• ベストアンサー

まんが日本昔ばなしの、ねずみのすもうについて

まんが日本昔ばなしの先週の放送で「十二支の由来」と 「ねずみのすもう」がありました。そのねずみのすもうの話のなかに、 でんかしょという言葉があるのですが、どういう意味でしょうか? おじいさんとおばあさんが、ねずみ達のすもうを見ながら、 「でんかしょ、でんかしょ」と言うんです。 どっこいしょってことでしょうか? どこかの方言ですか? 今でもつかわれているんでしょうか? ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.1

東北地方と言うところまでは分かりました。 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/30713793 こちらではかけ声がちょっと違うなあ。 http://homepage2.nifty.com/hanaitirin/

pg_0575
質問者

お礼

紹介を見ると東北地方だけと限定されていますね。 かけ声がおりゃ~どんどんとか、のこったのこったとか 今でもなんとなく分かる気がします。 ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (3)

  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.4

民謡?に、でかんしょ節というのがありますが、兵庫県の歌ですね。 そこでの意味は「がんばれ」という意味のようです。 ねずみのすもうでも、「がんばれ、がんばれ」という意味で使っていると 考えるのが自然ではないでしょうか。 地域が違いますが、物語の内容と、使用している場面から 考えてみました。 参考までに。

pg_0575
質問者

お礼

でんかしょとでかんしょは近いですね。 がんばれがんばれなら意味がピッタリです。 結果として、でんかしょは方言で今でいうフレーフレーということですね。 ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

noname#16130
noname#16130
回答No.3

回答ではないですが・・ テレビの日本むかし話は見てないのですが でんかしょと言ってたのはおじいさんおばあさんなのでしょうか? わたしが読んだ絵本では、ねずみたちが言っているかけ声だったので 人間の言葉じゃなく、ねずみの言葉(として作った言葉)なのかなと思っていました。 おじいさんおばあさんが話す言葉ならその土地の方言かもしれませんが (岩手や秋田方面の話のようですね)

pg_0575
質問者

お礼

アニメを確認すると最初の部分でねずみたちも言ってました。 勘違いしていたようですみません。 ねずみだけの言葉ならユーモアがありますよね。 ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.2

熊本県(下駄隠し) http://homepage1.nifty.com/iii/geta/g-kumamoto.htm 「でんがしょ」=「出てこないぞ」。「探し当てることができるか」という表現。 *次!出てきなさい。の意味では?

pg_0575
質問者

お礼

でんがしょとでんかしょは似ていますね。 東北と長崎って離れてるけどどこかで リンクしているんでしょうか。方言って不思議ですね。 ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • まんが日本むかしばなし

    まんが日本むかしばなしの全話数の放送日・タイトルの分かるHP・または資料はないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 「まんが日本むかしばなし」の

    よく?「おらーあんころもち食いてーなー」と、ものまねで聞きますが、そのセリフが使われている昔話はなんと言う題名でしょうか? 復活した「まんが日本むかしばなし」で、放送の際には見たいと思いまして・・・・・。

  • 「まんが日本昔ばなし」のとある話が思い出せない

    自分がかなり小さい頃の話なので記憶が不確かなのですが、 「まんが日本昔ばなし」のとある回の放送で、 何をするにもめんどくさがりやで 蚊にさされても動かない男が出てくる話があったと思うのですが、 どうしてもそのタイトルや結末が思い出せません。 (『なまけ者太郎』というそれっぽい名前が一つだけ調べたらありました) 一度思い出したらどうしても気になってしまって… もし覚えている方いましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • お父さんが出てくる昔ばなし

    おじいさん・おばあさん・お母さんが出てくる昔ばなしは思い出せるのですが、お父さんが出てくるお話が思いつきません・・・。日本の誰もが知っているような「お父さん」が出てくる昔ばなし、思いついたら教えてください。

  • まんが日本昔ばなし

    アニメの まんが日本昔ばなし で 非常に怖い話があったんですが、タイトルがわかりません。 たしか尼さんが三人出てきてオニギリを取り合うというような 話だったような気がするのですが…  画はかわいい系だったような。 個人的には日本昔ばなし史上最恐です。 ご存知の方おられましたらおしえてください。

  • まんが日本昔ばなしなのですが

    まんが日本昔ばなしのレコード?の画像なのですが この画像が写っているキツネはなんという話の物か分かりますか

  • まんが日本昔ばなしで・・・

    みんなさんこんにちは!! 「まんが日本昔ばなし」 で、タイトルが知りたいものがあるので、お願いします。 布団から、「兄さん寒かろう。」「お前寒かろう。」 と、声がする。兄弟が、ひとつの布団を譲り合って寝ていて、凍死してしまった。 と、いうお話です。子供に見せてあげたいのです。 よろしくお願い致します。

  • ”ねずみにひかれないように”って・・・!?

    ”ねずみにひかれる”とは、寂しい様子の意味と言う事ですが、”ねずみにひかれないように”とは、寂しい様子にならないように。という事なのでしょうか? これでは、意味がわかりませんよね。 調べたところ、 ・ねずみに引かれないように→引っ張って行かれないように ・ねずみに轢かれないように→ねずみが自分の上を通らないように (車に轢かれる:それだけ怖い様子!?)でした。 私は、「一人で家にいる時に、きちんと戸締りをして(泥棒に入られないように)気をつけなさいよ!」という意味だと思っていました。 *詳しくはどんな意味で、どんな漢字なのでしょうか? *またこの言葉は、方言ではないですよね? (渡る世間は鬼ばかりでも使われてましたし。) *田舎の人は使って、都会の人は使わないってことはないですよね? すごく気になります。。。。教えてください。

  • 名古屋でのまんが日本昔ばなしの再放送

    名古屋に昨日引っ越してきました。 これまで東京に住んでおりまして、 毎週水曜日の18:55から再放送している、 TBSの『まんが日本昔ばなし』を子供が欠かさず観ておりました。 名古屋での再放送についてご存知の方いらっしゃいましたら、 申し訳ないのですが、詳細を教えてください。 水曜日の同じ時間を調べたら、再放送していないみたいです。 ネットで調べてもよく分からないので、 どうぞよろしくお願い致します。

  • まんが日本昔ばなしについて

    5歳くらいの頃の記憶がふっと湧いて出ることがたまにあるのですが、先日「日本昔ばなし」のお話を思い出しまして、その題名が分かる方がいらっしゃらないかと思い投稿致しました。 内容はうろ覚えですが… ある村に住んでいるおばあさんが、山へ出かけた際に偶然隣町?への抜け穴を見つける。 おばあさんはちょっとずる賢いので、便利なその抜け穴を通ろうとする村人から銭を貰って通してやることに決め、毎日毎日抜け穴の前に座って番をすることにした。 穴の前でずっとじっとしていると、穴への執着のせいか、いつしか頭にキノコが生えるようになってしまい、ついには村人から妖怪がいるとまで言われてしまうように… みたいな内容でした。 印象的なのがこのおばあさんで、雪の日に通りがかりの男がこんもりつもった雪を不思議に思って近づくと、雪玉の中からおばあさんの眼だけが光って何か喚く、といううすら恐ろしいようなお話でした。 本当に断片的でセリフも覚えていないのですが、分かる方いらっしゃいましたらご回答宜しくお願い致します。