• ベストアンサー

確定申告で障害者に収入があり障害者控除をする場合

親が生計が一緒の子(障害者、特別障害者ではない)の障害者控除を受ける場合について質問です。 この場合、子の収入が扶養控除対象の38万円以上の収入がある場合には、障害者控除27万円のみの控除となるのでしょうか?また、親が控除を受ける場合は、重複して本人は控除を受けられないということで正しいでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkk-dan
  • ベストアンサー率61% (387/634)
回答No.1

子が扶養要件に合致しない場合(扶養になれない)、当然ながら、障害者控除はできません。もっとも子のほうは自分の所得から障害者控除は差し引けますから、子の所得税は安くなります。ちなみに扶養要件とは収入ではなく、所得が38万円以下ということになっておりますので、どのような収入があるかはわかりかねますが、給与所得である場合は、103万円以下ということになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告の障害者控除について

    両親の確定申告の件で質問です。父も母も年金所得者で、ともに複数の年金を受給しているので、確定申告が必要だと思い、子である私が書類作成しています。母は複数の年金を受けているといっても年金収入は80万程度ですくなく、障害者認定を受けているので、父のほうの申告で、配偶者控除と、障害者を扶養しているということで障害者控除もうけられるだろう、と思っています。そこで質問ですが、母の方の申告においても、本人の障害者控除を申告できるのでしょうか?重複して障害者控除をうけるのはおかしいでしょうか?どうぞご教示願います。

  • 確定申告の障害者控除

    申告本人が障害者で、扶養している同居の配偶者が特別障害者の場合の控除金額を教えてください。 本人の控除分      27万(障害者控除27万円) 同居配偶者の控除分 113万(扶養38万+特別障害者40万+同居35万) 確定申告書の控除欄の記載は、合計の140万でよろしいでしょうか? どちらも70歳以上ですが、年齢で控除額は変わりますか? よろしくお願いします。

  • 確定申告障害者控除について

    何個かたてつずけに質問をしているのですが、自分でもいろいろ調べ扶養控除のところに障害者控除というものがあるということをしりました。別れた嫁との間に生まれた子が障害をもっており、12月31日現在は離婚はしているが同居という状態でした。この場合、「どの障害にあてはまるか」という項目で同居の障害者となるのか、親権は母親なので上記以外の障害者になるのか、はたまた受けれないのか教えてください。初めの試算では扶養控除も入っていなかったため7万だったのが、これが受けれたら同居の場合8千円ぐらいですみ、上記以外の場合でも3万5千円ぐらいと試算がでました。詳しい方よろしくお願いします。

  • 確定申告、配偶者特別控除、障害者控除

    もうしわけございません。 調べても、文字を読んでもサイトを見ても全然理解できず・・・ 低能な私に 以下条件で、確定申告をした場合、控除等はどのようになるのか、 教えていただきたいです。 どうかよろしくお願いいたします。 ■現在、夫の扶養となっております。 ■今年の秋に四肢の自身が障害者(4級)となります。 ■フリーのデザイナーをしています。 ■年収が38万円を超過しますが76万以上にはなりません。 ■クライアントから報酬が振り込まれる時、所得税として10%差し引かれています。 ■必要経費として8万の領収書があります。 上記のような場合、 どういった内容で手続きをすれば良いのでしょか? 申告は白色です。 ●障害者控除の対象になるのでしょうか? ●配偶者特別控除の対象になるのでしょうか? ●障害者控除と配偶者特別控除は併用されるのでしょうか? ●夫の給料に対しての障害者控除はありますでしょうか? 例えば、上記内容で 私の収入が 60万 源泉されて手取り 54万 必要経費8万 だった時、 支払った税金はどの程度戻ってくるでしょうか? もしくは、戻ってこず扶養から外れるのでしょうか? お分かりの方、 どうかよろしくお願いいたします!!! そしてどうか、馬鹿でもわかるようにお願いします><

  • 確定申告・障害者控除と扶養控除

    無職、独身、50歳です。 今年、fxで少し利益が出たので、確定申告について調べてみたのですが、よく分からなくて困っています。 家族は独身の姉(55歳)が一人です。5年以上入院中で、障害者手帳1級、障害基礎年金を頂いています。私が週に1回病院に通い、細かいケアをしています。 私はこの数年、無収入でしたが、各種申請手続きに必要なため、「預貯金で生計」の旨、確定申告をしています。 姉の確定申告は、「年金で生計」として報告していますが、実際には、少し不足するため、私が援助しています。 こういう場合、確定申告の「勤労学生、障害者控除」の欄に75万円、そして、「扶養控除」の欄に38万円、と、両方に記入してよろしいのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。

  • 扶養控除 別居の場合

    質問です。 本人の仕送りにより生計を維持している実の母親(70歳以上)と弟(無職)がいる場合、確定申告では2人とも扶養控除の対象でよいのでしょうか?二人とも本人とは別居しています。 その場合は 母 → 老人扶養親族 控除額48万円 弟 → 扶養親族   控除額38万円 で大丈夫でしょうか? 

  • 障害者控除の条件(年金以外のパート収入について)

    障害年金が年間792000円の他にパート収入があった場合、 年間いくらまででしたら対象条件になりますでしょうか? こちらも扶養控除と同じように 103万のパート収入が上限になりますでしょうか? もしくは、 年金+パート収入では 障害者控除の対象にならないでしょうか? どうかよろしくおねがいいたします。

  • 確定申告の医療費控除について

    生計を一緒にしている母親(扶養家族ではない)の医療費は控除の対象になるのですか?医療費は息子の私が支払っているのですが。

  • 親に送金している場合、確定申告は?

    主人はサラリーマンです。 義母は別居で年金暮らしのため、月々送金しています。 また義姉は義母の光熱費などを支払ってくれています。 http://www.sinkoku.net/100/040/#000045 上記扶養控除のところに ●家族のために「扶養控除」という控除が使えます。 ●同居していなくても生計を共にしていたら48万円の控除が受けられます。 ●これにも「103万円の壁」が立ちはだかります。 所得があると扶養から外れてしまうので気をつけて! とあります。 義母の年金は103万円以下です。 そこで税務署に電話をして確定申告をすると控除が受けられるかどうか きいてみたのですが 「確定申告する必要はありません。」 「親に送金していても控除は受けられません。」 「いくら以上なら控除を受けられるということはありません。 かえってたくさん送金している場合、贈与税がかかります。」 ということでした。 こちらで検索してみたところ つぎのような質問がありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4493377.html 回答に 離れて生活していても、 (1)納税者と生計を一にしている親族であること。 (2)親族の年間の合計所得金額が38万円以下であること。 二条件を満たせば、 扶養親族として申告することによって、扶養控除を受けることができます。 とあります。 義母の年金は38万円以上ありますので扶養家族にはできず 控除は受けられないということになると思います。 (1)「親に送金していても控除は受けられません。」 「いくら以上なら控除を受けられるということはありません。」 といわれたのは、義母が扶養家族にならないためですね? (2)しかし「103万円の壁」が立ちはだかります。 という説明と、上記回答は矛盾していると思いました。 扶養家族にできるのは収入が103万円以下ですか。 それとも38万円以下ですか。

  • 確定申告の社会保険料控除について

    確定申告の社会保険料控除について 年金生活の夫婦で子(30代)がいますが、病弱なため、パートで働いていて、扶養家族になってます。また、国民年金親が支払っていて税の控除をしています。 103万円を超えてしまった場合、扶養控除が無くなりますね、その場合親が国民年金を支払っていても控除出来なくなるのでしょうか?教えてください。 又、来年から私たちも国民健康保険に入らなければなりませんが、国保のことはよくわかりません。3人がそれぞれ払うようになるのでしょうか?子が130万円以内の収入だったら扶養家族として私たちの税の控除にしていいのでしょうか?どのような方法がよいのか教えてください。 今回子が社会保険は入れませんが、雇用保険に入ることになりました。