• ベストアンサー

妊婦です。夫の飲酒がストレスに・・・

37Wの初産の妊婦です。 夫婦共お酒が好きで、妊娠前は毎日のように二人で晩酌をして過ごしていました。 妊娠してからは私はお酒を飲んでいませんが、夫は今まで通り週5日は飲んでいます。 臨月の今も「泥酔しない」を条件に飲酒を容認していました。 でも、年末年始休暇に入り、昼間から夜まで長時間飲み続け、「ほろ酔い」を超える夫に対し、私はすごくストレスを感じるようになってしまいました。 私が、シラフでの「酔払い」の扱い方が不慣れというのもあり、 二人だけで過ごせる最後の休暇を「同じ温度」で満喫出来ないのです。 私は、妊婦だから必然的に行動も制限され、好きなお酒も我慢しているのに!出産への不安で一杯でいつ陣痛が起こるかわからないのに!子供は二人の子供なのに何で私だけ我慢しなきゃならないの!と思うと、もうストレス一杯です。 あと2日休みがあり、すぐに三連休だし、出産まであと何日休みがあるのかと思うと、もうウンザリしてしまい、「子供が産まれて入院している間は酔払いの夫を見なくて済むから、早く産まれないかな」等、最低のことを考えるようになってしまいました。 そしてついに「産まれるまで、お酒を飲んで欲しくない。二人で一緒に飲酒以外のストレス解消方法を見つけよう」と言ってしまいました。 夫は「正月休みくらい非日常な生活(要はずっと酔っている生活)をしたかったのに・・・俺が我慢すれば良いのだろう?」と自虐的に言い、ふて寝してしまいました。 私は心の狭い妻なのでしょうか?皆さん、こんな私と夫をどう思いますか? 読んで下さって、ありがとうございます。

  • 妊娠
  • 回答数10
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

1歳と、0歳児の2児のままです。 ぜんぜん、心が狭くないと思いますよ。 うちは、毎日泥酔してしまうほど飲む夫に対して、何度爆発したことか。実家に無言で子供を連れて帰ったこともあります。 二人目妊娠中は、そんなに飲みたいなら、私は子供は産まないからと、お腹をたたくふりを何度もしました。 出産後2ヶ月たちますが、お酒のことでの喧嘩はしょっちゅうです。ので、腹がたったらすぐに、家中の酒を水道に流します。だいぶ、気分はすっきりですよ。 もったいないけど、自分がいらいらするほうが、よっぽど体に悪いですからね! あとちょっとですが、がんばって。 あと、旦那様を責めるときは、必ず、「私はあなたの体を心配してるの」って事を強調したほうがいいですよ。自分が飲めないことがストレスってことを押し立ちちゃうと、アウトです。 かいあってか、2年前に比べ、お酒の量も半分くらいになりました。1ヶ月に1回くらいの泥酔なら私も許せるのですがね。。。。 お互い、がんばりましょう。

ponponpon000
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 文字制限で質問には書けなかったのですが、私も黙って実家に帰りたい(家出したい)と思いました。でも、実家は遠いし、これから二人で協力していかなかればならない時期に家出を考えてしまう自分が情けなくて、泣けてしまいました。 「禁酒要請」を出したときも、「あなたが飲むなら、私も飲む!」とグラスを口まで運んだのですが、やっぱり出来なくて、そのときも泣いてしまいました。 飲酒とか、激しい運動するとか、夫への腹癒せにやりたかったのですが、母性本能が働いてしまって何も出来ませんでした。それがストレスになってしまうのですよね・・・ 家中のお酒を流してしまう、それって良い手ですね!すっきりしそうです!! 産後にストレスが溜まったときにとか、いつかやってみます!! ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#14664
noname#14664
回答No.10

http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1875091 で夫の立場の方に回答した者です。 うちの場合はお酒がらみではないけど やっぱり二人の子供なのに自分だけが辛い目にあってると 思ってるときがありましたよ。 やつあたりもしました。 大丈夫ですよ。あと一月もしないうちに出産ですものね! 母乳でなければお酒も飲めます! 私は全く飲酒せず、夫がお酒好き。 ニンプの頃は匂いがいやでした。 けどここ数年で私もいくらか飲む楽しさを知ってしまい、 食事にいくと楽しく飲む夫を見てうらやましいです。 けどしょうがないです。 その分夫には味わえないニンプ体験ができてるんですから・・・。 腹の中で子供を独り占めです。 産後はえらい威張ってました。 はずかしいのですが。 全然心せまくないですよ。 質問者さまはまさに大きな環境の変化に身を置いてるんです。尋常な気持ちでいられるわけもありません。 初めての子供なら・・・。

参考URL:
http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1875091
ponponpon000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。サイトも読ませて頂きました。 妊婦は尋常な精神状態ではない、そうですよね。出産は一生の中で生死の次に大きな出来事ですよね。 安心しました。ありがとうございました。 ************************************************* このスペースを借りて、ご回答頂いた皆様にお礼です。 夫は正月休みに最後の二日のうち、一日だけ若干飲酒していましたが、ほろ酔い程度でした。 「いつ産まれてもおかしくない!」というのを何度も繰り返し、「三連休で産まれるかも(根拠は全くナシ)」と言ったら、緊張感を持ってくれるようになりました。 出産までの期間、夫と私のストレスを調整しながらやっていこうと思います。 皆さんのご回答を読ませて頂いて、精神的に落ち着く事が出来ました。 本当にありがとうございました。

  • yumatak
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.9

1才7ヶ月の娘の父親です。ponponpon000さんの気持ちに旦那さんの気持ちを近づけるには、出産に立ち会ってもらうのが一番だと思います(もちろん旦那さんですよ)。私も直前でびびりながらも出産に立会い、子供が誕生した瞬間は泣いてしまいました。泣いた理由は妻の頑張りに対してです。現時点で旦那さんはこれから始まる大変(一瞬の感動、慢性睡眠不足、自分の時間はほぼ無し)な子育てがわかっていないと思います。私もそうでした。でも産まれた自分の子供(赤ちゃん)を見た瞬間からきっと協力してくれます。旦那さんには子供が生まれるまでの間、お酒を止めてもらって下さい。うちの場合破水してしまい、私が運転して病院まで行きました。運転もできないくらい酔っていたらそれは結果的に子育て放棄になってしまいます。元気な赤ちゃんを産んで下さい。

ponponpon000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 出産に立ち会われて、奥様の頑張りに対し涙されるなんて、優しくて、奥様を愛してらっしゃるんですね。奥様が羨ましいです。 私の病院は、夫が両親学級に参加出来なかったので、立ち会うことは不可能なんです。私は立会い希望だったので、本当に残念で・・・でも、出来る限り早い段階(生々しい状況)で子供や私と対面して欲しいし、陣痛で苦しむ様子も、逃げないで見て欲しいと思っています。 出産は母親の仕事では無く、両親の仕事ですから。 「運転できない=子育て放棄」厳しい言葉ですが、そのくらい夫に言ってあげないと、効果がないのかも知れませんね。 ありがとうございました!

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.8

医者に「ビンビール1本だけならいいよ」といわれました。ストレスためて子供に影響あるより、その量をゆっくり飲みなさいということでした。お医者さんによって違うとは思いますが・・・・。 気にならないなら、無理ない程度、お医者さんの指示のものとのんではいかがでしょうか?ただ、年齢・体調等ありますので必ずお医者さんに聞いてみてくださいね。

ponponpon000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! お医者さんが「飲んで良い」ということ、あるのですね。 確かにストレス溜めるより、良いのかも知れませんね。 私もさりげなくお医者さんに聞いてみようと思います! そしたら、堂々と飲めることが出来ますものね♪ ありがとうございました。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.6

こんにちは。 もう37週なんですよね。そうなると、心の広い狭いという問題だけではすまないですよね。 私、上の子は37週、下の子は35週で産んじゃいました。どちらも破水で緊急入院、下の子はホンキで危なかったので緊急帝王切開でした。 どちらの場合も産む数日前に診察を受けていて、「まだ産まれない」と言われていたのに…です。 そんなこともありますから、質問者さんが飲めないからどうのこうの、ということではなく、何かあった場合は旦那様だけが頼りなんだ!というところで攻めるしかないと思います。 子供と質問者さん2人の命を守れるのは旦那様だけなんですよ! そこまで言ってしまってもオーバーじゃないと思います。 臨月の妊婦(と、その家族)に正月もなにもないです。「あなただけが頼りなの!」そう言ってあげてください。 全然心狭くないですよー! 身体にお気をつけて、元気なお子さん産んでくださいね!

ponponpon000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 37Wや35Wでご出産されたというお話を聞くと、本当に切迫感を感じます。 義両親は近くに居るけど、基本的には夫と二人で出産を乗り越えようと思っているので、夫だけが頼りなんです。 確かに、精神的に私自身今年ほど正月らしくない正月は初めてでした。 全然心狭くないですよー! そう言い切って頂けると、自信が持てます。ありがとうございました!!

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.5

私もお酒大好き妊婦です。 前回からは10年ぶりなので、人間少し丸くなっているのもありますが、最近出来たアイテムで「ノンアルコールビール」ってのがあるじゃないですか。 あれで夫の晩酌に付き合うと、そんなにストレスもたまりません。(私の場合ですが) 何となく一緒に楽しんでいる雰囲気にはなりますから。 そんなのを利用してみたらいかがでしょうか? ついでに旦那様にも、出産間近で何があるか判らないので、それを飲ませておくとか。

ponponpon000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ノンアルコールビール、私も考えたことありました。元旦の新年会では、泡も色もビールのような炭酸ジュースを買って来て飲んでました。乾杯のときは、雰囲気でますよね! 夫にノンアルコールビールを飲ませておくのも、確かに良い手ですね。参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

  • Elim03
  • ベストアンサー率23% (146/632)
回答No.4

 どっちもどっちだなぁ・・・と思います。  自分が呑めないから相手も呑むなという概念も「小せぇなぁ」と思いますし、相手が呑めないのだから自分も自粛しようという気がない男というのも「小せぇなぁ」と思います(悪口に聞こえてしまったら申し訳ありません。誹謗の意図はありません。)。

ponponpon000
質問者

お礼

率直なご意見、ありがとうございます。 確かに、自分が飲めないから相手も飲むなという考え、小さいかもしれません。 でも、実は数年前に夫が病気で医者から飲酒制限されていたとき、私も一切飲まなかったのです。「夫の健康=二人の幸せ」だと思って。晩酌にあてていた時間を毎晩二人で散歩して、ストレス発散していました。 夫の為のことは、二人で我慢したにも関わらず、今回は二人の為のこと。それなのに、気を遣ってくれない夫に腹が立ってしまったのです・・・ ま、外から受けるストレスの量は、夫の方が格段に多いので、一概には言えないのですが。 ご回答ありがとうございました。

  • ollicomes
  • ベストアンサー率29% (241/822)
回答No.3

もうすぐ妊娠6ヶ月の主婦です。 わたしも夫婦揃って大のお酒好きですので、妊娠でお酒をやめざるを得ないお気持ちも、ご主人のお気持ちもわかるような気がします。 うちの場合は、ありがたいことに夫のほうからきっぱり断酒してくれましたので、それほどの苦労はありませんでした。たまに、お気に入りのお酒を、夫はグラス一杯、わたしはおちょこ一杯程度晩酌したりもします。 質問者様のご主人は、他人が勝手に見る限りは、やはりもうちょっと気遣ってくれてもいいのにな、という気はしますが、まぁそこはそれぞれのご夫婦のやり方があるでしょうから・・・。 この際、ご主人のお酒の楽しみ方を変えてみてはいかがでしょう? あえて、1本5万円も10万円もするような高いお酒を、ドーンとテーブルにおいてみてはいかがですか?「お正月だから景気づけよ!」っていう感じで。妊娠の苦労は、出産で終わるわけではありません。授乳中の飲酒もよくないですし、子供が小さいうちは、質問者様も妊娠前と同じように飲むことは難しいと思います。ですから、安酒で早く酔っ払うよりも、本当にいいお酒、おいしいお酒、を大事に飲むほうが、長い目で見て良いと思うのです。例えば、醸造アルコールなどの入っていない上質なお酒でしたら、授乳中も多少でしたら飲酒ができるでしょうから。 もちろん、高いお酒=いいお酒、おいしいお酒というわけではありませんが、さすがにご主人も、際限なく飲んで昼間から酔っ払おうという気にはならないのでは。さらに、禁酒を押し付けられるよりも、気分的に受け入れやすいと思いますし。お酒は酔っ払うためのものではないということを、ご主人にも少しずつ理解していってもらったらいいと思いますよ!

ponponpon000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご主人が自ら禁酒してくださるなんて、うらやましい限りです。 なるほど、高いお酒ですか! 我家は「質より量」タイプで、いつも第三種ビールや安い焼酎を飲んでいます。 お酒は「酔うためのものではない」という考えも感心です・・・ 早速、良いお酒を見てこようと思います!

  • msyk
  • ベストアンサー率25% (72/283)
回答No.2

おはようございます♪ 37週!同じですね、そしてお酒大好きも同じ、私はガマンしているのに夫は毎晩(週7日)晩酌!全く同じだぁ・・・ で、我が家ですがponponpon000さんのご家庭と似たような感じで毎日の飲酒の量を制限付きでOKしてます。(しかし目の前で飲まれると、羨ましくて・・) そして、このお正月ですが、もういつ生まれてもおかしくないのだから!と言ってこれも制限付き!(いつもはお昼から飲んでもOKだったのが、夜のみ(もちろん量も制限付き) そして、正月明け(6日以降)は禁酒を言い渡しました! ホントにもういつ出てきてもおかしくないのだから(実際にかなり下の方におりて来ている感じがするし)、飲んでいたら車の運転が出来なくなると言う話で。 と、こんな感じなのですが、ponponpon000さんのご家庭も、二人で禁酒!と言うよりも、こう言う理由で飲まないで欲しい。と話をしてみたら如何ですか??(もうすでにしていたらすみません。。) お互い、もうすぐ出産ですが頑張りましょうネ♪ しかし、母乳だと産んだ後も当分は禁酒・・・そう思うとミルクが良いなぁ・・・なんて考えてしまう私が・・(笑)

ponponpon000
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました! 週数もお酒好きも夫の晩酌も同じ方がいらっしゃって、読ませて頂いて嬉しくなってしまいました! 酒量制限付&それ以降の禁酒、参考になります。本当にいつ産まれてもおかしくないのですものね・・・ 私も当初は「正月休みは昼間から飲酒OK」「それ以降は夜のみ飲酒OK」「泥酔はしない」を条件としていたのです。 病院も近いし、タクシーも拾いやすい地域なので、運転は出来なくても、荷物運んだり、夫として最低限の仕事が出来れば良いかな、と思って。 でも、正月休みに入った早々、外で飲んできて行方不明になったり(外で寝ていたらしい)、家でも泥酔したり・・・と、質問の状況になってしまったのです。 私も母乳希望ですが、たまにはミルクにして飲みたいな・・・なんて思っています。クフ。同じですね。

回答No.1

 心が狭いとは思いません。    ここは心を鬼にして、旦那さんに情けをかけるのをやめたほうがいいかもしれません。  奥様がストレスを溜めるのが、生まれてくるお子さんにとって、強いてはご家族にとって、最大の不利益となるように思います。ここは(寂しがりの:そうで無かったらすいません)旦那さんに、甘えさせないほうが賢明かと存じます。  そういう意味で、しっかり意思表示できる奥様は間違っていないと思います。

ponponpon000
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 おっしゃる通り、常に「情け」をかけているのかもしれません。 夫のストレス→夫の飲酒・泥酔→私のストレス→私が暴食→難産(?) というような最大の不利益を生まれてくる子供に対しかけているのが現状です。。。 どこかで食い止めなければいけませんね・・・ 夫がずっと家にいたため、お礼が遅くなってしまって、申し訳ありませんでした・・・

関連するQ&A

  • 妊婦が発狂するほどのストレス

    今9ヶ月に入った妊婦です。 元々ストレスを感じやすい体質なのですが 妊娠前は喫煙や飲酒など、1日の楽しみがあったのもありそこまでひどくありませんでした。 正直私が好きなことは全て妊娠中にできない事です。 ダイエット(妊娠中にできない内容) 喫煙 飲酒 コーヒーや紅茶コーラ(1日10杯は飲んでました) スポーツや体を動かす など だからと言って今喫煙しろといわれても絶対無理です。 それに…もうここ三ヶ月あたりイライラして毎日毎日怒鳴りまくって リストカットなど自傷行為もひどいです とにかくもう1秒も休まることなくイライライライライライライライラしてます 私には両親はいません 地元でもないので近くに友人もいない 旦那や義両親は非協力的 旦那もストレスで私や子供に当たります こんなに毎日ストレス感じて大丈夫なんでしょうか…

  • 夫へのストレスについて

    いつもお世話になっております。 以前にも似たような内容で相談いたしましたが、またお願い致します。 夫は夏に資格試験を控えており、平日の夜(1日おき)と土日を勉強にあてております。昨年も受けましたが落ち、直後には「やっぱり毎日ちょっとでも勉強しないとダメだ」と言い、私も賛成しました。 が、二人目が産まれた直後でもあり、その忙しさと元々の意思の弱さに紛れ勉強はどこへやら、やっと本格的に勉強し始めましたが仕事も忙しく、毎日10時過ぎまでの残業で、平日は休肝日(1日おき)に仕事の後勉強しておりますが、私としては毎日勉強して欲しいのです。なぜかと言うと。。 1.休みの日も勉強にあてるので上の子はお父さんと遊べず、平日も仕事で夜いないため、かなりのストレスがたまっている。今年こそ受かって欲しい。 2.主に1.のことで私の”勉強して”ストレスがたまる一方。去年の「少しでも毎日勉強する」の発言の虚しさと、もうこれ以上がっかりさせないで欲しいと言うのが本音。子供も私も我慢しているのだからお酒ぐらい我慢して勉強して欲しい。 3.受験するにあたって、学校に通ったり等の結構な金額がかかっている。 要は、受かって欲しいのです。 が、ここ3日ぐらいお酒は飲んでいるものの勉強しておりません。昨日までは、仕方ないと思っておりましたが、今日も相当疲れたらしくお酒を飲んで寝ると言うので、「勉強はなし?」と言ったところ「どれだけ忙しいがわかっていないからそんな事言えるんだ」と言い捨て寝てしまいました。実際、すごく忙しく、すごく疲れているんだと思います。が、私だって、フルタイムで働いてその後0歳と5才の子供を保育園に迎えに行き、必死で夕食の準備、夕食や風呂入れをこなしているのです。夕食準備中は要領が悪いので毎日頭がパンクしそうになっています。 こんな状況ですが、今日の私の態度:疲れて帰ってきてお酒を飲んでいる夫に対して、今日こそ勉強すると思っていたのであからさまにムッとし、無言になり、寝るという夫に「勉強はなし?」と言うのは良くないでしょうか。夫への勉強して欲しいストレスに疲れています。 返答はマメに出来ませんが、まとまらないですが冷静なご意見を頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 飲酒の悪影響

     妊婦が妊娠中、特に初期に飲酒をすると胎児に悪影響を与えることは、いろいろなものに書かれているので承知していますが、夫の飲酒について、特に記載したものがないので、お尋ねします。  妊娠前、毎日のように缶ビールを飲むことは、子供に悪影響を与えるものなのでしょうか。  お手数ですが、教えてください。

  • 育児ストレスからの飲酒

    1歳の双子の男の子がいます。 初めての育児でさらに双子ということで最初から大変でした。母乳トラブルから始まり(乳腺炎にもなりました)、今でも続く夜泣き・・。主人は手伝ってくれますが、出産してすぐに昇進してしまい仕事が忙しくなりました。両親は現役で働いており家も近くなく、月に1回週末に遊びに来てくれる程度です。 あまりにも母乳トラブルがひどく(助産師の指導の下、野菜とお米だけの生活を3ヶ月しましたが、全く改善しませんでした)生後6ヶ月頃にミルクに切り替えてから、お酒を飲めるようになり、その頃からの唯一の楽しみが、子供が寝たあとの主人との晩酌でした。元々お酒が好きで、働いている頃のストレス解消は主に飲みに行くことでした。 主人が帰ってくるまで双子と3人で過ごし、子供はとってもかわいいのですが、2人に同時にぐずられたり手に負えない状態が何時間か続くとかなり辛くなります。そして、疲れもピークになる夕方頃に「イライラして子供に当たる位なら・・」と少しだけお酒を飲んでしまいます。週に1回位でしょうか。 日本酒を湯のみに一杯程度・・。飲むと気分が楽になり、その後は子供と楽しく過ごせます。 子供に虐待するということは全くありませんが、飲酒しないと育児できない状態になるのはやっぱりおかしいのかなと思い質問しました。 主人には飲酒の事を相談してみましたが、全然問題ないよとの事でしたので、客観的な意見が聞きたいです。 やはり、診療内科などに相談に行ったほうが良いでしょうか?ご意見お願いいたします。

  • 過去に飲酒で暴力をふるった夫に対して

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2939963.html 以前、↑で相談させていただきました。その後、8月まで夫は一滴もお酒を口にしませんでした。毎日飲んでいた人がよく我慢してくれているなと思っていましたが「少しくらい飲んでいいよ」と断酒を解禁する気持ちにはなれませんでした。(そのままズルズルと飲酒して結局元通りの酔っ払いに戻りそうな気がしたので) でも8月に一度飲み、先週の水曜にもビールを飲んで帰ってきました。ふたつともそれぞれ”友人のお祝い””送別会”という用事があってのことです。でも飲酒二回目の水曜日は酔って帰ってきたわけではないのですが、我慢できずに怒ってしまいました。また元通りの夫に戻るのが怖かったからです。 そして、離婚届を夫に出しました。4月に話し合いをした際に「今度暴力があったらすぐに出しに行くから、離婚届もらってくるよ?」と言うと「いいよ」と返事がありましたが、昨日までは出せずにいました。 いざ夫に見せたら離婚届を破き「出て行け」と何度も何度も言われました。「飲むのが必要な時だってある。それをお前は何も分かってない」など色々ぶちまけられ、私も血が上っている夫に向かっていったのもいけないのですが、「4月の暴力は俺がお前を殴る前に、お前が何か言ったんじゃないのか!」とか「飲み会を今までずっと断ってきたから俺の社会性がどんどん失われていった」と言われました。確かに、私も4月の話し合いで「断酒」ではなく「酒量を控えて」と言えば良かったのかもしれません。でもあの時は本当にもうお酒を飲む夫を見たくありませんでした。 しかも来年の4月になれば飲むから、と言われました。今日、お義父さんに相談しようと夜電話したらお義父さんも酔っ払っていて話になりませんでした。明日とりあえず実家に帰る予定ですが、私がお酒に関して夫を縛りすぎていた点、何か改善すべきところがあったら教えてください。客観的な意見が聞きたく相談させていただきました。

  • 妊娠中の飲酒はダメ?

    お酒が大好きな者なのですが・・・そろそろ子供を・・・と考えています。今は毎日晩酌をしています。毎日ワイン1本位です。妊娠したらやっぱり飲酒はダメなのでしょうか?たまにはいいのですか?そして飲酒してはいけない理由を教えて頂きたいです。妊婦さんの先輩方、是非アドバイスをお願い致します。

  • アルコール依存?仕事中に飲酒する夫

    結婚して1年の夫がいます。ともに30代前半。子供はいません。 ひょんなことから夫が仕事中に飲酒をしていることを知りました。 けんかの流れから涙ながらに、仕事中に飲酒していることを告白してきました。 ここ一カ月ほど、朝、会社に行く前の駅構内とお昼頃、350の缶チューハイを毎日2本は飲んでいるようです。 夫は営業の仕事をしていますが、対人恐怖症というのは言い過ぎだと思うのですが 気が小さく、人に思ったことを言えないタイプです。 あまり人に心を開かず、お客さんと話すのが怖いとよくいいます。 ただ心を許したごく限られた人にはものすごく愛情を注ぐタイプです。 また仕事を終えて帰宅するのは早くて23時。 終電の関係があるので遅くても夜中の1時には帰ってきますが、 (片道2時間かかりタクシーで帰れるような距離ではないのです) そこから仕事をすることもあります。 不器用なタイプでもあります。 仕事ではストレスをかなりためていると思います。 もともとお酒を飲むと口調が変わるようなところもあり (私に対して暴言、暴力はありません) 性格上お酒でストレスを解消しているのだろうと思っていました。 また私たちは夫婦揃って喫煙者でしたが、 夫は1カ月前から禁煙しています。 以前も禁煙に挑戦したことがあり、その時も仕事中に飲酒をしてしまっていて これではまずいと思い、また煙草を復活させたと言っていました。 (その後仕事中の飲酒はやめられたそうです) 煙草をやめたストレスから、お酒に走っているところもあるのだと思っています。 夫によると、お酒を飲んで気が大きくなると、お客さんと対等に話ができるということでした。 私としては、お酒を飲みながら仕事をしている夫を思うと悲しいですし 仕事はやめてもいいと思っています。 ただ、彼は対人恐怖症を克服するために営業職についていますし 以前も転職活動で苦労していることからすぐに辞めるとは言い出さないと思います。 辛かったらやめてもいいんだよ、体が心配だよとは伝えてあります。 私も禁煙し、飲酒を強く咎めず、彼のストレスを理解してあげたいと思っていますが 妻の私にできることはなんでしょうか? 同じような体験をした方いらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願いします。

  • こんな妊婦さんを見ました・聞きました

    タイトルどおりなのですが、だいぶ前に私の友人Aさんから聞いた話です。 その1 Aさんの友人Bさんが妊娠6カ月くらいだった頃の話です。 Bさんは子供のころから心臓に持病があって、入退院を繰り返していました。そして過去には掘るたー心電図をつけたこともあるそうで、大人になった今でもたまにつけることがあるそうです。 そしてある日、Bさんが心臓のほうで検診に行った時に主治医からホルター心電図をつけてみようと言われ、その時すでに妊娠中だったBさんはかかりつけの産婦人科医にホルター心電図をつけても問題ないか相談したそうです。それでかかりつけの産婦人科医も安定期に入ってるから問題ないとのことで、ホルター心電図をつけたそうです。そしてBさんは無事、元気な男の子を出産し、障害も何もなく育っているそうです。 私はこの話を友人Aさんから聞いて、医者が大丈夫って言ったんだから大丈夫だったんだなぁと思いましたが、確か、妊娠中にレントゲンとか心電図とかは胎児に影響があるからダメだったんじゃ?と思いました。 安定期に入ったからと言って何してもいいってわけじゃありませんよね。 どう思いますか? その2 私の友人Aさんの友人Cさんも出産を経験しているそうなのですが、出産後も授乳期間は飲酒はNGですよね。私は詳しいことは分かりませんが、Cさんは何かの病気とかで母乳をあげられなくて、ミルクはいつも市販の粉ミルク。それで、Cさんが二十歳の頃に主治医に飲酒をしてもいいかどうかと聞いたことがあり、主治医からOKが出たので飲んでいた。そして数年後に結婚・妊娠したので妊娠中はもちろん、禁酒。でも出産後は自分は母乳はあげられないから授乳期間は無いと言って、出産して半年後にお酒を飲み始めたそうです。 母乳は飲ませられないので赤ちゃんに影響はないと思うのですが、みなさん、どう思われますか?? その3 これは私が実際に見た妊婦さんです。ある日、友人とバスに乗っていました。私は友人と二人掛けの座席に座っていたのですが、何軒目かのバス停で乗って来た人が妊婦さんだったんです。その妊婦さんは私と友人が座っていた座席の隣の二人掛けの座席に座りました。その時は自分の隣に友人がいたこともあってよく見えなかったのですが、友人が先に降りてふと隣を見ビックリ!!!なんと、その妊婦さん、ヒールのあるブーツを履いていたんです!それを見てもしかして妊婦さんじゃないのかも?と思ったのですが、妊婦さんじゃないにしてもお腹は大きすぎるし、その妊婦さんが何かを探しているのか、カバンの中のものを出し始めた時に、母子手帳が見えてしまったんです。これを見て、やっぱり妊婦さんだと確信しました。それにしても妊娠中にヒールのあるブーツって・・・。転んだりしたら母子共に危ないですよね?私が住んでいる所は北海道なので、これから雪が積って道路だけでなく、人が歩く歩道でさえも滑ることがあるのにと思うと、自分には関係ないですが、ちょっと怖いなぁと思いました。

  • 夫が忙しくストレス、私の行動は?

    先日、私は仕事上、出席した方が良いであろう飲み会で、気は進みませんでしたが、夫は連日の残業なので子供を実家に預け、車なのでお酒は飲まず、勿論1次会のみで、眠くなりかけた子供を迎えに行き、家に帰りました。 すると夫の車があり、私は、「帰ってるなら迎えに行ってよ。子供が待っているんだから」と思いました。夫は、お酒を飲んだ後で、子供たちもすぐお風呂に入って寝られるように準備して待っていてくれました。が、私は、実家では眠くなりかけた子供をだましだまし見ていてくれており、子供も早く家に帰った方が良いであろうに、迎えに行かずに自分だけ帰宅し、お酒を飲んでいた夫は、やっぱり変だと思い、準備してくれていたことには感謝した上で、その事を言いました。それまで、夫と子供は楽しく話していたので、私が言う事によりそれが壊れるのはわかっており、それを避けるべく、言わない方がいいか、とも思いましたが、どう考えても納得いかず、どんどん不機嫌になっていく自分がわかったし、子供の事も思ってなので、言いました。 子供がいない時や寝てる時と言うのはタイミングも難しく、その時でないと私の気持ちが伝わらないと思ったので、その場で言いました。 案の定、夫は怒り、自分がどれだけ大変な思いをしているのかわかっているのか、と。。 ずっと忙しく休みもろくにない状況で、大変さはわかっていたつもりです。夫は自分だけ大変だと思っているからではとも思い、家族もお父さんがいないと大変なんだ、とも伝え、怒った後に話しを聞き、その日は特にストレスを感じた日だとわかったので、謝りました。 が、以下について質問です。 1.私の疑問はおかしいでしょうか。 2.どうすれば上手く気持ちを伝えられたのでしょうか。又は疲れている夫に、言うべきでなかったのでしょうか。 3.夫が超忙しく、ストレスいっぱいの時、私は、一緒に不機嫌になるのは嫌だし何より子供に良くないと思うので、その影響を受けないよう、家族は明るくいたいと思います。が、夫側からすると、一緒に疲れたムードでいた方が気が休まるのでしょうか。 4.あまり夫に大変だ大変ムードを出されると、私だって大変なのよ、と思ってしまいます。が、こんな時、夫側からすると、どんな風に対応されると、嬉しいでしょうか?うちでは、「お疲れ様」「本当に大変だ」と同感したりしています。 確かに、私の願いは子供の平穏、家庭の平穏です。が、自分の不満をうまく伝えたいと前から思っており、淡々とその場で伝えられれば、と、実行してみました。子供にも、夫が怒った後の、私との話し合いも見せ、喧嘩でなくお話してるんだよ、と伝え、わかってくれたと思います。が、ご意見を伺いたです。宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 出産を控え夫がストレスになっています。

    初めて質問します。よろしくお願い致します。(長文です。) 現在結婚6年目、不妊治療一年半の末、6月に出産予定の37歳派遣社員の者です。 ようやく待ち望んでいた赤ちゃんに恵まれたのですが、 これから発生する出産費用をめぐり、夫から責められ強いストレスを感じています。 私は前々から無痛分娩を希望しており、妊娠が分かってからすぐに無痛分娩で有名な人気病院を 予約しました。 出産費用は100万くらいと高額(そのうち42万円は健保から出産一時金が出ます)で自己負担が 50万くらいになるのですが、その時には夫にそのことを話し納得してもらっていました。 ところが最近になって、友達からその出産費用は高すぎると聞いたらしく、 それから夫に出産費用のことで責められるようになりました。 ちなみに夫の年収は800万円以上、私は年収300万円弱、家は夫の親名義でローンも家賃もありませんので経済的には厳しくはありません。 夫の言い分は、私は派遣社員で収入も少ないくせに、そんなに出産費用の高いセレブな病院で出産 する資格はないというのです。 そういう高い病院で出産する資格があるのは正社員で働いていて産休もあって出産後も稼げる人だというのです。 日頃から派遣社員で収入も少ない私に夫は不満を持っており、常にそのことで責められています。 妊娠してからも出産後どうやって稼いでいくのか、今から産休がとれる正社員になれる会社に就職しろなどと言われ私は精神的に追い詰められストレスを感じています。 稼ぎの少ない私は夫から人格を否定されているような気がします。 そんなに奥さんに稼ぎを求めるのならはじめから私と結婚しないほうが良かったんじゃないのでは ないかと思うのです。 ストレスはお腹の赤ちゃんにも良くないと思い、出産費用のことで夫と話をするのも嫌なのでとりあえず出産費用に関しては自分の貯金から払おうと考えています。 普通は妊娠中は幸せな気持ちで満たされているものだと思いましたが、私は夫から精神的に追い詰 められていて、今後も夫とやっていけるのか不安でたまりません。 現在お腹も少し目立ち始めてきましたが、夫は今のところお腹の赤ちゃんにはあまり興味が無いのかお腹を触ったりすることも無く名前を一緒に考えるわけでもなく、出産費用と私の今後の稼ぎの心配しかしてないように感じます。 これからシングルマザーになる道も視野に入れるべきなのか、子供のために私が我慢するべきなのかどうしたらいいのか悩んでいます。 皆様の意見をお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう