• ベストアンサー

曖昧な表現は偽証罪になるのでしょうか?

今日偽装建築問題の証人喚問がありますが断言しない証言は嘘だった場合偽証罪に問われるのでしょうか? 例 たぶん~月でした 。 確信はないですが~ よく覚えていませんがたしか~ あやふやですが~のように記憶しています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

証言は、「自分の記憶に基づいて陳述」しなければなりません。そして、偽証罪とは、その陳述した内容が「証人の記憶に反する」場合に成立します。したがって、「記憶に反する陳述」がたまたま「真実と合致」していても、偽証罪は成立するし、逆に、自分の記憶に反しない事実であれば、客観的真実に反していても、また自分が虚偽であると思っていても、その陳述によって、偽証罪は成立しないと言う事になります。 したがってご質問のように、曖昧な証言であっても、それが「自分の記憶通り」であれば偽証罪は成立しなし、逆に、自分の記憶に反していれば、偽証罪は成立する、と言う事になります。

yorodesu1
質問者

お礼

なるほど 記憶どおり話さなければ真実と合致していてもだめなのですね。 でも記憶に反して・・・の証明っていったい・・ 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

「本人がそのことを確定的に知っている」ということを客観的に証明できれば偽証罪になると思いますが、本人の「今の記憶」を他人が証明することはかなり難しいでしょうね・・・。

yorodesu1
質問者

お礼

そうですねー 証明するのが難しそうです 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これって偽証罪?

    なんかのドラマで見たような気がするんですけど。 裁判所に証人としてよばれた時に 本当の事を証言したら、自分が捕まってしまうという理由で、嘘の証言をしたら偽証罪になるんですか?

  • 偽証罪

    刑事裁判で証人が虚偽の発言をすると偽証罪に問われることがありますが、よっぽど重要なことでないと偽証罪に問うことができないのでしょうか? 例えば被告人家族の証人が、家族が有罪になりそうなうなので、でたらめな作り話の証言をする。 このような場合は偽証罪が成立するのでしょうか?

  • 守屋氏 or 額賀氏を偽証罪に問う事は法律的に可能なのですか?

    いつもお世話になっています。 守屋氏 or 額賀氏を偽証罪に問う事は法律的に可能なのですか? 以下質問に至る経過です。 来週早々民主党は額賀氏の承認喚問を要求するそうです。たとえ証人喚問されても額賀氏が今までの主張を180度変える事は無い?様に感じます。すると守屋氏と額賀氏のどちらかが虚偽の報告を国会にしていることになります。 ここで疑問なのです。守屋氏の発言は「額賀氏が同席していたと思う」という物だったと思います。断定的な証言では無かったハズです。このような場合守屋氏を「偽証罪」を問う事は法律的にできるのでしょうか?

  • 証人喚問と警察の取調べの違い

    世間を騒がせている耐震偽装問題ですが、刑事罰に処せられてもおかしくない姉歯建築士らが、警察ではなく、議会で証人喚問を受けていました。 そこで質問ですが、証人喚問と警察で行われる取調べの違いは何なんでしょうか?

  • ヒューザーの小嶋さんは、まだ逮捕されないの?

    1.17の国会証人喚問のときに、 まともに答えてくれなかった小嶋さん。 僕みたいな素人は、 すぐさま警察に捕まってもらって、 本当のことを言ってほしいのですが、 まだ、逮捕することはできないのでしょうか? 確かに、 証人喚問のときに嘘を言っているので、 逮捕される可能性はあるけど、 耐震偽装問題で、逮捕するには まだ証拠が足りないのでしょうか? 教えてください。

  • 証人喚問って?

    今世間を騒がせている国会の証人喚問ですが。どっちかが嘘をついていたとして嘘を国会でつくと偽証罪にならないのでしょうか? 良く事情は知りませんが確かそんな話しを聞いた事があるのですが。 もし知っている方教えて下さい。

  • 【偽証罪の成立】国会参考人招致の場での虚偽発言に関する偽証罪について

    例の「マンション偽装疑惑」を見ながら疑問に思ったので質問させていただきます。本来の国会参考人招致の趣旨から外れることが明らかな質問に対して、虚偽の発言をした場合に偽証罪に問われる可能性はあるのでしょうか?仮に国会議員が興奮して「あなたはズラじゃないの?頭髪も偽装してるんじゃないんですか?」という質問に対して、「いえ、違います」と答えた場合(現にズラであることが事実の場合は)偽証罪に問われる可能性はあるのでしょうか?「本件とは関係有りませんので、答える義務は有りません」という答え方を参考人がすれば問題無いとは思いますが。判例等ないのでしょうか?よろしく御教示ください。

  • 偽証言の提訴

    私,原告は民訴和解に至り,和解金の受領の権利を受けています。 和解直前の開廷で,訴外証人により被告の証言が徹底的に虚構,つまり偽証言と判りました。 ついては,まずこの録音内容を入手し,更なる精査の上,和解の後ですが, この偽証の訴えをしたいのですが,手続きはどの様にすれば宜しいでしょうか? 因みに,私・原告は当該地裁と被告住居の距離は,その間の交通網には問題ありませんが, 200km程あります。

  • 民事訴訟で証人が偽証した後の対応策

     民事訴訟で関係者の証人尋問で、事前に書いた陳述書の一部を訂正し、陳述書と矛盾する証言をしました。  「証言内容が陳述書の内容と矛盾している。だから、偽証」と準備書面で説明するつもりですが、その証言は事件の本論の部分ではなく、関連部分で、その部分が偽証であっても判決には大きな影響はないと裁判所は判断するかも知れないので、仮に敗訴しても偽証を理由に控訴しても勝訴するかどうかわからないので控訴はしないつもりです。  しかし、証人が裁判所で平気で嘘をついた事が許されないのですが、どういう方法で対処できるでしょうか?  詳しく説明すると長くなるので簡単に説明しますと陳述書では「Aさんはある団体の役員で会議を妨害し、常軌を逸する発言を繰り返したので(証人が役員解任の発議をして)他の役員も賛同の上、Aさんを役員から解任させた」と書いていたのに、証人尋問では「他の役員は辞めたので、Aさんに再び役員にならないか、話し合いをしないかと電話をしたがAさんが断った」と証言しています。  実際は証人はそんな電話をしていません。また、役員は全員の選挙で選ばれるので証人の独断で「再び、役員にする」と決める事はできないし、また、「会議を妨害し、常軌を逸する発言を繰り返した人間」を再び役員にする事を他の人が認めないでしょう。  「会議で妨害し、常軌を逸する発言を繰り返した」という部分から作り話で、もし仮に、その時、その様に思ったとしても「間違いだった」と認め、謝罪した上でないと、「再び役員にならないか」「話し合いをしよう」と提案する事はありえないでしょう。

  • 羽賀被告の依頼で偽証したと判断

    <羽賀被告>証人が偽証で在宅起訴へ 「依頼で無罪証言」 地検は男性の話に不自然な点が多いほか、今年1月の男性宅の捜索で、最近羽賀被告とともに写っている写真など親密さを示す証拠を押収しており、羽賀被告の依頼で偽証したと判断した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090306-00000023-mai-soci 依頼した羽賀被告はどうして起訴されないのですか? まだ立証できないからですか?