• ベストアンサー

免許を返してほしい

私の免許証を知人が持っているので返してほしいのですが 向こうはまったく返す気がありません。 はじめは返す約束で渡したのですが連絡しても 完全に無視なのでどうしたらいいかわかりません。 何かいい方法はありませんか?? ちなみに相手は悪用するために持っているわけではなく ただ預けただけです。(担保のような意味です) 再発行とかがいいと思われるかもしれませんが 免許センターが遠いうえ時間の都合もあるので ほかの方法が知りたいです お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • futa1963
  • ベストアンサー率52% (195/368)
回答No.8

過去補足も読み。。。 キャッシュカードを差し押さえるは別段違法ではありません。 担保物件にも成り得ます。 ですが、相手に印鑑と通帳があれば(あるに決まってますけどw)預金の引き出しは出来てしまいます。 クレジットカードじゃないですよね?クレカは差し押さえ出来ないです。(やっちゃダメ) (一応、貸金業取扱い主任者資格保持者としての意見です) 同様に免許証を「貸与」「差し押さえ」は出来ません。 預けるは違法じゃないですけどね。 担保物件にもなりません。 細かい話はさておき、今後の対応ですが、これは最寄りの警察署へ相談しましょう。 警察が相手に連絡とってくれるでしょう。 いくら何でも「警察が介入してきた」とあらば、相手も応じるでしょう。 それで返還されれば良し、されなければ「訴えるぞ」とするしかありません。 そうなる前に「警察官」が相手のトコへ赴くでしょう。 やっちゃいけないのは「返して貰えないから」って「失くした」って事にして「再発行」をしたりはしちゃいけません。 「再発行」の場合には「如何して失くしたのか?」を根堀葉堀訊かれます。 訊かれた際に「友達が返してくれない」なんて言うと「なんで渡したんだ?」となり説教をされます。 説教の挙句に「再発行手続き」をしてもらえなく、門前払いとなるでしょう。 もっとも「間違えて捨てちまったみたいだ」「何処捜しても無い」「出てきたらちゃんと申告します」って言い張れば「しょうがないヤツだなぁ」となり再発行は受けられますけどねw (嘘言うワケです) (「嘘」ですから後に発覚したりしたら「虚偽申告」とか「公文書偽造」だとか「有印私文書偽造」だとか、なんやらかんやらつけられて大変な事になりかねません) (「有印、、、」な無いかなw) ここは、仕方ないので正規の手続きを踏みましょう。 警察署行って、事実をありのままに説明して、警察に対応してもらいましょう。 「とある約束」とはどんなものか分かりませんが、キャッシュカードなんて預かっても意味無いですよ。 しかも「約束」の担保にキャッシュカード預かりで、その担保の担保に免許証を預けたって、なんだかワケがわかりませんw ワケが分からないけど「やつちゃった」以上、これからの対応ですね。 正規の手続きを踏んで対応するようにしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#142255
noname#142255
回答No.7

二人とも常識の無い 違法行為をしていますし しようとしていますな すぐに警察に相談して 元の形にする事(持つべきものを持ち主が持つ)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.6

そもそもキャッシュカードをあなたが何らかの理由で預かったというのは不法行為です。 キャッシュカードは銀行の所有物で、銀行口座の名義人に貸し出しているだけのもので、それをあなたが何らかの条件で持つ事は認めていません。 ですので、カードは相手が受け取らないのなら、さっさとその発行銀行に送ってしまいましょう。 そうしなければあなたのほうが訴えられることもあります。 また、あなたの運転免許証に関しては、わたすという行為自体信じられないような話ですが、(一種の身分証明書として国内ではほぼ間違いなく通用するくらい重要なものです。)返されないのであれば、警察にその旨話をして、窃盗もしくは詐欺として刑事告訴されてください。 免許証が存在していることがわかっているのに、紛失として再発行をすればそれは違法行為になりますので。 その上で再発行されればよいでしょう。 あなたの身分証明書なのに、免許センターが遠いからと言うレベルの話ではないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.5

なるほどなるほど。なるほどね。 つまり補足に書かれた内容を要約すると 「使えないキャッシュカードを餌に免許証を騙し取られた」 ってぇ訳だ? ここに書き込んでいる暇があったら警察に行きましょう。…それとも警察に相談しちゃマズイ理由でも?だったら尚のことこんな場所に書き込んじゃマズイのでは?永久に証拠として残りますよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229064
noname#229064
回答No.4

はじめまして、少しきつい言い方をします。 今回ご質問の、貴方の考え方は、どこを取っても正しいものがありません。 免許証を、担保に・・・・。 返却されないから、再発行・・・。挙句に遠いから行けない。 違法行為です。 直ぐに最寄の警察署に行き、事情を説明して、相手にも納得してもらうことです。 もう少し常識をわきまえてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.3

そもそも、免許証を他人に貸したり預けたりすることそのものが違法です。 あなたが免許証を預けた理由を解消するのが先でしょう。 金を借りたなら 返すのが筋です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

まずはあなたから 借りたもの(もしくはお金)を返すのがスジです。

pp__00
質問者

補足

回答ありがとうございます。 書き方が不十分でした。 とある約束があったため約束を遂行するため 相手のキャッシュカードを預かり 自分の免許を渡しました。 キャッシュカードは暗証番号知らないし 返したいと思っています。 結局相手はキャッシュカードを犠牲に 約束を無視する形になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>(担保のような意味です) じゃその担保差し入れの原因(借金?)を解決することが先決。 肝心な事を書かないとね・

pp__00
質問者

補足

回答ありがとうございます。 書き方が不十分でした。 とある約束があったため約束を遂行するため 相手のキャッシュカードを預かり 自分の免許を渡しました。 キャッシュカードは暗証番号知らないし 返したいと思っています。 結局相手はキャッシュカードを犠牲に 約束を無視する形になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 運転免許証

    財布を落としてしまい免許証も入ってたんですが 再発行する場合地域の警察署と書いてあって 新しい運転免許証用の写真は現地で撮ります。 と書いてあるんですが 警察署に運転免許証用の写真を撮る機械があるんですか? 又、悪用されないか心配です もし悪用されて請求が来たとしたら無視して大丈夫ですか?

  • 免許証を紛失してしまった!!

    10日ほど前、財布を紛失してしまいました。 もちろん、ATMのカード等はすぐに止めてあるので問題無いのですが、再発行には身分証などが必要になるのです。 が、免許証もその中に入っており、今手元に身分証といえるものがありません。 財布はなんどか落としたことがあり、そのときは善意の方から連絡があったりしたものですが、今回は10日も過ぎていることから残念ながらその期待は薄くなってきました。 で、再発行への手続きに移りたいのですが、その土地の免許センターへ行けばいいのは判っていますが、 こう言う公的サービスは営業時間がモロに行けない時間とかぶりますよね。 で、代理人を差し向ける、郵送で済ます、等の、私が仕事を休まずに再発行の策が無いものか、、(現実的に、今1日でも休みをとることは不可能でして) と思案しているところです。 免許センターのHP見ても、本人がくることを前提にするような書き方ばかりで、平日行けない人のためのサービスについては記載がありませんでした。 例えば委任状を書いて知人に行ってもらう、などの、なにか、私が平日に休みを取らずに免許書を再発行してもらえる方法がありましたら教えていただきたいと思いまして で、ATMについてはすぐ停止措置をとりましたが、免許に関してはもともと免許を使って**する、というものが浮かばないために、紛失手続きなどはとっていません。 悪意の人物に拾われ、私の免許でサラ金などから借りられたとしても、それは私の預かり知らぬところ、、と思いますが・・・まずいでしょうか? だって、「キャッシュカードを止める」なら聞いたことがありますが「免許を止める」なんて聞いたこと無いのですもの。

  • 免許証を他人に取られてしまい

    免許証を他人に取られてしまい返してと言ったら(知り合いだったので)失くしてしまったと言うんです 私はその知人が持っているのではと疑っていますが どうしようもないので紛失届けだけは出しましたが なんだか毎日、不安で仕方ありません ひょっとしたら悪用されているんではないかと気が気でなりません なんとか悪用されないように食い止める方法はありませんか?早急に教えてください お願いします

  • 免許証を失くした場合について

    よろしくお願い致します。 免許証を失くした場合、もし他人に悪用されるとすればどのような危険が ありますでしょうか? 詳しい方、教えてください。 失くしたと思ったらすぐに警察に届出をしなければならないと思いますが、 届出をする前に悪用された場合は、取り返しがつかなくなるでしょうか? また、通勤に車を使用している場合、普通は免許証不携帯になると思いますが、 免許証の紛失、盗難などの場合に警察に連絡すれば、何か仮の免許証を発行して くれたりするのでしょうか? すみませんが、ご回答をよろしくお願い致します。

  • 免許停止について

    はじめまして。本日の違反で免許停止60日になってしまい、講習を受ければ最高30日短縮できるそうですが、仕事の都合上どうしても2月いっばいまでは車の運転ができないと困るのですが、2月まで出頭通知を無視したり、免許センターに連絡して仕事の都合で2月以降に講習と免許停止を受けたいと願い出ても大丈夫でしょうか?すいません、知識が乏しいためちんぷんかんぷんなんですが、良かったら回答お願いします。

  • 免許証紛失

    してしまったのですが・・・ 紛失届けは出したのですが仮免許の代わりになると聞いたので運転は可能でしょうか? また、仕事の都合上で休めないため免許センターではなく 紛失届け→警察署で発行(一週間待ち)の流れで発行するとなるとこの一週間も運転可能でしょうか?

  • 運転免許をなくした場合は?

    この間免許が見当たらず、焦って探していまた。結局数時間で見つかったのですが(自宅にありました)、この時「そういえば運転免許を無くしたらどこに連絡すればいいのだろう??」と思いました。(運転免許は身分証明になりますから悪用される事もあるのではないでしょうか?) 思いついたのは免許センターと警察なのですが、警察と言ってもどこに電話すればいいのでしょう? 然るべき処置を教えて下さい。

  • 運転免許証の再発行〔写真〕

    運転免許証を切ってしましました。 大阪府ですが再発行の場合、写真は持参したものが使用されますか? デジカメで撮影した写真をもっていこうかなと思います。それとも向こうで撮影したものが使用されますか? 私は警察で再発行してもらったばあい持ち込んだ写真が、そして試験センターに行ったら現地で撮影 と思うんですがあってますか? ちなみに違反は2年前に原付で信号無視を一回したそれのみです

  • 免許切断

    幼稚園児にハサミで免許を切られたのですが、この場合って「警察(免許センターは遠いので)に行って、再発行して下さい」と言えば良いのですよね? また、その園児の親に連絡がいって、園児と園児の親に、取り調べとかなるのでしょうか?免許を放置してたのは自分なわけだから、自分が悪いので、その園児はもちろん、園児の親御さんにも迷惑をかけたり気まずい関係になりたくないのですが。

  • ネットでPCソフト売却時の免許証コピーについて

    こんばんは。 コムショップにてPCソフトをネットで売ろうと思ったのですが、 免許証のコピーなどで身分証明をしなければならないとありました。 免許証のコピーを送るのは怖くないか?と家族に言われ、調べてみたところ コピーでも悪用されることがあるようなので心配です。 こちらで、免許証のコピーの悪用については何件か質問が投稿されていましたが、 悪用されない、されるなどの回答がどちらもあり、どうすれば良いのか悩んでいます(T_T) ・免許証のコピーで、悪用はされるのでしょうか? ・送るのであれば、蛍光ペンでコピーの上から「買取用コピー」などと書くと良いと聞いたのですが、これは何か意味はあるのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

dcp-j757nのインクが感知されない
このQ&Aのポイント
  • マジェンタのインクが新しいのにも関わらず感知されず、印刷ができない状態です。
  • 接続は無線LANで行われており、関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 電話回線の種類に関しては記載されていません。
回答を見る