• ベストアンサー

12月30日の東京取引証券取の営業は午前までですか?

decchi21の回答

  • decchi21
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.2

そうです。ちなみに 東証のスケジュールは下記のサイトから 「カレンダー」を見ると確認できますよ。 http://www.tse.or.jp/index.shtml

関連するQ&A

  • 証券取引所の営業日が変わったのはいつからですか?

    現在週休2日制の日本の証券取引所ですが、その前に隔週休の2日制の時期がありました。その前は休みは日曜だけという時期がありました。 いつ週休1日から、隔週休2日なったか?(ひよっとしたら第○土曜日だけ休みなどという時期もあったかもしれません。)そしていつから完全週休2日制になったか、 ご存じの方がいらっしゃったら教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 証券取引所の立会時間について

    東京証券取引所の取引は 午前9時~11時まで 午後12時30分~3時まで となっているみたいなんですが なぜ3時までで終わりなんでしょうか? また大阪証券取引所は後場が10分間長い みたいなんですが なぜなのでしょうか? どなたかお願いします。

  • 午前中の時間外取引

    [東京 29日 ロイター] エーザイ <4523.T> は29日、発行済み株式総数の約0.6%にあたる200万株・110億6000万円を上限に、自社株式を取得すると発表した。29日の終値5530円で、30日午前の東証の時間外取引で買い付ける。 というニュースが出ています。 30日午前中の時間外取引って、何時ごろ行われるんでしょう?

  • △△日の午前0時

    お守りの説明書に 節分の午前0時に恵方に向けて 壁に貼るようにとの記載があります。 そこで教えていただきたいのですが 節分の0時とは (1)2月2日の午後11時の一時間後 (2)2月3日の午後11時の一時間後 どちらでしょうか? 何卒ご教授願います。

  • 東京で元旦の午前中遊ぶとしたら

    外国人の友人が、年末から東京に行くそうなんです。元旦の午後飛行機で国へ帰るので、元旦の午前中どこか行きたいと言うのです。デパートの初売りを考えていたようですが、初売りは早くて2日からだと言ったら、がっかりしていました。初売り以外に、午前中だけで遊べる所といったら、どこがあるでしょうか。東京のどこに泊まるかは聞いていないのですが、参考までに、教えていただけるとありがたいです。

  • 発会とは?

    証券取引市場では "大納会・大発会"と言う業務終了日・開始日の 呼び方がありますが 一般企業で "納会・発会"という使い方はあってますか? 無知なのでだれか教えてください。宜しくお願いします。

  • 10月14日 平日午前の東京

    10月14日 火曜日 平日の午前ですが、行こうと思っていたジブリ美術舘は定休日 東京タワーやスカイツリーは別の日に行く予定 どこか、平日の朝のおすすめのスポットはありますか?

  • 証券取引所が上場する!?

    大阪証券取引所が上場したそうですが、 証券取引所自体が上場することなんてあるんですか? 東京証券取引所も上場したがっているそうですが、理由がよくわかりません。 上場するとしたら、自分の証券取引所に上場するのでしょうか?いったいどこに上場したがっているのでしょうか?

  • SMBC日興証券のクロス取引について

    SMBC日興証券のクロス取引について教えてください。 SMBC日興証券は信用取引の手数料が無料だそうですが、 一般的に以下の順番でクロス取引をすると、最初の現物買いの時に、手数料がかかります。 この現物買いの手数料も無料にできる取引の方法を教えてください。 最初に現物買いではなくて信用買いをして、現引きをするそうですが、今一つイメージと方法、順番がわかりません。 少しでも具体的にお教えt願えないでしょうか。 お願いします。 (1)現物買いと一般信用売りを市場が開く前に「成行」で同数を注文する。 (2)優待権利が確定する権利付最終日が終了するまで「現物買い」「一般信用売り」を継続保有。 (3)権利付最終日の翌日(権利落ち日)以降に「一般信用売の建玉」を品渡にて決済すれば終了。

  • 休みの日なのに「午後から用事あるから午前中で帰る」って言ったら「午後も

    休みの日なのに「午後から用事あるから午前中で帰る」って言ったら「午後もやれ」や「用事あって出でこれません」て言ったら「だめだ協力しろ」て、言われたり、「風邪引いたから休ませてください」て、連絡したら「忙しいんだぞ予定遅れたらどうするんだ」て、言われたり、転職先を見つけたら辞めますって言ったら「おまえは優秀だから辞めると厳しく辞めさせるなと、家の人にに命令するぞ」などです、今不景気だからそれって得なほうですか、また違法ですか。