• ベストアンサー

米寿のお祝い

来年、旦那の祖母(義母の母)の誕生日を迎え、祖母の長男(伯父)主催で食事会をすることになりました。 そこで、曾孫である私の息子世代まで呼ばれました。総勢32名での食事会です。 旦那は祖母にとって初孫であり、大変かわいがってもらったそうです。なので私たちからもお祝いをしたいと思っていますが、何をプレゼントしたらいいか、迷っています。 それとも、食事会でも食事の費用がかかるので、そちらの足しに伯父にいくらか包んだほうがいいのでしょうか?もしかして、両方あったほうがいいのでは・・・いろいろ試行錯誤していますが、旦那と共に迷い詰めています。 いい知恵をどうか、教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.3

その八十八歳の方の面倒を見ていらっしゃるのは、伯母さんですよね。 その方のご苦労に報いることができるようなものを、考えて欲しいと、ふと、思いました。 ストレートに、そのおばさん宛てににプレゼントをするというのも、とてもいいことだと思います。 無論、お金を包んでもいいと思います。 今後、ますますおせわになるのですから、ぜひ、その方へのねぎらいを形にしてあげて欲しいと思ったのです。 それはそれで、別に考えているというのでしたら、ピントはずれでしたが。 八十八歳のおばあさんは米寿のお祝いをしていただくだけで充分幸せを感じるのではないかと思いまして。

manyu-manyu
質問者

お礼

俺が遅くなり、申し訳ございませんでした。 祖母の面倒・・・88歳といっても、まだまだ?スゴク達者なので面倒はあまりかからないような祖母なのです。 大人数でお祝い(宴会)をするからには、費用もかかるだろうし、その労いという形でお金を包むのも悪くなさそうですね。 お正月に祖母に会ったときも、お祝いの会を楽しみにしているようでしたので、祝う事だけでもいいのかもと思いました。 ご意見いただきまして、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.2

ほとんどの人が、もらう立場なら「お金」がいいと言いますね。 私もそうです。 あなたも同じでは?

manyu-manyu
質問者

お礼

お礼が遅くなり。申し訳ございませんでした。 88歳のおばあちゃんにストレートにお金を包むのはどうかと思います。 私も誕生日のお祝いにお金を包まれても迷惑です。

  • tanuyama
  • ベストアンサー率38% (109/286)
回答No.1

昨年祖母の米寿の祝いをあなたと同じように大人数でやりました。うちの場合、88才を迎えたおばあさんが何をほしいと言うわけでもなかったので、主催者である父にいくらか包みました。まぁ今年の冬は寒いので靴下とか軽くて暖かいセーターとか普段気軽に使ってもらえるモノをプレゼントするのもいいかも、と思いますが、他の参加者(目上の方)とのかねあいもありますので、プレゼントに関しては、ずばり伯父さんに相談しては如何でしょうか。その方がすっきりしますよ。

manyu-manyu
質問者

お礼

早くにご回答いただいたのに、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 そうですよね。ほかの人との折り合いを考えると、伯父さんに相談するのは、いい手だと思いました。 ちょうど正月で、親戚が集まると思うので、祖母がいないときを見計らって話しをしてこようと思います。 経験者からのご意見、とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 米寿のお祝い  何にしよう・・・

    再来週、主人の祖母や親族と食事会をします。 プレゼントなしで行くことを義両親も承知だったのですが 他の親族がプレゼントをするということで、足並みを揃えることにしたそうです。 義母は、私たち夫婦も連名で渡せばいいということなんですが、いい品物が浮かびません。 私も、回転座椅子やひざ掛け、ベスト、花など 案を出しましたが、ひざかけは渡したばかりだそうです。 祖母は身の回り品にはこだわる人らしく 気に入ることはないとのこと。 お金も考えましたが、一緒に住んでいる家族が使ってしまうことも考えられるので、 やはり品物がいいと言われています。 部屋も広くないので、かさばるものもダメですし 何にして良いのか分かりません・・・ 他の品物でいいもの、贈ったら喜ばれたものはありませんか? 祖母とは今回が初対面になり、好きなものも知りません。

  • 米寿のお祝い  何にしよう・・・

    再来週、主人の祖母や親族と食事会をします。 プレゼントなしで行くことを義両親も承知だったのですが 他の親族がプレゼントをするということで、足並みを揃えることにしたそうです。 義母は、私たち夫婦も連名で渡せばいいということなんですが、いい品物が浮かびません。 私も、回転座椅子やひざ掛け、ベスト、花など 案を出しましたが、ひざかけは渡したばかりだそうです。 祖母は身の回り品にはこだわる人らしく 気に入ることはないとのこと。 お金も考えましたが、一緒に住んでいる家族が使ってしまうことも考えられるので、 やはり品物がいいと言われています。 部屋も広くないので、かさばるものもダメですし 何にして良いのか分かりません・・・ 他の品物でいいもの、贈ったら喜ばれたものはありませんか? 祖母とは今回が初対面になり、好きなものも知りません。

  • 義母の還暦祝い旅行

    もうすぐ義母の誕生日を控えています。 還暦です。 今まで旦那側の親戚で還暦の方がいると親戚一同集まって食事会をしていたそうです。 義母は食事会はしたくないらしく、義父、義姉、旦那、私と旅行に行きたいと言ってきました。 私は今妊娠8ヶ月で正直気を使いながら旅行に行くのは大変かと思ってますが、これから子供が産まれたら何かとお世話になるかもしれないので行くべきなのかなと思っています。 ただ、旦那は義両親と同じ職場ですがほとんど口もきかず、これまでも親戚の集まりがあっても私にも言わず参加しませんでした。 今回の旅行の件も、旦那に義母が行こうと誘ったみたいですが『俺は行かない』と言ったそうです。 相変わらず、旦那からはこの旅行の話は私には言ってきません。 義母伝いに全て聞きました。 義母は一緒に旅行したいと何度も私には連絡してきますが、いつも私が義両親の話を持ちかけると不機嫌になってしまいます。 いったいどうすれば良いのか皆さんの意見を聞かせてください。 長文、乱文で失礼しました。

  • 喜寿の祝い

    年明けに主人の父方の祖母の喜寿の祝いで食事会をひらく計画です。ただ食事会だけでは寂しいので喜寿の祝いに何かプレゼントを考えているのですが、この祖母が大変難しい性格の持ち主なので悩んでします。義母もいつも祖母へのプレゼントには悩まされるらしく、いいアドバイスはもらえませんでした。というのも祖母はプレゼントをもらっても全く使わないうえ、文句をいってもお礼の一言も言うようなタイプではないのです。 一般的にプレゼントに選ぶような品物(身に付けるものや生活用品など)はもったいないといってしまいこんでしまって、結局何処に行ったのか分からなくするのです。 食べ物だと好き嫌いがある上に、嫌いでなくとも好みにあわないと口をつけようとはしません。腐るから早く食べてねというと、私はほしくないから食べれないと言って人にあげてしまいます。 今までも何度かプレゼントしましたが、使っているところは1度としてみたことはありません。プレゼントなので、安価な安っぽいものでは…と思い、それなりに値段のする上質なものも選んでいましたが、いつもそんな調子なのでいいかげんバカバカしくなってきているのは事実です。できることなら贈り物は避けようかと思っていましたが、主人の姉が使ってもらえないのを承知でプレゼントをしたくしているというので、私たちとしてもしらん顔できず悩んでいます。 なにか良い案はないものでしょうか…。

  • 喪中に還暦祝いに出席してもよいか?

    主人の祖母が先月亡くなり、来月49日がありますが、その前日に私の叔父の還暦祝いがあります。 私は出席したいのですが、私の実母は喪中だから出席しないほうがいいのでは?と、言っており迷っています。 主人は長男で結婚前は祖母と同居していました。ただ49日にやる、お坊さんや親戚を呼んでのお食事会のようなもの(法事?)は先週すませてあります。 このような場合、還暦祝いに呼ばれても遠慮するものなのでしょうか?

  • 旦那の祖父の仏壇について

    義母は旦那が小さいころに離婚してから実家で暮らし旦那の祖父が亡くなってからは叔父(義母の弟で長男)の変わりに旦那の祖母と仏壇をみてきました。 その義母が先月再婚し仏壇の面倒を誰が見るかで困っています。 義母の再婚相手は長男で実家に仏壇があるので仏壇を持っていくことはできません。 旦那の叔父には(義母の弟で長男)子供がいないので仏壇を引き継ぐ人がいません。 義母には叔父に子供がいないなら長女(義母)の息子(旦那)が仏壇を引き継ぐのが筋だと言われました。 ですが、義母が再婚した際に旦那がその再婚相手の養子に入ったのでどっちみち旦那は義母の再婚相手の方の仏壇を見なければなりません。 叔父は旦那が見る必要は無いと、仏壇は寺に相談して処分を考えようと言っていますが義母は納得してくれません。 義父母が入る仏壇を見るのは当たり前だと思いますが、旦那の祖父の仏壇まで見る事はできません。 それにここで祖父の仏壇まで引き取ってしまったら子供にまで負担がかかるのでそれだけは避けたいと思っています。 皆さんはどう思いますか?

  • 祖母に七五三で着る着物を見せたい

    祖母が2日ほど前に医者から心不全で、「もしかしたら1ヶ月もたないかも いつ亡くなってもおかしくない」と言われたそうです。 元々心臓が弱いらしく高齢もあるそうですが、入院は祖母が拒否したようです。 祖母は心配性もあるので今回「血圧が高い」とだけ言っています。 普段祖母は寝たきりですが、意識はあり、食事も出来るようです。 そんな状況になり近々逢いに行こうと思っています。 私は祖母にひ孫の七五三の着物を見せてあげたいとずっと思っていましたが(初ひ孫なので)、数えだと嫌がり大泣きする場合もあり最近は満でやる方が多いと聞いたので娘も嫌がりそう・・・と思い、3歳になる今年の早い時期(9月くらい)にしようと主人とも話していました。 去年すればよかったのかもしれないですが今更後悔先に立たずです。 この状況になりせめて着物姿だけでも今見せてあげたいと思ったのですが、これはただの自己満足でしょうか? 姿を見せて写真とビデオを撮って…という感じです。 娘も今は覚えていますがきっと忘れるでしょうし・・・。 着物を着させてまではしなくて良いでしょうか? 元々七五三は義母が孫の為に生まれてすぐ着物を購入していて、義母が着させる予定です。 (義母は嫌がったりはする人ではないです) 義母の家は近くにあり、祖母の家は車で30分ほどです。 普段着で逢いに行くか着物か、どう思いますか? もちろん娘がうまく着てくれるかどうかにもよるんですが。 よろしくお願いします。

  • 同居問題

    現在私は、すでに亡くなっている義父側の祖母、そして義母と旦那と4人で昨年春から生活しています。 ちなみに子供はいません。結婚4年目になります。 そもそもこの生活が始まったのは、祖母と義母の関係が悪化したための同居です。 私たちが入ったといえども、みんなが義母と合わないため、喧嘩も多く、今もギクシャクした関係です。 しかも1年も経たずに昨夏に私は、義母と食事をすると食べ物を吐いてしまう条件反射が出てしまって、2週間療養のため実家に帰ったことも。。。(今もそれは治らないので、食事は1つの台所で別々にしてもらってます。) しかし、こんな生活の中で子供なんてできるはずもないし(*_*)、ホント耐えられないところまで来てしまっています。 旦那とは話していますが、旦那は祖母と義母を置いていくと「薄情者扱い」されるのが嫌だとかで出れないと言っています。 となると、もう1人でしばらく家を出るのか離婚するのか・・・どちらかになってしまいますよね? 私も旦那も別れたくはないので、とても毎晩苦しんでいます。 こんな私たちに何か良い解決策はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 義理と人情。離婚への決意。愛情の裏返し

    いつもすばらしいアドバイスをありがとうございます。 職を探し今度面接に行くことになりました。法テラスにも電話をし、紹介をいつでもしてくれるとのことです。 先日、義母の父77が胃ガンになり、胃全摘出オペをするのに決定し、いつもお世話になっていたので、本当は行くのが辛かったですが、行って来ました。 曾孫にもあえて喜んでいました。入院する前に食事会に出席を求められましたが、離婚する否かを決めている最中に、義家族と食事が出来ないと言い断りました。 2月に今度は息子の誕生日会に出席をと、 言われましたが、言葉を濁して来ました。 旦那の意見は子供にも会いたくない。養育費は払いたくない。離婚してくれ。それが出来なければ死ぬ。で、 義家族は愛情の裏返しで、息子がパパ~連れていってと別れ際に追い掛けられるのが見ていて辛いから、だったらきっぱり離れたいと、死ぬは構って貰いたいから言うんだと。 義家族と会ってきましたが、全員旦那が可哀想。こんなに頑張っている旦那が可哀想。ってな感じで。旦那がどこ頑張っているんだよと、つくづく思いました。 離婚への決意は固まりました。 この家ではやってはいけないと、実感しました。 内定が決まったら即効離婚に行こうと思います。 時期が悪くて、義母の父の退院祝いに出席するか、誕生日会に出席をするか、それまでに離婚すればはっきり断れますが、この場合どうしたら良いのでしょうか? 息子だけを行かせるべきか、養育費も払わないでもしも決定したら、絶対に行かせたくはないです。

  • こんな親戚づきあいどう思いますか??

    絶対おかしいと思います!!少し、うちの親戚づきあい&義母のことについてきいてください!! 親戚づきあいの何がおかしいのかと言いますと、ややこしいんですが、旦那の叔父さんの娘が、引越しということで、お別れ会を開くので行きましょうという誘いがありました。 そこで!!おかしいところ、何点もあるんです!! (1)本人たちからの誘いは無い(←つまり、叔父さんや、娘さんからの誘いが無く、義姉からの誘い。叔父さん→義姉、義母→我が家という誘い) (2)既に一度、こちらサイドで、お別れ会を開いた。(集まる機会があり、ついでではあるが、開いて餞別も渡し済み) (3)その日、旦那が仕事でも、私と娘は行かなければならない。 といった感じなのです!!私は結婚して間もないので、叔父さんの娘さんと特に親しくはないです。 なんだか、納得いきません。行くかどうかも、選ぶ余地なしで、決定事項を伝えられる感じでした…。嫁として、これは当たり前なんでしょうか?? はっきり断らない旦那にもいらっとしてます!!もしよろしければ、ご意見お願いします!!

専門家に質問してみよう