• 締切済み

伊達政宗公について

最近、伊達政宗公に関する本を読み、ネットでもエピソードなどを探して楽しんでおります。 そこで、伊達政宗公について詳しい方に教えていただければと思います。 ・影武者の田村御前と側室 影武者が「三春の田村御前」だったという話はよく聞くのですが、この話の出典はどちらでしょうか? 「三春の田村御前」といえば正室の「愛姫」を想像するのですが、一方で側室の「猫どの」が「田村御前」であると仰る方もいらっしゃいました。 影武者は一体誰だったのでしょうか? また、側室を動物の名前で呼んでいたというエピソードに関して、「猫どの」や他の側室の出自本名、呼び名もご存知でしたらお教え下さい。 他にも興味深い話がありましたらぜひ教えていただきたいです。 また、政宗公に関する書籍、サイトなどで面白い、詳しいものがありましたら教えて頂きたいです。 お願い致します。 (私自身は、以下の書籍くらいしか読んだ事がありません。) ・伊達政宗と片倉小十郎 ・伊達政宗とその家臣たち ・武将歌人伊達政宗 ・山岡荘八(+横山光輝)

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.2

ミスって途中で送信してしまいましたすみません ここなんかどうでしょう

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kamomax/masamune.htm
umeharu
質問者

お礼

参考URLありがとうございます。 側室と影武者に関する記述が見つからなかったのですが参考になりました。

umeharu
質問者

補足

「猫どの」つまり猫御前が「新造の方」もしくは「飯坂の局」だという事が分かりました。 ただし、影武者であったという記述は見当たりませんでした。 「三春の田村御前」は愛姫で間違いないと思うのですが、影武者であった記述が見当たりません。 側室のいずれか、となると他に 香の前、塙氏、阿山方、勝女姫、弘子姫、妙伴 だと思うのですが、この中に影武者に該当する側室がいるのでしょうか? ご存知の方、引き続き回答お待ちしています。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.1

故意の味方討ち

関連するQ&A

  • 伊達政宗・片倉小十郎に関する名所

    仙台旅行を考えています。 伊達政宗が好きな為、それに関する場所に行きたいと思うのですが、 現在観光を予定している名所は、青葉城址、瑞鳳殿、みちのく蝋人形館です。 他に、片倉小十郎の白石城にも行きたいと思っています。 この他に、伊達政宗・片倉小十郎好きにオススメの名所はありますか? また、両者に関するオススメの食べ物屋さんなんかも教えて頂けると幸いです。 (伊達政宗と言うメニューがある等、面白い意味でオススメなお店でも構いません) 仙台・白石に住んでいる方、その地域に詳しい方、 伊達政宗・片倉小十郎巡りをした事のある方達の意見をお待ちしています。 宜しくお願い致します。

  • 【急募、伊達政宗・片倉小十郎関係の仙台観光プラン】

    【急募、伊達政宗・片倉小十郎関係の仙台観光プラン】 当方、最近歴史にはまりだした、へっぽこ歴女です。 諸事情あり、明日の夜から3日間仙台に行くことになったのですが、 なにぶん急な話でまったくプランを立てていません!! ですが、この機会に是非、伊達政宗と片倉小十郎ゆかりの土地に訪れたいです。 どなたか、良いプランを立てていただけませんでしょうか? 明日はさすがに観光できないでしょうが、12日・13日は終日フリーです。 後、おいしくて安い牛タンの店をご存知の方教えてくださると幸いです! ちなみに 11日、JR仙台駅に19:00頃に着 12日、終日フリー 13日、仙台空港17:30発の飛行機に搭乗 という予定です。 どうかプラン立て、お願いいたします!!

  • 初代・片倉小十郎について

     片倉小十郎景綱は《独眼竜政宗》と呼ばれた伊達政宗の守り役ですが、難しい文字を使って守り役のことを呼んだような気がします。大河ドラマは観たのですがうろ覚えで。その他に何かありますか、ネット検索では軍師だということですね。名前が三段階ですが、政宗も「伊達」と「政宗」の間に何かがあったような気がするのですが。

  • 戦国時代の女性の呼称について。

    戦国時代の大名や武将の正室・側室の呼び方で 山手殿、村松殿、七曲殿、淀殿といった呼び方がありますが、この呼び方の由来が分かりません。伊達政宗の側室・猫御前のように、容姿や仕草から付けたか、淀殿の別名・西の丸殿のように、住んでいる場所が由来となって付けられたのでしょうか? また、「~殿」「~御前」「~姫」の呼称は、女性の出自の違いで呼び方が変わっているのですか? 駄文で申し訳ありませんが、分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 大名の江戸屋敷での暮らしぶり(伊達藩)

    徳川幕府は大名から人質をとって、隔年四月ごとに国許と江戸を参勤交代させて統制と経済力を削(そ)いだのは知ってますが、元和二年(1616)頃の伊達家をクローズアップした場合、具体的にはどんな感じだったのでしょうか?。 (1)前田藩の正室は江戸上屋敷。側室は国許とか。それゆえにお家騒動の遠因になったとか。伊達藩は正室と忠宗はむろん側室(猫御前)と秀宗も江戸住まいを強要されたのではないのでしょうか?。ご存知の方は書き込みお願いします。 (宇和島藩の藩祖になる秀宗と猫御前は側室なれど、政宗の嫡男であり豊臣政権では伏見屋敷に住んでいた) (2)側室も江戸屋敷にいた場合、正室と同じ上屋敷なのか中屋敷なのか。 特に寛永年間の前の元和二年当時ならば、数多い側室を江戸に住まわせた場合、屋敷は三つでは足りなかったのではないか。 ただ香の前(秀吉との碁の勝負で縁)は、仙台城内にも置かなかったとあり、江戸か国許でも別宅だと推察できます。 五郎八郎姫すら離縁後は仙台郊外に住まわせたとか。 ご存知の方、出来れば立証となる資料。あるいは映画や小説でも構いません。

  • 片倉小十郎は執事なのですか?【戦国BASARA】

    戦国BASARA BATTLE HEROS のストーリーモード『開幕!ザビー・リサイタル』 で、 ザビーが小十郎のことを“バトラー”と呼んでいましたが、 あれは(独眼竜 伊達政宗の右目という意味合いで)“執事”という解釈であっているのでしょうか? あるいは、片倉小十郎の公式設定『命をすり減らす真剣勝負を好む生粋の武人』より “battler”(戦う人)とも考えられたのですが・・・ 皆様の考えをお聞かせ下さい。

  • 忠臣・忠義の逸話を教えて下さい。

    87'大河ドラマの『独眼竜政宗』を見ていたら、伊達政宗の腹心の片倉小十郎(景綱)が「政宗の失明した右目をえぐった」「政宗より先に子が産まれたのでその子を殺そうとした」「五万石で引き抜くという秀吉の勧誘を断った」などのなかなかにインパクトの強い逸話が出てきました。 それで興味を抱いたのですが、この二人のほかの主君・家臣の信頼関係や忠義の逸話で『これはすごいよ!』というのをご存じの方がいらっしゃったらぜひ教えて下さい。 時代は特に戦国時代に限りません。逸話の信憑性もあまり問いませんので、よろしくお願いします。

  • 豊臣秀吉が直江兼続を引き抜こうとしたが、他にも引き抜きをしていたのですか。

    天地人で、豊臣秀吉が直江兼続を直接の家臣にしようと砂金をばらまいたり、刀を振りかざしたシーンがありました。あのシーンはドラマの演出としても、実際、一代の成り上がりで譜代の家臣を持たないので引き抜きはあったのだと思います。 さて、同様な引き抜きは他にどんなのがあったんでしょうか。おしえてください。 ・徳川家康の石川数正のそうでしょうか。「出奔」というくらいだから引き抜きというより、ケンカわかれしたのを拾ったという印象ですが。 ・毛利は、本家輝元のほか、安国寺えけいや毛利秀包、小早川隆景を別家でとりたてていますが、これも直江兼続同様に引き抜きで成功した例ですか。  逆に引き抜きできなかったほかに例はありますか。 ・伊達政宗の片倉小十郎も引き抜こうとしたのですか。

  • VBでタイピングゲーム作成

    Private Sub TextBox1_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox1.TextChanged If TextBox1.Text = Label1.Text Then Label1.Text = "haradamunetoki" Label2.Text = "原田宗時" TextBox1.Text = "" Else Label3.Text = "違います" Private TextBox1_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox1.TextChanged End If If TextBox1.Text = Label1.Text Then Label1.Text = "katakurakojuro" Label2.Text = "片倉小十郎" TextBox1.Text = "" Else Label3.Text = "違います" End If ――最初ラベル1にはdatemasamune、ラベル2には伊達政宗と表示してあって、主に判断の基準となるのはラベル1ですが、 最初のEnd If文までの間で繰り返しのような感じになってしまっていて 次の片倉小十郎に行くことができません。 先生に話しを聞いたところ、文法をよく理解していないとのこと…。 次のif文にいくにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 伊達政宗ってどのくらい強かった?

    伊達政宗ってどのくらい戦が強かったんでしょうか?