• ベストアンサー

時間が空いたときに一人でできそうなことを教えてください。

私は休日に友人からの誘いなどの予定が入らない日は、暇を持て余さないために自分で予定を無理矢理組みます。 例えば、洗濯、アイロンがけ、英語の勉強、運動、部屋の掃除などです。ですが、それほどやることが多くないので朝早くからいろいろやっているとすぐ終わってしまいます。 そこでお聞きしたいのですが、暇を持て余したときに一人でもできそうなことを教えてください。どんなことでもいいんですが、できればこれからも継続してできそうなことを教えていただければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ごきげんよう、こんにちは。 暇な時ってなにをしようか…と考えこんでしまいますよね。 わたしの場合は ○神社か滝に行って、佇む。 ○手間がかかりそうな料理に挑戦する。 ○普段は車・バイクで行くような所に歩いて行く。(いつもと同じ道でも、歩くと新しい発見がいろいろできるはず。) ○昔のアルバム・日記などを時間をかけてじっくり観る・読む。 ○喫茶店で本を読む。 ○近所の公園などでお弁当を食べる。 などですかね。 なにも考えないようにして、ゆっくり時間を過ごすのも、たまにはいいかもしれません。 お役にたてたら、幸いです。

jeneraru_jo_ji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 公園で弁当を食べるというのはいいですねー。自宅に台所があれば手作りの弁当作れるんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.7

プールで泳ぐ

jeneraru_jo_ji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 水泳・・・野球に並んで不得意なスポーツです。でもこのままではいつか困るときがくるでしょうね。せめて50mは泳げるようにならないと・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iraburyou
  • ベストアンサー率17% (27/152)
回答No.6

わたしなら読書やDVD・ビデオ鑑賞などでしょう。 ちょっと思いついたのですが「予定を立てる」というのはどうでしょう。 子どもの頃、夏休みの予定を立てたことありますよね。あれって、結構時間がかかって、「やった」って気になりましたよね。 なので、次の休みの予定をたてる ・旅行 目的地を決め、ドライブコースや電車・飛行機のルートを考える。 ・映画三昧 朝最初の上映から、ロスを少なくして数多くの映画を観る予定を立てる ・温泉 近場に温泉があれば(なくてもいいけど)、温泉巡りのコースを考える。 ・これからの人生 この先どう生きるのかを考え、表などにしてみる。 堅実なものから破天荒なものまで。 結構楽しめそうな気がするでしょう? こんどの休み、暇だったらやってみようっと。

jeneraru_jo_ji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「これから先の休暇のことや人生のことを考える」ですか。今、長期休暇が取れたらツーリングに行こうと考えています。 以前は無計画のまま出発したので酒の肴になりそうな旅行になりました。今度は計画を少しはたててみます。 これから先の人生は・・・貯金をしながら臨機応変に生きていこうと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.5

ワタシの暇つぶしというか、休日の過ごし方とかは ・食糧を用意し、雑用は済ませてから溜まっていたビデオをみたり ・オンライン、オフランゲームまみれ ・図書館やマンガ喫茶で長編読破 ・パンとかソーセージとかシチューとか(自分的には)凝った料理 ・デジカメだけ持って、当てもなく自転車で彷徨う ・地元の観光地を周る ・フィギュア、模型製作 ・ジムでトレーニングしたりプールで泳いだり ・テラスの植物の手入れや掃除 ・蔵書やビデオの整理、デジタル化 ・映画やミュージカルなどを観にいく ・スパや健康ランドに行く ・旅行の計画を練る ・フリーソフトの作成 ・古本屋とかを巡回 ・・・パッと思いつくのはこんな感じでしょうか。 最近は「釣り」なども興味が出てきていろいろ調べています。

jeneraru_jo_ji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 料理ができるっていうのはいざというときにかなり役に立ちそうなことなので、やろうと思っていたのに会社の寮には台所がありません。 「卒業したら一人暮らしして料理が上手にできるようになろう!」って思ってたんですけどね。引っ越さないとできそうにないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

単純作業が苦でなければ、編み物はいかがですか? 針と毛糸があればどこでも始められます。 最近は初心者向けの本もいろいろありますよ。 棒針で編むものとかぎ針で編むのとありますが、 個人的にはかぎ針の方が、できあがりが早い気がして好きです。 本屋さんの手芸コーナーで一度のぞいてみてください。 他にも興味がもてるジャンルがあるかもしれません。

jeneraru_jo_ji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 編み物は、はまればいくらでも時間を使えそうですね。 インターネットで検索してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

やっぱり読書でしょ。 図書館で借りてくればお金も掛からないし、 趣味の王道ですよ。     

jeneraru_jo_ji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 次の休日に図書館に行って物色してきます。本を探すだけでも面白そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18558
noname#18558
回答No.1

本を読む

jeneraru_jo_ji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問するときに書き忘れましたが、私の趣味は読書・模型作り・バイクに乗ること・テレビゲームです。 上記のもの以外を挙げていただけると嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 梅田で朝、時間を潰したい

    夜行バスで大阪にいきます。バスが早朝に梅田に着くのですが 午前中はヒマなので、朝早くから時間を潰せるところがあれば 教えてください(11時すぎから梅田で予定がありますので、 梅田からは離れたくありません)。宜しくお願いします。

  • やる事がないと寝てしまう

    休日で、何も予定がない日だと、朝一度起きても、暇すぎて眠くなってきて寝てしまいます。 寝すぎてとてもしんどくなります。 わかっていても眠くなってきて寝てしまいます。 みなさんこんな時どうしていますか? 普通の人は眠くならないのでしょうか? それとも我慢しているのか、、 やる事が全くないわけではありませんが、今やる必要がない事なので(部屋の掃除や趣味の事など)やる気が起きません。 寝てしまった日は血を吐きそうなくらいしんどいです。

  • 一日一日を大切に生きたいが、ついつい寝てしまい後悔

    こんばんは。 双極性感情障害の30代の♀です。 平日は作業所があるので良いのですが 休日は友人との予定がなければ一日ヒマです。 いろいろやらなくてはいけないことはあるのですが (家事全般・減量のための運動など) 何もできないでいます。 今日は洗濯とパソコン周りのゴミを片付けました。 少しですがスッキリしました。 昼寝をすると、当然に夜が眠れなくなるのでダメなのですが ため息ばかりで・・・何もできないでいます。 もう少し、どうにか気力が出てくれればと思います。 アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 洗濯の時間

    4月に結婚して初めて静岡へ引っ越して来ました。 以前住んでいたマンションは上の音は殆ど聞こえなかったのですが、今度の部屋は音が良く聞こえるんです。 そこで、上の人ですが、朝の6時前から洗濯機をかけはじめて 夕方や夜の9時過ぎも洗濯機をかけるんです。 掃除機も朝7時前や夜9時過ぎに平気でかけます。 共働きなのかと思いましたが、日中も音がするので居るようです。 この地方では、天候等の関係で朝は6時前から掃除・洗濯をするのは当たり前なのでしょうか。 平日は主人の帰宅が10時過ぎなので、土日くらいはゆっくり寝かせてあげたいんですが、音で目が醒めてしまいます。 まだ、相談できる人が周りに居ないので困っています。

  • 体調面

    姉は会社に勤めてる。 毎日残業で遅く休日も出勤する時もあり大変そう。 でも疲れてても友人の誘いは断らない。 前、休日出勤で6連勤したのに日曜友人と遊び月曜は早番で明け方早くに仕事。火曜は仕事で深夜帰宅。水曜の夜に友人と飲み会。木金も仕事。 予定ぎっしりで体に負担かかったのか疲労でついに倒れた。 友人の誘い断るの申し訳なくてと断れないそう。 友人との予定も良いけどやはり体と相談して断る事も必要ですよね?

  • くるりなら

    くるりの曲は休日に自宅で洗濯をしながら、洗濯機回したり、干したり、部屋掃除しながら聞くのが一番いいですよね♪   ランドリーマシーン回る回る♪♪

  • 友人の誘いが迷惑。どうすればいい?

    友人の誘いが迷惑。どうすればいい? 30歳の既婚女性です。子供はいません。 学生時代の友人(独身)がいます。 私は昨年、結婚を機に県外から地元に戻りました。 それから友人から頻繁に遊びの誘いを受けます。 毎週、平日の夜に2回と、土曜日は必ず誘われます。 酷い時はいきなり平日の20:00頃に家に来ます。 彼女は実家暮らしで19:00に夕食を食べて来るのですが、私は仕事から帰ってから夕飯を作るので、20:00頃に食べ始めます。 なので、「ごめん。今から食事だから、別の日に計画して遊ぼう」と言うと、「気にしないよ。そんな仲じゃないじゃん。テレビ見てるから気にせず食べて」と上がります。 結局、お茶やお菓子を出さないといけないし、夫も休めないし、私も朝が早いので夜に洗濯やアイロンがけしたいのに出来ず、正直迷惑してます。 断りきれない私が悪いのですが... メールでの誘いは極力断わるのですがそれも一苦労です。 自分が外食でも夫の食事を作っていかないといけないし、家事もしないとといっても、「自分で食べれるって」「掃除しなくても死なないって」と、分かってもらえません。 もちろん、私も手抜きしてて掃除はたまにしかしませんが、それでも食器洗いや洗濯は欠かせないし、アイロンやゴミ捨ての準備など、慣れてないので結構大変です。 夫は快く手伝ってくれますが、私がそれらを放棄してまで遊びたくないと思います。 でも、彼女は一人暮らしの経験もないし、掃除くらいしか家事と思っていなくて、具体例を挙げても「1日くらい大丈夫」「Yシャツ少し買ったらアイロンがけ1回でいいじゃん」とか、分かってくれません。 確かに昔、一人暮らしの時に急に遊びに来た時は歓迎して、泊ったりスッピンでも気にしないし、一方が満腹の時も遠慮なく食事するような関係でした。 なので、彼女は昔と同じにしているのに断られるって感じで悪気はないと思います。 でも、一人暮らしの時と今では家事の量も違うし、家も夫も寛ぐ場所、一人のときとは違うので、正直迷惑しています。 もう付き合いを切ろうかとも思うけど、それは私の心が狭いのかなとも思い悩みます。 あんなに学生時代に仲が良かったのに。。。 彼女は学生の時から何も変わってなくて、変わっったのは私だし。。。 自分の嫌な部分が多く見えてきて、自分が嫌になってきます。 これからどう付き合えばいいのでしょう?

  • 家事の開始時間

    8ヶ月の娘がいます。 最近ハイハイを始めて、ますます目が放せなくなってきました。 家事をしようにも、同じ部屋でできることはいいのですが、 お風呂掃除とか、洗濯物を干したりとか、目の届かないところでの用事は、 ちょこちょこ様子をみながらで、なかなか進みません。 そこで、朝主人のいる時間に、少しでも家事を進めたいと思っているのですが、 常識的に何時頃からなら、洗濯機をまわしたり、家事をする音って迷惑にならないものでしょうか。 ちなみに、今は7時半頃から洗濯機を回し始め、掃除機をかけています。 できれば6時半くらいから回したい気持ちなんですが・・・。 うちはアパート住まいで、独身の方も住んでいらっしゃいます。 生活時間によって感覚は違うと思いますが、参考に聞かせていただきたく思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 東北電力の深夜電力の時間帯別Aで契約してます。掃除、洗濯、炊飯、アイロ

    東北電力の深夜電力の時間帯別Aで契約してます。掃除、洗濯、炊飯、アイロン掛けなどは朝七時までしてますが、昼の時間も電気を使用してますが(エアコン、テレビ等)節約になっているのでしょうか?または節約方法を教えてください。

  • 掃除と洗濯は毎日したほうが楽ですか?

    忙しくて掃除と洗濯ができません。 なので、週末に夫と手分けしてやってきました。 けれどそうすると、休日を楽しめなくて、夫と話し合って、毎日掃除と洗濯をしてみようということになりました。 今までは休みの日の午前中に掃除と洗濯をやっていました。 私は朝が一番体が動くので、朝一で洗濯をしてみようかと思っています。 これで少しは楽になると思いますか? 1日分の洗濯物なのですぐ終わると思います。 掃除は夫が仕事から帰ってきたら、掃除機をかける習慣をつけると言っていました。 几帳面な人なので実行すると思います。

パソコン起動時のPINの変更方法
このQ&Aのポイント
  • Windows 11を使用している場合、パソコン起動時のPINを変更する方法を調べました。[ スタート]、[ 設定 ]、[ アカウント ]、[ サインイン オプション]、[PIN (Windows Hello)]、[PIN の変更] を選択するとPINを変更することができるようです。
  • しかし、一部のPCでは「Windows Helloをご利用いただけません」と表示されており、PINの変更ができない状況が発生しているようです。この問題の解決方法は現在明らかにされていません。
  • PINの変更ができない問題について詳しい情報を知っている方は、解決策を教えていただければと思います。
回答を見る

専門家に質問してみよう