• ベストアンサー

発作って言われると怖いですか?

ごめんなさい。先ほどは質問途中で投稿してしまいました。 私はパニック障害という精神的病気を持っています。理由もなく急に不安でたまらなくなり、パニックを起こすというものです。症状が出ると、電車などに乗ることが怖くなったりします。 現在、看護学校に通っています。パニック障害の症状が強く出ていたため休学していたこともありますが、治療を開始し復学しました。 しかし、今でも軽く症状が出ることがあります。周囲に言わせると、私はいつも笑顔のイメージがあるらしく、表情の変化が出やすいから、軽くても発作が出ているのがわかりやすいようです。 私は自分の状態を隠しているわけではないので、「どうしたの?」と私が病気を持っていると知っている人に言われると、「発作だから大丈夫だよ」と話します。看護学校だから大丈夫かなーという思いもあるのですが、「発作」っていわれるとひきますか? 同じ学校に好きな人がいるのですが、その方も精神的な病気を経験した人で、9歳も年上だから理解も示してくれて心配してくれます。でも、発作って言う言葉を言うと何となく距離を感じる雰囲気になってしまっているような気がして不安です。でも、私には発作って言う言葉が合うような気がしているので、他に言葉が見つからないんです。何かいいアドバイスいただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43368
noname#43368
回答No.3

お気持ちお察しします。 20代前半男です 「てんかん」って病気を持ってます (数年前にポケモンで有名になった病気) 今でこそ回りは理解のある大人が多いので 発作と言ってもあまり引きませんが (それでも引く奴はいる) 発病当時(中2)の頃は結構ひどかったです 「発作」と聞くと心臓病発作を連想する人が多いみたいですね (心臓病を患っている方、ごめんなさい) ドラマでよくやる光景です 心臓を手でおさえて、苦しそうにしてる なんとか薬を飲んで一安心 あれです。 中学の頃はみんなアレを連想したらしく 話したそばから一気に引いて行きました。 今でもしっかり説明しないと こっちの発作にたどりついてしまいます。 (でもこの病気自体説明するのが非常に難しい・・・) 私はパニック障害を体験した事がありません なので偉そうな事は言えませんが >私はパニック障害という精神的病気を持っています。理由もなく急に不安でたまらなくなり、パニックを起こすというものです。症状が出ると、電車などに乗ることが怖くなったりします この部分で答えが出てるんではないのでしょうか? ここを説明してあげたら良いのでは? 理解のある人が周りにいないとキツイよね がんばれ~(^^)

chico1985
質問者

お礼

1ststepさん、はじめまして。年齢が近い方からアドバイス頂けて嬉しいです。ありがとうございます☆そして、お返事が遅くなってすみません。 やっぱり、「発作」って心臓発作をイメージされやすいんですね。。。1ststepさんもご苦労様です(T_T)どんな症状が出るかとかちゃんと説明した方がいいんですね。看護学校だから・・・なんて思ってたけど甘かったですよね↓↓ >理解のある人が周りにいないとキツイよね >がんばれ~(^^) 1ststepさんも身体大切にして、お互い頑張りましょうね~☆

その他の回答 (6)

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.7

>聞かれたら答えることには抵抗はないんですけど、少しでも心配してくれる人には、聞かれなくても私から説明した方がいいのでしょうか?K-1さんならどう思いますか?教えて頂けると嬉しいです。 花粉症とかの話をしているときに出たので、いきなり説明してもらったわけじゃないんです。 「花粉症の人って大変だよな~」 「自分なんか喘息もあるから参っちゃうよ」 「ん?一緒に発作とか起きるん?」 「まあ、起きたら薬吸って少し休めばいいから、それほどでもない」 「そんなもんなのか?」 「そんなもん」 てな感じでした。 わりと軽くサラっと話したことで、それほど危ない感じはしませんでした。

chico1985
質問者

お礼

K-1さん、再度回答いただきありがとうございます☆ 私の周囲は、病気の話になると深刻な話のように受け止めようとします。看護学校だからかもしれませんけど。私も軽く話すようにしているつもりなんですけど、「話させちゃってごめんね。」とか言われてしまいます。 K-1さんのお話を聞いて、私自身しっかり病気を受け止められている自信はないですけど、改めてって感じじゃなくて、できるだけ自然に伝える方がいいのかなって思いました。アドバイスありがとうございました☆

noname#16322
noname#16322
回答No.6

私自身パニック障害患者です。20年位通院しています。「発作」という言葉を使うのはとても難しいと思います 私の場合は「症状がでた」、「ちょつと苦しい」、「体がしびれる」、など人に聞かれたら答えるようにしています。 この病は自分から愚痴を言いたくなりやすいようなので注意しています。こんな私も結婚18年目です。ガンバって下さい。

chico1985
質問者

お礼

hana212さん、はじめまして。同じ境遇の方からアドバイスを頂けて嬉しいです! >私の場合は「症状がでた」、「ちょつと苦しい」、「体がしびれる」、など人に聞かれたら答えるようにしています。 いろいろな表現を教えて下さってありがとうございます。やっぱり、「発作」って表現は難しいのですね。 >この病は自分から愚痴を言いたくなりやすいようなので注意しています。 やっぱりそうなんですね。私も気をつけなきゃです。 >結婚18年目です。 私は高校を卒業してすぐに症状がでるようになり、県外への引越しも重なったせいか病気と学校生活を続けていくだけで精一杯になってました。でも、心配してくれて支えてくれる人がいて、好きになりました。でも、病気を持った自分に自信がなくって・・・。だから、hanaさんが結婚生活を送られていることは私にとってとても大きな励みです!どうか幸せな結婚生活を送ってください☆ありがとうございます!

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.5

やはり「発作」というと、他の方が言うように心臓発作なんかのイメージがあります。 「発作」と聞いてビビるのは「それが起きたらどうすればいいか」を知らないからです。 友人に軽い喘息持ちがいますが、「薬吸って少し休めば問題ない」と説明されています。 ですので、「発作だ」といわれてもどうということはないですね。 周りの人にどういうものか、どうしたらいいかなどを説明して理解を求めることですかね。

chico1985
質問者

お礼

K-1さん、はじめまして。アドバイスありがとうございます! >「発作」と聞いてビビるのは「それが起きたらどうすればいいか」を知らないからです。 家族には、私が発作が起きてもほっとかれているので、自己解決していかなきゃと思って、周囲に迷惑をかけないことだけを考えてました。だから「それが起きたらどうすればいいか」と考えてもらえるとは思っていませんでした。 聞かれたら答えることには抵抗はないんですけど、少しでも心配してくれる人には、聞かれなくても私から説明した方がいいのでしょうか?K-1さんならどう思いますか?教えて頂けると嬉しいです。

  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.4

「気分が悪くなった」や「体調が悪くなった」とかなら、相手と距離をおかなくて済むと思いますよ。 普通の人は「発作だから」と言われると、おそらく「心臓発作」か「喘息の発作」をイメージしてしまうと思います。だから、「発作だから」を言われたときに、どのように対応していいか分からず、距離をおいた対応になってしまうのです。言われた方は「え?発作なの?自分はどうしたらいいかな。」と困惑するばかりです。 パニック障害での症状を理解している人が少ないと思いますので、「時々、気分(体調)が悪くなってしまうことがあるんだ。でもちょっと休んで時間が経てばおさまるから大丈夫だよ。」って言えば、相手は距離をおかずに、きちんと優しく対応してくれると思います。 参考になれば、嬉しいです。

chico1985
質問者

お礼

m0o0mさんはじめまして。アドバイスありがとうございます!そして、お返事が遅くなってごめんなさい。 >普通の人は「発作だから」と言われると、おそらく「心臓発作」か「喘息の発作」をイメージしてしまうと思います。 やっぱりそうなってしまいやすいんですね↓ >「気分が悪くなった」や「体調が悪くなった」とかなら、相手と距離をおかなくて済むと思いますよ。 No.1の方にも書かせていただいたんですけど、症状が出てしまうと自分のことだけしか考えられない状態になってしまうので、周囲に気を配れない自分のことを考えると嫌になってしまいます。だから、症状が出ると相手と距離を置きたくなってしまいます。でも、ちゃんとした説明をしておけば、私も相手も心持が違いますよね。 ありがとうございます☆

回答No.2

 私にはそういった病気になったことがありません。だから気持ちをわかっていない無責任な回答になるかも知れません。 でもわからないからこそ、色眼鏡で見ることはありません。きっと周りも同じはずです。  引くなんてことはないですよ。 それよりも、心のきれいな人が好きです。 努力している姿が好きです。 がんばっている人が好きです。  きっとみんな同じだから。だから関係ない。頑張れるよ。

chico1985
質問者

お礼

seven-stripesさん、はじめまして。無責任なんてことないですよ!客観的な立場の方からアドバイスを頂けて嬉しいです。ありがとうございます。そして、お返事が遅くなりすみません↓↓ >それよりも、心のきれいな人が好きです。 努力している姿が好きです。 がんばっている人が好きです。 >きっとみんな同じだから。だから関係ない。頑張れるよ。 すごく胸に響きました。素敵な言葉をありがとうございます。 病気に拘ってしまっているのは、もしかしたら私の方かもしれません。症状が出てしまうと周囲も気付いてしまうから、それに対する不安が大きくて。でも、seven-stripesさんの>引くなんてことはないですよ。<という言葉を聞けて、少し安心しました。ありがとうございます☆

  • hiro0319
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私も同じくパニック障害があります。最初は抵抗がありましたが、薬を飲めば楽になるという安心があるため発作の回数はかなり少なくなってます。 同じ境遇の私が答えるのは参考にならないかもしれませんが、私は周りの皆にパニック障害であることを言います。なぜかというと、周りの人がそのことを知らないことが発作が起きることにつながることがあるからです。いつでも「ちょっと失礼」って会議室から出たり、電車から降りたり、「車とめて降ろして」って言ったり出来るという安心感を持っておきたいのです(うまく説明できてないですがわかって頂けると思います)。 今まで、パニック障害の話をして変な目で見られたことはありません。彼女も全然気にしてないです。すごく気遣ってくれます。 発作と説明してもいいけど、はっきりパニック障害といって、症状などを説明すればいいと思います。円ひろし、中川家のにーちゃん、アンルイス、いっぱいいますもんね。そんなに特別なことじゃないとおもいますよ。 もし、それであなたのことが嫌いになる相手なら、今のうちに分かれてもいいんだと思います。

chico1985
質問者

お礼

hiro0319さん、はじめまして☆同じ境遇にある方からアドバイスを頂けて嬉しいです!ありがとうございます!それから、お返事が遅くなってすみません。 >周りの人がそのことを知らないことが発作が起きることにつながることがあるからです。 私も同じ理由で周囲にパニック障害であることを話しています。けれど、症状が起こると、周囲の気遣いを申し訳なく思って、症状が強くなってしまいます。 >彼女も全然気にしてないです。すごく気遣ってくれます。 私にもとても気遣ってくれる男性がいます。私たちと同じような境遇の方を家族にもっている人です。だからなのかわかりませんが、私の表情の変化に敏感になっている感じです。けれど、クラスメイトで、課題が忙しかったりする時期に心配をかけるのが申し訳なくなり、症状が出ている時などは顔を合わせないようにしてしまいます。hiroさんはお付き合いされている方と、パニック障害についてどのような関係を築いていらっしゃっていますか?教えて頂けると嬉しいです。

関連するQ&A

  • パニック発作でしょうか

    パニック発作でしょうか 20代でパニック発作を持ってます。パニック発作はかかりつけの精神科で診断されています。その症状で胸部の不快感(変な脈の打ち方やギュルギュルする感じ)や変に緊張して息苦しい、手足が痺れたり頭がクラクラする感じ、トイレ(小)が近くなる、酷い時はすごい不安感になり“死んでしまうんんじゃないか”“心臓が止まってしまうんじゃないか”“倒れてしまうんじゃないか”とものすごい不安感に襲われます。 胸部の不快感については重い病気なんじゃないかと不安になることがあり(心不全や心室性の悪い病気)大きい病院でホルダー心電図やエコーを撮っています。ホルダー心電図は今年2回、エコーは1回撮り異常はありませんでした(上室期外収縮が少なすぎて驚かれました)。ホルダー心電図をつけてるときに限り胸部の不快感や軽いパニック発作があまり起こらないので検査後、その症状の時の心電図がどのようになってるか気になってしまい不安になってしまいます。医師の方からは心不全や心室細動とかは心臓の動きが悪い人とかが起こりやすいし、運動もしていた(小~高まで野球部をやっていました)のでまずないでしょうね。血圧、年齢、も考えてもリスクは極めて少ないし心臓は大丈夫なので考えすぎや精神的なものが強いと思います。診断されています。 それでも最近、変に緊張している感じや息苦しさ、胸部の不快感があり自分自身でパニック発作が起きてると認識すればいいのですがどうしても心臓の病気なんじゃないかと不安になります。本当にパニック発作なのかと疑うときもあります。 私のこの胸部の不快感、変に緊張している感じ、息苦しさ、手足のしびれ、トイレが近くなる、異常な不安感(まれに) この症状はパニック発作と認識していいのでしょうか。最近頻繁にこのような症状が起こり困っています。結構な頻度で精神科や循環器に行きますが先生からは心臓は大丈夫と言われています。その時は安心しますが数日置くと心配になってしまいます。それと私は考えすぎたり心配しすぎる所があります。 長文になりましたが、私の上記の症状はパニック発作でいいのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • パニック発作

    3月末にパニック発作を起こしました。 すぐに精神科を受診したところ、地震(仙台在住です)と睡眠不足が原因のパニック発作ではないかということで、 メイラックス1ミリグラム(朝晩) マイスリー10ミリグラム(就寝時) ユーパン1ミリグラム(とんぷく) を処方していただき、メイラックスとマイスリーを毎日服用しています。 パニックの発作は最初の一度だけで、その後数週間、軽い動悸や息苦しさを感じることはあるものの、日常生活や仕事は問題なくこなせています。 ドキドキが強くなり、発作が起こるかな?という時が2回ほどありましたが、ほどなくおさまり、身体症状のみで不安感などはなかったため、とんぷくは一度も飲んでいません。 最近パニック障害のサイトなどを見たところ、抗不安剤だけではパニック障害の完治は難しいという見解を知りました。 私のような症状の場合は、この抗不安剤だけで、大丈夫ということもあるのでしょうか? すこし、心配になってしまいました。 知識のある方、おしえてくださいm(_ _)m

  • 【パニックの発作について】

    閲覧ありがとうございます。 私は、少し前までうつ病とパニック障害で、5年精神科で治療をしていました。 現在も治療中です。 最近はうつの状態は落ち着いて安定してきたのですが、パニックの発作が(?)でてしまっていて困っています。 つい最近、3日ほど外にでないで家で過ごしていたら、外にでる(パニックがおこったらどうしよう、事故でもおこしたらどうしようなどの)怖さがあり、過去に外にでるだけで全身が震えてしまうほどの症状がでてしまった事があります。ですが、なんとかそれを軽減するためできるだけ、外にでかけるようにしています。 家にいてリラックスをしていても、「家族がいきなり死んだらどうしよう。」「このまま突然発作がでて、何もできなくなってしまったらどうしよう。」と不安になってしまいます。 その思い込み(?)が強いので、自分でパニックの発作をひきだしてしまうことがあり、毎日ほとんどの時間不安感があります。 もしかしたらこれは不安症なのかもしれませんが、自分で不安になると、「また、発作みたいなのが…、どうしたらいいんだろう」と、勝手に不安を強くしてしまいます。 精神科には、明日行く予定なのですが、病院では先生になんて相談すればいいでしょうか?

  • 身体の不調からパニック発作・・・?!

    パニック障害治療中です。 最近自分の発作の出方で気づいたんですが、精神的なものからくる発作より 私の場合、強い首のこり、視力の低下、人ごみにいくとクラクラする、息苦しい時、心臓が急にドキドキしたりすると 発作が起きる確率が多いんです。 うまく言えないんですが、先に体の不調を感じると発作に繋がる気がしています。 なので、体の不調を感じないと発作は全く出ず元気なんです。 ただ、少しでも体の不調を感じると発作が出そうです。(出る寸前で気持ちのコントロールをしたり頓服をたまに飲むので 大きな発作には繋がりませんが・・・・) パニック障害の皆さんは、私と同じようなことありますか? また、私の症状(強い首のこり、視力の低下、人ごみにいくとクラクラする、息苦しい時、心臓が急にドキドキしたりする) などは、パニック障害の症状というより自律神経の狂いが大きく関係しているのでしょうか? それともパニック障害=自律神経は大きく関係しているものと考えていいのうでしょうか?

  • パニック障害の発作についておしえてください

    パニック障害を持っています。一週間前に精神的な不安で大パニック発作をおこして、そのあと、後遺症(?)で、頻繁に(1時間に1~2回)発作が起きるようになり、息苦しく、動悸がして心臓が重いような感じがします。SSRIや抗不安剤を飲んでも全く効く感じがしません。精神科で診てもらったほうがいいのか、心臓の医師に診てもらうほうがよいのか迷ってます。今は特に大きな不安はないです。

  • パニック発作のあと

    パニック障害になり10年になります。 体調は良くなったり悪くなったりを繰り返し服薬は今もしています。 ここ数日、大きな発作がいきなり家で起きてしばらく予期不安のような状態が続いているのですが、今までの症状とは少し違い ・とにかく身体が怠くて起き上がるのも辛い ・食欲が全くない、気持ち悪い ・動悸が止まらず息苦しい 普段のパニック発作とは少し違うのでどうしたらいいかわかりません。 病院に行けばいいのはわかりますがなかなか都合がつかずに行けずにいます。 パニック発作のあとに何日も怠くなったり動悸が常に続く事なんてあるのでしょうか? 大きな発作はもうありません。 怠さと動悸をどうにかしたいです。 何かアドバイス頂ければ幸いですm(_ _)m

  • 発作が止まりません。

    不安発作というかパニック発作かわかりませんが発作が止まりません。うつ病とパニック障害の診断を受けて通院しているのですが、とにかく動悸が止まらなくてパキシルとか安定剤とか飲んでるんですけどおさまりません。妄想というか、なんか他人に何かされるんじゃないかとか警察に逮捕されるんじゃないかとか自分で勝手に思い込んでしまって発作が起こります。もう耐えられないというか、おかしくなりそうです。入院とかしたほうがいいんでしょうか。

  • 食後にパニック発作になる?

    二週間前にパンを食べて突然息が苦しくなり不安や緊張でもう死ぬかもしれないという気持ちになりました。 一時間後ようやく落ち着いたのですが、食事をするとまたあのような発作がおきるんじゃないかと思って食事がとれなくなりました。 5年前にパニック障害を患い再発かと思ったのですが、5年前は食事で発作を起こすことはなかったです。 パニック障害のほかに似たような病気があるのでしょうか? 食後に発作を起こすことはあるのでしょうか? 食事がとれなく体重が10キロ落ちてしまい辛いです。 病院にいって抗鬱剤や抗不安薬をもらって飲んでるのですが効かないです。 どうしたらいんでしょう・・・ 長文ですみません・・・・

  • これもパニック発作といえるのでしょうか?

    パニック障害の発作が起こる時はふつうだと心臓がどきどきしたりとか強い不安発作が起こるようですが、 僕の場合は「意識が飛ぶような感覚で必ず頭痛発作が伴い、落ち着かなくてじっとしていられなくなる」のですが、 これもパニック発作といえるでしょうか? 強い不安といえばそのような不安も発作的に出ているかもしれませんが、 それ以上に頭痛発作が強く感じるので不安の感覚が陰に隠れるといった感じがします。

  • パニック発作ではないかといわれました

    私は大学3年です。 今実習に行っているのですが、実習場所に近づくにつれて胸が苦しくなったり、息苦しくなったりしてしまうため、昨日から実習を休むことになりました。 今週の水曜日に学内でカウンセリングを受け、そのあと学校医(精神科)に話を聞いてもらいました。すると、パニック発作を起こしたんだね、といわれました。 治療をすすめられたのですが、なかなか行く気になれません。 それは、今の自分を受け入れられていないからだと思うのです。 親に治療を進められたことを話しました。 でも、それは私がただ学校に行きたくないだけで、そんな精神病なんかじゃないといわれました。一番理解してもらいたい人にすべてを否定された気がしてすごく辛く、過呼吸を起こしてしまいました。これもパニック発作なのでしょうか?? また、学校医に治療をすすめられたということは、やはり病院に受診したほうがいいのでしょうか??