• ベストアンサー

免許をなくしてしましました

免許をなくしてしまいました。 やるべき事はなんでしょうか。 再発行してもらおうと思っていますが、 再発行してもらうには 免許センターが開いていればいつでもしてもらえるのでしょうか?。 ちなみに新潟の聖篭免許センターです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

参考URLを参考にしてください。

参考URL:
http://www.hou-nattoku.com/car/menkyo.php
oreevu12
質問者

お礼

URLとても参考になります!。 回答ありがとうございました!。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

またまた#7です。 すみません。 警察で再交付手続きを取った場合、3ヶ月かかるらしいです。 #8の部分はワタクシの早とちりでした。 聖籠町なら即日らしいですね。 ご迷惑をおかけしました。

oreevu12
質問者

お礼

3回も回答ありがとうございました。 やっぱり即日でできるんですね~。 安心して明日行ってきまーす!。 度々の回答ありがとうございました!!。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

#7です。 どうやら即日再交付では無いようですね。 失礼しました。

oreevu12
質問者

補足

あれ??そうなんですか???。 警察では聖篭に行くと即日交付してくれると言っていたので 聖篭に行こうと思ったのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんばんわ。 取りあえずは交番に行く事です。 ですが、絶対に悪用される可能性が無いと判断できるのであれば いきなり聖籠町でもいいと思います。 ワタクシは東京ですが以前紛失した際はいきなり鮫洲に行きました。 (鮫洲は聖籠町みたいなトコです) そこで紛失届けを書かされて再交付されました。 受付時間および必要な物は参考URLをご覧あれ。 ただし、聖籠町のセンターはおせじにも交通の便がいいとは言えませんよね。 教習所から卒業生を乗せたバスが出てるくらいですからね。(笑) で、係官にどうやってここまで来たの?と聞かれるでしょうから 自分でクルマを運転して行かないべきでしょうね。 ちなみに手続きしてから1時間位は待たされるはずです。 時間に余裕を持ってお出かけあれ。 しょっちゅう聖籠町免許センターの前を走る元新潟県人でした。 ではでは。(。・_・。)ノ♪

参考URL:
http://www.police.pref.niigata.jp/
oreevu12
質問者

お礼

今警察に行って詳しく聞いてきました。 手続きから1時間くらいでできるみたいですねー。 でも警察の方でなんか悪用されないようにっていう予防みたいなのは 特にないみたいですねー。 なので明日聖篭行ってきます!。 同じ新潟県民の回答ありがとうございました!。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sorutan11
  • ベストアンサー率13% (64/471)
回答No.6

以前、免許書をなくし再発行を、受けた者です。 まず警察に、出かけ申請いましたが、今一度よく探すように言われました。1週間か10日ぐらい経って再度警察に行き再発行の申請を、しましたその間は不携帯のまま仕事をしていました<ヒヤヒヤしながら>早く警察へ

oreevu12
質問者

お礼

明日再発行の手続きをしようと思ってます。 不携帯のまま>なかなかデンジャラスですね~~。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ご参考になるかどうか、わからないのですが、僕の住んでいる地域では ・再発行は免許センターでしか発行出来ません。 (更新は警察署でも出来るそうです) ・免許センターにもよると思うのですが、土日の休日、免許センターが開いていても、再発行に関しては土曜のみ、または日曜のみ、というように制約?があるみたいです。 念のため、免許センターにご確認されたほうが無難と思われます。 免許をなくされ、大変かと思いますが、すぐに再発行されると良いですね。

oreevu12
質問者

お礼

今警察に行ってきました。 やはり場所によって結構違うんですね。 こちらは平日のみにやっているようです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.4

とりあえず遺失物という事で警察へ。 ちなみに免許更新などの警察への電話相談は「♯9110番」が適しています。

oreevu12
質問者

お礼

今警察に行ってきました。 免許更新などによる警察の電話番号ってあるんですねー。 初めてしりました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

とりあえず、近くの警察に届け出てみては? 誰かが拾って届けてくれているかもしれません。

oreevu12
質問者

お礼

今警察に行ってきました。 とどけはなかったですが届くと自動的に連絡をもらえるそうです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hannchann
  • ベストアンサー率14% (13/92)
回答No.1

運転免許証の紛失は悪用される可能性もありますから早急に警察へ届出が必要です。 盗難か管理不十分による紛失か? 簡単には再発行なんてしてもらえませんよ。 警察への届出は手間もかかり大変ですが免許証をなくした以上は仕方がありません。 お急ぎください。 こんなところで気楽な質問している場合じゃありません。

oreevu12
質問者

お礼

今警察に行ってきました。 再発行はすぐにしてもらえるそうです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 免許を返してほしい

    私の免許証を知人が持っているので返してほしいのですが 向こうはまったく返す気がありません。 はじめは返す約束で渡したのですが連絡しても 完全に無視なのでどうしたらいいかわかりません。 何かいい方法はありませんか?? ちなみに相手は悪用するために持っているわけではなく ただ預けただけです。(担保のような意味です) 再発行とかがいいと思われるかもしれませんが 免許センターが遠いうえ時間の都合もあるので ほかの方法が知りたいです お願いします。

  • 自動二輪免許

    普通自動二輪免許について 質問です。 >教習所で卒業検定?をもらう にはどうすればいいのですか? >教習所で免許は発行されるのですか? >教習所の卒業検定?を免許センターに持って行って、学科試験を受けて、合格したら免許は発行されるのですか? >千葉県の免許センターは幕張に いけばありますか?

  • 免許を紛失しました

    先月免許を紛失しました。免許の再発行は、免許センターか、警察に行くと言うのは調べたのですが、しばらく有給が取れそうにありません。 免許センターは朝に来るようにとなっていたので、ますます難しそうです。警察の場合は時間は特にないのでしょうか? また、代理人が行くと言うのは不可でしょうか? それと警察の場合は即日発行できないということですが、「発行願いを出すとき」「免許をもらうとき」の2回行かないと駄目なのでしょうか?? 有給が必要な時間となると当分行けなさそうです。。ゴールデンウィークのあたりなら行けるかもしれませんが、それも祝日扱いでセンターはお休みでしょうか? 他の社会人の方々はこういう場合どうしていらっしゃるのでしょうか?

  • 仮免許証の再発行について

    仮免許証を洗濯してしまい再発行することになったんですが、教習所で再発行すると手数料が7400円。 警察署か運転免許センターの場合1100円でできるらしく再発行したいんですが 運転免許センターでは教習所で発行した仮免許証の再発行はできないと言われました。対応が適当だったので本当か疑問に思います。 本当にできないのでしょうか?

  • 免許証で・・・

    運転免許で種類の欄が全て"-"の身分証明だけを目的とした免許証が発行できるらしいと聞きました。(ひょっとして聞き違い?)両親とかが免許をもっておらず身分証明のときなど不自由なので作ってあげたいと思うのですが免許センター等にいけば簡単に作ってもらえるものなのでしょうか?

  • 免許の写真が…

    先日、免許を取ったのですが、免許の写真が悲惨なことになってしまいました。 髪も服もメイクもバッチリにして行ったのに、免許センターに行く途中、突然の大雨で髪もメイクも台無しに… 更に、そのせいで元気が無くなり、写りも最悪に。 免許を取った日は、その事ばっかり考えてて凄く悩んでたのですが、「日にちが経ったら気にならなくなるだろう」と無理矢理、自分に言い聞かせたのですが、未だに気になってしょうがないです。 そこで、ふと思ったのですが、「免許を紛失した」、「免許が破れた」などと言って、手数料を払えば、再発行してもらえ、写真も新しくなるのですか? 免許センターで写真を撮ると、やり直しが聞かないので、証明写真機で撮って免許センターか警察署(免許センターまでかなり遠いので警察署の方が良いです)にそれを持って行き、それで作ってもらうのが良いのですが、可能でしょうか? 「たかが免許ぐらいに、そこまで必死にならなくても」と思われるかもしれませんが、私の性格的に気になって気になって、しょうがないのです。

  • 原付免許証紛失

    原付の免許証をなくしてしまったのですが、免許センターで再発行するさい、警察で紛失届けをだして、証明書を貰わないと再発行してもらえないのでしょうか?

  • 免許証の氏名変更

    府中免許センターで氏名の変更のために手続きに行く予定ですが、 免許証は新しく作ってくれるのでしょうか? それとも裏面に変更の記載だけ?? 新しい職場で提出するので、旧姓は出したくないのですが、何かいい案 ないでしょうか? ちなみに今まで免許証を2回再発行してもらってます。 よろしくお願いします。

  • 免許発行について

    現在、普通四輪の免許を持っていて、普通二輪の免許を免許センターに発行してもらいにいく場合、それは免許更新になるのでしょうか? それとも、何か他のあつかいで受付をするのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 免許証紛失

    してしまったのですが・・・ 紛失届けは出したのですが仮免許の代わりになると聞いたので運転は可能でしょうか? また、仕事の都合上で休めないため免許センターではなく 紛失届け→警察署で発行(一週間待ち)の流れで発行するとなるとこの一週間も運転可能でしょうか?