自営をやめ現在サラリーマンの夫、私現在派遣社員

このQ&Aのポイント
  • 夫が自営でやっていた会社を5月で閉め、現在はサラリーマンです。
  • 私は5月まで専従者として会社のことをやっており、現在は派遣で働いています。今年の収入は80万弱です。
  • 夫が赤字だったため、確定申告の際に私の派遣での収入も記入する必要があります。生命保険控除などは会社で既に行っているため、記入不要です。期間は1月から5月までです。
回答を見る
  • ベストアンサー

自営をやめ現在サラリーマンの夫、私現在派遣社員

夫が自営でやっていた会社を5月で閉めました。 その後サラリーマンです。 私は5月まで専従者として会社のことをやっており、 (でも苦しかったので実際無給でした) 現在は派遣で働いています。 そこでの今年の収入は80万弱です。 夫は今の会社で年末調整をしてあると思うのですが (でも源泉徴収票はまだ貰ってません) 税務署に聞いたところ自営の時期が完全に赤字なので サラリーマンとして納めた分から戻りがあるだろうとのことで、 確定申告した方が良いと言われました。 質問1 夫の年末調整の時に私の派遣での80万の収入は書きました。 今回、確定申告の際にも記入するのでしょうか? 私も派遣先で年末調整されてるようです。 (でもこちらもまだ源泉徴収票頂けてません) それとも専従者の欄だけにいくらか記載するのが良いのでしょうか? (実際無給なのでこれでは嘘ですね・・) 質問2 それと確定申告の記入欄には生命保険控除などがありますが これはすでに会社でやっているので記入するものではないんですよね? 質問3 1月から5月までの期間限定のことで確定申告すれば良いのでしょうか。 現在は5月分までの各領収書などをまとめている段階です。 この時期、この手の質問が増えるのは分かってますが どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ksi5001
  • ベストアンサー率84% (170/201)
回答No.1

こんにちは。 ○ご質問の1について ご主人が配偶者控除又は配偶者特別控除を受ける場合、 確定申告書の第一表の右側の下方に「配偶者の合計所得金額」 を記入する欄がありますので、そこに記入します。 ここには「収入」ではなくて「所得金額」を記入します。 派遣による給与収入が80万円であれば、給与所得は15万円 (80万円-給与所得控除65万円)となりますから、15万円と 記入することになります。源泉徴収票を受け取られたら、 「給与所得控除後の金額」という欄がありますから その金額を記入すると覚えておかれると良いと思います。 ○ご質問の2について 年末調整の際に生命保険料控除の適用を受けておられても、 確定申告に際しては改めて記入しなければなりません。 確定申告書第一表の左側の下方(所得控除)に「生命保険料控除」 の欄がありますから、そこに源泉徴収票の「生命保険料控除」 の金額を記入します。 なお、第二表には生命保険料の支払額を記入する欄がありますが、 保険料控除証明書(はがき)は会社に提出済みですから、 「支払金額」の欄に(源泉徴収票)のように書かれておけば 良いでしょう。 ○ご質問の3について 給与については源泉徴収票により、また、5月で廃止された 事業については5月分までで決算をして申告することになります。 事業所得で生じた赤字の金額は給与所得の金額と相殺できますから、 給与に係る源泉徴収税額があれば還付を受けることが出来ます。 事業所得について青色申告をされているのであれば、 H17年分の「給与所得の金額-事業所得の赤字の金額」が マイナスとなる場合には、そのマイナスの金額を3年間 繰り越してH18年分以降の所得から控除することが出来ます。 H18年分以降は事業所得はありませんが、この繰越控除は 翌年以降3年間青色申告をすることは要件とはなっていないので、 適用を受けられます。ただし、いずれの年分も期限内に申告 していなければなりません。 なお、この繰越控除の適用を受ける時は、確定申告書第四表 に必要事項を記入して提出する必要があります。

2005orenzi
質問者

お礼

大変参考になりました。 白色申告なので繰り越し控除は出来ないようですが きちんとしておかねばならないことなので 教えて頂けて良かったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自営業廃業→サラリーマン給与所得者の確定申告について

    お世話になります。下記類似質問はありましたが、若干異なるので質問させてください。 質問:廃業→給与所得者の確定申告 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=792908 昨年4月に廃業(※転職活動に専念し現在まで廃業届出を出し忘れているバカ物です。)し、現在(昨年4/16より)サラリーマンとして働いているのですが、昨年4月まで自営であった為に確定申告しようとしております。 4月までの事業収入で申告すると予定納税している為10万程還付金があるのに、4月以降の給与(源泉徴収され年末調整もすんでいる)を記入すると約10万納税しなくてはなりません。サラリーマンとして納税は済ませているので、年末調整済みの給与に関して納税額が増えるのは納得いかず、20万の差に戸惑っております。 ・年末調整が済んでいる給与を記載すると納税額が増えてしまうのですが、正しいのでしょうか。

  • 自営業からサラリーマンになった時の確定申告

    昨年の3月まで自営業をやってましたが7月にサラリーマンへ転職しました。毎年確定申告はきちんとやっていたのでやり方は問題ないのですが、年末調整にて国民年金、国民健康保険などの控除をやっていてさらに確定申告でも同じように控除しても良いのでしょうか?

  • サラリーマン→自営→サラリーマン転職後の確定申告

    昨年中に、サラリーマン→自営→サラリーマンと転職をしました。年末調整は今の会社で、サラリーマン分を合わせてすませました。自営の分については、立ち上げの費用から合わせると完全に赤字なので、確定申告をすれば税金の還付があるかと思いますが、正しいでしょうか?自営の時の各種費用については領収書などはそろっていると思うのですが、帳簿などは付けていないので、かなりたいへんな作業になるでしょうか?正直、かなりたいへんなようなら、還付される金額次第では申告しないでおこうかなとも思うのですが、いくら還付されるのかもよくわかりません。税務署に相談に行くのが早いのかもしれませんが、どなたかアドバイスをいただけましたら幸いです。

  • 派遣社員の税扶養について

    8月から派遣会社で働き出し、今年の12月までの所得予定額は105万円程です。通勤費は自前で6万円ほどかかるのですが、この場合でも夫の税扶養に入れるでしょうか?その場合、年末調整で通勤費の額を申告すればよろしいのでしょうか?また、初めての派遣会社勤務で、年末調整でそのような申告をできるのか分からないので、もし年末調整できなかった場合は、確定申告で可能なのでしょうか?申し訳ありませんが宜しくお願いいたします_(._.)_

  • 妻の医療費控除・夫のほうで確定申告するには

    私(妻)は今年4月までフルで働いていました。 (5月から専業主婦) 私自身が10万円を超える医療費を払いました。 12月も少し医者にかかりそうです。 夫はサラリーマンで会社で年末調整してもらえます。 年末調整の書類の提出期限が、今月いっぱいです。 収入の多い夫のほうで、私の医療費控除をする場合、 夫の会社の年末調整は受けないほうがいいのでしょうか。 年末調整をしない源泉徴収票を持って確定申告するか それとも、年末調整をしてもらい、年末調整後の 源泉徴収票を持って、確定申告に行った方がいいでしょうか。 また、その場合夫の確定確定申告は、妻が代わりに税務署に行ってもいいのでしょうか。 本人でなければダメなのでしょうか。

  • 自営業から会社員になった場合、年末調整はするのですか?

    8月まで自営業をしていましたが、9月から会社員になりました。確定申告をするつもりですが、年末調整はするのでしょうか? 社会保険控除の覧に国民年金・健康保険の額を書いたら 40万近くになりましたが、給料自体は120万ぐらいなので、年末調整で控除するより確定申告で事業所得から控除してもらったほうがお得だと思うのですが・・。 それから、妻が専従者で月8万の給料をとっていました。 私が会社員になってからも、後処理で自営の仕事にかかわっていたので今年度中は専従者給料をはらうつもりです。 その場合は配偶者控除の書類は出すのでしょうか? 確定申告も本を調べながらやっとこやっている状態なので、見当外れの質問だったらお恥ずかしいのですが、 明日には会社に書類を提出しなければならず、困っています。アドバイスをお願いします。

  • 派遣社員の交通費還付について教えてください

    友人の代理投稿です。 派遣社員(複数の会社)をしている友人から確定申告のことで相談を受けました。私も良く分かりませんので教えて頂けると大変助かります。 複数の派遣会社へ登録していてそこから収入を得ていまして、その内の一箇所は年末調整を受けています。 後の分は確定申告をする予定なのですが、問題なのは交通費の扱いです。 会社によって、交通費が支払われる給与の中に含まれている所と別に支払われる会社があるそうです。 年末調整したところは派遣先までの通勤交通費が給与の中に含まれていますので交通費分を還付させたいとのことですが確定申告の用紙には何処にもその様な項目がないのです。 この場合は自営業者と同じ扱いと考えて収支内訳書を提出して必要経費を算出しなければ出来ないのでしょうか? 派遣社員の場合には、その会社の社員と言うことではないため仕事を取るときにも結構電話代や面接などの交通費も掛かるとのことですのである意味サラリーマンと言うよりは自営業者と同じ扱いになるのかなと考えた次第です。 どなたか判る方がいましたら宜しくお願いいたします。

  • サラリーマンの確定申告

    サラリーマンの確定申告について質問させてください。 今年、株でかなりの額の儲けがあったので、確定申告をしようと思っています。 今年の4月頃に転職しているので、確定申告のため前の会社の源泉徴収票が必要です。 今の会社から、年末調整のために、前の会社の源泉徴収票を提出するように言われているのですが、この場合は会社の指示通り提出した方が良いのでしょうか? 提出すると確定申告ができなくなってしまうと思うのですが…

  • 自営業をしながら契約社員になる場合の確定申告

    3年前から自営でソフトウェアの開発やウェブコンテンツの作成をしています。 確定申告は青色申告で行っています。 現在は国民年金を払い、国民健康保険に加入しています。 この8月より、某会社で契約社員として勤務することになり、社会保険もその会社の 健康保険に入ります。 この場合、会社の分は年末調整をしてもらい、自営の部分はこれまでどおりに 確定申告時に青色申告として行えばよいのでしょうか? または、会社から源泉徴収票をもらって、全て自分でするのでしょうか? 経費は自営部分だけにかかるということになりますでしょうか? 会社員はサラリーマンの基礎控除があると思うのですが、これはどうなるので しょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 夫の扶養に入っているが、確定申告と年末調整、どちらをすればいい?

    お世話になります。 私は現在、夫の扶養に入っていますが、年末調整と確定申告、どちらをするのがいいのか知りたくて、過去検索や色々なサイトも調べてはみたものの、うまく検索できず、こちらで詳しい方がいましたら教えていただきたいと思い、質問いたしました。 私の状況を説明しますと、私は2007年1月~6月初旬まで派遣にてフルタイムで働いておりました。健康保険も派遣会社のものに入っておりました。 ですが、妊娠しまして体調も悪かったので6月初旬で退職し、退職した次の日から夫の会社の健康保険に切り替え、扶養に入りました。 もうすぐ年末調整の時期ということで、派遣会社から源泉徴収票を取り寄せ確認したところ、1月~退職日までの収入金額が約113万円でした。 ここでお聞きしたいのが、 1)夫の扶養家族として、夫の会社から渡される年末調整の申請書に必要事項を記載すればきちんと処理されるのか? それとも私の分だけ来年になってから確定申告をするのか? どちらがよろしい(正しい)のでしょうか? (無知すぎて質問自体がおかしいかも知れません‥) 2)また、もし私が確定申告をするのであれば、夫の会社から渡される年末調整の用紙には、扶養であっても私の事は一切、何もかかずに提出していいのか? よくパートで働いている主婦の方などは103万以下にしないと‥とか聞くのですが、私の場合は103万以上ですし、やはり確定申告をしなければならないのかなぁとは思っているのですが、よくわからず困っています。 本当に無知すぎてお恥ずかしいのですが、毎年、年末調整やら確定申告のことになると頭を悩ませています‥。 それに今年は途中で仕事をやめたり、夫の会社の健康保険に入ったりと色々あり、どうしたらいいのかと色々調べている次第です。 詳しい方がいましたら、どうか教えていただければ‥と思います。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう