• 締切済み

発送方法を指定しておいて輸送事故の免責は有効か?

 ヤフーオークションのある出品者です。居住地は海外(北米らしい)。評価は500以上1000未満、2件の「どちらでもない」を除けば後は全て「非常に良い」です。「どちらでもない」は、輸送事故によるもののようです。  この出品者は、発送方法を「国際航空郵便」と指定して送料も円建てで明示しています。しかし一方で「郵便事故の責任は負わない」旨の表記がされています。  複数の発送方法を提示し、その中から落札者が補償の無い発送方法を主体的に選択し、免責の合意がなされていた場合に、落札者が出品者に責任追及できないことは当然です。補償が無いことが明らかであれば、免責の合意さえ不要かもしれません。  しかしこの出品者の場合、発送方法を自分で1つに限定しています。落札者としては選択の余地はありません。  この出品者の表記している免責の合意は有効でしょうか?また、あなたなら入札しますか?商品の価格は、明記された送料を加算してもなお他の出品者よりも若干安いと思われます。

noname#41546
noname#41546

みんなの回答

回答No.5

わたしも海外よりオークションに参加しています。 ご質問の場合、免責合意の有効性ですが、わたしは有効だと考えます。入札者に「入札する・しない」の全権限がありますので、「入札=発送方法(国際航空便・事故補償なし)の同意」だと理解いたします。 わたしなら入札するか?のご質問は、限定事項つきでYESです。 限定事項とは、国際航空便に落札者負担で書留をつけての発送が可能かどうか、です。 書留をつければ、日本の定形外同様、追跡ならび補償が可能となりますので、それをOKしてもらえるならば入札します。 なお、出品者が国際航空便のみを明示している理由はいろいろと考えられますが、恐らくはEMSの送料がかなり高いため、そちらを提示すると、他の国内出品者より割高感が大きく、競争に不利だと考えるからではないでしょうか?(推測ですが・・・) また、発送の証拠ですが、海外出品者の立場としては、普通航空便だけで法的に通用するような発送の証拠を残すことはほぼ不可能だと考えます。

  • na_mama
  • ベストアンサー率33% (76/229)
回答No.4

海外通販を利用した経験者として、郵便事情をお知らせします。 海外通販会社から、発送してもらうのには、3つの方法が考えられます。国際宅配便、航空郵便、船便です。 国際宅配便は、運賃も高く、関税が必ずかかります。船便は北米からだと、1~2ヶ月。したがって、航空郵便しかないようです。ランズエンド(アメリカの通販会社)でも、日本向けには航空郵便しか選べないようになっていました。 500のうち、郵便事故が2なら、少ないほうといえると思います。 かなり前ですので、参考になるかわからないですが、鉄製のマグをアメリカからプレゼントにいただいたのですが、曲がっていていました。また、速達でエアーメールをいただいたのですが、「速達」とスタンプが押された上に、切手に替わる印紙を貼られてしまい、日本国内では、普通郵便状態で届きました。アメリカの郵便事情は、こんなものです。 入札するかと聞かれれば、入札しないとしか答えようないですね。

  • hawkwind
  • ベストアンサー率34% (160/469)
回答No.3

あなたが入札しますかと問われればしません。 不安な面があったうえに海外取引ですから、却下です^^; 他にも出品者がいて若干の違い程度でしたら、迷わずにそちらですね。 >しかしこの出品者の場合、発送方法を自分で1つに限定しています まあ、外国との取引ですからね。 国の事情とか、考えとか色々あるのでしょう。 (さすがに郵パックとかはないでしょうし・・・) どうしても取引をしたければ、 500件の評価は魅力的な判断材料だと思います。

回答No.2

免責の合意は有効です。入札しないという自由がありますので。 仮に選べるとしても郵便事故の予測は出来ないわけで。 他の発送方法がいいなら質問欄で相談する手もあります。 ちなみに他の出品者との額の差によって入札するかどうかは変わります。 どちらでもないのコメントが気になりますね。 商品として問題が無ければ入札します。 悪い評価でないのがきになっています。 つまり、無事届いて使用上問題ないと判断されるのでは? コメントから予測不能な場合は入札しません。

noname#41546
質問者

補足

 「どちらでもない」の2件は、明らかに輸送事故(不着)によるものです。落札者がそうコメントで書いています。うち1件には「発送した証拠の書類を示す」といった返答が書かれていますので、記録が残る発送方法なのではないでしょうか。

  • sumomonn
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.1

オークションの8割出品している者です オークションの出品に関しては「郵便」の関して補償ありとしているのは ・配達記録・書留 などの「配達した記録が双方に残っている物」に限ることが現状です。 ・普通郵便・定形外郵便などは やはり「郵便事故の責任は負わない」旨の表記がされています。 送っていないのに「送った」と言う出品者や 配達されて受け取っているのに「受け取っていない!ちゃんと送れ!」という落札者が入る事もあるので こうなると「言った・言わない・嘘かも?」となりますよね。 この後者の予防の為に出品者は「予防線」を張っています。 実際に私も「予防線」張っています。 でも「もしも」の為に梱包後、宛名を書いた状態で一応画像に収めてます。 オークション暦5年で評価はあわせて400になりますが 郵便事故は今まで一度もないですね。 オークション全般での疑問などは下記のサイトで質問するといいですよ! 私も色々と勉強しております。

参考URL:
http://www.aucfan.com/
noname#41546
質問者

補足

 この出品者は郵便事故による「どちらでもない」の評価への返答で「発送した証拠の書類を示す」ようなことを書いています。ですから、記録が残るのではないかと思われます。とすればどういう結論になりますか?  500件以上の取引で2件ですから、まあそれほど高い確率ではないのですが。

関連するQ&A

  • ヤフオクの発送説明で

    こんにちは、ちょっとした疑問がでましたので回答願います。 ヤフオクは出品でちょくちょく使ってるのですが、 最近、ここを見るたびに結構トラブルが増えたような気がします。 今まで大きなトラブルというのはあまり無かったのですが、 自己防衛の為に発送説明に一工夫加えようと思います。 複数の発送方法を記載して(補償、追跡の有無等も) その後に ”発送方法の選択は落札者の責任で行う。” ”出品者は郵送事故に関して責任を持たない。” ”出品者は未着の事故に関して責任を持たない。” ”掲載している箱サイズと重量で送料を決定し、実際の送料が低かったとしても返金の責任は負わない。逆に送料が表記より多かった場合は出品者で差額を支払う。” とここまで書いて最後に ”入札された方は以上の項目すべてに同意されたものとみなします。” と書いて実際の効果を持たせることは可能でしょうか? また、それならこうした方がいいというのがあればご教授ください。

  • ヤフオクでの補償がない発送方法での補償責任について

    お世話になっております。 ヤフオクにおいて、出品者は出品物を送付(落札者まで送り届けて渡す)する 義務があると思います。まず、こちらの前提条件に間違いないでしょうか。 前提条件が正しい場合、配送業者での補償がない発送方法、 たとえば、普通郵便やメール便での発送をするとの記載があるにも関わらず、 配送事故などがあった場合の補償有無の明記が商品説明等へされていない場合、 補償責任はどのようになりますか。 たとえば商品が落札者へ届かない場合、落札者が支払った金額分を 出品者は補償する義務はありますか。 何卒宜しくお願い致します。

  • 郵便事故と発送記録?

    例えば、オークションで「郵便事故等の補償はありません」とあり、結果商品が届かなかったケースがあったとします。 この場合、落札者は出品者に対して、何らかの形での発送した証拠を求めることは出来るのでしょうか?何の証拠も提示出来ない場合、落札者は発送自体がなかったとみなし、代金の返還もしくは商品の発送を求めることは出来るのでしょうか?

  • 落札商品の発送方法に関してです。

    発送方法に特に特記のない商品(1500円くらいのもの)を落札しました。商品のサイズはポストインできるくらい小さいものです。 送料は、定形外では200円、ゆうパックなら600円です。落札後、メールが来て、定形外なら(1)いかなる郵便事故(物損、行方不明etc)の場合も出品者に責任のないこと、(2)郵便事故調査が必要の場合は落札者にて手配すること、(3)事故を理由にし出品者の評価を行わないこと、の3つの条件に同意しないと定形外発送はしかねる、と言われました。 私は普通郵便での送付について、そこまで出品者から言われたのははじめてです。私は、通常の法律解釈上の普通郵便のリスクは落札者が負担するということなら了承しているが、それ以上の同意をオークション終了後に言われても困る、通常のお互いの良心と常識の範囲でお願いしたいといったところ、ちょっと連絡が途絶えてしまいました。 このような場合、どう対処するべきなのでしょうか?

  • 定形外発送について

    私はオークションで出品している者なんですが、最近落札者から「発送は定形外で」といってくる人が多くて困ってます。定形外はゆうぱっくと違って保険も何もないから発送途中で郵便事故や紛失があっても、責任はどちらにあるのか知りたいんです。どちらの責任になるのでしょうか? 送料を少しでも安くと思う気持ちはわかるのですが、私としてはなるべくゆうぱっくや宅急便で送りたいと思います。もし、紛失してクレームをつけられたらどうしたらいいでしょうか?

  • 定形外の発送事故

    オークションである出品者様の商品を落札し、すみやかに入金をして出品者の方にも発送手続きをして頂いて順調にお取引が進んでいました。 ですが発送をして頂いたのが11月29日で東京→東京なので届くまでそんなに時間はかからないと思っていたのに未だに商品が届きません… ちなみに定形外発送で出品者様の自己紹介の説明には定形外での発送には責任がとれないということが記載してあって私もそれを承知の上定形外発送を選択しました。 出品者様に届いていない事を伝え領収書の写メールを送って頂くよう頼んだのですが定形外での発送は領収書をとっておいてない、とのことでした。 郵便局に問い合わせしてみたところ相手の方(出品者様)の方で追跡調査を行って頂くように言われました。出品者様にもお伝えするつもりです。 ここで質問なのですがもし発送事故で商品紛失だった場合返金は期待しない方が良いのでしょうか?領収書や送った証拠があってこそ「定形外での発送事故の責任はとれない」という事が成り立つと思うのですが私が間違っているのでしょうか?

  • もし、保障の無い発送で事故が起こったら?

    皆様、こんばんは。 先日、こちらのOKWaveで質問し、お世話になった者です。 再び疑問に思った事がありましたので、新たに投稿させていただきました。 質問内容は、オークション出品側で、 品物発送は、保障の無い配達方法で(定形外郵便など) 送ったとして、もしその送った品物が落札者様の元に届かず、 事故が発生してしまった場合、皆様はどうなされておられているのでしょうか? ちなみに私の方は、今までお取り引き相手の方が選択する発送方法の 約7割が定形外郵便で、現在まで一度も事故にあった報告はございません。 (万が一の為に、発送方法の説明に、定形外郵便の場合事故が発生してしまった場合、 責任は負えませんのでご了承下さい、と最初の取り引き案内に記しております。) とは言え、実際に事故が発生した場合を考えると、不安になります。 (発生してしまった場合は、局に問い合わせてみるなりするとは思いますが) そこで、出品をなされている皆様は実際に事故が起きてしまった場合、 落札者様側に対して、どう対応なされますのでしょうか? また、過去に事故が発生してしまわれて方がおられましたら、 その時どういう対応をなされたのか、もしくはアドバイスを頂けると、 大変助かります。何卒宜しくお願いします。

  • オークション チケットの発送方法

    野球のチケットをプレオーダーにて購入しましたが、 別の予定が入ってしまったため、 送料込でオークションに出品しようかと考えています。 発送は配達記録郵便を考えているのですが、保証がないと聞きました。 お取引の際にはトラブルを避けるため、 “配達記録郵便には保証がございません。郵便事故等の責任は負いかねます。” と記載しようと思っていますが、このような書き方でいいのでしょうか? また、それでは嫌だと言われた場合は、どのような発送方法がいいのでしょうか? できれば郵便局から発送したいと思っています。 1.損害賠償のある“書留”や“ゆうぱっく”を利用したほうがいいのでしょうか? 2.“書留”や“ゆうぱっく”の手続きはどうしたら良いのでしょうか? 3.また、保証してくれる金額は、オークションの落札価格になるのですか?それともチケットに記載されている料金のみになるのでしょうか? 落札経験はありますが、出品は初めてです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 発送事故について

    ヤフオク出品者(ひよこ)です。 発送は定形外とYahoo!ゆうパックを選択可能にしているのですが、落札者様の希望で定形外で発送しました。食器(ガラス製)なので、事故があること、事故があっても補償がないことを伝え、梱包材はエアキャップを使いました。 1週間ほど前に到着した様子で、すぐに「非常に悪い」評価が入りました。「中で壊れていたから、残念ですがこの評価です」というようなことが書かれていました。 この1週間、この評価にどう返答したらいいのか悩んでいます(まだ返答していません)。「非常に悪い」は初めてなので・・・。返金や交換した方が良いのでしょうか?落札価格は810円です。 アドバイスお願いいたします。

  • 郵便事故

    オークション取引で、郵便事故で商品が届きません。  落札後のメールで、落札者は発送方法について「一番安い方法」と回答。出品者はその回答を受け、商品取引画面には書かれていない定形外(保障無し)を選択。(あとで分かったことですが、実際にはゆうパックが一番安い)    商品取引画面には、発送方法はゆうパックとクロネコヤマトと記載。 郵便事故による破損・紛失等による責任は負わないとの記載なし。    また、メールでの回答の文面にも、「一番安い方法は定形外(保証無し)で料金は・・・円です。落札代金と送料の合計・・・・・円を次の指定口座に振り込んで下さい」と指示。書留代金の請求一切なし。    以上のような場合、郵便事故の責任はどちらになるのですか?