• ベストアンサー

オゾン酸化反応のエネルギー

a)硫化水素とオゾン; H2S+O3 -> SO2+H2O b)メチルメルカプタンとオゾン; CH3SH+O3 -> SO2+CH3OH 上記の反応で放出されるエネルギーはどれだけでしょうか?

noname#136764
noname#136764
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.2

一般にこの手の計算を行うには、標準生成エネルギーの差を使うのが簡単ですが、そのデータを得られなければどうしようもありません。 また、結合エネルギーの差を使う方法もありますが、場合によっては誤差が大きくなりますし、この場合にも全結合に関するデータを得られなければどうしようもありません。 少し調べてみたのですが、インターネット上ですべてのデータを得ることは出来ませんでした。 しかたがないので、試しにコンピューター上で計算を行ってみた結果が下記のものです。 3/2O2 = O3 - 37.7 kcal S + O2 = SO2 + 47.0 kcal H2 + S = H2S + 1.2 kcal H2 + 1/2O2 = H2O + 59.3 kcal C + 2H2 + S = CH3SH + 4.4 kcal C + 2H2 + 1/2O2 = CH3OH + 57.1 kcal これらに基づいて計算しますと、 a)では142.8 kcal/mol、b)では137.4 kcal/mol という結果になります。 ただし、計算ミスがなかったとしても10%程度の誤差はあるかもしれません。また、「1反応あたり」ということですが、上記の結果は「1モルあたり(6x10^23回の反応あたり)の数値です。 また、現実問題としてb)の反応が起こるとは思えません。

noname#136764
質問者

お礼

わざわざ計算していただき恐縮です。 たいへん参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#62864
noname#62864
回答No.1

どういうデータに基づいて計算するかによって結果は変わってくると思います。 計算の条件やデータ等の補足をお願いします。

noname#136764
質問者

補足

条件は常温常圧の気相反応で、1反応あたりの発熱量の最大値(=反応前後の分子の結合エネルギーの差?)がどの程度か知りたいと思っています。

関連するQ&A

  • オゾンの酸化作用の反応式で黒板に O3+2H[+]

    オゾンの酸化作用の反応式で黒板に O3+2H[+]+2e[-]→O2+H2O(1) H2O→2H[+]+2OH[-](2) (1) +(2)=O3+H2O+2e[-]→O2+2OH[-] と書かれていたのですが、調べてみるとこのような足しかたはどこにも載っておらず、合っているのか分からなくなってきました。 もし合っているのであれば、どうしてこのようにH2Oをいきなり足しているのか教えてください。また違っているのであれば、他の覚える方法を教えていただけると有り難いです。お願い致します。

  • 二酸化硫黄と硫化水素の酸化還元反応式

    タイトルのとおりなのですが、二酸化硫黄と硫化水素の酸化還元反応式が どういうふうになるのかおしえてほしいのです。 硫化水素 H2S→2H+ + S + 2e- 二酸化硫黄 SO2 + 4H+ + 4e- → S + 2H2O ということまではたぶんあっているとおもうのですが・・・ このあとどうやっていけば酸化還元反応式ができあがるのかが。。。 教えて下さい

  • オゾンの半反応式の作り方

    酸化剤オゾンO3の半反応式の作り方で困っています。 資料集に書いてある半反応式の作り方では 1.酸化剤を左辺に、その反応生成物を右辺に書く。 2.酸化剤の酸化数の変化を調べ、電子e-を左辺に加える。 3.両辺の電化をそろえるために水素イオンH+を加えて合わせる。 4.両辺のH,Oの数をそろえるために、右辺に水H2Oを加える。 となっていて、その通りに作ると O3 + 2e- → O2 + O2- ……1式 でいいのかなと思うんですが、正しくは O3 + 2H+ + 2e- → O2 + H2O なんですよね。 1式の時点で両辺の電荷がそろっているので、H+を加える必要はないと思ったのですが、どうして加えなければならないのでしょうか。 ひょっとして、オゾンの反応生成物として書かなければならないのは、O2-ではなくH2Oなのでしょうか。

  • 2-エチルシクロヘキセンのオゾン分解?について

    2-エチルシクロヘキセンに (1)O3(オゾン) (2)H2S(硫化水素) を加えた後の構造を知りたいのです。 オゾン分解が関わると思うのですがいまいちわかりません。 どのような構造になるか教えていただけませんか?

  • 酸化還元反応式について

    問題 (1) Cr2O7(2-) + 14H(+) + 6e(-) > 2Cr (3+) + 7 H2O (2) Fe(2+) > Fe (3+) + e (-) 次の2つの式を用いて、硫酸を少量加えたニクロム酸カリウム水溶液と硫酸鉄 (II)水溶液との反応式を導け。 step 1: (1)、(2)から電子 e(-)を削除する。 (1)+6 x (2) Cr2O7(2-) + 14 H (+) + 6 Fe (2+) > 2Cr(3+) + 7 H2O + 6 Fe (3+) ここまでは、理解できます。 step 2: 両辺にK(+), SO4(2-)を加えて整理する。 K2Cr2O7 + 7 H2SO4 + 6 FeSO4 > Cr2(SO4)3 + 7 H2O + 3 Fe2(SO4)3 + K2SO4 ここで、質問があるのですが。 まず、この酸化還元反応式の意味自体を理解したいです。 二クロム酸カリウム + 硫酸 + 硫化鉄 > 硫化クロム + 水 + 硫化鉄 + 硫化カリウム となると思うのですが、左辺, 右辺にも硫化鉄があるということは、硫酸を加えた時点で、酸化鉄が生成したということでしょうか。 また、この反応式全体を導くためには、最初から、ニクロム酸カリウム水溶液と、硫酸の反応式の反応物と生成物を覚えておく必要がありますか。 つまり、最初の与式 (1)、(2)のみから、答えを導くのは難しいですか。 教えてください。 お願いします。

  • 酸化還元とエネルギーについて

    1,エネルギーをもった電子はしばしばH+と対になっているのはなぜか。 (参考書からの抜粋によると、 「酸化的な呼吸においてはCH結合の水素原子がグルコースから酸素に渡されるからではなく、価電子の位置が変化するからエネルギーが放出されるのである。」 となっています。水素原子がグルコースから~ではなく、水素原子と炭素原子がグルコースから~でもいいような気がします。なぜ、水素原子に特定されているのでしょうか。) 2,グルコースのCH結合が酸素(電気陰性度がCやHよりも高い)によって酸化され、グルコース中のCやHの電子が酸素に移動する際に、エネルギーを放出する。 一方、NAD+は高エネルギーをもった電子をH+と共にグルコースから受け取り、他の物質に運ぶことができる。 なぜNAD+はエネルギーを受け取った際に、酸素のようにそのエネルギーを放出してしまわずに、運ぶことができるのか。それとも、NAD+も電子を受け取った時点で多少はエネルギーを放出するが、残りのエネルギーを運ぶというだけなのか。 以上の2つの点がわかりません。また、一応この質問は参考書を見ながら書いたのですが、非常に文章が整っていないうえ、間違っているところもあるかもしれません。 どなたか間違っているところも含めて、わかりやすく教えていただけると助かります。お願いします。

  • 酸化と還元 化学I

    オゾンを含む空気をヨウ化カリウム水溶液に通じたらヨウ素が生成した、という実験で、オゾンのイオン反応式が O3 + H2O + 2e‐→ O2 + 2OH‐ となっていました。 しかし教科書等を見るとオゾンの酸化の式は O3 + 2H+ + 2e‐→ O2 + H2O となっています。これはなぜでしょうか。 解説お願いします。   

  • 化学反応式

    中学校の理科で化学反応式の宿題が出たのですが???なので お助けください!!!お願いします。 しかも、明日、提出なのですごくあせってます・・・ 答え方はこんな感じです。 1・言葉で書く 2・化学式で書く 3・数を合わせる 例)水の電気分解 1・水→水素+酸素 2・H2O→H2+O2 3・H-O-H→H-H+O-O   H-O-H H-H 答え:2H2O→2H2+O2 ↑のような感じで教えてください。 わからない問題は (1)水素の発生(ZN=亜鉛と塩酸を混ぜる) (2)メタンの燃焼 (3)過酸化水素水(オキシドール)H2O2→水+酸素 (4)メタノールの燃焼(CH4OH) (5)炭酸水素ナトリウムの分解 (6)硫化鉄(FES)と塩酸の化合 の6問です。 どうか教えてください。

  • 濃硫酸を使った脱水反応について

    濃硫酸を使った脱水反応のシステムがわかりません どこの水素がなくなるのかわかりません。 たとえば エタノールに濃硫酸を混ぜて加熱すると 脱水反応によって ジエチルエーテルがえられるそうですが、 どうして こうなるのかが わかりません 2CH3-CH2-OH + H2SO4 ---------> C2H5-O-C2H5 脱水反応を起こすらしいのですが。。。。 濃硫酸に含まれる残さらた 水素、酸素、硫黄 はどうなるんですか??

  • 酸化還元反応

    高校化学からの質問です。 二つあるのですが、 1.参考書で、過酸化水素H2O2とヨウ化カリウムKIの硫酸酸性条件での反応式が書かれているところで、“酸化還元反応において水素イオンH+を加えるとき、硫酸H2SO4を使うことが多い”とあります。ここで“H+を加える”とはどういうことでしょうか?なぜ加える必要があるのでしょうか? 2.シュウ酸の書き方なのですが、H2C2O4と(COOH)2のどちらがよいでしょうか?僕は後者のほうがなれているのですが。 以上、よろしくお願いします。