• ベストアンサー

同居人の健康保険

どうしても分からないので質問させてください。 来年から、今付き合っている彼女と私の実家で一緒に住むことになりました。両家の親との了解も得て、あとは引越しするだけの状態なのですが、役所での手続きがいまいちよく分かりません。 彼女は、他県から私の家に来るわけですが、現在無職で国民健康保険の手続きをしなければなりません。私の家は、祖父が世帯主で、祖父の国民健康保険がありますが、祖父の国民健康保険に被扶養者として加入することはできるのでしょうか? 世帯分離して、彼女1つの国民健康保険証を持つことができるということも聞いたのですが・・・ もしくは私の社会保険の被扶養者とすることもできるのでしょうか・・・ また、掛かる保険料もよく分かりません。 いずれは籍を入れたいとは思っていますが、彼女がこちらで就職が決まって落ち着くまでは、とりあえず保留にしておくつもりです。 どのような方法がよいか、何でも良いのでアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63726
noname#63726
回答No.3

職業訓練に行くなら失業者ですね。 年金半額・全額免除申請をして認められたら助かりますね。 今は免除申請は厳しくなりましたが、失業しているなら認められる可能性もあります。 免除申請で思い出しました。 私が会社を退職した時、主人の保険関係は扶養に入るつもりと、失業保険の給付を申請しようとした時、扶養になる事は家庭に入る事、すなわち、仕事を探してない。失業保険はもらえない。とのことで、高給取りだったので、失業保険給付を受け、扶養には入らず、自分で国保・国民年金に加入しました。 失業保険は職を探している人が貰う給付です。 扶養とは養ってもらうので、質問者さんの会社で、「待った!」が掛かると思います。

ajikun777
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 なるほど。失業者と扶養は全く違うものなのですね。 世帯分離して国保に加入するのが一番かもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#63726
noname#63726
回答No.2

内縁関係で扶養者に出来るなら、保険料の負担が彼女はしなくても良いので経済的には良いと思います。 でも会社にもよりますが、手続きが遅い会社ってありますよね。 遅い会社で1ヶ月掛かる場合もあります。 その期間に彼女が就職してしまったら加入手続き中に、扶養者を抜ける手続きをすることにならないと良いですが、でも就職は早くしたいですしね。 彼女が質問者さん宅の住所で新たな住民票を作って世帯主にすれば別の保険証が出来ます。この方が彼女が以前加入していた社会保険の脱退証明の書類が揃っていれば、すぐに国保と国民年金の手続きが出来ます。 1番のさんの参考URLで保険の扶養は可能はわかりましたが、年金はどうなるのでしょうかね?サラリーマンの妻は夫の給料から払っているけど内縁も同じかな?誰かわかると良いですね? 話は戻りますが、 >世帯分離して、彼女1つの国民健康保険証を持つことができるということも聞いたのですが・・・ 家はサラリーマンですが、親と二世帯住宅であり住民票も別で世帯主が親と主人と2人います。 彼女の場合、考えようによっては、間借りや下宿人のように考えれば話は簡単だと思います。

ajikun777
質問者

お礼

詳細な回答をありがとうございました。

ajikun777
質問者

補足

すみません。 もしかして肝心なことを書き忘れていたかもしれません。 彼女が現在住む役所にて住民票を移すという手続き(転出届)をしていまして、ということは、転入の際、別世帯主として住民票登録をすれば保険証はできるということですね。ただ、国保は保険料が高いというイメージがあり、できるなら負担を軽くしてあげたいのですが・・・ 就職の件ですが、来年初めより、職業訓練校へ6ヶ月通うことが決まっていまして、となると、私の社会保険の被扶養者が良いのかなと思うのですが。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

内縁関係のある同居人は社会保険の被扶養者とすることができます。

参考URL:
http://www13.plala.or.jp/S-Kawamura/jimu/hifuyousha.html
ajikun777
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございました。 ということは、私の社会保険に入れるということですね。やはりこの方法が一番よいのでしょうか。検討してみます。

関連するQ&A

  • 健康保険について

    ご質問させていただきます。 国民健康保険の請求は世帯主に来るとの事ですが、現在私が世帯主になっており、義父と同居しております。その義父分の保険料が世帯主である私に請求がきました。 もし世帯分離にして世帯主を義父と私にすると、直接義父に請求が行くようになるのでしょうか? あるいは、分離しても両世帯主に請求がくるのでしょうか? どなたかご教示ください。

  • 国民健康保険について

    よろしくお願いします。今まで親の社会保険の扶養に入っていましたが抜けて、今回国民健康保険に加入しました。世帯主は父親ですが払うのは私になります。加入しているのは私だけです。今回、計算してもらって去年の所得が40万くらいでしたので(未届けで手続きの時このくらいかなと申告)均等割と平等割だけになっています。ただ、世帯分離をしたりすれば今の状態なら軽減の対象なるのでしょうか?擬制世帯主の父親の所得も軽減の時に含められるのでしょうか?ちなみに未婚で子供を来月出産予定ですので世帯分離をしてもいいのか悪いのかもよくわかりません。なにかあれば補足しますのでアドバイスお願いします。

  • 国民健康保険について

    国民健康保険について DVから逃れたり、事情があって家庭を離れている方は大勢いると思うのですが そういう方は健康保険ってどうされてますか? 私は父がなくなり父の社会保険の扶養から抜け 国民健康保険に加入することとなるのですが そのことで少々困っています 国民健康保険は世帯ごとの加入が義務付けられており 世帯主が保険料を払うのだと聞いたのですが 私(次女)も母も、長女の暴力や暴言、重度の依存から逃れ 隠れるようにして住んでいますので 住民票の移動もまともにできずにそのままになっています 世帯分離をすればその世帯で国民健康保険に加入できることはわかるのですが 他にも何か個人で保険に加入できるほうほうは無いものでしょうか? 私が社会保険適用してくれる会社に勤めることができれば 母を扶養に入れることもできるのですが なかなかそれもいつになるかわからない話ですので 何か参考になる意見がありましたら ぜひ聞かせていただければ大変助かります。

  • 世帯分離 扶養控除?

    夫・私・義母の3人で一件の家に住んでいます。 以前いろいろあり、世帯主を夫と義母に世帯分離しています。国民健康保険は、二世帯住宅ではないので別々にできないと言われ、義母は夫の扶養になっています。 扶養控除の手続きはどうなるのでしょうか? 住民票では義母が世帯主になっているのに、夫の扶養として手続きできますか? よろしくお願いします。

  • 世帯分離をした後の年金や健康保険について

    現在は主人の扶養に入っている主婦です。 主人とは離婚前提で別居をします。 そのさいに転居届とともに世帯分離の手続きもしたいと思うのですが(保育園申し込み等の関係のため)、 世帯分離をしたら主人の扶養から抜ける必要がありますか。 世帯分離とともに国民年金や国民健康保険の加入手続きをしたほうがいいのでしょうか。 世態分離にまつわる役所手続きについて教えてくださいますと助かります よろしくお願いします。

  • 健康保険と世帯分離

    私は20代、今年から自営業を営んでおります。親と同居です。 親の健康保険の扶養に入っておりましたが、今年度の年収が150万程度になり、国民健康保険に加入することになると考えております。 ここで質問があります。 (1)健康保険の扶養の目安は所得と収入どちらで判断するのでしょうか。 仮に収入が200万でも所得が赤字の場合でも扶養から外れるのでしょうか。 (2)仮に私の収入が130万未満かつ所得が赤字の場合に年金の免除申請のために世帯分離して、私も世帯主になろうと考えています。 この際、健康保険は親の扶養に入ることは可能でしょうか。 (3)世帯分離して想定外のデメリットが生じた場合、再度。同一世帯にすることは可能でしょうか。

  • 姉妹で同居 健康保険や扶養手当に関して

    シングルマザーの姉が市から扶養手当をいただいているのですが、最近パート先の仕事が夜遅くなってしまい妹の私が姪っ子の面倒を見ることに一緒に住むことになりました。市には住所変更も同居の届出を出していないのですが、無職の私が同居したら手当てなどはどのように変わってしまうのでしょうか? 実家からかなり離れているので、できればこちらに転入手続きをしたいのですが、もし転入した場合私は国民健康保険に入ることになるのですが、姉は社会保険に加入済みでも国保の金額は姉を含めた世帯収入で決まるのでしょうか? 世帯分離の手続きは姉妹では可能なのか?かりに世帯主を私に変更した場合、扶養手続きの方法など詳しく方がいましたら教えていたけますでしょうか? このまま黙って一緒に暮らしているのも気が気ではありません。 色々質問してすみませんがよろしくお願いします。

  • 国民健康保険について教えてください。

    国民健康保険について教えてください。 現在、国民健康保険に加入していますが 同じ世帯に世帯主の母と兄、そして私がいます。 国民健康保険に加入しているのは私だけなのですが(母は兄の社会保険の扶養になっています) 私だけ世帯を別にした方が国民健康保険の税額が安くなるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険について

    現在、健康保険の任意継続に加入しています。しかし、あと数ヶ月で資格喪失します。 その為、国民健康保険への加入を検討しなければなりません。 世帯関係は、両親と私で、世帯主は健康保険に加入しています。 現在の私の収入は、年間140万超程度です。(健康保険も国民年金も自己で負担しています。) 1.この場合、世帯主が国民健康保険に加入する事になるのでしょうか? 2.また、私が世帯分離をした場合はデメリットは無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 組合健康保険と国民健康保険

    質問内容の書き方が間違っていたのですが、変更、編集できないみたいなので、再度投稿させていただくことをお許しください。 何が起きているのか訳がわからず、不安で不安で、怖くて眠れません。会社及び市役所に確認するまでに、あらゆる可能性を確かめたいです。混乱しているためと文を纏めながら書いているので、乱文になること何卒ご容赦ください。 私は世帯主の社会保険(組合健康保険)の被扶養者です。 保険料について、質問させてください。 世帯主が組合健康保険に加入しているにも関わらず、平成22年からの国民健康保険料の請求がきました。あらゆる可能性を考えて調べてみましたが、納得ができていません。 1なぜ、このような請求が来るのでしょか? 2世帯主が加入していなくとも、世帯に加 入者がいれば請求が来るのはわかりますが、加入者がいないのに請求されるのはなぜでしょうか 3組合健康保険、国民健康保険どちらか片一方に加入していれば片一方には加入しなくても良いはずです。 世帯主(組合健康保険加入者)が、何かの手違い(個人、または国、市などの手違い)で国民健康保険にも重複加入してしまう可能性はあるのでしょうか? 3組合健康保険の被扶養者が、被扶養者のまま、国民健康保険に加入してしまう可能性はあるのでしょうか?その場合は個人に確認なく自動加入してしまうものでしょうか? 4私自身は扶養から外れた覚えは無いので すが、もし短期間でも外れていた場合、 強制?自動?加入してしまうものでしょうか? 5 例えば、どこかで一度扶養から外れたと仮定した場合、国民健康保険に強制?自動?加入したとして。 その後、つい最近ですが組合健康保険の被扶養続行の手続きをし扶養されているはずなのに、国民健康保険の請求は現在の分もあります。被扶養手続き後の分も加入者と見なされれば当然請求されてしまうものでしょうか?(その場合ですと、組合健康保険と国民健康保険の両方を支払わなければならないことになるのですが……) 組合健康保険の保険証で医者にかかっていますので組合健康保険の被扶養が自分に適用されている証だと思うのですが、現に現在までの分が請求されていますし、知識も無いので何とも言えませんが……重複加入?それとも何かの間違いなのでは?と考えています。 6一度扶養から外れ、もし国民健康保険に加入していた場合、その後の組合健康保険被扶養の手続きは通るものなのでしょうか?現在の私の立場がこれですし、平成22年から何度も被扶養の手続きをしているので、そこも疑問です。 7この他に、組合健康保険加入者が国民健康保険料を請求されてしまう可能性は何かありますでしょうか?どの道、この国民健康保険料を支払わなくてはならないのでしょうか…… かなり急いでいます。どうか、ご回答よろしくお願いします。 補足:なぜかは分かりませんが、世帯主かその家族宛てかは忘れてしまいましたが……組合健康保険の保険証を再発行した際、強制的に、なぜか同時期に国民健康保険証が送られてきたことがあります……。それについての記述などは一切無く、単に保険証だけが送付されただけだったと記憶しています。 無関係だとは思え ないのですが、加入した覚えが全く無いので……。 長文乱文、誠に申し訳ありません。

専門家に質問してみよう