• ベストアンサー

別れたいといいながらわざと反対のことをする彼。心理推測のお手伝いをお願いします。

なるべく簡潔に書きますので、高飛車に感じるかもそれませんが、直球に書いてるだけとご理解ください。 彼はすぐに別れたいって言います。 私が嫌がること。 「他の女性と比較して、お前の方が劣っている・・・という言われ方が激怒してしまうのでやめてほしい」 「私と別れたいなら、ちゃんと優しくしてくれれば満足して離れていく。意地悪されたり嫌がることをされると悔しくなっちゃってだめだから。」「あなたの望むことに合わせるのは基本的にかまわないけど、いつも言ってることが二転三転するので、何が嫌で何がいいのかわからない。漠然と「俺の嫌がることをするな」ではそのときのあなたの気分を私が全て読み取れないから嫌なことは一貫してほしい」 「別れるならいきなり電話を切って拒否するなんてやり方ではなく、きちんと話をして。理由は最後がそれでは、い年半の付き合いを全て否定してしまうようでスッキリしないから」「私が結婚を迫ると思い込んでいるようだけど、まったくそれはないから愛してないとか一生お前といる気はないとかわざわざ嫌な気分になるような言葉を吐くな。終わる二人なら離れられない間くらい仲良くしよう。」 以上のことだけをを私は一貫して願っています。 でも彼は全部反対のことばかりします。最近感じるのは別れたいのは口だけで、反対のことをすることで、私が離れないのをわかっていてやってるのか・・とまで考えてしまいます。本当に別れたいならそのとおりにすりゃ~話は早いでしょう?でも、彼が本当に別れたいならしかたないなと思ってます。愛されてもいない人と付き合うなら、もっと愛してくれる男性を私も沢山愛したいって思いますし。別れたいならしかたないけど、だったら私の言ってることくらいそんな難しいことじゃないのですから、やればいいと思うのですが・・・・本当に別れたいなら、なぜ反対のことばかりするんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17666
noname#17666
回答No.3

may_mayさんこんにちわ。 この質問見ていたよ。 相変わらずだね、彼も(笑) 私も彼も同じだし、っこで知り合った数人の人も同じようなタイプに苦しんでる。 だからすごくわかるよ。 あなたがしている行為はストーカーでもないし、ワガママでもないと思う。 ワガママなのは彼のほうでしょう。 ようするに 「俺は好きだから別れたくないけど、付き合うなら俺の言うとおりにしてくれなくちゃ嫌だ」 だと私は思う。私の彼もそうだから。すごく似てるから。 may_mayちゃんは彼が好きで、別れたくなんかないんだよね。 だから一生懸命言うことを聞いてきたんだよね。 でも、彼があまりにも別れを連発するから、彼の気持ちに信用ができなくなって、疑問がわいちゃうんだよね。 だからここで彼の心理を予測してほしいんだよね。 大丈夫。 彼はまたワガママを言ってるだけ。 彼自身に別れる気なんかないから。いろいろ言われる言葉は、may_mayちゃんがそこまで言っても付いてきてくれるかどうか確認してるだけ。 別れるならその答えをmay_mayちゃんが提示してるのにやらないのはそういうこと。 彼が本当に別れたいなら、少しの間なんだからそれをやれば別れてくれるんだもの、やってもいいと私も思うよ? 彼が「決定打」の行動をとることを怖がっている証拠。 「別れるならしんでくれ」とか言ってるわけじゃあるまいし。 他の解消者様の 「何でこんなことしなくちゃいけないんだ」と思う気持ちもあるかもしれないけど、意地だけでそれをやるには1年半は長すぎる。 普通なら面倒くさくなって、「じゃあ望むようにすれば別れてくれるんだろう!」って思うでしょう。 答えとしては、まだ別れる二人じゃないって事。 ムカ付くだろうし、疲れるだろうけど、そんな彼はmay_mayちゃんの愛情に甘えきってるのよ。 かわいいじゃない? 笑顔で 「わかったよ。あなたが嫌がるなら私はガマンする~」って言ってごらん? 彼は何もいえないか、「わかったならいい!」って言うから。 がんばれ~!

may_may
質問者

お礼

kanamiさん・・・ ありがとう。 つらいよぉ。 彼が嫌なことばかりしてくるよぉ。 私を好きならもっと優しくしてほしい。 愛してるってちゃんとわからせてほしい。 kanamiさんの回答見て、涙が出ちゃった。 うん。がんばるぅ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • MayJun
  • ベストアンサー率45% (211/466)
回答No.4

#1です。 補足を拝読致しました。 URLの貼り付けの件は申し訳ございませんでした。 私自身、他の回答者様が少しでも「彼」のことを判断できる材料になれば…と思い掲載しましたが余計なことでしたね。 (もっとも、あなたのニックネームで検索すれば誰でも分かることですが…) 私からの回答は不要、とのことですのでこれで最後にさせていただきます。 現在の状況だけで判断を…とありますが、多分今回のご質問文だけで判断して欲しいと言っても無理だと思います。 というのも、ご自身で分かっていらっしゃると思いますが、あまりにも「自分」のことしか書いておらず、 これで「彼の心理は?」と聞いたところで答えられる人は殆どいらっしゃらないと思います。 字数制限のせいもあるでしょうが、情報が偏りすぎていると言うことです。 その中でこのご質問文だけをみた「心理推測」ですが…。 私は「ストーカー」とは思いませんが、やはりあなたが彼に何かを期待しすぎていると思います。 「別れたいのは口だけ」とありますが、それはあなたが善意的に解釈しているようにも感じます。 彼の心理としては「正直なところ別れたいのかどうなのかわからない」といったところでしょうか? >そのときの彼の心理を知り、そのまま対応して行けたら、続くのではないか・・? >と思っているからです。 その通りだと思います。 でも、あなたはご質問の中でおっしゃっていますよね? >あなたの望むことに合わせるのは基本的にかまわないけど、いつも言ってることが二転三転するので、 >何が嫌で何がいいのかわからない。 ・・・これが全てだと思います。 あなたは彼を「理解しきれない」のです。 「対応しきれていない」のです。 これをこの後何年も続けていくおつもりであれば結構ですが、それであればご自分で解決していく道を探さなければ それこそ「同じことの繰り返し」です。 このような匿名の掲示板にその都度相談を載せ、他人に意見を聞かなければ彼の心理を読み取ることができない・・・ 彼がこのことをご存じかどうかは分かりませんが、もし知ったらどう思うでしょうか。 他人が「彼は別れたがっている」と言えば「そうなんだ」と思うのですか? 厳しいようですが、彼もあなたも相手の立場になってものを考えられていないように思います。 20歳そこそこならともかく、あなたの年齢でこのようなことをしているのは正直「?」です・・・。 結論を申し上げるならば 「質問文に書かれていることを彼に要求しているのならば彼はきっとうんざりしていると思う」です。 お気に召さない回答で申し訳ございません。 無視していただいて結構です。 ご心配いただかなくても、今後は回答を差し控えさせていただきますね。

may_may
質問者

お礼

ありがとうございます。 may_junさんは本当に正しいご意見をくださいますね。 じゃ~別れます。 それが正解ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koorkoor
  • ベストアンサー率20% (121/598)
回答No.2

彼は別れたいのに、あなたがストーカーをしているように思います。 あなたが別れたくないから、いろいろ言っているようです。 別れに綺麗な別れ、すてきな思い出のある別れを求める事は、それを理由に別れたくないと貴女が思っているだけのようです。 本当に彼の事好きだったら、かれの幸せの為に身を引いてください。

may_may
質問者

お礼

ありがとございます。 文章制限のの関係で書ききれませんでしたので、伝わらなくて申し訳ありませんでした。 ストーカー・・・とよく言われますが、彼は毎月2回会いにに来て、毎日電話してきます。 ストーカーとは片方がまったくその気がないのに片方が追い掛け回す・・という解釈だと私は思っています。 私は別れることはできるだけ避けたいと思っており、彼の支離滅裂な心理を何とか読み取っていきたいと思います。 別れも何度か受け入れ、こちらから連絡を絶ったこともありますが、彼から連絡をしてきて、そのたびに 「心を入れ替えかえる」といってきました。 私があきらめて他の恋愛を探そうとしても、 「どこにいる?何してきた?」 とすごく怒ります。 簡単に直らない性格ですが、でも彼が好きなので、それを理解しつつ、付き合っていきたいと思うのはストーカー行為に当たるのでしょうか? 言葉と態度が裏腹になるのは何かあるのではないか?と思ってしまうのはおかしいのかな・・・ 自問自答しちゃってるんですけど。。。。 別れる事が本当に彼の幸せになるならいいのですが・・・・ でも、客観的なご意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MayJun
  • ベストアンサー率45% (211/466)
回答No.1

こんにちは。 ご質問拝読致しました。 自分とよく似たニックネームだったので何となく覚えていたのですが、以前のあなたのご質問にも回答させて いただいたことがございます。 参考URLでご質問された「彼」とのその後、ということで宜しいでしょうか? ・・・であるならば・・・。一年近く同じようなことを繰り返されているということでしょうか。 正直、理解に苦しみます。 厳しいご回答になることをご容赦くださいませ。 >なるべく簡潔に書きますので、高飛車に感じるかもそれませんが、直球に書いてるだけとご理解ください。 とのことですが、内容的には彼にとってかなり厳しいことも多いように感じます。 正確に言えば「厳しい」と言うよりも「難しい」と言うべきでしょうか? そして、もっと言えばあなたの「自分勝手な欲望」に過ぎないことばかりとも思えます。 彼が本当に別れたいのか否かは以前の質問の答えからすると『「あまのじゃく」かもしれない』とも思えます。 本当に別れたいというよりも、それによってあなたの気持ちをつなぎ止めたいという願望だとも言えなくもないと 思います。 が、あなたが彼に「一貫して願っている」ことは、厳しいようですがあまりにも自分勝手です。 もしあなたがご質問文に書かれた内容を全て彼に要求したのだとしたら、彼は本当に別れたがっているかもしれません。 >だったら私の言ってることくらいそんな難しいことじゃないのですから、やればいいと思うのですが・・・・ あなたにとってはそんなに難しいことではないかも知れませんが、相手に要求するのはどうでしょう? 確かにあなたのおっしゃることはもっともなことばかりだと思います。 彼があなたに甘えているのも良く理解できます。 でも、あなた自身の要求も矛盾しているところがあると思いますが・・・如何でしょうか? >本当に別れたいなら、なぜ反対のことばかりするんでしょうか? 逆に「本気で別れたい女のために、なんでそんな自分勝手な要求を無理してしなきゃなんないの?」と 思っている、とは思えませんか? あなたが彼に要求しているのは「思い出となる別れ」であり、 「自分が納得する理由」を「自分の思いどおりの展開」でことを進めたいだけのように映ります。 恋愛の最後ってドラマのようには行きません。 100組いれば100通りの別れが存在するでしょう。 ですので、彼のような「別れへの行動」もまたあるのだと思います。 反対のことばかり・・・と言いますが、彼にとってはあなたの方が「反対のことばかり」なのかも知れません。 あなたに彼とお別れする気持ちがあるのなら、あなたの方からきちんとさよならを告げてみては如何でしょうか。 今までのご質問から推測するに、彼の方からあなたが望むような「はっきりとした別れ」が言い出されることは まずないと思います。 今までお付き合いされてきた1年半を否定するような別れはイヤ、とありますが、それが「別れ」です。 もし否定したくないというのであれば、そんな嫌な面もひっくるめて「彼」を愛するしか方法がないと思います。 ご参考になれば幸いです。 皆が幸せになれる道筋が見つかることをお祈りいたします。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1288395
may_may
質問者

補足

ありがとうございます。 私は別れる気がありません。 彼の心理を知りたいだけです。 may様にはご迷惑ばかりかけるので、私の質問を見ても無視してしまってくださいね。 おそらく理解できないと思いますので。 昔から同じことの繰り返しですが、それで悩んでいるので、そのたびに昔のURLを貼り付けられしまってはだれも相談に乗ってもらえなくなってしまうのが嫌です。 今の私を見て、今の中で答えが出したいのです。 お願いします。もう貼り付けるのはやめてください。 繰り返しですが、私も必死です。 彼の心理を読み取り、その中で正しい答えをだしてゆく。 だsって、別れたいといいながら毎日電話してくるのですもの。 それも一年以上続いています。 そのときの彼の心理を知り、そのまま対応して行けたら、続くのではないか・・? と思っているからです。 今のこの状況だけを見て、判断してほしかったのです。 お世話になりました。ありがとうございます。 がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼の心理を推測していただけませんか?

    簡潔に状況を書きます。 <関係> ・結婚を考える相手ではなく、愛人関係(独身同士)としてお金を介している。 ・お互いに淡い感情はあると思う。 普段の連絡や、愛情表現もしてくれている。 ・私はお金は自分の感情をコントロールするために頂いており、それが目的ではないので食事代を出したり、少しでもお返しはしている。 ・会うたびにお金をもらうのは彼も負担がかかるので、同じ月で2回目までは割り切り代を受け取り、3回目以降はお金はいらないという約束にした。 <最近の出来事> ・彼とは出会い系で知り合っている。 私の女友達もそのサイトを利用していて、おととい彼が彼女にメールを出してしまい、発覚。 友達が彼女(私)の友人だと話してしまった。 その直後、彼からすぐに電話があり、 『空いた時間ができて何となくサイトを覗いた。そこで友達の書き込みを見て、調子に乗ってしまった。 最低な事をして、貴女を傷つけた。 俺は別れたくない。 許してくれるなら、もう二度としないので、許してほしい。 できればこれから、割り切りという付き合いではなくなっていくことを望む。』でした。 その後、私の友人にもどうか彼女を説得してほしい・・・と何度もメールをしたそうです。 元々束縛する権利はないけど、やはり気分がよくなかった。 でも彼が開き直ったりせずに認めて謝る行動をしたのは心が全然ないわけではないのかな・・・と思ったので許しました。 しかし、ここからが本題です。 昨日、仲直りのデートをしたいから会いたい。 夕飯も一緒にしたいのだけど、 実は今、給料前でお金がない・・・といってきました。 『夕飯は私が出すよ』といいました。 食事が終わり、ホテルに誘われましたがお金が足りないというのです。 私はそこでちょっと疑問がでました。 金欠で会っているのはわかっているけどないのに誘うのは、私に出せということ?と思ったんです。 ならば無理しないで、車でゆっくり話そう・・・と提案しましたが、彼はそのままホテルへ。 よく分からないまま、ホテルで過ごし、会計の時になったら 『少し貸してほしい』 といわれました。 数千円のことですから、出すのは嫌でなかったので出しました。 しかし・・・・ 帰ってきてから少し疑心暗鬼が出てきたんです。 今日は確かに今月は3回目以上です。 ですから割り切り代はいりませんし、私が負担するのは嫌とは思ってはいません。 ただ・・・・ おとといの事件で、彼が 『割り切りとかじゃなく付き合いたい』 という言葉が急に引っかかったんです。 夕飯代ももってもらい、お金がないのにホテルに誘った彼。 心理を想定しました。 (1)お金を払ったんだから、たまには出してもらって当たり前・・・という考えをしている可能性もあるかな?と。 だとすると、割り切り代も実は払うのが嫌だと思っていた。 あの言葉(割り切りじゃない付き合いにしたい)は、お金がかからない、もしくは相手にも負担してもらう付き合いじゃなくちゃ嫌だ・・・と実は考えている? (2)よく考えてあげれば、問題を起こしてしまって、すぐに会いたいと思ったけど、金欠。 私が感じているよりも彼は私をもっと距離の近い彼女だと認識していて、甘えさせてもらった・・・とも考えられます。 だから、あの話は、損得ではなく、デート代やホテル代は出すつもりだけど、そのお金があることで、一線を引いた付き合いにしかならないのが嫌だ・・・と思っている。 (3)その他 前者であるとすれば、出会い系をコッソリ使った理屈もわかるのです。 しかし、そこまで遊びで考えているなら、お金を介してる私にそんなに追いかけるような行動もしないような気もします。 私の考えも書いておきます。 私は、彼が好きです。 できるだけずっと彼といたいです。 しかし、割り切り代のない、本当の恋愛を彼としたいかといえば、そうじゃないです。 どちらにしても結婚などのない相手だと思っていますので、 入れ込んでしまい、感情に振り回されるのは嫌ですし、 必ず別れが来る相手ですから、もし彼から別れ話が出た時に、別れ際に自分が被害者意識が出たりするのが嫌なんです。 ですから、彼がお金を払ってまで付き合う女ではない・・・と思ったときに終わる付き合いです。 好きでも別れをいつでも覚悟するために、割り切り代を希望しました。 質問のまとめですが、彼のここ数日の一連の行動。 彼は(1)~(3)のどれだと思いますか? 申し訳ありませんが、 こういう付き合いがいいか悪いか・・・ですとか 別れた方がいいか、悪いか・・・ という質問ではなく、単純にここ数日の彼の行動から察する彼の心理を考えたくて、質問しました。 推測でかまいません。 その件のご意見をお願いできたら。。。と思います。

  • 友達が恋に依存しています。

    片思い中の男性とちょっとしたトラブルがあり、情緒不安定になっているようです。 私や他の友達との話には上の空で、同じことを何回も言ったり聞いたり、二転三転したりととても不愉快です。 気持ちの切り替えができないんだろうと思い、支えてあげたいのですが、 本当のことを言わずに冗談ではぐらかしたり、大丈夫と言われたりと、とりつくしまがありません。 (ひとまずゆっくり休んでね、しっかり寝ないと、と言っても『うん、分かった。まあ寝ないんだけどね』みたいな感じです。 寝れないならまだしも、『寝ない』って言われたら何も言えなくなりますよね…) 被害妄想的になっているとも思える言動もあります。 そっとしておくのが一番かと思うのですが、 こういった方にうまく対処できた、またはこういう状態の時にして欲しかったしてもらってよかったことなどあれば、アドバイスください。

  • 家族の反対について

    近々結婚の挨拶に来ようとしていた彼との交際を家族に猛反対されています。 理由は、彼が家に泊まりに来た際、私と喧嘩して夜中にも関わらず大声で怒鳴り、家族が起きてきても家族の前で私に暴言を吐いたからです。 確かに彼は短気で、喧嘩の時など冷静さを失い周りが見えなくなることが多々ありました。彼もそれを自分の短所と受け止め徐々にですがなおってきていました。 ですがさすがに家族の前では初めてで、そして結婚を考えているなら尚更私は彼の行動を信じられませんでした。 そして家族ももちろん激怒し、後日彼が反省をして謝りにきたのですが、父親は謝罪を受け入れる気持ちなどさらさらなく、「お前何しにきた、誰の家だと思っているんだ、出入り禁止だ、出て行け、警察呼ぶぞクソガキ」と大声でわめきちらし彼を追い出しました。 彼の行動もひどいですが、父親の言葉もすさまじいものでした。 そして外で母親と彼と3人で話したのですが、母は「自分の夫も短気で辛かったのに、娘にまで同じ思いはさせたくない、大切な娘を目の前で罵倒するなど本当に許せない、今はそっとしておいてくれ、2人が付き合うのは勝手だが交際に反対していることは覚えておいてほしい」と言われました。 私はやはりちゃんと認められて付き合いたいと思うので、一旦距離を空けることになりました。 今後お互いの関係をどうしていくのかちゃんと考えるために恋人という関係は解消しましたが、ちゃんと2人でどうしていくべきか話しをしています。 その間、私は彼と家族の板ばさみになり本当に辛いです。 家族からはちゃんと別れたのかやら、二度と出入りするなやら言われ、そのうち親戚にもすぐ話はまわり(親戚同士すごく仲良く頻繁に出入りしています)親戚からも、怒鳴る人は一生なおらない、色んな人と付き合ってみろ、本当に一緒になりたかったら家出ろ、等色々と言われ、紹介やお見合いの話ばかりもってきます。 そして両親は私に有無を言わせません。 こんな状態が続き、本当に参ってしまいました。 自分が何をしたんだ、なんでこんなに自分だけ辛い思いしなければいけないのだと。 彼にもあたり散らしたこともありました。全てが嫌になって投げ出したくて離れたいと何度か伝えましたが、彼は決して私を離しませんでした。今まで嫌なことがあればなんでも投げ出していつも簡単に別れを言う彼だったのに、本当に変わったと思います。 自分の行動に反省し、これからちゃんと私のために変わると誓ってくれて私の親にも認めてもらえるよう努力する、と言ってくれていますがそもそもうちの両親は会う気もさらさらないようです。 早く次の人を私に探そうと必死です。 とりあえず時間を少しおこうと、一ヵ月半ほど経ちました。 親の意見ももちろん理由があって言う事だとも重々分かっております。 ですが彼も好き、両親も好き。 狭間で苦しいです。焦ってはいけないと思いますが年齢も年齢だし、今の状況も辛いし、正直はっきりしたいのが気持ちです。 何が言いたいのかよく分からなくなってしまいましたが・・ 混乱していまして、長文すみませんでした。 何かアドバイスいただければ幸いです。

  • 接触事故で双方の保険会社の話し合いなのですが

    接触事故で双方の保険会社の話し合いなのですが 加害者が二転三転する証言をして自分に都合が悪くなったら 加害者の保険会社への連絡もしなくなり 話しが進みません。 そこでこちらが弁護士さんに依頼して 加害者に連絡に応じてもらい こちらとの話し合いに応じてもらい 解決できるようにとなりました。 こちらとしては 加害者が証言を二転三転させる事由、根拠 双方の保険関係者、中立の損保関係者、当人と全員での現場検証を皆が賛成しているのに 加害者だけが「行きたくない。」と拒否し解決をしようともしない。その理由。 そして連絡にも応じない理由 などを加害者にしっかり答えてもらい それによって解決したいのですが。 保険配分などは最初からすべてお任せにしてあります。 もし、上記のことを弁護士さんにお願いして加害者に聞いたら 加害者は答える義務はあるのでしょうか? 最初から全く支離滅裂で自己中な話ししかしてくれないので 全く解決できず双方の関係者も困っている状況です。

  • 新築を建てようとしています。

    新築を建てようとしています。 土地も購入し、現在はハウスメーカーと間取りの打ち合わせをしています。 そこで、ひとつ問題があります。 鬼門や風水などをどうしても気にしてしまいがちで、間取りが二転三転し、話がなかなか前に進みません。 気になされない方は、気にしないものなのでしょうが、実際にお家を建てられた方は、本当のところ、鬼門や風水等を気にして建てられましたでしょうか? 果たして、気にしないで自由にしていいものなのか? 結局は、気の持ちようだとは思うのですが…。 どなたかアドバイス下さい!

  • 会話のズレ

    こんにちは。 私は何事も雰囲気で乗り越えてしまうタイプの人間です。 その為、面接でも好感度はとてもいいけど会話にズレがあると指摘を頂きました。 私自身も悩んでいて、相手の求めてる答えを言おうと話をしっかり聞き、これをいうぞ!と考えてもいざ言葉にすると話がずれて二転三転してしまいます。 このことを相談している教師には、伝えたい点だけ伝えればいいよと言われましたが、そうすると逆に端的になってしまい、十分な回答ができません。 また、話してる途中で質問を忘れてしまったり何が言いたいのか自分でもわからなくなります。本当にどうしたらいいでしょうか。 自分で「あ、この答えじゃない」と感じることも多々あり情けないです。 皆様が会話でずれないように気をつけていることがあればお伺いしたいです。 人の話を聞いて求めてる答えを見つける方法 会話がずれない方法ありますでしょうか。

  • 母に彼との交際を猛反対されています

    長文失礼します。 私は今、付き合って約2年になる彼がいます。 彼は30歳、私は23歳です。 彼とは職場で出逢い、今は静岡と青森で遠距離恋愛をしています。私の両親は、私がまだ小さい頃に離婚し20年間女で一つで育ててくれました。 母親は、とても心配性で、私が仕事の都合で地元から離れて暮らしていたため、男の人の話になるとすぐ、「気をつけなさい」「家にあがるんじゃないよ」と何度もしつこく電話やメールをしてきました。私はそれがとても嫌でした。だけど、今の彼と付き合いはじめてから彼なら母親も認めてくれると思い、冬に実家がある北海道に帰省した際に、彼のことを話しました。すると、母親は年齢が離れていること、直感的に嫌だということを理由に、怒鳴り散らし、しまいには泣き始めました。いくら説得しても、まったく聞かずただ、別れなさい。としか言いませんでした。青森に戻ったあとも、「別れなさい」という内容の電話やメールが頻繁に来るようになり、仕事もだんだん手につかなくなりました。私は、彼と別れることはまったく考えていなかったので、どうにかして納得してもらおうと努力しましたが、無駄でした。 そんなに否定するなら、もう嘘をついて別れたことにした方が全て上手くいくと思い、しばらくしてから、母親に彼とは別れたから、もう心配しないでと伝えました。嘘をついていることに罪悪感はありましたが、こうするしかないなと思うようにしました。彼とは結婚を前提に付き合っていたので、本格的な話が出たらまた母親に話をすることにしました。 それから一年がたち、彼との間にはっきりではありませんが、結婚の話も出るようになったので今度こそ認めてもらおうと思い、今年の8月に「今まで嘘をついてごめんなさい。彼とは別れていません。将来的には結婚を考えて付き合っている。」と話しました。母親はショックをうけていましたが、話は聞いてくれました。 でも、やっぱり腑に落ちないし、まだ彼とは会いたくないから、彼と電話で話をしたいと言い出しました。 2時間以上電話していたようで、彼からどんな内容だったのか聞いたところ「結婚は誰が言い出したのか」ときかれ、「2人で決めました」と言ったら激怒されたと言われたそうです。年上なんだから男から言い出すべきだと母親は思ったみたいです。 入籍はするのか?ときかれたときは、しません。と、彼は答えました。 彼のなかでは、まだ認めてもらってない段階で入籍はしたくないというニュアンスだったのですが、彼の返答を待たずに母親が「娘の前では結婚しようといい、母親がでてきたらしないなんて、嘘つきだ!!結婚詐欺だ!体が目的なんだろ!!」と怒鳴ったため、言葉足らずで彼がうまく説明できなかったと言っていました。 その電話を終えてから、母親は毎日わたしに長文であんな最低な男と付き合っているなんて、親不孝ものだ!! 亡くなったお婆ちゃんが、あんたのせいで成仏できないでいる あんたのせいでお母さんは、病気になった 別れなさい 別れないと、向こうの職場の上司に訴えるから という内容のメールをひきりなしに送ってきます。 電話もかなりかかってきて、このままじゃみんな不幸になると狂ったように言ってきます 私は、精神的に参ってしまい、別れたほうがいいと思いました。 しかし、彼のことが好きなのでなんて伝えていいのかわからず、母親からのメールを全て彼に転送し、こんなに反対されています。これ以上迷惑かけたくないから、付き合うのを考えようと話しました。 しかし、彼は一緒に頑張って母親に認めてもらおうと言ってくれました。 私は、彼が一緒に頑張ろうと言ってくれたお陰で本当に彼のことが好きなら認めてもらえるように頑張ればいいんだと前向きにと思いました。 ここからが、質問です。 上記のような性格の母親に彼との交際を認めてもらうにはどうするのが一番いいのでしょうか? 電話でのやりとりは、らちが明かないので彼に母と会ってもらってもいいのでしょうか? 長文申し訳ありません。 本当に悩んでいます。 お力添えをよろしくお願い致します。

  • 親族の猛反対

    21才の学生です。 僕は一人っ子で幼い頃からお受験組として過保護に育てられ、 未だ(特に母親が)事細かに身の回りの世話を焼きたがり、 生活の全てに異常なほど干渉してきます。 大学に入って自分の成育環境が他の家庭とは全く違うことに気付き、 ますます鬱陶しく感じるようになりました。今まで言いなりに生きてきましたが 実は僕は親の自己満足の道具に過ぎなかったのでは?とさえ思います。 そんな中、僕には愛する人ができました。付き合って3年目ですが、 彼女の傍ではありのままの自分で居られ、安らぎます。 彼女と彼女の子供達を生涯愛し、守り抜く覚悟ができたので卒業後に結婚します。 この事を両親に話したところ案の定激怒され、親戚中を巻き込んで 猛反対の嵐です。(だからと言って僕の覚悟が揺らぐ事はありません) 少しでも理解を得ようと今まで誠心誠意、親族と話し合ってきましたが いつまで経っても平行線を辿るばかりで誰もが傷ついてしまいました。 僕は親を捨てるつもりはありませんが、勘当されるならそれでもいいと 思っています。結婚後は彼女を実家に近づけるつもりもありません。 何かを得るために別の何かを失わなければならないなら、迷わず彼女との 人生を選びます。自分達と僕が違う人格であると理解しようとせず、 価値観を押し付けてくる両親が他人のように思えてしまいます。 【そこで質問ですが、、、】 僕の判断を信頼せず、彼女をよく知りもせず「好き勝手な事をして」と 感情的に批判する両親とこれ以上話し合いを続ける必要があると思われますか? ※僕には(彼女との)結婚を躊躇う気持ちは全くありません。  この結婚そのものに対するご意見(賛否)は勝手ながら辞退させてください。

  • 親に同棲を反対されてます

    22女です。彼氏も同い年です。私は東京出身で、彼氏は片道3時間の田舎に住んでます。 出会って半年ですがちょこちょこ会っていて私は今の関係で満足しています。 ですが彼氏はそれでは物足りないみたいで一緒に暮らさない?と話を持ちかけられました。 正直とても困ったけどそれもアリかなと思って親に話してみましたがものすごく反対されています。 理由としてはまだ出会って半年だから。とか彼氏の収入や貯金を気にしてるみたいです。彼は会社名義で部屋を借りてて生活費は全部払ってもらってるみたいです。 同棲はここでする事になります。最初はお金出し合って広い部屋借りようとなっていたのですが彼の貯金があまりなかったので貯まるまで今の部屋で住もうとなりました。 部屋が狭いのでそこも反対ポイントのようです。 彼は結婚も考えてるのですが、親はその人とは結婚辞めといた方がいいって言ってます。正直そこまで否定されると思ってなくてショックです。いつも軽いノリなので…。 彼の家に遊びに行くとき、深夜少しうるさくしてしまって隣から何回かクレームが来ていて次で立ち退き要請が来るようです。その事もあり引っ越したかったのですがお金が貯まるまでは無理そうです…。 最初からよく思われてない所で住むのはやめなさいと言われました。これはその通りだと思います。 彼と会うのに月に結構お金を使っていて、そっちに住んでも月の出費が同じなら一緒に住むのは全然いいと私は思ってます。もしダメなら帰ればいいかなと。親は何がそんなに気に食わないのでしょう。どうしたら一緒に住めるようになりますか?アドバイス欲しいです…。

  • まだ彼のご両親に会うべきではない?

    こんにちは。以前「彼の両親が反対」で相談させていただいた者です。 彼のご両親が今週末に会ってくれることになったのですが、会っていいものかで悩んでいます。 と、言うのも、以前と話が二転三転し・・・。 遠距離恋愛をしていたのですが、結婚しようという話になりました。 彼は今月、仕事を辞めます。そして私の住んでいる県で暮らそうと言う話になりました。 けれども、彼のご両親が反対したので、それを断念しようかと思っています。彼のご両親にも祝福してもらって結婚するべきだと私が思っているからです。 しばらく、彼は実家に帰り(私が住んでいる県とは別の車で5時間ほどかかる所)、しばらく実家で過ごすことになりました。 再来週には今現在いる社宅を引き払い、実家に帰る予定です。 実家に帰ってどうするのか・・・彼に聞いてみると、会社を設立する準備をすると・・・。 その会社設立も彼のご両親は反対しているようです。 昨日、彼とその話をすると彼が「疲れた」と言い始めました。なんだか投げやりになっているようです。 結婚の事も、延期して欲しい、と言われました。 彼の家庭が「結婚」「仕事」「引越し」と3つの事で悩んでいるので「結婚」という事を一旦は先送りしようと・・・。 それなのに、彼のご両親に会うのはまだ早すぎるのでしょうか? 私は先送りにしたとしても、きちんとお会いするのが筋だと思っているのですが・・・。 今、彼の家庭が色々な事で悩んでいるのは分かるのですが、やはり迷惑に感じるでしょうか? 是非、ご意見をお聞かせ下さい。