• 締切済み

ブルックナー交響曲第1番(ウィーン稿)

ブルックナーの交響曲の版の問題はとても複雑ですが、第1番は大別してリンツ稿とウィーン稿がありますね。ウィーン稿は作曲後25年も経ってから改稿されたということですが、作曲者自身の改稿であるはずなのに、ほとんど録音がありません。私はシャイー盤しか聞いたことがありませんが、 Q1.シャイー盤以外で、入手しやすいCDはありますか。 Q2.シャイー盤で聞くと、ブルックナーにしては、やや過剰にドラマチックな、わざとらしいような盛り上げ方があるような気がします。これが、あまりウィーン稿での演奏が少ない理由ではないかと思います。ただ、他の曲でのシャイーの演奏の感じでは、重厚さに欠けるようであるし、テンポ感に何となく違和感があります。私自身は楽譜が読めず、何の演奏もできないので、感覚的な感想で申し訳ありませんが、シャイー盤に対する感想は、もともとウィーン稿の特色なのでしょうか。他の演奏を聴いたことがある方の感想をお聞きしたいです。

みんなの回答

  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.1

こんにちは。ブルックナーマニアです(笑) Q1. ギュンター・ヴァント指揮 ケルン放送交響楽団 によるものが有名であろうと思います。ヴァント氏は,「最終稿こそがブルックナーの意図を正しく表したものである」という強い信念を持っていた,と聞いたことがあります。 しかし,amazonでは残念ながら在庫切れのようです。(一応,参考URLとしてつけておきます) 北ドイツ放送響やベルリンフィルとの再録音もしなかったようですね。 Q2 ・シャイーのブルックナーについて シャイーのブルックナーは聴いた事がありませんが,マーラーの実演やCDからは,かなり振幅の大きな表現をする人のような印象を受けます。また,イタリア人指揮者としてはかなり重厚な演奏もする方だとは思いますが,でもやはり根っこの部分では陽性なラテン系,旋律の人であるような感じもします。 なので,質問者さんが持った印象も,何となく想像はできます。 ・ウィーン稿について ウィーン稿への改訂は,相当後期に行われたものです(第8番の第2稿よりも後)。 http://www.pluto.dti.ne.jp/~relax/version.htm 初期のブルックナー作品は,2番や5番に見られるような豪快さも魅力のひとつだと思うのですが,1番のウィーン稿については,初期の作品と捉える事自体が間違いなのかもしれません。 ただ,もともとそういう素性でない素材を少々無理して後期の作風にしたという違和感もなくはないですね。リンツ稿の方が初期の作品らしい魅力は出ている感じがします。 (優劣については私には分かりません) <余談> 今回の回答にあたり調べてみて初めて知ったのですが,一般にリンツ稿と呼ばれるものも,実はすでに一度改訂されているらしいですよ。ブルックナーの版の問題は本当にややこしいです(笑) 真の?リンツ稿は,スクロヴァチェフスキ指揮/ザールブリュッケン放送響のCDで聴けるらしいですね(当方未聴です)

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EGNS/qid=1136475873/sr=1-86/ref=sr_1_2_86/503-6079869-6347946
gulgul
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございました。マニアックな内容なので、こんなに早く回答があるとは思いませんでした。 なるほど、ヴァント盤ですね。一時期、パニック的なヴァントのブームが起きたので、中古販売店を根気よく探せばあるかも。 <余談> スクロヴァチェフスキ盤は私も未聴ですが、ティントナー盤には「作曲者が1868年に初演した稿の世界初録音」とかって書いてありました(違いはよくわかりませんでしたが。)。

関連するQ&A

  • ブルックナーの交響曲ってどう思いますか?

    ブルックナーの交響曲ってどう思いますか? 25年来のブルックナー大ファンです。最近では習作の「ヘ短調」から「第9番ニ短調」に至るまで、全て本当に素晴らしく思えてきました。ところが演奏会で演奏されるのは主に7、8、9番。たまに4番《ロマンティック》という感じで、他の曲はほとんど演奏されないようです。 皆さんはブルックナーの交響曲に関してどのようなイメージをお持ちでしょうか?長すぎて退屈でしょうか?それともつまらないですか?「レコード芸術」の「嫌いな作曲家」1位に選ばれたこともあるのであのときは結構ショックでしたが・・・。

  • ブルックナー 交響曲第6番

    ブルックナーの交響曲第6番のスコアを探しています。日本国内で演奏したオーケストラを知っている方、スコアを持っている方を知っている方、ぜひ教えてください。

  • ブルックナーの交響曲(カラヤン指揮)について

    ブルックナー初心者です。 (1)ブルックナーの交響曲で有名な順にランキングしていただけないでしょうか。 (2)カラヤン指揮のものでおすすめ盤がありましたら教えてください。とりあえずDGの70年代の全集(白い箱の物)は持っています。 (3)ブルックナーの演奏で“神々しさ”が最も出ている名盤を教えてください(カラヤンに限らず) 初心者的で拙い質問で申し訳ありません。お願いします。

  • 交響曲第5番について

    ベートーベン作曲の「交響曲第5番」または「運命」 を聞いたのですが、皆さんの感想ってありますか?? 1楽章から4楽章まで簡単でいいので よかったら感想をお聞かせください!!!

  • ハイドンの交響曲

    今まで、ベートーヴェン、マーラー、ブラームス、ブルックナー、その他の交響曲を聞いてきましたが、「交響曲の父」といわれる、ハイドンの交響曲を聴いたことがありません。 ハイドンは交響曲だけでもかなり作曲していてどれから聴いたらわからないので、最初の1曲としていいなあと思うものを教えていただきたいです。 また、ハイドンを得意としている指揮者も教えていただけたらありがたいです。

  • ストラヴィンスキーの詩編交響曲のおすすめ

    【おすクラ 第5回】 僕はこの曲をなかなかいい曲だと思ってはいますが、それでも難解で困っています。 みなさんはこの曲をどんな演奏で聴いていらっしゃいますか? そして、この交響曲の聴きどころはどこだと思いますか? 感想でも結構です。 ちなみに、僕自身は自作自演盤とアンセルメの盤を聴いています。よりおすすめのものがあれば教えてください。

  • スウィトナーのブルックナーってどんなですか?

    スウィトナーのブルックナーってどんなですか? 私はこれまで、ブルックナーの交響曲について、ジュリーニ、ハイティンク、インバル(前期のみ)、等を聴いて感銘を受けてきました。 ときにスウィトナーのブルックナーが良いと言われますが、どのような演奏なのでしょう? 文字で言い表せる方、お願いいたします。 ちなみに私はまだマタチッチ、ブーレーズ、カラヤンの演奏は聴いたことがありません。 (CD入手中です)

  • ベートーヴェン 交響曲第5番

    ベートーヴェン 交響曲第5番について (1)演奏形態は? (2)意見や感想 (1)は何て答えればいいのか分からず困っています。 回答お願いします。

  • ブラームス交響曲第4番

    以下のブラームス交響曲第4番を皆さんの好きな順位を付けてください。 全部好みじゃないかもしれませんが、とりあえず順位を付けてくださると嬉しいです。 もし聴いていないものがあれば、聴いたものだけで順位を付けてください。 カラヤン指揮・ベルリンフィル(1983年盤) ジュリーニ指揮・ウィーンフィル ハイティンク指揮・ボストン交響楽団 バルビローリ指揮・ウィーンフィル ケンペ指揮・ミュンヘンフィル

  • 交響曲は協奏曲より’格上’なのですか?

    交響曲は協奏曲より’格上’なのですか? とは変な言い方かもしれませんが、 同じ作曲家の交響曲と協奏曲が演奏されるコンサートの場合、 例えばまずピアノ協奏曲が演奏され、最後に交響曲が演奏されます。 協奏曲は前座のような扱いです。違うのでしょうか。 私にとっては、下手な交響曲よりは聴き応えのある協奏曲のほうが格上であることもあるのですが、 交響曲はどのような位置づけなのでしょう。

専門家に質問してみよう