Win2000サーバのCPUの稼動について

このQ&Aのポイント
  • Win2000サーバのCPUの稼動について、2CPUにもかかわらず窓がなぜ4つなのか?
  • Win2000サーバのCPUの稼動について、Diskが100%の稼動を示しているので、CPUに対しDiskが追いついていないのか?
  • Win2000サーバのCPUの稼動について、(2)を改善するためのチューニング方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

Win2000サーバのCPUの稼動について

2CPU(Xeon3.2G)を積んだPCがあります。 このPCで、500M位のファイルの解凍を行うと 凄く時間がかかります。 解凍中にタスクマネジャを見ると、CPUの窓が 4つあり1つの窓は80%くらいの稼働率ですが、 他の窓は、10%くらいで、平均2~30%を 示しています。 パフォーマンスモニタで見ると、DiskQueueLangthが 100%の状態です。 ここで、質問です (1)2CPUにもかかわらず、窓がなぜ4つなのか? (2)Diskが100%の稼動を示しているので、CPUに対し  Diskが追いついていないのか? (3)(2)を改善する為のチューニング方法はありますか? プライオリティは、(3)>(2)>(1)の順です。 ご存知の方、お教え頂きます様、お願い致します。

noname#168857
noname#168857

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbd_mei
  • ベストアンサー率55% (143/259)
回答No.2

まず、DiskQueueLangth は、通常カウンタをONにしないと利用できないので おそらくAvg DiskQueueLangthだと仮定します(%とありますし) (1)の回答 P4 Xeonシリーズは HT対応となっているため、1個の物理CPUは OS上で2個と認識されます。 で、2CPUなのでOS上では4個と認識され、CPUの窓は4つとなります。 (2) ディスクのAvgDiskQueueLangthが上昇する原因として 実際の書き込みが追いついていないのが原因と思います。 私の環境で実際どうなるか確認してみました 700MBほどのファイルを解凍した場合、 CPU:Athlon2800+ MEM:2048MB OS:Win2003Server 解凍Disk:SATA 300GB グラフ上は60%~100%を行ったりきたりですが、スケールが 100倍になっているので実際の値としては、AvgDiskQueueLangthの値は0.5~2の間でした。 スケールの倍率は調節できますが、AvgDiskQueueLangthの 値が10を超えるようであれば、ディスクに問題があるか RAID5構成であればディスクの1本に問題が発生している 可能性があります。 (3) 改善方法はAvgDiskQueueLangthが上昇している原因を突き止めないとダメですが、 AvgDiskQueueLangthの実際の値が5以下くらいであれば 問題ない範囲だと思います。 それでも気になるのであれば、SATA2対応のマザーボードに 交換し、ディスクも交換するか、ストライピング構成に することをお勧めします。 私的な感想であれば そのサーバの状態であれば問題ないと考えられます。 ただ、 >500M位のファイルの解凍を行うと凄く時間が とありますが、どれくらいかかるのでしょうか。

noname#168857
質問者

補足

(1) 了解しました。   HT対応となってからの新機能との認識です。 (2) もう一度実施した際のAvgDiskQueueLangthの   値です。(あくまでもパッと見た目の目視値)  最新 : 0.xx~11位    平均 : 5前後(Max11位)    最小 : 0.xx~3    最大 : ~32   cbd_meiさんが、「値が10を越えると…」と言われ   ているのは、どの値を指していますか?   ちなみに当PCは、サーバでアクセスはあり   ますが、Disc構成は通常のままでRAIDは組んで   いません。 (3) 実際の解凍処理時間は、400Mで約10分です。

その他の回答 (1)

  • ike4649
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.1

XeonはひとつのCPUに物理的なcoreを2つつんで、それぞれがHTテクノロジに対応しているので OS上では 4つに認識されます。 >CPUの窓が 4つあり1つの窓は80%くらいの稼働率ですが、 他の窓は、10%くらいで、平均2~30%を 示しています。 これは回答するときにプログラムが複数のCPUに対応していないからだと思いますが。

関連するQ&A

  • CPUの稼働率について

    CPUの稼働率について 動画をエンコードしているのですが、パフォーマンスを確認したところCPUの稼働率が50%前後です。 この稼働率を任意で上げることは可能なのでしょうか。 詳しくはわかりませんが、 WinーXP、ADMのデュアルコア、メモリーは2Gです。 マザーボードはわかりません。グラフィックカードはオンボードです。 よろしくお願いいたします。

  • CPUの稼働率が高い

    富士通FMVAH42/W(ノートPC)を使っています。 何もアプリが稼働していない状態でCPUの稼働率がいつも50%を下回ることがなく、70~85%です。 これは正常でしょうか?OFFCEも以前のPCより動作が遅い気がします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンのCPUの稼働率について?

    パソコンで映像ファイルとかの編集とか変換作業をしていて、CPUの負荷が気になり、タスクマネージャーでみて見ると、CPUの稼働率が100%でメモリー稼働率が30%で30分位このままの状態です。パソコンはNECのPC-VN770JS6です。長い間100%が続くと壊れないでしょうか?

  • CPU性能の見方について

    CPU性能の見方について悩んでおります。 現在5年前に購入したWindowsServer2003をHyper-vに移行する為、 現状どの程度CPUを利用しているかパフォーマンスモニタを使い確認したところ、 以下の結果となりました。 CPU:Xeon 3.60GHz Nocona 2コア 最大使用率:48.9% 一週間平均使用率:1.6% 上記の通り最大使用率が50%弱と高めなのであまりクロック数を落とせないと考えているのですが、 インテル Xeon プロセッサー 5000 系では最も高機能なものでも3.33Ghzと現状のクロック数を下回ります。 そこで教えていただきたいのですが、何故5年も前のCPUのクロック数より最新のCPUのクロック数の方が低いのでしょうか。 5年の間に何か新しい機能が追加され、それほど高くないクロック数でも問題ないようになったのでしょうか。 また上記の条件で推奨されるスペックなどありましたらお教え下さい。 以上、CPUの見方について詳しくない為、とんちんかんな質問をしているかもしれませんが、 ご回答の程よろしくお願い致します。

  • CPU稼働率を向上させる方法

    いつもお世話になります。 今、Visual Studio .NET 2003 で MFCアプリケーションを作成しました。 そのアプリケーションを起動実行したときの CPU稼働率・パフォーマンスを上げる、設定する方法はありませんか? どうぞよろしくお願い致します。

  • CPUの稼働率が100%になってしまう

    類似の質問があるようですが、解消できなかった為質問させて頂きます。 質問は「CPUの稼働率が100%になってしまう」という事についてです。 まず、PCのスペックですが、 CPU:AMD Athlon64 3500+(Socket939 Cache512k/2.2GHz) M/B:MSI RS480M2-IL ケース:WiNDy ALTIUM X Athlon64 メモリ:1024MB グラフィックボード:玄人志向 GF-GT520-LE1GH GeForce GT52 os:windowsXP home(SP1) PCは、知人が自作したPCをHDD無しで貰い、私がHDDを取り付けた状態です。 状況は、 ・HDDをフォーマット ・OSのインストール ・OSが立ち上がった状態(CPU稼働率5%以下) ・IEを立ち上げる(CPU稼働率95%~100%) この時点で、IEを上下にスクロールさせるのも困難です。 ・windowsXP SP3を無理やりインストール ・再起動し、何もアプリケーションを立ち上げない時点で稼働率常時100%となります。 尚、常駐ソフト(ウイルス対策ソフト)、アプリケーション他、グラフィックボードのドライバすら入れていない状況です。 このような場合はどの様な処置をすれば改善できるのでしょうか?教えて頂きたいと思います。 若しくは、解説ページのリンク等でもかまいません。 その他必要な情報は、自作PC素人の私で調べられる事であれば用意致します。 申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • CPU稼働率100%のまま

    PCのHDDをクリーンナップ&デフラグをかけてから、CPUの稼働率が100%近くにはりつき、動きがとても遅くなって困っております。 PC詳細 機種  NEC mate MA12HEZETJFA CPU  セレロン1.2Ghz OS   XP SP3 メモリー 512MB HDD  18G うち空き容量 3.5G ところが、職場のPC環境につなぐと問題なく作動します。 ちがいは、モニターのみです。 試しに、他のモニターにつないでみると同じように遅くなります。しかしそのモニターは以前使っていたものなので、問題ない時期もありました。 プロセスを覗いてみても特段大きく専有しているもののなく、比較的大きい物を停止してみたりもしましたが、改善されません。 PCショップで見てもらうも原因が解らず、解決の糸口がつかめずに居ます。 最悪OSの再インストールかとおもいますが、問題のない環境もあるので二の足を踏んでいます。 原因がなんとなくお分かりの方、アドバイスをお願いします。

  • CPUの稼働率について

    FF XIVのベンチマークを試したのですが、あまりにもコマ落ちがひどいです。 そこでタスクマーネージャーを見てみたら、CPUの稼働率が0~20%をふらふらしていました(ほとんど10%未満で、たまに一瞬だけ上がる程度)。 さらに8コアの内、4コアしか働いていません。 おそらくこれはグラフィックボードに処理をまかせているせいなのだと予想しています。 グラフィックボードはそこまで高性能ではないので、CPUの補助的な役割でいいのですが・・・ CPUの稼働率を100%にする方法を教えてください。 ちなみに動画のエンコード時などは、CPUの稼働率は100%になります。 以下、PCの構成です。 マザーボード:ASUS P8H77-V CPU:Intel Core i7-3770 グラフィックボード:HD7770 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OS:Windows 7 Pro 64bit メモリ:12GB SSD:120GB HDD:3TB*1,2TB*2,1.5TB*1 ドライバは全て最新。 OCはしていません。 OSはSSDにインストールしています。 1.5TBのHDDを300GBと1.2TBにパーティション分けして、300GBの方にWindows XP Pro 32bitをインストールしています。 メモリなどの型番も載せた方がいいようなら、補足します。

  • プログラム上のCPU稼働率低減に関して

    C++の簡易なプログラムを長時間実行しっぱなしにしたいのですが、 CPUが常に100%の稼働率になってしまうため、PCが熱暴走してしまうのではないかと心配しております。 対策としてはPCの冷却を徹底することも考えられるのですが、 プログラムを工夫して(例えばメモリの使用領域を設定変更する)CPUの負担を軽減することは可能でしょうか? プログラムの内容は[1000][300000]の配列を宣言し、 1秒間に20回、配列の中身を0~1000まで永遠に書き換え、 その内容をグラフィックで示すものです。 メモリの使用量は膨大になることは覚悟していたのですが、 CPUの稼働率が終始100%になってしまうのは、困っております。 対策をご教授いただけると助かります。 もしくは説明不足な点がありましたらお申し付けください。

  • 特定のアプリを稼働するとCPU速度が下がります

    こんにちは。 ヘッドフォンアンプの音楽再生ソフト「TEAC HR AUDIO PLYER」を起動しまして、音楽を聴きますと、タスクマネージャーのCPU速度が、アイドリングまたは他のアクションをしているときより1,5 Ghzほど下がります。通常は約4Ghzで推移しています。CPU使用率は変わりません。オーディオデーター約600曲は内蔵のハードディスクドライブDに保存しています。音飛びやPCのフリーズ等はありませんが、CPU速度が下がるとはどのような状態なのでしょうか?ターボブーストは他のアプリケーションを起動したときには稼働しています。 返答をお待ちいたします。 PC:BTO CPU:Corei7 6700K メモリー32GB