• ベストアンサー

人との待ち合わせ時刻に遅れて行く人

noname#5522の回答

noname#5522
noname#5522
回答No.5

私はしょっちゅう遅れます。でもやはり大事な用事のときは遅れないので、相手を選んでるんでしょうね。失礼な話ですが。(親しい友人のときしかそういうことはないです) どうして遅れるのかは分からないんですが、やっぱり時間配分が下手なんでしょう。しかし自分で気をつけるようになってからは、家を出る前に急におなかが痛くなったり、・・・が多いですね。なぜか外出前って、よくおなかが痛くなります。あとこの時期は「外に出たら以外に寒くて、はおり物を1枚増やさなきゃいけなかった」等もあります。逆に夏は「暑すぎた」とか。 ちなみに・・・待たされることも全然平気ですが、一応電話の1本は欲しいです。電話さえしてもらえれば1、2時間くらいは余裕で待てます。ただ、その場所を「寒空の下」と限定されると出来ません。そういう場合、到着時間が予想できる場合は、他の場所に移動しておきます(喫茶店など)。だから私も遅れる場合は必ず電話を入れて、屋外での待ち合わせの際は、どこかに移動してるか、ショッピングなどをしてるか・・・をお願いします。移動も出来ないような場所で待ち合わせをするときは、さすがに遅れませんから。 最近は携帯電話があるおかげで、細かな時間設定での待ち合わせはまずしないですけどね。だから最近の私には「時間に遅れる」ということがほとんどありません。「約束の時間」というものが存在しないのですから当然ですよね。 そういえば先日母と「昼前に出かけよう」と言っていて喧嘩になったことを思い出しました。母が言う「昼前」は11時ごろ。私が言う「昼前」は11時45分ごろ。同じ「昼前」でも45分もの差が出来てきますので、本来は約束の時間はきっちりと決めたほうがいいかと思います。友人と待ち合わせるときも、「一応○時にどこそこ。で、ついたら連絡して」と言う形ですから。(携帯が普及してきて、そういう人が増えたのではないでしょうか?)

beat118
質問者

お礼

やはり、待たされることに平気なんですか。 ところで、携帯の普及ということで、世の中本当にいろいろ変わりましたね。一昔前のすれ違いドラマなどが成立しにくくなっています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • セルの時刻を変更したい

    Excel2007でマクロ作成中です。 B列とD列に時刻を変更する関数を入れたいのですが、皆目わかりません。 よろしくお願いします。 A列に2種類の時刻が入っています。 ア)下1ケタがゼロの時刻   A1  8:00   A2  9:10   A3  10:30 イ)下1ケタが 5の時刻   A4  9:05   A5  10:35    A6  11:55 B列セルに関数を入れ時刻を次のようにしたいです。 ア)下1ケタがゼロの時刻   B1  8:00 (A1セルと同じ時刻)   B2  9:10 (A2セルと同じ時刻)   B3  10:30 (A3セルと同じ時刻) イ)下1ケタが 5の時刻   B4  9:10 (A4セルに5分プラスの時刻)   B5  10:40 (A5セルに5分プラスの時刻)   B6  12:00 (A6セルに5分プラスの時刻) ----------------------------------------------------------- C列に2種類の時刻が入っています。 ア)下1ケタがゼロの時刻   C1  15:00   C2  16:10   C3  17:30 イ)下1ケタが 5の時刻   C4  13:05   C5  14:35    C6  18:55 D列セルに関数を入れ時刻を次のようにしたいです。 ア)下1ケタがゼロの時刻   D1  15:00 (C1セルと同じ時刻)   D2  16:10 (C2セルと同じ時刻)   D3  17:30 (C3セルと同じ時刻) イ)下1ケタが 5の時刻   D4  13:00 (C4セルから5分マイナスの時刻)   D5  14:30 (C5セルから5分マイナスの時刻)   D6  18:50 (C6セルから5分マイナスの時刻)

  • excel2000でシリアル値を時刻にしたい

    エクセル2000を使っています。 数値で例えば 144000 を 14時40分 という時刻のデータにしたいのですがどうしたらいいかわかりません。下2桁の00は必要ないので削除したいです。 わかる人いたら教えてください。(TT); あ、時刻データに出来たら、あとで時間差の計算をするので、表示形式が##時##分になるだけじゃだめなんです。うう。

  • 一般の人にとっての時刻表

    このカテの常連さんにはとてもかないませんが、でもまあ、私も時刻表はよく見る方だと思います。 ですがこれまたこのカテの質問で明らかな如く、大多数の人は時刻表など手にした事すらないようです。 例えば私の妻に時刻表をポンと渡して、「時間調べて」と言っても、 「わからん」と一分もしない内に返ってくるでしょう。 文系の人にとっての理工書のように、無宗教の人にとっての教典のように、 旅や鉄道に興味のない人にとっては、想像を絶する代物なんでしょうかね? 大多数の人は「みどりの窓口」で、いきあたりばったりに「切符ちょーだい」と言っているんでしょうかね?

  • どういう人??

    皆さんからみて、こういう人は信頼できるなと思う人ってどんな人ですか? 逆に、信頼できない人ってどんな人でしょうか。 約束を平気で破る とか、 人の悪口をいうとか嘘つきだとかそういう分かりやすい分野でなくてビミョーなところを教えていただければ今後の私のあり方について参考にさせていただけるのですが・・・・よろしくお願いします。

  • 時計を実際の時刻より少し進めてる人に質問

    たまに、時計の時刻を実際より5分、10分進めている人がいますが、あれって意味あるのでしょうか? 少し進んでいることを知った上で時計を見るのだから、針を進めても意味がないようにも思うのですが・・・

  • 人としての考え方

    私の知人に、約束をしてもいつも30分~ひどい時は一時間平気で人を待たせて誤りもしないでけろっとしてる人がいます。そして何か言おうものなら『ワザワザ時間割いて迎えにいってやってるのに』的な発言をし逆切れするんですが、どうなんでしょうか??私が悪いんですかね??

  • 観光旅館の食事時刻について

     家内も観光好きで時々旅行に出掛ますが、いつも気になるのは食事の時刻をしつこく聞かれる事です。  日常あまり早い時刻に夕食をとっていないので部屋食の場合は「あなた達が片付けたい時刻」を訊ねてその30分前に用意してもらう。(膳が部屋にあっても邪魔なので。)簡単な事だと思うけれどこれがいつも素直にはいかない。  広間食の場合はさらに厄介で「終了の時刻の30分前に入りたい」と話すが用意は一緒にしたいと言われる。それは全く構わない事を伝えるがうまくいかない。  朝食がバイキング形式だと別の疑問が出てくる。7時頃行くと逆に会場前で待たされることがある。私には「待てば食べさせてあげますよ。」と言われているような気がして部屋に戻る。  年に数回起こることで日常全く不自由しない事ですが。こんな疑問をお持ちの方はいませんか?

  • 時計に表示される時刻がおかしい

    このパソコンを買ってから半年しか経っていないのですが、 最近時計の時刻が他の電波時計の時刻より約2分進んでいます。 気づいたらすぐサーバーと同期しているのですが、すぐにずれてしまいます。 パソコンは常にONですが、大きく負荷がかかるような事はしていないつもりです。 どうすれば正しい時間に戻せるのでしょうか?

  • バス時刻表ってなぜ短時間で次のバス停につけるような時刻設定になっている

    バス時刻表ってなぜ短時間で次のバス停につけるような時刻設定になっているんだ? 例えばバス停Aとバス停Bでは所有時間1分に設定された時刻として記載されたとします。 でもバスって渋滞になること、信号にひっかかること等考慮すれば必ず1分超えることも あるでしょう。そして予定より遅れる可能性ある。僕バスの時刻表、所有時間に興味あるからよく見るんだ。でも逆に1分でなく次のバス停間隔までの所有時間を最低でも2分にしておけば もし予定より早くつけばそこでバスが待っていればいいわけだし、余裕もっていけるのではないかと。 だから俺としては一つ次のバス停までの所有時間をもう少し特に渋滞しがちな所、信号のあるところは 長めに設定されるといいのではないかと。

  • 日の出と日の入りの時刻の変化の度合いの差の理由

    1年の日の出の時刻と日の入りの時刻を見ていてふたつのことに 気がつきました。 1.日々の変化のスピードに大きな差がある。   ・1分変化するのに2週間以上かかる時期もあれば、1日で    1分以上、時によっては2分近くも変化する時期もある。 2.日の出と時刻と日の入りの時刻の変化のスピードに大きな差   がある時期がある。   ・夏至の直前は日の出の時刻の変化が極端に遅くなり、夏至    の直後は逆に日の入りの時刻の変化が極端に遅くなる。   ・冬至の直前は日の入りの時刻の変化が極端に遅くなり、冬    至の直後は逆に日の出の時刻の変化が極端に遅くなる。 1と2はオーバーラップしている面もあろうかと思います。1の 1分変化するのに2週間以上かかる時期というのは、2でいうと ころの変化が極端に遅くなる時期です。 地球と太陽の位置関係と地軸の傾きに関連してのことなのだろう という気はしますが、自分の頭の中でシミュレーションしてみて もどうも納得できる答が引き出せません。 どなたかわかり易くご説明していただければと存じます。よろし くお願いします。