• ベストアンサー

低温煮沸の際の中心温度

こんにちわ。 液体を87.5度で低温煮沸した際の中心温度の測り方、というのは、 実際に温度計を入れて計る以外に計算などで割り出せるものなのでしょうか? 計算方程式などがあれば教えていただければ、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toraccha
  • ベストアンサー率52% (50/96)
回答No.1

「低温煮沸」がどの領域の用語であるのかわからずに,「煮沸」とは「ぐらぐらと沸騰させること」という日常用語のレベルで考えてしまうとほぼ87.5度と思えてしまいます。 均一な液体を沸騰させ,全体がよく攪拌されているなら全体が同じ温度になるのではありませんか? もう少し具体的な条件を示される方が適切な回答が得られると思います。

関連するQ&A

  • ネオジム磁石 低温領域の耐熱温度について

    お世話になります。 ネオジム磁石の磁気特性を見ますと、上限の耐熱温度については 記載がありますが、低温での減磁温度が記載されておりません。 着磁されたネオジム磁石は低温領域では何度まで耐えられるのでしょうか。 液体窒素の中でも減磁はしないのかなど。 ちなみに磁石は 磁気の強さ:N40~45 常用130℃ 耐熱 ≦150℃で 高温領域 +120℃ 低温領域 -80℃~-90℃を想定しております。 また同じ特性の磁石でなくてもネオジム磁石の低温領域の温度特性表 (根拠となるデーター)などのリンクがあれば助かります。

  • カップを煮沸する

    初めて使う前にカップを煮沸すると、欠けにくい と聞いたのですが、実際そうなのでしょうか? また、煮沸する場合にお湯が煮立ってからカップを 入れるのでしょうか、それとも最初に水の状態 から入れておいて徐々に温度をあげるのでしょうか? ぜひご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 最も温度の低い火は? 低温な炎ってあるんですか?

    燃やすモノによって、火や炎の温度が違ったと思うのですが もっとも低温な火や炎は、 何を燃やしたときで何度ぐらいなんでしょうか。 なんとなく、触れるぐらいの温度の火があったら おもしろいな・・とか思ったのですが さすがに、そこまで低い温度の火なんて ないですよね。。

  • プラズマの温度

    低温プラズマの温度について質問です。 蛍光灯のプラズマの温度は1万度であると聞きますが、 低温プラズマの電子温度、イオン温度はそれぞれどのようなパラメータにより決定されるのでしょうか? 気体の種類以外に (1)電極間電圧 (2)内部の気圧 (3)外部の気温 などが考えられると思うのですが、実際はどうなのでしょう? ネットなどで調べてもわからなくて困っています。 どなたかお詳しい方よろしくお願いします。 理論式などがあれば非常に助かります。

  • 太陽の中心温度を求める

    恒星内部を記述する微分方程式である連続の式と静水圧平衡の式を密度一定の仮定の下で解き、太陽の中心温度を推定せよ。状態方程式はガス圧のみを考慮し、平均分子量μは1/μ=1.7、恒星表面の圧力は0とする。 この問題が全く分かりません。何を言っているかもわかりません。 どなたか助けてください。

  • コンタクトの煮沸器を忘れてしまったのですが・・・

    実家に帰ってくる際、コンタクトの煮沸器を忘れてきてしまいました。使用しているコンタクトは2週間で交換するタイプの使い捨てレンズです。煮沸をして消毒しています。コンタクトのケースは忘れなくて、今その中にコンタクトを入れているのですが、煮沸器以外に何か消毒する方法はないでしょうか。煮沸という事で、たとえば沸騰した湯などに何分かつけることで消毒効果は得られないでしょうか。どなたかご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 「穏やかに煮沸」とはどの程度?

    局方や薬添規などの試験法内容に、「穏やかに煮沸」するという記載がありますが、具体的にどのくらいの煮沸を行うものでしょうか? ぼこぼこと気泡が連続で現れる程度でしょうか?それとも、一度気泡が現れたら、その後は断続的な気泡の現れで良いのでしょうか?煮沸とはいえ、熱をかける程度で良いのでしょうか? ご教示ください。よろしくお願いします。 (補足:フェーリング試液の反応を行う際の煮沸操作です)

  • 断熱材の表面温度の計算

    断熱材の表面温度を計算したいのですが、計算方法がわかりません。 外気温20℃ 高温部 1400℃ 熱伝導率 0.55(W/m/K) 断熱材厚さ 0.1 (m) 低温部の表面温度はどう計算したらいいですか? また、断熱材厚さを変数とした低温部温度の式も知りたいです。

  • パンの中心温度を85度以上にする焼き方は・・・

    http://okwave.jp/qa/q8215346.html こちらのベストアンサーの方のおっしゃるように、 焼きあがりのパンの中心温度が85°に達して いないと酵母が生き残って酸味が出る場合が あるそうです。 二次発酵とグルテンの問題もあるそうですが、 家庭用のオーブンで中心を85°以上にしっか りと、酵母が死ぬように焼くには低温で長く乾燥 焼きが良いですか? それとも高温ですか?コールドスタートで後に 高温がよいですか?ご指導お願いします^^ 自分では低温で長時間焼いた時は酸味があまり 出なかったように思います。

  • 低温焼き戻し税制について

    ご教授ください。 低温焼き戻し脆性についてです。 参考する文献によって、その範囲が異なる為、なにが”低温焼き戻し脆性”の範囲温度なのか、曖昧になっている状態です。 wiki(焼き戻し)だと、250°~350°がNG温度、ただし、JISのドリルネジの規格だと”焼き戻し温度は330℃以上を推奨”とあります。 20°~30°はあまり関係ないのでしょうか? 経験のある方からのご意見をいただけるとありがたいです、