• ベストアンサー

ピラミッド建築

ピラミッドを建築物という視点から勉強したいと思っているのですが、何かいい参考文献はないでしょうか?建築方法といったことや、構造的にどのような工夫がされているかといった感じのことが書いているのが望ましいです。 ご存知のひとがいましたら情報お待ちしております。

  • 619
  • お礼率88% (62/70)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.3

バブル期に大林組がピラミッドや天皇陵など建築・土木的観点から現代技術と比較して研究していました。現在で建てた場合のコストについての研究などもしていたようです。 大林組の広報誌(季刊大林)に詳細は載っていましたので、入手できればよいのですが。 当時はまとめた書物も出ていたのですが、廃刊になったようで見つかりませんでした。 ネットでの資料でよいのなら、大林組のホームページに載っています。 http://www.obayashi.co.jp/kikan/pyramid/p01.html

参考URL:
http://www.obayashi.co.jp/kikan/pyramid/
619
質問者

お礼

非常に参考になりました、ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • yue415
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.2

自分は歴史としての古代エジプトをみていってるので、大して力になれないかもしれませんが。 NHKスペシャル   四大文明エジプト 編者 吉村作治 という本にピラミッドの構造が少しではありましたが、書いてあったと思います。図も描かれていて、結構わかりやすかったような気がします。 吉村先生の本はほとんどがピラミッドについて触れていますので、もしかしたらいいのがあるかもしれません。 良かったら一度見てみてください。

619
質問者

お礼

図が非常にわかりやすかったです。 遅くなって申し訳ありません、ありがとうございました。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

ピラミッドを建築的な観点から解析したサイトがありますので紹介しておきます。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pyramid/
619
質問者

お礼

超遅くなりましたがありがとうございました。

関連するQ&A

  • 建築士2級の学科(3)建築構造の学び方

    平成14年度の建築士2級合格を目指すものです。 ところが、勉強を進めていくうちに、思わぬ壁にぶち当たりました。それは建築構造の分野の数字関係・計算関係です。そういや昔なんか見た気がする数式が並び、拒絶反応すらしてしまいそうな勢いです。 そこで、質問なのですが、まったく苦手なためどのように勉強すればよいか、ほとほと検討が付かないのです。 なにか良い方法等ご存知の方。また、この参考書がよかった・・・等、アドバイスお願いいたします。 なにせ問題集を繰り返したいのですが、このマークなんやったかな?の世界です。よろしくお願いします!

  • ピラミット&アンコールワットの建築方法?

    ピラミットやスフインクス、アンコールワットの建築方法を詳しく書いてある本を探しています。 何千年や何百年も傾むかず なせ建っていられるか? 土台はどうやって作られているのか? 知りたくて アンコールワットに行って 聞いてきましたが いまいち 教えてもらえないで 帰ってきました。来年はエジプトに行くつもりです。 作り方を知って そして 見て観たいので 本を探しています。

  • ピラミッドはなぜ沈まないのですか?

    エジプトのピラミッドで一番大きいのがクフ王のピラミッドと聞きます。 平均2.5トンの巨石が約280万個使用されているらしいです。 また底辺は縦・横それぞれ230.4mの正方形ですから、面積は約5万3千平米という計算になります。 という事はピラミッド自体の重量が約700万トンで面積が5万3千平米ですから、1平米当り約 132トンの重量がかかっているという事になりますよね。 こんなに凄い重量がかかっているのに、なぜ今まで地盤沈下を起こして沈んでしまったり、傾いたりという事がなかったのでしょうか? よほどしっかりとした基礎工事がされたと思うのですが、とても不思議です。 下が大変固い岩盤になっているのでしょうか? もしそうなら、4千5百年も昔の人にどうやって建設前にそれが分かったのでしょうか? それとも砂漠だから鉄道の線路の石のように重量が分散しているからでしょうか? でも、そもそもギザ周辺は昔から砂漠だったのでしょうか (たしか昔は草原地帯だったように聞いた記憶があるのですが) ? それと現在の建築技術で同じように平米当り132トンの荷重がかかる建築物を同じギザに建てる事は可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • コンクリートや鉄筋の許容応力度は建築構造物の場合と土木構造物の場合で異

    コンクリートや鉄筋の許容応力度は建築構造物の場合と土木構造物の場合で異なるのでしょうか? また、それらの数値が載っている参考文献をご存知の方がいましたら教えてください。

  • 建築士の勉強について

    建築士の試験に構造があるんですが、モーメントの計算が分かりません。何方かサルでも分かる参考書か勉強の仕方を教えてください。

  • Illustratorのアピアランス【ピラミッド】が見当たらない

    IllustratorCS2で、参考書を見ながらロゴを作成しているのですが、アピアランスの【ピラミッド】が見当たりません。 参考書の図解ではスウォッチの中にすでにピラミッドが入っているのですが、私のには入っていなくて、「スウォッチライブラリを開く」で探してみたのですが、やっぱりないのです。どこにいってしまったのでしょうか??それとも、もともと入っていないのでしょうか??(ほかにも【地中海タイル】というのも見つけられませんでした。) Illustratorをはじめたばかりの初心者です。探しかたが間違っているとか、なんでも結構ですのでご存知のかたいらっしゃいましたらどうかご教授願いますm(__)mよろしくお願いいたします。

  • 二級建築士の勉強

    実務経験者で二級建築士の受験勉強を始めたものです。建築について専門的に学んでないため、構造分野の計算が全くできません。資格学校には行けないので、どなたか勉強法や独学者でも分かりやすい参考書について教えて下さい。ちなみに法規は大丈夫です。

  • 木造建築士の講習や通信教育について

    木造建築士は、二級建築士のように講習をやっているところが無いように思います。また通信教育などで調べてもなかなか検索できません。受験勉強するにはどのような方法がよいのでしょうか。 参考書・問題集などの情報でも構いませんのでご存知の方、ぜひ教えてください。宜しくお願い致します。

  • 2級建築士の勉強法について

    2級建築士を合格された方(または勉強中の方)に質問です。 私は現在、建築学科の大学院1年生です。 来年、22年度の2級建築士試験を受験しようと考えているのですが、参考書は何を使っていましたか? おすすめの参考書があればよろしくお願いします。 今年も受験したのですが、構造以外は半分も取れませんでした・・・ (構造は研究室にある過去問等をある程度勉強したので、7割ほど取れました。) また、よろしければ勉強方法も教えていただけるとうれしいです。 それから、法令集は慣れるために21年度のもの[井上・建築関係法令集] を買って引く練習をしているのですが、来年は最新版を用意すべきでしょうか? もし学科に受かれば製図は学校に通うつもりですが、学科は独学で頑張りたいと思ってます。 いろいろ質問して申し訳ありませんが、皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 2級建築士 建築構造の勉強について

    こんにちは。今年、2級建築士を受験する者です。 学科は独学で、製図は学校に通う予定です。 あまりモチベーションが上がらないまま試験まで2ヶ月を切ってしまい 最近あせりを感じながら勉強を始めたところなのですが…。 建築構造の教科に苦戦しています。 Uキャンの教材を使って勉強しているのですが、どうにも文章だらけで図解が少なく、 構造力学素人の私には何が分かっていないか分からない…という状態です。 (建築系の学校は出ておらず、実務のみで受験資格を得たので) 他の3教科に関してはまだなんとかなりそうなのですが、構造に関しては 本当にお手上げで、せっかく上がってきたモチベーションが下がり気味です↓↓↓ 2級建築士受験経験者の方、またお詳しい方。 建築構造に関する教材で、分かりやすいものをご存知でしたら教えて下さい。 イラストや図解が多いものを希望します。 よろしくお願い致します。