• ベストアンサー

仕事が決まりません!!

派遣のお仕事に応募したのですが、他社の方で決まってしまったと言われてしまいました。 3回続けてこのようなことがありました。 私が悪いのでしょうか? それとも派遣会社がよくないのでしょうか? このままだと一向に決まらない気がして不安です。 何かアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirinmino
  • ベストアンサー率26% (114/425)
回答No.2

こんばんは 今は昔と違って競合になってますので 何度面接に行ってもそのような事になることは多々あります。 長期だけにこだわらず 短期や単発でも話があったら進めてもらってはいかがでしょう。 私もそういう経験ありますし、顔合わせ当日になって 急遽話がなくなってしまい・・・という事も経験してます。 必ず『縁』のある企業さんがありますからあせらずにいてくださいね。 また #1さんと同じ意見でもあります。 お礼の所でかかれてますが確かにバイトなどもし難いですよね。 そういう時こそ 単発や短期の仕事でつないでいく方向を頭にいれることが 長年やってきた経験上お勧めです。

pippip1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分に何か至らぬ点がありそのような結果になるの かなと悩んでいたので、回答を拝見し安心いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuhyuh
  • ベストアンサー率30% (17/56)
回答No.3

こんばんは。どんよりする気持ち、良く分かります。 質問の文面だけでは分からなかったのですが、何社登録していますか? 私は5~6社位登録しています。 今30過ぎで結構ヤバメの年齢に差し掛かってきましたが、 どこかしらの会社から仕事紹介の連絡があります。 ちと質問内容から反れたかな・・。がんばってください。

pippip1999
質問者

お礼

励ましのお言葉ありがとうございます。 私も5、6社登録しています。 ただ未経験職種への転職を希望しているので あまり紹介をしていただけないというのが現状です。そういった状況であるにもかかわらず 落ち続けているのでちょっと凹んでしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14768
noname#14768
回答No.1

私も、3回連続で断られたことがあります。 同じようにかなりショックでした。 派遣会社が悪いとは思えません。 本当にタイミングが悪かっただけだと思います。 ここは、逆の発想でいい勉強時間がもらえたと思って、 何かスキルを磨くことをしてみてはどうですか?

pippip1999
質問者

お礼

そうですね。 ただ退職してもう3ヶ月になるので どうしても年内に仕事を決めたいんです。 いつ顔合わせになるか分からないので、 単発のバイトもできず金銭面でも厳しくて 焦ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 次の仕事を探すにあたって

    こんにちは。派遣で働いています。 学校事務なのですが、「職場に不適合」ということで、12月14日に退職の方向で話が進んでいます。 派遣会社は、「雇用主の責任」として新しい仕事を探す努力をする義務があるとおっしゃっています。本来の契約は3月末です。 ちなみに、現段階では、職場都合とも自己都合とも取れる微妙な位置にあるようです。 また、そのときに、他社のお仕事でよさそうなものがあれば、応募したとか話が進んだとか言ってくださいね、ともおっしゃっていたのですが、実際にこのような状況で他社の短期の仕事に応募するのはどうなのか、よくわかりません。 できれば、同じ派遣会社から長期のお仕事を頂きたいのですが、すぐに次で働き始めないといけない事情があり、あせっています。 また、他社の短期は急募と書いてあることも、あせりに拍車をかけています。 どうすればいいのでしょうか、知恵をお借りしたく質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 派遣の仕事希望について 

    こんばんは。 今、派遣で仕事を探しているのですが、派遣会社から求人を紹介して頂く時に 他社等で話がすすんでいる案件はないかどうかを確認されます。 他社で話が進んでいる場合は仕事を紹介していただけないのでしょうか? 同時進行で派遣会社の仕事に応募してはいけない法律か何かがあるのでしょうか? もし同時進行で話が進み、何社かの打ち合わせ(面接)が入り 1社目で内定をもらえた場合は、他社の打ち合わせの予定を 辞退することは出来るのでしょうか・・・? 法律等がよくわからないので詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 仕事が決まりません

    ずっと仕事を探していますが、なかなか見つかず苦戦しています。 先月1ヶ月の短期をやり、その後 2回ほど面談にいきましたが他社競合で落ちてしまいました。 派遣会社からは、一般事務をよく紹介されますが、面談に行く会社では 一般事務の仕事は あまり経験がないと見られてしまいます。(2年ちょっとやってました) 最近の職歴が、短期が多く職種もWEB関連(簡単なタグ修正や写真加工など)だったのもあり、いまさら事務で探そうと思っても 最近の短期の職歴もネックになりなかなか見つかりません。 WEB製作を希望していますが、地方の為なかなか仕事がないと言われ (あったとしても短期のもの)派遣会社からは 一般事務を紹介されます。事務も視野に入れ探していますが 他社競合で落ちてしまい、このままだと求職期間が長引いてしまいそうでとても不安です。 どのように先に進めばいいのか分からなくなっている状況です。 1日でも早く働きたいのですが・・・。

  • 仕事が見つかりません。

    仕事が見つかりません。 私は20代前半、正社員での就職経験はありません。 現在の状況ですが、ハローワークで紹介状を出してもらう際、何人応募しているか聞いているのですが大抵1人の求人に対し20人~60人ほど応募があります。 また派遣での求人に問い合わせたところ応募者殺到で締め切った、登録はできるが紹介できるとは限らないとのことでした。派遣でも相当な経験やスキルを持っていないと厳しいようです。 先日も月収7万程度の契約社員に応募しましたが落ちました。2名採用に30名近く応募があったようで、条件は決してよくないのにこれほど応募があるというのにショックを受けてしまいました。元々正社員での仕事を探していましたが最近はとにかく働かなくてはとかなり譲歩して自分にできそうな仕事をと思っていますがそれでもこの様です。 世の中のせいにはしてはいけないと思いつつも最近嫌気がさしてきます。数年前なら割と条件のいい仕事でも契約や派遣なら簡単に入れたはずです。これだけ競争相手がいるのに身近な人はみんなきちんと働いており、平日は特に孤独で世の中で仕事もなくこんな情けない状況なのは自分だけのような気がしてしまいます。 このまま空白期間が延びてはもっともっときつくなると思います。焦りと不安でどうにかなってしまいそうです。このまま意地でも就職活動を続けるべきなのか、それとも違う道を模索するべきなのか悩んでいます。 今私は視野が狭くなってしまっていると思うのでいろんな人生を歩んでいる方に、もしこんな人間が身近にいたらどんなアドバイスをされるか教えてもらいたいです。いろんな選択肢を知って、最後は自分でよく考えてみたいです。よろしくお願いします。

  • 派遣の仕事

    派遣の仕事について迷っています。 ある長期(3年満期)の派遣の仕事を受けて内定?を頂いたのですが、別の派遣会社に紹介して頂いた紹介予定派遣(数ヶ月後社員登用予定)の仕事が気になり悩んでいます。 後者の紹介予定派遣の仕事はまだ受けていないので受けたとしても採用になる確証はないので今内定している派遣の仕事を断って受けるべきなのか迷っています。 長期派遣の方は即日からなので紹介予定派遣の仕事に応募して受けて結果が出るまで返事を延ばすのはムリなのですが。 採用が確定しているけど長期派遣の仕事か、まだ応募してない紹介予定派遣かアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 仕事がこない

    接客や軽作業がメインの単発や短期間専門の派遣会社に登録したのですが、なぜか仕事が出来ません。メールで仕事の募集が来て、気に入った仕事があればメールで応募して折り返し返事を待つというシステムなのですが、何度応募しても返事が返ってきたことがありません。会社に問い合わせたところ、人気のある仕事であれば応募が集中してしまうので就けなくなることもあり申し訳ないとの回答でした(解決になってませんが)。今回初めて派遣会社に登録したのですが、どこもこんな感じなのでしょうか。

  • 紹介予定派遣・書類選考間の他社応募について

    初めて質問させていただきます。宜しくお願いします。 現在、A派遣会社の紹介予定派遣に応募し、派遣先の書類選考まちで、3週間経過しています。 A派遣の営業の方も、いつ先方の結果が出るかわからないとのことです。この先いつまで選考にかかるか、また書類選考にとおっても面接で落ちる可能性もあるので、この間にB派遣会社の気になる長期派遣の仕事に応募しようか悩んでおります。 ただ、先日、A派遣会社の営業の方にはこのまま待つかどうか聞かれ、その際に並行して直接雇用の他社に応募してもよいが、他社の派遣は困る、と言われました。 そこでお尋ねしたいのですが; (1) 紹介予定派遣の書類選考待ちの間に、他社派遣求人に応募しても問題ないか、 (2) (1)が問題ない場合、その旨はAの派遣会社およびB派遣会社に伝えるべきか、 という点です。 ネットで似たような回答を探してみましたが、見つけられなかったため、質問いたしました。 宜しくお願い致します。

  • 一人暮らしなのに仕事が決まらない。

    ただ今一人暮らしなんですが、震災以来お仕事が減ってかなり生活が苦しくなっています。 最初は派遣会社に登録しまくってたんですが「ただの人集めか!?」ってくらいなかなか仕事を紹介してもらえず自分でも探して応募したりしたんですが、応募数がすごく、面接までしてもらえるところは少ないです。先月で派遣の契約が切れ、今の時点で仕事が決まってないのはマズイです。 一人暮らしだからある程度の収入は必要だから、時給などはやはり多少は気にしてます。 でももう貯金もなくなってきたので来月から生活していけません・・・ このまま実家に戻るべきか悩みます。 一人暮らしで今現在無職っていう方いらっしゃいますか? どうやって生活していますか?

  • 今後、仕事はもらえないでしょうか?

    昨日、派遣会社から、応募していた短期の事務職の仕事で採用してくれるという電話をいただきました。 しかし、他の派遣会社からとても興味ある仕事の話をいただき、すごく勝手なのですが、そちらに応募してみたいと思ってしまいました。 そこで、採用の電話をくれた派遣会社の担当の方に、事情を話すとやはりかなりむっとされましたが、最後にはもう少し時間をくれるということを言ってくれました。 ちなみに短期の仕事は11月中旬からです。 もしこの短期の仕事を断ったら、やはりもうそこでの仕事は望めないでしょうか? こういった経験された方いらっしゃいますか?

  • 初めての派遣会社

    私は6年勤めた会社を辞め、この度初めて派遣会社に登録した者です。一応仕事を紹介してもらったのですが、実は他社にもやってみたいなと思う仕事が募集されておりどうしたものかと悩んでいます。 というのも登録した派遣会社の方が言うには、「他の方からも応募がありますので社内でまずは選考しますのでおって連絡します」とのこと。それは致し方ないことですが、この仕事が決まらなければ…と思うと他社で募集している方にも応募した方がいいのかな?と迷ってしまうわけです。そんな時は皆さんどうされてるのでしょうか?また、何社ぐらい登録されているのか教えていただきたいです。宜しくお願いします。