• ベストアンサー

聖母マリアの慈悲とは具体的にどういったものなのでしょうか。

いつもお世話になっております。 キリスト教における慈悲について調べていたところ、聖母マリアが「慈悲の聖母」として信仰されていることを知りました。 それでは、聖母マリアの慈悲とは何なのだろう、と思い調べてみたのですが、具体的にどういった内容なのかわかりませんでした。 聖母マリアの慈悲とは具体的にどういったものなのでしょうか。 それとも、大乗仏教における慈悲=四無量心、のようにはっきり定義されたものではないのでしょうか。 キリスト教については概説程度にしか勉強したことが無いので、的外れな質問をしていたら指摘してください。 また、関連する書籍やサイトがあれば紹介していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.2

まず聖書をお読みになれば解ってらっしゃるはずですが、マリア様に関する事跡そのものがほとんどありません。 つまり本来の歴史的な事象としてはマリアという人はイエスを生んだ以外になにもしていないのです。(なにかおかしなことを言っている場面はありますが) ですから、いわゆる聖母伝説というものはキリスト教成立以後、特に地母神信仰との習合のなかで、あるいはさらに後の時代に形成されたもの、ということになります。神学的にこれを深めたものはまず存在しないでしょう。なぜならキリスト教の場合、聖者というものは聖母を含めあくまで人であって神ではない。その属性もいわば神の力を代行しているに過ぎないからです。 ですから、結局その母性的なイメージ、女性の属性としてのやさしさのごときイメージの問題なので、個別地域的な聖母伝説みたいなものはあっても、キリスト教全体、あるいは神学のなかで位置づけることはできません。なぜといってそういう慈悲というものも結局神の属性を女性的なイメージの側から代表しているに過ぎないからです。 もし定義されたものがあるとしてもかなり特定の宗派にしか通用しない考えでしょうね。

delirium
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 たまたまひろさちやの「仏教とキリスト教」を読んでいたらマリア様の信仰について解説してありましたが、結局はキリストの母だからということで信仰されていたみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

キリスト教の中でも、マリア信仰が盛んなのは、カトリックで、次いで正教会です。 プロテスタント系では、積極的なマリア信仰は無く、単性派やネストリウス派においては、マリア信仰は、完全に否定しています。 カトリックにおいて、マリアは、色々な信仰の対象とされています。 「慈悲の聖母」というのは、マリアのマントの中で、信徒が保護される一連の絵画像を、「慈悲の聖母」と呼んでいるようです。 「慈悲の聖母」という信仰が有るのではなく、マリア信仰の中に、「慈悲の聖母」というジャンルの絵画があるといえます。

参考URL:
http://www.pauline.or.jp/tokusyu/itukusimi_seibo/itukusimi_seibo_01.html
delirium
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご紹介のURLは予め見ていたのですが、ご回答でようやく意味が理解できました。時間があったらちゃんと調べてみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 聖母マリアは 聖霊と精子との両方により身ごもった

     神 信仰ならびに宗教についての一般理論  第三章 補論: 聖母マリアは 聖霊と精子と両方により身ごもった  1. 聖母マリアは 許婚のヨセフとの交渉によって人であるイエスを生み それと同時に 聖霊による受胎において キリストを生んだ。  飛躍のある理論ですが これをたたき台として ご批判をどうぞ。賛成票も どうぞ。

  • 日本の神話で慈悲深い女神が少ないのはどうして

    日本神話の中に何でも包み込んでくれる慈悲深い女神や 豊饒の女神はあまり出てきません。 イザナミやアマテラスはどこか恐いです。 どうしてなのでしょうか? 農耕民族なので神を恐れていたのでしょうか?(天候が荒れるのをおそれたため) 欧ではもともと土着の女神信仰があり、それがマリア信仰に 結びついたそうです。 日本でマリアのような女神信仰がないのはどうしてでしょうか? 慈悲深いのは外来の仏教になってしまっています。 よろしくお願いします。

  • なぜ東アジアは多宗教なの?

    東アジアでは他宗教を信仰している国が多いですけど何故なんでしょう 日本・・・神道、大乗仏教 中国(漢民族)、韓国、ベトナム?・・・儒教、道教、大乗仏教 これは大乗仏教が他の宗教とは違って土着宗教を滅ぼさなかったんでしょうか? それとも神道、儒教、道教側に何か他の宗教と違うところがあったんでしょうか? 東南アジアではイスラム教やキリスト教によって土着宗教は滅んだように見えても、アラブやヨーロッパのイスラム教やキリスト教とは違って土着文化が色濃く残ったイスラム教やキリスト教になっていると聞きます、その残っているものが東南アジアでは宗教とは認められていないけど、東アジアではそれが宗教と認められているだけの話なんでしょうか?

  • 処女懐胎

    宗教、哲学について何の知識もありませんので教えていただきたいのですが、(キリスト教信仰者の方には失礼ですが敬称を省かせていただきます)キリストの母のマリアは処女で懐妊してキリストを産んだことを処女懐胎とゆうことと思ってますが、素朴な疑問がいくつか出てきますので専門的用語をなるべく避けていただいて教えてもらえればありがたいです。 1、マリアはどのように受精したのでしょうか 2、マリアとキリストは神様ですか人間ですか 3、神様の定義 そのほかいろいろ知りたいのですがまずはこの3つのことを教えてください。

  • 聖○というもの キリスト教関連

    キリスト関連で、聖○というのがありますよね。 よく映画などで取り上げられるのは、 1.聖杯(最後の晩餐でイエスがぶどう酒?飲んだとされる杯) 2.聖母マリア(言わずと知れたイエスの母。聖母を崇めるのはカトリックだけですか?) 3.聖槍(イエスの生死を確認するためにロンギュヌスが脇腹に刺したという槍) この他にどんなものがありますか? また、なぜ聖○とされるのでしょうか? イエスの血に関係するもの・・・というわけでは無さそうです。 単に後生の人がキリスト関連を何でも祭り上げているだけなのでしょうか?

  • 特にカトリック系の方アドバイスお願い致します

    私は幼稚園がたまたまカトリック系だったので、家にはマリア様やキリスト様の置物がいくつかあります。 私や家族は仏教です。私自身も何かあればお寺に行って心を癒したりします。 何十年もの間、それなりにマリア様の置物等は大切にしてきました。ただ、言い方はいけないかもしれませんが、そろそろ処分したいと思っています。 信仰はしていませんが、簡単に扱ってはいけないものなので、正直、心が重いです。 こういう場合どのように処理をさせていただけばよいのか、どこかで引き取って頂けるのか、何かご存知の方がいらしたらアドバイスお願い致します。

  • 奇蹟と宗教との関係

    以下、まじめな質問なので、ひやかしでのご回答はご遠慮ください。 キリスト教や仏教・神道他の聖職者の方や信徒の方、宗教や霊的なことに詳しい方のご回答をお待ちします。 1.奇蹟と宗教との関係はあるのでしょうか? 例えば、宗教心が厚ければ、奇蹟を起こすことは可能なのでしょうか? 2.カトリックでは、直接の関連を認めていないようですが、それではなぜ、カトリックでは、列聖の条件として、奇蹟を必要とするのでしょうか? プロテスタントでは、聖人を認めていないようですが、奇蹟については、どのように捉えているのでしょうか? 3.宗教心がなくても、霊感が強ければ、奇蹟は行えるのか? 街中で見られるいわゆる霊感師や占い師は、全部が全部宗教心があるとは思えませんが、こうした人たちが施すいわゆる「おまじない」と奇蹟の違いは何でしょうか? 4.人に見えないものが見える人は、どういう人でしょうか? 原因として考えられる両極端として、(1)幻覚・妄想 (2)心眼・信仰心 があると思いますが、他にもあるのでしょうか? 神や聖人の姿が見える人は、やはり素晴らしい人なのでしょうか? 例えば、カトリックでは、ルルド・ファチマ・グァダルーペの三大聖母出現がありますが、聖なる心を持っていたから、俗人には見えない聖母マリアの姿が見えたのでしょうか?

  • 仏教について

    おかしな質問になりますが キリスト教だったら日曜日に礼拝とかあるじゃないですか。 仏教を信仰するにはどうすればよいのでしょうか? 普段、座禅を組んだり瞑想をしたりということなんでしょうか? 興味があり本を読んだりしてるのですが具体的に何をしていいか分かりません。 信仰されてる方がいました教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • キリスト教における「栄光」をわかりやすく教えて下さい

    こんにちは。宗教のカテゴリがないようなので、こちらで質問します。 キリスト教関連の本や歌の歌詞をみると、「神の栄光」「栄光の聖母マリア」などの文を見かけますが、この場合の「栄光」とはどういった意味合いで使われているのでしょうか。 ごく普通に使う「栄光」ですと、「栄光を讃える」などといったような、賞状に書かれている文章が思い浮かびます。 この場合の「栄光」は「本人が努力して勝ち取った成功」という意味だと思うのですが、キリスト教の場合はどうなのでしょう。 クリスチャンではない私にも、わかりやすい解説をどうかよろしくお願いいたします。

  • ユダヤ教について初心者でもわかる書籍やサイトを教えてください。

    大学の一般教養のキリスト教概説の授業で、旧約聖書やイスラエルの宗教について簡単に習いました。 そこでユダヤ教について興味を持ったのですが、半期だけの授業でもう授業が無いのと、 学外の先生なのでつっこんだ質問ができず残念に思っています。 「旧約聖書」「ユダヤ教」でWeb検索してはみたのですが、表面的な解説しか見つかりませんでした。 ユダヤ教徒がどういった感覚というか信念で信仰している(信仰してきた)のかを、 わかりやすく解説した書籍やサイトがあれば教えてください。 彼らはなぜ神に(罰として)あれほど虐げられながらも信仰を捨てなかったのでしょうか。 私は宗教にあまり縁が無いので感覚的に理解できません。 よろしくお願いします。