• 締切済み

おどおどする子供について

中学1年生の子供を持つ親です。家ではそのようなことは無いのですが、学校へ行きクラスの子達の中にいるとおどおどしているようです。目を上げたり下げたり、どう他の子と接したらよいのか分からないからなのか、子供のそのような仕草がとても気になります。きょうだいがおり上の子供から、見ていて挙動不審だよと聞かされました。 何が原因なのか、直す方法、親が出来る事は無いのでしょうか。また、何か子育ての過程においての問題でしょうか。御解答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • urusura
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.3

子供のことになると、親は もうおろおろしてしまいますよね。 私も冷静さを失い、本当にだめになります・・・。 ところで、お子さんは小さい頃と今では性格が 違いますか? 小さい頃から神経質だったら、 あまり、プレッシャーを与えないようにしてくださいね。 「なんか変だよ。」とか 「挙動不審に見える。」などというと ますます、人からどう見られるか?とか 自分はおかしいのかなどと考えてしまい、 緊張が強くなり、動きがスムーズでなくなります。 家族としてできることは、 よいところを、とにかくほめる! 本人が悩んでいるとしたら、同調してあげる! 追い込むようなことはいわない! 大好きだよ!っと言ってあげる! 家で、リラックスできるようにする! だと思います。 まずは、何で緊張してしまうのかを 聞いてみたらいかがでしょうか? 親も子もあせらずに、すぐに結論を出そうとしないで ゆっくり取り組むとよいと思います。 親御さんも考えすぎないように・・・。 親の不安は子供に伝染しますから。 笑顔を忘れずに・・・・。(^-^)

patti930
質問者

お礼

そうですね。叱咤激励は不要ですね。 いい子だということが、もう少し色々な人に分かってもらえると良いのですが。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruru24
  • ベストアンサー率38% (59/155)
回答No.2

ご自分の悩みならともかく、お子さんの悩みとなると深刻ですね。自分にどうしてあげることができるのだろうと。 お子さんがいろいろな事を話してくれると良いのですけど・・・。 お子さんの見せる感情をそのまま受け取って上げてください。 泣いていたら「悲しかったね。泣いていいよ。」と思い切り泣かせてあげてください。 怖がっていたら「怖くていいよ。怖くて当たりまえ。お母さん、絶対守るから。」と。 腹が立っていたら「腹が立つよね。お母さんもアッタマにきた~!」って一緒に腹を立ててあげてください。 お母さんにできることはお子さんの感情を受け入れて認めてあげること。そして、話を聞いてあげることです。 忙しくても、「あとでね。」と言わないようにしてください。 仕事の手を止めて「何?どうした?」って聞く姿勢に入ると、子供はとても大切にしてもらっているという実感を持つようです。 子供の話は結構早く終わります。 1分もないことが殆どです。

patti930
質問者

お礼

早々のご返答ありがとうございます。 子供の気持ちに添うということは大事なことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 295656
  • ベストアンサー率16% (14/86)
回答No.1

私自身が、お子さんと少し重なるところがありまして、書き込ませていただきました。 私も人と話しをすることは苦手で、話している時、話題に集中すればいいのですが、人が自分のことを変と思っていないかなどに意識がいっていることがあります。 私の場合は親にどんなに下手くそな話し方でもそっぽを向かず聞いてるよという姿勢をみせて欲しかったなぁというのがありまして、真剣に話を聞いてくれないことが、意識が自分に向いてしまう一因だったような気もしています。 ですので、どんな些細なことでもしっかり話を聞いてみるというのも一つなのかなと思いました。 それととにかくほめてもらうと自信がつきます!

patti930
質問者

お礼

ご返信ありがとうございました。子供とはよく話をするのですが、こちらが一方的だったのかもしれません。アドバイスのつもりで言っていたのですが、思い当たるところがあります。 もっと子供の話に耳を傾けて、こちらの言いたいことをぐっと抑えて話を聞いてみようと思います。 褒める部分は沢山あるのでもっと褒めたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達

    クラスの友達や好きな子が、一緒に行動していて挙動不審な仕草をしていたら何て励ましますか? 性格は授業の分からないところをメールしたら早く返信してくれる優しい子です。 今後も一緒に遊んだり話したりしたいので、言葉が思い付きません。

  • 子供達への関心

    色んな事件が多発してますね。 今朝の番組で よその子供への注意や声かけなどするか?ってインタビューあってましたが… しない人 関心がない人 怖い…って人が多かった気がします。 私は どちらか?というと オカシイな?と感じたら どうしたの?遅いよ?帰らないでいい?とか 言う方です。 近所でも 車近くで野球とかしていたら 注意します。 他人に無関心な大人が多い…とか言ってるのを聞いて そうだ!と思いましたが よくよく考えてみると 子供の親自体が 注意すると白い目で見たり 逆ぎれしたりの世の中で 事件になると 周りの大人の無関心さを指摘されるなぁと。 まずは 親自体が どうなんだろ…って思います。 私は子育てが終わってます 近所の子には 昔から 注意してましたし 未だに 不審に見える人は ジーっと見ていたり警戒感を与えて(笑) 学校が近いので それなりに子供達を 見守りしてるつもりでいます。 給食代や モンスターや 親側の親としての思考の変化が 事件に巻き込まれる原因を作っているような 気がします。 まずは 親が子を見守りしてる まずは 他人様に感謝する気持ち… それがなくては 他人は 気になっても 要らぬお世話といわれ怒鳴られるのはバカらしくなってしまうと思います。 子供を守りたい 私は そう思ってます。 でも…お節介と白い目で見られると ちょっと言いにくいです。 皆さんは こう言うことにたいして どう感じますか?

  • 中学1年の子供が嫌がらせされて困ってます

    小学校から同じクラスだった子と中学でも同じクラスになりました。 その子が 我が子に嫌がらせをしてるようで 困ってます。 わが子も 「やめて」 と言うようですが。聴いてくれない。と訴えてきます。 嫌がらせの内容は 筆箱をとったり かばんを机から落としたり、、、 足を踏んだり 首の後ろをチョップしたり、、、と なんだか 子供っぽいことのようにも感じますが。。。 わが子 本人はやはり 苦痛のようです。 嫌がらせをする子は 小学校卒業してしばらくは 他の子と混じって うちにも遊びには来てましたが 今は 来なくなりました。 もともと わが子は みんなからいじられやすいようで とばっちりや嫌なことをまわされたり。。。します。 このような時、親は どうしたらいいのでしょうか?

  • 子供に注意をしない親

    ※対象は幼稚園児から小学生くらいの子供でお願いします。 先日家具や雑貨を扱うお店に行った時、土日だからか子供を連れた家族がたくさんいたのですが 販売してるソファやベッドに土足で登ったり 小学校中学年くらいの文字も読める子が触らないで下さいと書いてあるものに触ったり 一番すごかったのがわざと食器を落として割って遊んでる子がいたり まだ幼稚園児くらいの子がひとりでフラフラ歩いてたり 店内で鬼ごっこ?してる子がいたり なにより一番びっくりしたのが、それを間近で見てる親が全く注意していなかったことです。 もちろんお行儀よく手を繋いだり、抱っこされてる子もいました。 放置してる親は子供が怪我をしたり誘拐されたり、何かあったらどうする気なんでしょうか。 お店の物を故意に壊しても、子供のやったことだからとなあなあにするんでしょうか。 それとも皆、外では注意せずお家に帰ってから怒るんですか? まだ小さいからと注意せずにいるんですか? ただ単に疑問に思いました。 ちゃんと注意している方、注意していない方、両方の意見が聞きたいです。 私にはまだ子供はいませんが「子育ての大変さもわからないくせに!」等の解答は質問の意に沿わないのでご遠慮下さい。 ※対象は幼稚園児から小学生くらいの子供でお願いします。

  • 親が子どもへの関心が薄くなる時期

    こんにちは。 親は、子どもが幼い頃ほど、子に関係したものへの関心が高いですが。 (体調や気分を観察したり、食、幼稚園、行政サービスなど) 小学校→小学校高学年→中学となるに従い、良くも悪くもそんなには敏感に反応もしなくなり、 チェックも緩くなるように思えます。 (第1子か、2子目以上かにもよると思いますが) 例えば、 学校のプリントも低学年の頃より、高学年の親の方がしっかり目を通す率が下がるでしょうか? 実際、授業参観出席率は下がる気がします。 そういう風に関心が薄くなるのは、子どもがどの位の歳になった頃でしょうか? ※ このような言い方すると、愛情の注ぎ方や子育てを怠けてるのを責めてるように解釈されて叱られるような気もしますが、そういう意味ではありませんのでよろしくお願いします。

  • 犯罪者の子供も同罪なのですか?

    犯罪者の子供も同罪なのですか? その子供の両親と同じように見られるのですか? 子供が学校に通っていた場合、 その子供の親が犯罪者と知ったら 同じクラスの子や近所の人達も子供を避けますか? あるいは冷めた目で見られますか? いくら仲の良い友達でも子供を遠ざけますか? 犯罪者の子供は生きている事さえ罪なのですか?

  • 子ども達にどうすれば・・・!!

    はじめまして^^子どもの事で悩んでいます。我が家には4人の子供がいます。広範性発達障害と高機能広範性発達障害、診断書は出してもらってないですがその疑いがある子ども1人、したの子供はまだ幼稚園年中なので就学前に検査をさせようと・・・ 一番上の中学2年生(不登校の傾向)学校には行くんですが、教室には上がれず毎日違う教室で過ごしているといったのが現状でして・・・なぜ教室に上がれなくなったかと言いますと小学校のころから友達がなかなかできなくて、小学校も少人数で全校40名ほどの学校でした。気の合う子供がいなかったのと他の子のカラーが強かったクラスでして、幼稚園のときから『友達ができない』と悩んでいました。3年生のときに学校を変えてあげようと思って特認校の学校に連絡し、見学に行かせていただきました・・・が1年後には廃校が決まっており、学校自体なくなってしまったらまたいた学校に帰ってこないと行けないと、そんなことさせてで戻らせたらまたつらい思いをするかと思い諦めました。中学に行けば市内にある小学校が集まるので人数も増えるし、気のあった友達ができるだろと子どもに8年間(幼稚園から)言い聞かせてきました。「中学まで我慢してねと・・・」そして入学させ2学期が始まるまでは良かったのですが、途中でクラス3人の女の子達に影口たたかれたりといじめに合い3学期には学校に行きたくないと言い出し休みがちになってしまいました。学校と話し合い2年生のクラス替えはその子達とは違うクラスにとお願いしました。2年生が始まり問題解決かと思っていたら小学校のときにわが子をいじめていた男子生徒と同じクラスになり、その時のことがトラウマになってた事に親の私が気付いてあげれず、教室に上がれない不登校になってしまいました。 転校(本人が過去を誰も知らないとこなら教室で勉強したいと・・・)を考えているのですが、下の子(小5)を支援学校に入れてあげたくても入れられない。今通わせている学校に今年初めて支援学級を作ってもらいました。2年前からお願いしてやっと実現したのです。支援学校と子どもを通じて連携しています。このままなら別に普通の学校にって思われるかもと思いますが、5月の連休明けからとても不安感が強くなり、1人で学校に行けなくなってしまい、私がお弁当を持って毎日子どもと一緒に学校に行っていました。今は夏休みなのでまったりと親子で過ごしていますが、2学期始まるとって思うと・・・不安で仕方ありません。子どもも支援学校に行きたいと言ってるのですが(夏休みに何度か支援学校に行かせてもらい勉強を見てもらっていました)本人も自分のペースでできるからと実感!そして安心してだと思います。「ママいなくても支援学校ならいける」と・・・言ってるわが子ですが、どうも今いる学校の圧力といいますか支援学級を作ったばかりだし、もう少し様子を見ていただきたい・・・みたいで転入をさせたくてもできないのが現状です。同じ学校に通っている小2の息子も支援が必要と病院の先生から言われていますが、なんせ今学校にあるのが「知的の学級」なのでIQの高い息子は見てもらえない高機能広範性発達障害+特異的発達障害の2つをもっているが、支援が受けれないのも現状です。支援学級にはわが子意外に2人の子供がいて、国、算だけを支援するのやり方で、親学級に上げれないわが子は支援学級が教室でして、気分の波がとてもある子なのでなかなか先生と授業できなく、いつも私と2人でプリントに取り組んだり、時には同じ支援学級にいる子達とゼリーを作ったりと・・・無理をさせずにやってきました。二次障害を引き起こすと担当医から言われていますのでものすごく気を使ってしています。1人だけならどうにか乗りこらえれるかと思っているのですが、色々な所にいつでも相談できるようにしているのですが、3人が今いっぺんに来てるので私はどうしたらいいんっだって(汗)今までは順々にだったのですが・・・1人をしていると他の子に手が回らない・・・そうなると中2の子は高校どうする!!今のままだと行く高校ないって(泣)やればできる子だからなおさらどうにかしてあげたい・・・でもできない!! そんなもどかしさの中毎日が過ぎています。その場で地団駄を踏んでるみたいで・・・ 私の相談を聞いてくれる方ぜひお願いします。

  • 挙動不審を治したい!!

    どうしても挙動不審が治りません。 どうして挙動不審になってしまうんでしょうか。 楽しんでいないからですか? 俺は9歳のときから自分というものを表に出さないようにしてきました。 その理由は家庭内事情が変わったことによります。 8歳のとき親父が単身赴任になり母親の態度が変わり、母親から凄い仕打ちを受けてきて、それから思ってることを言わなくなり 楽しくないのに楽しんでるふりをしたり、楽しいと言ったり、 そんな日々が続き中学2年のときには心から友達と呼べる人はいませんでした。 中学2、3年は下を向いて歩くことが多かったです。 中学3年で反抗期、やっと反抗しましたが母親に進路を妨害され行きたい学校には行けませんでした。 しかし高校でこんな自分を変えようと頑張りましたが8歳までできていた対人関係が気づけなく、 段々と挙動不審になっていきました。 高校は結局半年で中退し、翌年別の学校で一年生からやり直しました。 今の学校で3年になりますが、 この3年間で挙動不審を治そうとしたり、人と普通に話せるようになったり必死にもがきました、色々試しました、 しかし改善できません。 挙動不審をまずは治して、 そのあと人と話すことになれて、 コミュニケーション上手になって、 会話上手になって、 最終的にこんな小さいことなんて考えない超社交的で人と話すことが大好きな人間になりたいです!!! 俺には今好きな人がいます。 彼女ができたことは一度もありません。ルックスはいいと言われるし女は寄ってくるのになぜ? 中身がこれだからです。 寄ってきてくれても、会話やメールをしていくうちに段々と自分から遠退いていくのが分かります。 けど今好きになった子はどうしても諦めたくない!! 挙動不審を治して安心させられる人間になり、 それからトーク力などつけていきたいと思います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 不審に思われてる????

    不審に思われてる???? こんばんは。大学生です。 実は、週に2、3回バッタリ会ってしまう女子がいます。 その子は、いつも私のことをイヤそうというか、怪しい人を見るような目で僕を見てきます。なので、僕はどうしても挙動不審というか、目を慌ててそらすような仕草をしています。 (それが、余計彼女にそう思わせてしまっているのかもしれません) 最近では、会っても目を合わせないようにしているのですが、横目でチラっ見るとやっぱり、僕の方を見てイヤそうな顔をしています。 なので、「何か用でもあるんですか?」とか聞こうと思っていたのですが、余計気持ち悪がられると思うし、自分にそんな勇気がないのです..... でも、誤解があるんだったら解きたいと思う気持ちも少しあります。 僕は、どうしたらいいのでしょう?やはり、今のように、出来るだけ目を合わせない、彼女の方を見ないようにするという姿勢のままでいいのでしょうか??? 女子は、女子同士で不審な人を見て「うわー、またいるよ、キモーい」とか話をするんですかね? 週2、3回バッタリ会うって多いんですか? 回答お待ちしております。

  • 子供の担任から言われた言葉について

    中学生の子供がいます。 小学校、中学校を通して担任から「誰からも好かれるお子さんです。多分お子さんの事を嫌いになる友達はこれからも出てこないと思います。あるとすれば、嫉妬や妬みの対象になる事はあるかもしれません」と言われてきました。 母親の私から見たら、行動は素早い方ではなく、返答もゆっくりで、おっとりしているように見えます。 現在の担任からは通知表に「受け答えや挨拶も爽やかで良い印象を与えています」と書いてあり、他にも「クラスに居てほしい存在です」との言葉もいただけました。 親の欲目ですが、先生からそんな言葉をいただけて躾が間違っていなかったのだと大変嬉しかったです。 でも数日経ってみてから、もしかしたら先生から見て目立たないアクのない生徒なのでは?と何となく不安と言いますか、言葉を間に受けていいのかと思えてきてしまいました。 言葉通りに素直に解釈しても良いのでしょうか? それと、誰からも好かれる子供ってどんな子なんでしょうか? 毎日見ている我が子ですので、短所も目についてあまりピンときません…。 皆さんからのご意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。