子供達への関心と注意―事件の多発と親の役割

このQ&Aのポイント
  • 子供達への関心や注意が必要な時代になっています。事件の多発や他人の無関心さが問題となっています。
  • 子供に対して声かけや注意することは大切ですが、中には関心がない人や怖がる人もいます。
  • 親自体が注意すると周りから白い目で見られたり、逆に怒られたりすることもありますが、子供を守るためには親が見守ることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供達への関心

色んな事件が多発してますね。 今朝の番組で よその子供への注意や声かけなどするか?ってインタビューあってましたが… しない人 関心がない人 怖い…って人が多かった気がします。 私は どちらか?というと オカシイな?と感じたら どうしたの?遅いよ?帰らないでいい?とか 言う方です。 近所でも 車近くで野球とかしていたら 注意します。 他人に無関心な大人が多い…とか言ってるのを聞いて そうだ!と思いましたが よくよく考えてみると 子供の親自体が 注意すると白い目で見たり 逆ぎれしたりの世の中で 事件になると 周りの大人の無関心さを指摘されるなぁと。 まずは 親自体が どうなんだろ…って思います。 私は子育てが終わってます 近所の子には 昔から 注意してましたし 未だに 不審に見える人は ジーっと見ていたり警戒感を与えて(笑) 学校が近いので それなりに子供達を 見守りしてるつもりでいます。 給食代や モンスターや 親側の親としての思考の変化が 事件に巻き込まれる原因を作っているような 気がします。 まずは 親が子を見守りしてる まずは 他人様に感謝する気持ち… それがなくては 他人は 気になっても 要らぬお世話といわれ怒鳴られるのはバカらしくなってしまうと思います。 子供を守りたい 私は そう思ってます。 でも…お節介と白い目で見られると ちょっと言いにくいです。 皆さんは こう言うことにたいして どう感じますか?

noname#220842
noname#220842

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10440/32841)
回答No.2

大阪の事件の容疑者と同年代の独身男性です。 そうですね、私のくらいの世代の男が子供に声をかけると、見守る側なのか連れ去る側なのか判別が難しいと思います。私が小学生に「どうしたの?」と声をかける様子を見て通報する人がいてもおかしくないと思います。 ですから、相手が男の子だったら「おう少年、どうした?」と声をかけますが、女の子だったら遠慮しますね。特に大阪の事件のような中1くらいの女の子が一番こっちも警戒しますね。そのくらいの女の子が深夜に商店街をウロチョロしてたら、むしろなるべく関わらないようにしますよ。だってその子が行方不明になったら、絶対捜査線上にリストアップされるじゃないですか・笑。皆さんだって最初はあの「猫じい」を「こいつが犯人じゃねーの?」って思ったでしょ? あとは私が誰かと一緒だったら「どうしたの?」って声をかけることはあります。例えば昔ある観光地で彼女とデートしていたらお母さんとはぐれたっぽい小さい男の子を見つけて「おーい、僕。ママはどうした?」と声をかけたことがありますし、同性の友人と一緒のときに幼稚園くらいの男の子が絡んできたので遊んだこともあります。そのうち母親がやってきましたが、そばに連れがいるからお母さんもそんなに心配しないでしょうが、もし私が一人だったらたぶん血相が変わると思います。 実際そういう時代なのだから仕方がありません。

noname#220842
質問者

お礼

回答有難うございます。 男性の場合そうですよね。 それも 大人の男性があまりにも 変質者が多く 普通に生きてる男性が 生きにくい時代だと思います。 その分女性が…って思うけど 女性も働く時代ですしね 子供達だけで動いてますよね。 小うるさい私は 今は主婦ですから 目も配れますが 専業主婦は叩かれ世の中だし… うまくいきません。

その他の回答 (6)

  • 02140023
  • ベストアンサー率19% (82/416)
回答No.7

逆ギレされるくらいならいいですよ。 ヘタしたら変質者扱いで社会的にマズい事になります。 だから声がけなんてできません。 責めるなら守りに入った小市民ではなく、恐怖を植えつけたモンスターです。

noname#220842
質問者

お礼

回答有難うございます。 言われるように 家庭の中を見直す必要があるんだと思います。 …と言っても私の娘の時にも モンスター親はいましたけど(笑)。 テレビでは 保護したいときは警察に電話してくださいと いってました。 有難うございました。

回答No.6

お為ごかしを・・・。結局は自分を護るために、必要ならば行動する。それだけ。 無駄に文字数が多いのは、精神面に不安でもあるのか? 寧ろ、そういう人間が 子供に近づいたら、親や保護者は怖がるでしょう。

noname#220842
質問者

お礼

あまり言ってる意味は分からないけど 文字数の件は 読み返したら ほんと多いですね(笑) でも 回答してくれてThank You

回答No.5

今は関わろうとしない人が多いとおもうので、質問者さんみたいなやさいい方が増えればいいなと思いました。

noname#220842
質問者

お礼

回答有難うございます。 私も パトロール隊に入りたいくらいです。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20037/39712)
回答No.4

確かに言い難い。 でも、言った方が良いかな? そう思う時もある。 貴方は、 そう思った時には言った方が良い。 貴方のような人がいるから、 実は世界ってバランスが取れている。 そして守られている。 以前のように、 地域ぐるみで見守っていく、 「みんなの子供たち」的な目線は少なくなった。 その分、 貴方のように見守れる人が「浮きやすい」のは事実。 それでも、 貴方のように、 多少お節介であれ一声掛けたり。 一握りのサイズでも良いから、 関心を持って子供たちを見守れる人がいる事。 それは、 実は見えない形で社会(世界)を支えている。 貴方はそれを信じた方が良い。 ただ、 支えているんだ!と個人的に意識し過ぎても・・・ 気付いたら心の「!」が強くなって、 必要以上に抱えようとしてしまう事はあり得る。 それは個人的な感情にやや重きがある状態。 貴方は、 あくまで抱えられる範囲の関心と、 配れる範囲の気遣いと優しさを大切にしていけば良い。 ハッキリと感謝されたり、 貴方に見守って貰えているんだ、 そんな「実感」を得る人は居なくても。 貴方の意識が見えない形で子供たちを守っている。 貴方は既に、 自分のお子さんも含めて沢山守ってきた人なんだよ。 だからこそ、 こうして時勢が少し変わってきても、 子育てという見守りの役目が終わっても、 私は私なりに守っていきたい(あげたい) そう思える人なんだと思う。 その優しさはこれからも大切に。 同時に、 子供たちに優しくありたいからこそ、 貴方の心にも「ゆとり」は忘れずにね☆

noname#220842
質問者

お礼

回答有難うございます。 ゆとり これは まだまだかもしれませんね 勉強になりました。 子供は国の宝とか そんな偉大な考え持てなく ただ…そんな大人が許せないだけだと思います。 ゆとり…これは 大人である人には大事なものですね 私に足りないのは 子供目線と同じ(笑) ちょっと 冗談がきかない ババアー と言われたら 子供を追っかけて文句を言うタイプで(笑) アドバイス有難うございました。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.3

はじめまして その方がいいと思いますが、 小学校周辺などでは、地域住民への不審者情報一斉メールというのもあります。 ここで、配信されてくるものには、おかしなのもあります。 ・道を聞いてきた男がいた。・・・単に道聞いただけじゃない? ・男が後ろをついてきた。・・・単に同じ方向だっただけだろ? ・いきなり、大きな声で呼び止められた。・・・昔の近所の親父やん? 何でもかんでも 不審がる人もいるってことです。 まぁ、自分の身は、自分で守るというのを、もっと自分の子供に教えた方がいいと思います。 すれば、自然と危険なものには、近づかなくなるでしょうから。

noname#220842
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうですね なんでもかんでも 疑う…って傾向はありますよね そうです!子供が自身で学ぶ…これですが そう言うことなど 親が教え そして 親が守る!って気持ちを 子供に伝える そして 地域に守られている意識を 自分も子供も感謝すればいいと思います。 今は手ぶらで小さな子供を歩かせてます 大きくなるにつれ過保護になるわりには 小さいヨチヨチは 一人で何でもできるみたいに思ってるみたいで…私からは 不思議な親達です。 有難うございました。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

あなたの間思い・考えに全面的に同調します。 行きすぎた個人主義と、権利意識から共同体の秩序意識が失われかけている気がします。

noname#220842
質問者

お礼

回答有難うございます。 なんか 親の意識が変わってきてるのが先で 他人が個人主義でも 当然な気がします。 子は親 親は世相だと思います。

関連するQ&A

  • どうして大人が子供を殺すんですか?

    近所のスーパーにも、子供がトイレでさらわれ、ガムテープで口を塞がれ、男の子なら肛門をボールペン等でひっかきまわされ、女の子にいたっては子宮を摘出する事になるような事件があると聞きました。 どうしてそこで狙うのが子供なんでしょうか。色んな自分の調子悪い事を他人のせいにして、更にそれをぶつけるのがまだ何も分からない子供・・・・・そんな理解出来ない思考回路の大人が蔓延している世の中になっています。メディアの情報もその手の事件が多すぎて、一つ一つの事件を取り上げる時間も減っていき、残酷な事がめずらしくなくなっていく・・・・・。 そんな世の中で育った子供達は大人になったらどうなるんでしょうか。私達大人は自分達の親よりも精神的に弱くなっているような気がします。その子供達はさらにこらえがきかない大人となり、どんどん異常な犯罪が増えていくような気がします。 ここに人類滅亡のカギがあるような気がしてならないんですが、人は世代が変わる度に弱くなっている、と言う僕の意見は正しいでしょうか。 あまりにも強く思ったもんですから、変な質問で申し訳ないと思ってますが。 どなたか意見頂ければ幸いです。

  • 親が子どもへの関心が薄くなる時期

    こんにちは。 親は、子どもが幼い頃ほど、子に関係したものへの関心が高いですが。 (体調や気分を観察したり、食、幼稚園、行政サービスなど) 小学校→小学校高学年→中学となるに従い、良くも悪くもそんなには敏感に反応もしなくなり、 チェックも緩くなるように思えます。 (第1子か、2子目以上かにもよると思いますが) 例えば、 学校のプリントも低学年の頃より、高学年の親の方がしっかり目を通す率が下がるでしょうか? 実際、授業参観出席率は下がる気がします。 そういう風に関心が薄くなるのは、子どもがどの位の歳になった頃でしょうか? ※ このような言い方すると、愛情の注ぎ方や子育てを怠けてるのを責めてるように解釈されて叱られるような気もしますが、そういう意味ではありませんのでよろしくお願いします。

  • 他人のこどものマナーの悪さについて

    基本的にこどもは嫌いではないのですが、公共の場へ行くと、むかつくガキに会います。 よくスーパー銭湯へ行くのですが、こどもが他人の顔に平気で水滴をかけたり、並んでいるのを横入りしたり、大人を平気に「キミどいてよ」と言ったり、騒いだり・・・。 そういった子を見ると、親のしつけがどうなってんだ?と気になります。 そういう子の親というのは、そういう振るまいを許している親なのか?それとも自分のことで精一杯でこどもを注意する必要性を感じながらもできていないのでしょうか? また、他人のこどもが失礼な振るまいをしていたら、叱るべきでしょうか?というか、自分はよく親の前でも、叱りますが・・・。

  • 他人を認めない子供

    昨日のニュ-ス・新聞等で紙面を賑わしたあの17歳の 少年の事件・・・・・ こうどうして、他人を虫けらみたいに安易に傷つける 行為をするんだろうか~また、考えるのか? 自分だけは他人に認めてもらいたがるのに、相手を 相手の価値を認めようとはしない・・・・矛盾してるね 相手を認めることで、自分と比較してしまうのかな~ 他人より劣ると自己嫌悪しそれが、「邪魔な存在」 と、でも考えてしまうのか? 他人と比べること自体そもそもおかしなこと 自分は自分でいいじゃないか- できの悪いとこもありの違う部分でいいところもある。 みんなそうじゃない~???? それを素のまんまの自分を好きになって、どれもこれも いろんな面の自分をみとめて行けば・・・・・ でも、そうできない大人も子供おおいね~ 他人を思いやることってそんなにむつかしいことなのだろうか~~? こんな事件が起こるたび、耳にする都度、やるせない 感情におそわれる。 子供の事件のようにおもうが、大人も一緒だと思う。 こどもは、大人の背をみて育っている。 たてまえだらけの大人の姿から、直さなくっちゃ 子供だけに目をむけて対策練ってもなにも 解決の糸口はみいだせやしない。 大人も素のまんまんでは生きれないんでしょうか? 自分らしくあるには、まずどうすべきだと みなさんは、どう考えますか?

  • パチンコ店・子供連れ迷惑です

    自宅の近所にあるパチンコ店に、子供連れで来店する人が何組か居ます。 生まれて数ヶ月の赤ちゃんや幼児、土日には小学生まで来て、親の隣に立ってスロを打たせたりしています。 店員は注意をしませんし、常連の子供は、他の客や店員と慣れ親しんでいる子も居ます。 店自体は、出玉も良く私的には、気に入っています。 この様な場合、公の機関に苦情を申し出ていいものなのでしょうか? その場合、何処に申し出をすればいいのでしょうか? 何か事故や事件があってからでは遅いと思います。 好きな店だからこそ、風営法を守って欲しいのです。

  • 車で近づいても避けてくれない子供たち

    近所の子供たちが道路で遊んでいることが多いのですが、車で近づいても避けてくれないので困っています。 親御さん達はしっかりした人たちなのですが、言っても子供が親の言うことを聞かないようなのです。 なので親御さんに言えば注意はすると思うのですが、それで直るか分からないし、近所ですから文句を言いにくいなと思っています。 子供達も道路で遊んでいる割には元気に遊んでいるというより黙々と落書きをしていて、注意するどころか話しかけづらい雰囲気です; このような子達にはどのように対応したらよいでしょうか?

  • 子供はうるさくて当然?

    先日、バスの中でうるさくしている子供がいました。 泣いているとかではなく、ふざけててあきらかに他の乗客に迷惑をかけているような感じでした。 運転手さんがその子の親に注意をすると「子供はうるさくて当たりまえでしょう!」みたいなことを言って起こってましたが、正直周りにいる乗客たちは迷惑でした。 けっこう普段生活していて、こういう親って多いと思うのですが、 どうして子供を注意しないんでしょうか? 食べ物屋とかで食事していても母親は友達と話しに夢中、子供は店内を走り回ってるなんてこともよく見かけます。 親からしてみれば「子供はうるさくて当然」なんでしょうが、他人に迷惑をかけているのに開き直ってるバカ親がむかつきます。 あと平気で居酒屋に子供を連れてくる親も多いです。たいていそういう親の子は他人に迷惑かけまくりです。 「子育ては大変なのよ!」っていう顔してる親も多いですが、子供を産んだのは誰に頼まれたわけでもなく、自分自身です。子供がいればなんでも許されるような気になっている親が多い気がします。 子供はうるさくて当然ですが、だったら何をしてもいいのでしょうか? 親は子供を注意できないんでしょうか? 甘やかしすぎではないでしょうか?

  • 大人社会の見てみないで拘わらず

    大人の背を見て子供は育つ。現代は他人の子供達に注意や、大人達のやりあっている中には 決して拘わらず見てみない振りして立ち去ってしまう。こんな風潮が子供達の中にも有り事件が発生するのではなかろうか、我が子にも反抗期だからなんて放任主義の親もいるようだ。 そうかと思うとマナーの悪さも我が子に叱らないダメ親も増えているようだ。他にも色々と大人自身が考える時代なんでしょうかね。

  • 自分の子供をどうやって守っていますか?

     最近、世の中では色んな事件が起きていますよね? 私たちが子供の頃のように、子供が一人で出掛けたりって事も危ない時代になってきて、公園で遊ぶのも親が目の届く場所でないと不安な感じがします。  事故や事件などはそれなりに親の注意や子供の注意で防げる場合もありますが、学校内での事には不安を感じます。(今回の長崎の事件のように)  実際、小学校の先生をしている先輩などに話を聞いても「今はね、学校でしつけをお願いしますって言う親もいるんですよ」とか聞きますし、普通の考え方がどれが普通なのか?がとても判りにくくて・・・。  常識がありそうと思っている人が実は常識はずれな行動を取っていたり・・・とても難しい付き合いです。   今は、共働きの方も多く、子供にお金だけを渡していて子供が好き勝手している子などもいるし、離婚して片親で一生懸命育てている方など色々です。  昔のように「○○だから」みたいなくくりでは解決できないような親に出くわす事もしばしばあります。  実際に、ご両親が学校の先生で子供さんが頭が良くてまじめなのに、いじめをしているようなケースでは、先生もその子の方が正しいみたいな扱いをしていじめられている子の方が嘘をついているような扱いを受けていたり、お金や物で友達を操っているような子などもいて、そういう子などは性格も大人並みに口も達者だったりして・・・。  色んなパターンがあると思いますが、みなさんはそういう付き合いにくい親子や友達などから、自分の子供をどのように守っていますか?  小さい間から、こういう風にしておくと、大きくなっても常識のある子に育つみたいなのがあれば教えてください。  世の中平和だけど、何か屈折しているように感じるのは私だけなのでしょうか?

  • 人は他人に無関心?

    今の時代、人は他人に無関心な人が多いのでしょうか? 無関心といっても、人の他人の事をよく見ている(観察?)と思うんです。 例えば、ご近所さんとの関係をみても、話をしたりする仲ではないのに、 あの家は、週末になると誰か親戚の人がくるだとか、 隣のうちの人が車を買えただの・・色々と見ていると思います。 会社でも社内でそれ程話す間柄ではないけれど、最近あの人太った?とか 雰囲気変わった?とか・・そういったことは見ていると思うんです。 ・他人に無関心だけれど、他人の行動は良く見てる。 それとも、 ・他人に無関心なように見えるけど、実際は他人の行動はよく見てる。  イコール、自分自身の行動は見られている・・・ そういうことなのでしょうか。

専門家に質問してみよう