • 分子が大きい物質でのヨードホルム反応について

    高校の化学資料集などを読んでいると、ヨードホルム反応を起こすのは CH3-C(O)-R CH3-CH(OH)-R (Rは水素または炭化水素基) とありますが、分子が大きい例えば CH3-C(O)-(CH2)10-CH3 のような分子、また、 CH3-C(O)-(CH2)10-OH のような逆の端に炭化水素以外の原子がはいりこんでいる分子では同様にヨードーホルム反応を起こすのでしょうか?

  • 車の排ガスを受動排ガスさせられると殺意が沸きますか

    車の排ガスを受動排ガスさせられると殺意が沸きますか? 初めまして。最近嫌車社会に拍車がかかり、非四輪者や子供たちの嫌車権が 叫ばれています。 車に乗っている人を殺人者予備軍だとか、テロリストと呼ばれています。 車の排ガスには8億種類の有害物質が入っておりそのうち4億3000万種類は 発がん性物質です。 受動排ガスという言葉はあるければ、乗っている本人は自分が出している毒ガスを 一切吸うことがなく他人の健康を害しています。

  • メチレンはないのに、メチレン基?

    メチレンという物質は存在しませんよね。 それなのに、なぜ、-CH2-で、表される炭化水素基はメチレン基という名称ですか?

  • 車の排ガスは有害物質がたくさん入ってることは

    車の排ガスは有害物質がたくさん入ってることは受動排ガスで検索すればわかりますが 今日テレビで排ガスには地下鉄サリン事件でも使用された猛毒が 含まれてると言っていましたが具体的にどの種類の物質でしょうか?

  • 車の排気ガス中の油分について

    初めて投稿させていただきます。 うちは一軒家が立ち並ぶ静かな住宅街にあるのですが、 ほぼ毎日、朝に近所の人が車を15分か20分ほど暖機運転させてから出発させます。私は車の知識が皆無なのですが、おらくコペンといわれる車種です。うちの家と車の距離は数メートルから10メートルは離れており、さらに直接排気ガスがかかる方向ではないんですが、暖機運転中にうちの窓を開けると排気ガスのにおいがするので、うちにも少なからず排気ガスが来ているようです。 これまでは特に問題があったわけではないのですが、1週間ほど前から家の外周りでほぼ常に何かの臭いがしていました。窓を開けると入ってくる風が大体その臭いを含んでおり、窓から首を出して臭いを嗅いでもその臭いがする状況です。つい先ほどまでは別の原因の可能性も疑ってましたが、数時間前の暖機運転後にまたより臭いが強くなったため車が原因なのは間違いないと思います。 昨日、町を歩いていて同じような臭いがしたため気付いたのと、ほかの質問掲示板で何名かの方から教えていただいた情報での推測ですが、おそらく臭いには油が含まれており、車のエンジンオイルが原因になっているのではないかと推測しています。また、おそらくうちの家の外壁や網戸にその成分が付いていると思います。外壁に鼻を近づけて臭いをかぐとそれっぽい臭いがなんとなくしています。 それでお聞きしたいことですが、一番気になっているのが、排気ガスにはエンジンオイルから油分が排出されると思いますが、そこから有害物質等が出てくることはありえるでしょうか?また臭いがなかなか消えませんが、自然に消えていくものでしょうか? ちなみにうちの家と車との位置関係は、                北                          車 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー          車が一台通れるぐらいの広さの道路          ーーーーーーーーーーーーー|ーーーーーーー|ー|ーーーーーーーーーーーーー                      |       |ガ|  西           |  うちの家 |レ|          東              |       |||              |       |ジ|              |----------  こんな感じです。臭いは特にうちの東と北でより臭いますが、リビングのある南側でも臭います。うちのガレージには屋根付きのカーポートがあり、うちの家族は誰も車を持っていないです。 何卒よろしくお願いいたします。