• ベストアンサー

扶養と個人事業

昨年、個人事業を始めましたが事業所得が30万弱でした。私は主人の扶養として彼が確定申告する際に一緒の用紙に申告すればよいのでしょうか? ちなみに医療費控除を受けたいのと、個人事業の確定申告を別用紙で行っていないと標準的な(?)住民税が私にかかってくるのではないかが気がかりです。 超初心者なもので、質問文もわかりづらいかとは思いますが、自分でも何が的外れなのかも解らずどうしていいのかもわからないのでお許しください。どなた様かご解答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

所得金額が38万円以下であれば、例え事業をされていたとしても、ご主人の扶養になれますので、ご主人の確定申告の際に配偶者控除を受けられれば良いです。 ただ、一緒の用紙に申告するのではなく、ご主人の確定申告では、あくまでも配偶者控除の欄に金額や氏名等を書くだけのことです。 ご質問者様自身については、所得金額的には、申告の義務もありませんが、やはり申告はしておくべきものと思います。 この金額であれば、ご心配されている住民税もご質問者様にはかかりませんし、医療費控除も、ご質問者様の分も含めてご主人が実際に支払われているのであれば、ご質問者様が事業主として確定申告したとしても、ご主人の方で合算して控除できますので。

keroron99
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。上記のとおりやってみたいと思います。事業申告も、勉強を兼ねてチャレンジしてみたいと思いました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給与所得のある個人事業主は所得控除をどちらで受けるべき?

    現在個人事業主でして、来月から派遣社員としても働きます。 よって今年度は事業所得(個人事業分)と給与所得(派遣分)がある形になり、来年確定申告をするわけですが、その場合の所得控除(給与所得控除ではなく、扶養控除や配偶者控除などの控除)はどちらの所得に対して計算すべきなのでしょうか? つまり事業所得の控除とするのなら来年の確定申告の時に用紙に記載し、給与所得の控除とするのなら、扶養控除等異動申告書や保険の控除&配偶者特別控除を申請する用紙(正式名称を忘れました。。。)に記載し派遣会社に提出するということになろうかと考えていますが、どっちでやればよい(=得?)のでしょう? ※確定申告の理解が乏しい為、おかしな推測かもしれませんが、確定申告するのならどっちで控除を行っても結論は同じってことだったりしますか?

  • 過去の個人事業主の扶養控除について

     不勉強ですがよろしくお願い致します。 訳あって2年ほど前の所得の確定申告をしようと思っています。 年間収入から経費、年金などの控除を引いた総所得金額に対して かかる納税額は調べたところ白色申告で5000円足らずです。 小額ですが正直に申告するとなると税務署の調査を受けたわけではないので無申告加算税は5%、延滞税は14,6%×2年分が余計にかかるようです。ただやっかいなことにその年は事業を営んでいる父の扶養に入っておりました。 今後速やかに確定申告した場合の流れとして、 1.上記の税が加算される 2.住民税が上乗せされる といったことが考えられると思ってよろしいのでしょうか? または一番心配なのは虚偽の申告とされペナルテイなどかかるのでしょうか。 現在は個人事業を行っておりますが当時はわずかな収入のみでしたので 同居していた父の扶養で問題ないと思っていました。 小心者ですので心配しています。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業の税金&保育料

    シングルマザーで、個人事業をしております。 少しづつ、贅沢は出来ませんが普通に生活を送れるようになりました。 今回、確定申告をするにあたって、収入から経費・控除分を差し引き所得が20万程になります。 所得税、住民税、保育料、児童扶養手当は変わってくるのでしょうか? まだまだ先が不安定な為、知りたく質問させていただいております。 ご回答いただけたら幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 扶養控除を受けている家族が個人年金を受取った場合

    昨年から生命保険会社の個人年金の受取が始まり、 昨年は年金額から必要経費を引いた金額が31万円ということで源泉徴収31000円を差し引いた金額が保険会社から支給されました。 他に所得はありません。 なので所得が38万円以下ということで所得税・住民税共に父の扶養控除対象者になることは可能になると思うのですが、源泉徴収された31000円を還付してほしいと思っています。 父の扶養にならずに自分で確定申告すれば基礎控除38万円があるので31000円還付されることは分かるのですが、そうすれば私が扶養から抜けた父の所得税・住民税などが上がると思います。 父の扶養控除対象者になったまま、31000円還付してもらう為に私個人で確定申告することは可能なのでしょうか。 父は出身地の自治体にふるさと納税をしたので確定申告をする必要があり、もし私が父の扶養家族対象者になって31000円還付してもらうのが可能なら、父の確定申告で扶養親族欄に私の名前を書いて、別に私個人でも確定申告しようと思っています。 そうした場合、父の扶養控除と私自信の基礎控除が重複にならないのかというのも心配です。 この件で詳しい方、どうか教えて下さい。

  • 扶養家族に入るには (個人事業者)

    4年前から個人事業者として白色申告しています。 収入は300万くらい、経費等を差し引いた事業所得は 毎年、100万くらいでの申告でした。 報酬をもらう際、10~15%の源泉税を引かれてだったので 今までは確定申告をすれば、還付金がありました。 10月に結婚することになり、主人(会社員)の扶養家族に 入ろうと思っているのですが、 今年の分は確定申告するべきでしょうか? 来年以降も、仕事(収入)は減ると思いますが、 フリーでの仕事は続けるつもりです。 確定申告をしなければ、収入がないとみなされ 扶養家族に入るには問題ない、と思っているのですが、 間違ってますか? 個人事業者でも、事業所得がいくらかまでであれば 問題ないのでしょうか? お答えを頂ければ幸いです。

  • 個人事業の税金

    個人事業の税金関係について質問させてください。 現在、大学生です。 報酬でもらった金額が親の控除を上回ってしまいました。 しかし、総額65万未満なので勤労学生控除と基礎控除が適用されて、確定申告した際の私の課税所得は0になるはずです。 そこで質問なのですが、親の扶養から外れた個人事業の学生には住民税や健康保険料などがかかってしまうのでしょうか。 個人事業をしたのは今年のみで、来年はしないつもりです。 この場合の税金事情についても、教えていただけませんか。 よろしくお願い致します。

  • 個人事業+給与所得有がある場合の扶養について

    現在、個人事業を営んでおります。 近年は赤字申告のため、会社員の夫の扶養に入っております。 また、事業が赤字の為、定期のアルバイトと不定期のアルバイト2箇所から給与所得があります。 こちらは昨年の所得が12月の時点で130万を数万程オーバーしてしまいました。 事業所得分が赤字であっても給与所得が130万越ですと、やはり扶養から抜かなければなりませんか? その場合、12月分を扶養から外れ、今年1月に扶養に入るという手続きで問題ないでしょうか? また一昨年は赤字申告でしたので、夫の方で医療費控除申請を行いましたが、昨年度分も扶養期間内の医療費分は夫の方で控除を受けることは可能でしょうか?

  • 個人事業税の申告について

    個人の飲食店業を行っていますが、昨年収益が大きく450万円の所得となったため、2月中に役場で申告しました。所得控除が多かったため、確定申告の必要がなく、県・市町村民税申告でいい、と役場の人に言われ、その申告書の控えをもらいました。 ところで、確定申告や県・市町村民税の申告をしていれば、県税事務所に個人事業税の申告をしなくてもいいと言われましたが、本当になにもしなくてもよいのでしょうか? 今年は必ず個人事業税がかかると思うのですが、役場から県税事務所へ、県・市町村民税申告書の内容が届くようになっているのでしょうか? ちょっと不安になりまして、質問いたします。

  • 派遣での個人事業主の件なのですが・・

    派遣より決まった仕事が、個人事業主扱いです。毎月報酬より所得税を引かれています。 確定申告は自分で行うのですが、そこで、疑問がよぎりました。 もし、確定申告をしないでいると、所得が確定せず・・・と言う事になりますので、 実際には、所得を証明するものが無くなると思います。 すると、もし、住民税も支払わなかった場合なのですが、 住民税を払っていないと言う事は、どのように分かってしまうのでしょうか? 所得があると言う事は、どこで分かってしまうのでしょうか? 確定申告をしなければ、分からないのでは無いのかな?と疑問に思ったのです。 実際、派遣などでの個人事業主の方は、確定申告を行わず(所得税は報酬より引かれるので支払い済み) そのまま、ご主人さまの厚生年金、社会保険に扶養として入り続けている方が多いと聞きます。 その様な事が可能で、分かってしまわないのかな??と、疑問なのです。 友人は、まわりの人たちでも、分かってしまった人はいないよ・・・と、言っていますが、本当なのですか?私の頭は、疑問だらです。これが実情なのでしょうか?

  • 個人事業主の申告について

    今年の8月に小さな雑貨屋を開店させました。 1ヶ月10万ー15万くらいの収入です。 申告の仕方がわからず パソコンで調べていたら ↓のような文を見つけました。年間290万までまでは 申告しなくていいって。 申告書の提出  個人事業税の申告書の提出期限は3月15日です。ただし、事業所得や不動産所得が事業主控除額(290万円)以下の場合は申告書を提出する必要がありません(繰越控除を受けようとする場合は、290万円以下でも毎年、申告書の提出が必要です。)。  なお、所得税の確定申告書を提出した人や住民税の申告書を提出した人は個人事業税の申告書を提出する必要はありませんが、この場合には、それぞれの申告書の「事業税に関する事項」の欄に必ず必要事項を記入してください。記入されていないと、個人事業税のいろいろな控除が受けられません。 私は 申告しなくてもいいのですか?? ????