• ベストアンサー

発声練習英語版

よく、俳優(の卵)やアナウンサー(志望の人たち)が、「ア・エ・イ・ウ・エ・オ・ア・オ」「カ・ケ・キ・ク・ケ・コ・カ・コ」って発声練習をしているのですが、あれを英語でやるとどうなるのでしょうか? 日本人用の「アエイウエオアオ、~」に対応する、英語の決まり文句のようなものはあるのでしょうか?

  • mtkame
  • お礼率70% (291/411)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muselove
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.2

エロキューションレッスンといってアクセントや方言を出さないようにする講座を受けるようですが、決まり文句のようなものは聞いたことありません…。お役に立てなくてすみません。

mtkame
質問者

お礼

そうですか... 「誰でもできる発声練習」を持っている日本人は、ある意味ではありがたいのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • muselove
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.1

ないとおもいます。ネイティブが一番最初に思い浮かべるのは早口言葉みたいなものですが、she sells sea shells by the sea shoreだとおもいます。英語は日本語と違い、母音がすべてのアルファベット後にこないので、日本語とは違う発声練習が必要だと思います。AEIOUよりもth、L、Rの練習ですね。 ex. right,light,right,light,lead,read,lead read,shread,thread,shread,thread,など

mtkame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >日本語とは違う発声練習が必要だと思います ということで、その発声練習を向こうの「プロ」たちはどうやってるのかなと思ったんですが、「定番」はないということでしょうか?

関連するQ&A

  • 英語での発声練習

    日本の演劇部などでは”ア~エ~イ~ウ~エ~オ~ア~オ~”などと大声で発声練習をしますが、英語では どのようなものがあるのでしょうか?

  • この問題の解き方教えて下さい

    数学のマーク問題です 2次方程式(a-1)x^2‐(2a-1)x+a-2=0…(1)について (1)a=4のとき (1)の解は x=ア/イ,ウ (2)2次方程式(1)の実数解の個数は a<エ/オのときカ個 a=エ/オのときキ個 エ/オ<a<ク,ク<aのときケ個である。 (3)2次方程式(1)の実数解が1個のとき、その解はx=コサである ア/イ= ウ= エ/オ= カ= キ= ク= ケ= コサ= という問題がよくわかりません。 どうか解答お願いします。 途中式もあると嬉しいです。

  • たんぱく質の代謝の問題について

    炭水化物はブドウ糖などの「ア」になり吸収され「イ」に運ばれ「ウ」として蓄えられる。一部のブドウ糖は血液中に入り「エ」などの組織に運ばれ、肝臓と同様にウに合成され、蓄えられる。このウはエを動かすときの「オ」供給に使われる。 ウは「カ」においてビルビン酸となり。その後「キ」を経て酸化され「ク」と水に分解される。 エで消費されたブドウ糖は「ケ」によって全身に補給される。血糖値が低下すると肝臓に蓄えられていた「ウ」が分解されて「コ」になり血液中に放出される。 の空欄を埋めろという問題です。 ア: イ:肝臓 ウ:グリコーゲン エ: オ: カ: キ: ク: ケ: コ: とまだ分らないところが沢山あります。 ビルビン酸が何なのかも分りません。 よろしくお願いします。

  • 三角関数

    0≦α≦πとする。x≧0を満たすすべてのxに対して、不等式 2xsinαcosα-2(√3x+1)cos^2α-√2cosα+√3x+2≧0 が成り立つための条件は sinアα≧√イcosαウαかつ エcos^2α+√オcosα-カ≦0が成り立つことである。 これより、αの値の範囲は キ/クπ≦α≦ケ/コπである。 角がバラバラなので2倍角の公式等で揃えようとしましたが、私には無理でした。どなたか教えて下さい。

  • 植物の生産構造

    植物群落の生産構造についてです。 ア:ソバ イ:スミレ ウ:アシ エ:セイタカアワダチソウ オ:ワラビ カ:ススキ キ:ダイズ ク:アカザ ケ:ゼニゴケ ウ、カはイネ科型、キ、クは広葉型だと思うのですが、 ほかはどちらの生産構造になるんでしょうか。 それともどっちともいえないんでしょうか。

  • この問題の回答お願いします。

    数学のマークです。 四面体OABCにおいて、AO⊥BO、AO⊥CO、BO⊥CO、∠ABO=45° ∠CAO=60°、OB=2であるとき OA=ア CO=イ√ウ であり、四面体OABCの体積は エ√(オ)/カ △ABCの面積は キ√ク 頂点Oから△ABCに下ろした垂線の長さは ケ√(コサ)/シである。 ア= イ√ウ= エ√(オ)/カ= キ√(ク)= ケ√(コサ)/シ= という問題がよくわかりません。 どうか回答お願いします。

  • エクセル セルデーターの統合

    エクセルのセル(行)にあるデーターを統合したいのですが・・・。 列も行もかなりあり、共通のデーターは何個かあります。下の例では、ア01とイ01です。 その他は、ア02とイ02という具合にセットになってます。 どちらかの行(ここでは1と3)にデーターをまとめる。 【例】 ***A列|B列|C列|D列|E列|F列| 1|ア01|イ01|ウ*|空白|エ*|空白| 2|ア01|イ01|空白|カ*|空白|キ*| 3|ア02|イ02|ク*|空白|ケ*|空白| 4|ア02|イ02|空白|コ*|空白|ナ*| 【完了後】 ***A列|B列|C列|D列|E列|F列| 1|ア01|イ01|ウ*|カ*|エ*|キ*| 3|ア02|イ02|ク*|コ*|ケ*|ナ*| このような、データーの簡単な結合方法は、ありませんか?

  • 質問

    四面体OABCにおいてAO⊥BO、AO⊥CO、BO⊥CO、∠ABO=45°、∠CAO=60°、OB=2であるときOA=ア、OC=イ√ウであり、四面体OABCの体積はエ√オ/カ、三角形ABCの面積はキ√ク、頂点Oから三角形ABCに下ろした垂線の長さはケ√コサ/シである。 どなたか教えて下さい。

  • 三角関数の問題です

    問題がわかりません。教えていただくと助かります。 2cos^2θ-√3 sin2θ-(2a+1)(√3 cosθ-sinθ-1)=0 …(1) を考える。ただし、0≦θ<2π とする。 t=cos (θ+π/6) とおくと 4t^2=アcos^2θ-√イ sin2θ+ ウ であるから。(1)は t^2-(エ+オ/カ)t+ キ/ク = 0 a=3 のとき(1)の解は θ=π/ケ または コ / サ π である。 また、a=シ または スセ のとき(1)は 0≦θ<2π の範囲に3個の解をもつ。 (1)をどう、展開していけばいいのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 三角関数が分かりません(;o;)

    明日 数学で当たるのですが 数学が嫌いなので ぜんぜん わかりません (;o;) そこで よかったら 途中の式も入れて カタカナの部分を求めるのを お願いします! △ABCにおいて、∠B=Θ、∠C=π/2、AB=2sinΘ とする。 このとき l=sinアΘ-cosイΘ+ウ =√エsin (オΘ-π/カ.)+ウ よって、Θが 0<Θ<π/2の範囲で変化するとき Lは Θ=キπ/ クのとき、 最大値ケ+√コをとる 明日までにお願いします!