• ベストアンサー

トランペットの新品の慣らしって必要?

先日、新品のトランペットを購入しました。 いままで中古しか使ったことがないのでよくわからないのですが、慣らしみたいなことって楽器に必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.2

こんにちは。トロンボーン経験者(アマチュア)です。 楽器にも,車同様,慣らし期間というのはあると思います。理屈は私にもよく分かりませんが,金属加工時のストレスの緩和,微小なバリの磨耗といったあたりの問題かもしれません。 その間(数ヶ月くらい?)は,うまく鳴らなくても焦って無理に吹き込んだりしない方がよいと思います。 楽器が落ち着くまでの間にやっておく事としては,金管の場合,まずは正しい音程が出るポイントを見つけるのが重要になると思います。 同じ音程を出すための楽器の管の長さと体の状態の組み合わせは,ほぼ無限にあります(管を抜いて高めに吹いたり,管を抜かずに低めに吹いたり)。その中から,奏者と楽器にとって最適な組み合わせを探し出してやらなければなりません。 マウスピースだけで出した音と,その体の状態で楽器で出した音のピッチが一致するように管の長さを調整する,というのが基本にして,主抜き差し管はどのくらい抜くのが適当か,それぞれの音で各ピストンの音程調節はどのくらい必要か(調節機構がついている場合),といった所を,音の鳴りをよく聴きながら丁寧に見ていく必要があるでしょう。 安定した状態で吹き続けていれば,きれいに鳴るポイントができてきて,だんだん吹きやすくなってくると思いますよ。一方,バランスが狂った状態で吹き続けていると,変な音程や鳴りムラが楽器のクセとして残ってしまいますので,注意してください。 練習内容についてですが,普段からバランスよく基礎練習をやっている人なら,特別な意識は必要ないと思いますよ。 そうでなければ,マウスピースでの音程チェックと,音程をよく確認しながらの全ての調の音階練習(これはすでに#1さんがおっしゃっていますが)が慣らしとしては適当だと思います。

thintall
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 変な音程や鳴りムラですか。。。やはり慣らしという工程は皆さん重要視しているのですね。非常に参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • k-841
  • ベストアンサー率27% (129/465)
回答No.4

今までに4本新品で楽器を買いましたが、 新車をかったときのような慣らしが必要かといわれれば、 正直なところよくわかりません。 少なくとも事実としては、新品の楽器は吹きにくいです。 しかししばらく使っている間に吹きやすくなってきます。 また、中古の楽器は吹きやすいものもあれば吹きにくいものもあります。 実際に何が起こっているかは良くわかりませんが、 楽器自体に何らかの変化があることもあるとは思いますが、 それよりも吹き手が楽器に慣れてくる方が大きいのかな、と思います。 いずれにしても、いい音を鳴らそうという気持ちを持って楽器を鳴らしてやることが、 楽器もいい方向に変化するだろうし、 自分の奏法もいい方向に向かうのではないかと思います。

thintall
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いまのところ、新品だから吹きにくい、ということはないので困ってはいないのですが、変なクセがつくのかなあ?と思って心配していました。おっしゃる通り、吹き手の慣れも重要ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jackrian
  • ベストアンサー率23% (22/92)
回答No.3

こんばんは~私もラッパ吹きでーす~♪  私も昨年の10月に新しいトランペットを購入しました。 それまで使っていたのはYAMAHAのレンタルでそれも質問者さまと同じように中古でした。  慣らしは必要か?とのご質問ですが私も他の回答者さまと同じように必要だと思います。 トランペットはご存知のように、ピストンとクチビルのシラブルで全音階を吹き分けますので、、新しいトランペットだと、、そのピストンとバルブケーシングのアタリが出てないと思います(出荷前に検査はするのでしょうが)  それに#2の回答者さまの言われるように、ブラス(真鍮)で作られた金管楽器は金属同士を繋ぎ合わせていますので、、慣らす事によりその部分に良い意味の緩みが出来て、それが適度な抵抗になって来るのではないでしょうか、、、私は慣らしと云うよりは、、、自分の奏法のクセをトランペットに馴染ませてあげるようなモノだと思いますが(笑)

thintall
質問者

お礼

ご回答ありがとうざいます。 やはり慣らしは重要なのですね~。がんばってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 私はフルート(他木管はやります)なので、直接、トランペットの回答はできないのですが、フルートや木管ではやりますよ。 全ての音域で、半音階を含む全音階を変え指も含めてロングトーンで慣らしてゆきます。 楽器の癖もわかるし、これをやるとやらないとで、結構吹きやすさにムラが出るようです。 私の経験では、この作業は、しばらく休んだ後、や、長いこと吹いてない楽器でもやった方がいいみたいです。

thintall
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 吹きやすさにムラがでると確かに困りますね。ご指摘のとおり、しばらく意識してロングトーンをやっていみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新品社外マフラーの慣らしは必要ですか?

    フォレスターに乗っています。 この度、新品のマフラー(レガリススーパーR)を購入したのですが、 慣らし運転なるものは必要でしょうか? これまでの車・バイクでも社外マフラーに変えていましたが、これまでは何も考えずにいました。 どうでしょうか?

  • トランペット購入について

    トランペット購入について悩んでいます。 私はトランペット経験は3年ほどで、ブランクが16年あります。 予算としては10万円以内でおさえられたらと思っていますが、YAMAHAゼノを中古で購入するのと、安い楽器を新品で購入するのではどちらがいいのでしょうか? ZORROという楽器(台湾製)がとても吹きやすく音もいいと聞いたのですが、この楽器についてご存知の方はいらっしゃいますか? また、ヤマハのYTR135がネットオークションで安く(1万円前後)出ているのですが、趣味で使う(素人楽団に参加することになりました)のであればこの程度でもいいのでしょうか? ちなみに、上記の楽器のうち、ZORROは近所の楽器屋にあったので試奏できそうです。中古はネットオークションでの購入を考えています。 色々聞いてしまいましたが、以前は学校備品の楽器を使っていたのであまり知識がありません。 よろしくお願いします。  

  • トランペットの選び方

    趣味でトランペットを始めようと思っています。 自分は全くの素人で、それこそ現物を見た事もありません。 で、まずは形から入ろうと思い楽器の購入を検討しているんですが トランペットの善し悪しが全くわかりません。 もちろん100万円の物と1万円の物では前者の方がいいんでしょうが さすがにそんな高価な物を買う訳にはいきません。 それで購入の候補として「年代物の中古」か「安物の新品」で迷っています。 商品の状態が良かったと仮定した場合、 多少古くても良い物を買うべきでしょうか? 状態が悪かった場合、ショップにメンテとか頼めるんでしょうか? それとも新品の安物を買った方が無難ですか? 予算としては3万円くらいを予定してます。 もう一つ質問なんですけどピストン(?)が4つある物を見たんですけどあった方がいいですか? おすすめの機種があったら教えて頂けると助かります。

  • トランペットを吹いてる方に質問です。

    今、KINGの601という形のトランペット(中古)の購入を検討しています。私はトランペットは初心者といっても部活でトロンボーンを吹いていて、一応金管全般音階がふける程度です。楽器は高い物ですので慎重に考えたいです。そもそもKINGという会社はトロンボーンが有名なので聞いたことはあるんですが、あまりどういう会社なのかは知りません。また、よく中古の楽器はあまり良くないという噂を聞きます。私はワンダーレックスというお店で購入を考えています。状態は見る限り良いです。目立ったへこみや傷もありません。ちゃんとプロが整備をしているみたいで、試奏もしようと思っています。保証もついているみたいなのですが、やはり中古となると心配です。 そこで質問です。ぜひトランペットを吹いている方に聞きたいのですが、KING601とはどんなトランペットなのでしょうか?(初心者向きや上級者向き、ジャズに向いているのかオーケストラに向いているのかなど)また、中古の楽器というのはいかがな物なのでしょうか?回答よろしくお願いいたします。

  • トランペットを購入しようと思っています。アドバイスお願いします!

    私は金管楽器経験者、トランペットは初心者です。 今回、トランペットのレッスンを受ける事にしました。 楽器はレッスンの教室では貸してもらえないので、 自分で用意しなければなりません。 そこで今悩んでいるのですが… ★ネットオークションなどによく出ている、  1万円台等の安価で鳴らない楽器は考えていません。 ★将来、上達したとしたら、自分で試吹して、  憧れのXOの楽器を買いたいと思っています。 ★今は、初心者で試吹するなどというレベルではないので  とりあえず安くてある程度使える楽器を買いたい。 上記の理由から、 ●YAMAHAのYTR-2330か2330Sの新品 ●YAMAHAの上記以上の器種の中古品 ●BACH、XO他の中古品 かなぁと思っています。 外国メーカーの楽器は当たり外れがあるといいますので YAMAHAならある程度安定してるかなぁと思うのですが どうでしょうか? また、YTR-2330はスチューデントモデルですが、 初心者にしても足りないレベルの楽器でしょうか? 最初からXOなどの選定品を買うということも考えましたが (選定品ならある程度確実ですよね?!) もしトランペットが向いていないと感じて 長く続かなかった場合が心配でもあります… どうかアドバイスよろしくお願い致します!

  • トランペット、サックス

    トランペットとサックスを習い始めてもうすぐ1年がたとうとしています。 上手いとは程遠いですがどちらも吹いているととても楽しくあっという間に時間がすぎています。 今は楽器を借りて吹いてますがそろそろ自分の楽器がほしいと考えています トランペットとサックス、両方は購入出来ないしひとつに集中したいと思っています そこで ・トランペットとサックスのメリットとデメリット ・トランペットまたはサックスの練習をしていく内にぶつかる壁 ・お勧めのトランペットまたはサックス ・お勧めの楽器店 を教えて頂きたいです どれかひとつでも良いのでお願いします

  • クラブに慣らしって必要?

    いつもお世話になっています。 最近、ドライバーを買い換えました。 以前、使用していたGBBホークアイ(10度)から、ダンロップの 「SRIXON W-302」(9.5度)にしました。 初めての新品購入で見るたびにニコニコしてしまいます。(^^) ロフトは若干変わったものの、打ち出し角・飛距離ともに満足しています。 たまに、もともと持ち球がフェードというのもあり、つかまえきれずにスライスボールが出ますが・・・ ホークアイを使っていた頃のような、ヒッカケ・チーピン・はほとんどなくなりました。 何よりもボールの吹け上がりがなくなったような気がしています。 それで、友人に買い換えの報告をし近いうちにラウンドしようと話したのですが・・・ 「新品のクラブは500球くらい打ってクラブの慣らしをするべき」 と言われまして。。。 カーボンシャフトの慣らしという意味なんでしょか? 友人に「人間がクラブに慣れる為じゃないの?」 と聞いてみたんですが、どうも違うらしいです。

  • トランペットを習いたい

    トランペットを最近購入したものです。近くにトランペットを教えてくれる楽器店やレッスン会場が無いため困っています。 市民楽団で初心者大歓迎みたいな所に行って教えてもらうのが一番の近道なのでしょうか?

  • マルカートトランペットの選び方。

    トランペットの初心者です。マルカートのどの楽器が良いでしょうか? 私はいまトランペットを始めようと思っています。 ネットで色々なメーカーのトランペットを探したのですが、価格と品質からしてマルカートに目星を付けております。 私はもともとクラリネットを吹いていまして今年で8年目になるのですが、トランペットをはじめとする金管楽器は今まで一切吹いたことがありません。全くの初心者なのですが、どの楽器にしたら良いかと悩んでいます。 初心者ならLT100GLかTP100GLの吹きやすそうな物から入るのが良いのか、ある程度の抵抗があり(と書かれていますが、実際「抵抗」と言われてもそれがどのような要素であるのか実感が湧きません)、将来の発展性がありそうなTP100GBやTP100GBS等の楽器が良いのか…。いやいや、10万ぐらいは覚悟しないといけない…プロフェッショナル仕様のTP900S等が良いのか…。どのような楽器を選べばよいのでしょうか? また、いざ買うということになれば、ネットで注文ということになるかと思います。 トランペット吹きの友達はいますが、友達を連れてわざわざ東京の下倉楽器に試奏に行くのもかなりの足労ですから、試奏せずに購入することになりそうです。これはやはり危険でしょうか? よろしくお願い致します。

  • マフラー 慣らし

    新品マフラーを着けました。 フジツボ レガリスR買いました。新品マフラーは慣らしが必要らしいですが、3000回転以下ぐらいで高回転にせず、負荷のかかる走行はしないとのことです。しかし慣らす走行距離が人によりマチマチです。 皆さん新品マフラー装着してからは何キロぐらい慣らし走行をしますか?