• ベストアンサー

パスタが美味しくできません。

pho-CATの回答

  • pho-CAT
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.8

こんばんは。 他の回答者の答えを実践する前に基本的なことを(^^: パスタを茹でるときは塩を必ず入れてください。この塩味がパスタの基本の味になります。 後で幾ら調味料を加えたり、美味しいソースで和えても気の抜けた味になります。 パスタを茹でてザルに採った後は、お湯を出来るだけ切っておきます。不十分だとソースが薄まってしまいます。ソースと合わせた後で滑らかさが足りない場合のみ茹で汁を適量、加えます。 ちゃんと基本どおり茹でれば茹でたパスタにバターやオリーブオイルなどに醤油やみじん切りのパセリを加えただけ、贅沢にするならバターとほぐしたタラコを和えただけでも美味しく出来るはずです。

3-9
質問者

お礼

先日たっぷりの塩で麺を茹でてみたら、だいぶ違いました。まずはおいしい麺から、ですかね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • トマトソースのパスタをもっと美味しくしたい!!

    ホールトマト缶でよくパスタソースを作ります。 でも、いつも味がなんか足りないんです。 塩はふってるのに。。。 定番はホールトマト、バジル、塩こしょう、粉チーズ、オリーブオイル、チューブのにんにくで作るレシピなんですが、 自分が思うように美味しくできません。 たまににがりやケチャップを入れたり工夫しているのですが。。。 こうすると美味しいよ!ていうコツ、教えてください。

  • パスタを茹でるときの塩加減

    質問です。 我が家ではパスタの塩加減は10Lのナベに150gです。 これをオリーブオイルで香辛料と一緒に炒めるとちょうどいい塩加減になるのですが、 トマトソースでいただく場合ちょっとしょっぱくなってしまいます。 そこで食の巨匠に質問ですがソースと和える場合の塩加減を教えてください。

  • パスタの作り方

    私は最近よくパスタを作りますが、ぺペロンチーノを作る時など、オリーブオイルと茹で汁が乳化していないように思えます。考えられる理由があれば教えて下さい。また、トマトソースにおいても、私が作ると、イヤなすっぱさ?があるように思えます。まづくて食べられない程ではありませんが、パスタの余りソースをパンなどに付けて食べたいとは思えません。とほほ。私のトマトソースの作り方は、普通のフライパンを使い、玉ねぎをオリーブオイルで軽く色付くまで炒め、そこにトマトホールを入れて40分程度弱火で煮た後に、ざるで濾すというやり方です。にんにくは、パスタを作る時に使うので、トマトソースを使う時には敢えて使ってません。本などを読むとバジルを入れる方法が多いのですが、それだけで、味が大幅に変わるとも思えないし、根本的な解決にはならないような気がします。おいしいトマトソースの作り方のポイントがあれば教えて下さい。

  • トマトのパスタ 味が足りない。

    トマトのパスタを作って食べました。味として塩コショウはきいていますが トマト以外のコクみたいな味が足りないんです。トマトのパスタで検索したら 昆布茶や味の素が必要みたいですが我が家にはありません。それ以外に何を 加えたら味がでてよくなるか、コクが出るかなど教えてください。 つくったときのレシピ アルデンテにしたパスタ 1人分 タカの爪 適量(ひとつまみくらい?) 塩コショウ 適量 オリーブオイル 適量 トマト1センチの角切りしたもの 半分 にんにく 適量 (チューブで5ミリ弱くらい) トマトベースのパスタで、冷静ではなく温かいパスタです。ドロドロのトマトソースの パスタではありません。よろしくお願いします。

  • トマトの冷たいパスタのレシピは?

    トマトを使った冷たいパスタを食べたくて 昨年いろいろなサイトをみて作ったら美味しかったので 今年も作ってみようと思ったのですが どのサイトかわからず・・・ 適当に作ってみたらマズイ! 何かが違ったようなんです。 確か使った材料は ・トマト ・にんにく ・パセリ ・オリーブオイル ・塩 コショウは?使ったような? バジルを使ったパスタもあるようですか 昨年作った時はバジルは使わなかったと思います。 そこでこれたの材料だけで美味しいパスタのレシピをご存知でしたら教えて下さい。 にんにくはみじん切り?すりおろし? ここも忘れてしまたのでどちらが良いのでしょうか? またパスタ以外の材料は1度冷蔵庫で冷やした気がしますが 冷やして食べる時にパスタと合わせるのでしょか? それともパスタと合わせてから冷やした方が良いのでしょうか? オリーブオイルの分量は? レシピは4人分くらいでお願いいたします。

  • パスタを茹でるとき

    皆さんパスタを茹でるとき、お湯の中にお塩っていれますか? フライパンで炒めるような種類のパスタなら、塩とパスタを一緒に茹でた汁とオリーブオイルを入れるとソースがよく混ざって美味しいよと言われたのでやってみたんですけど、う~ん…美味しいかも?と何となく思う程度でした。やり方が下手だったのかも…。 お湯に塩味がつけようとするとかなりのお塩の量になりそうだし、そもそも炒めるときに塩を入れるのと違うのかな?とも思いますけどどうなんでしょうか。 Sakura.I

  • スープパスタ。スープはいついれるの?

    普段は、たっぷりのオリーブオイルをからめたペペロンチーノを作ります。 パスタのお店で食べた、「スープペペロンチーノ?」 オイルだけではなくスープ?が主に入ったペペロンチーノ、を再現したいのですが、このスープ?はどこで入れたらいいのでしょう? オイルでガーリックを炒めた後でしょうか? それとも、始めからスープでガーリックを煮るのでしょうか? ガーリックはこんがりな焼き加減が好きです。 それとも、パスタとオイルをからめた後にスープを加えるのでしょうか? ちなみん、スープと書いていますが、これは何を使えばいいのでしょうか?お湯ですか?水ですか? 何か味をつけているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パスタとソースがなじまないんです

    今日、トマトスパゲッティを作りました。 オリーブオイルで、にんにくを炒めて、ツナ缶、ホールトマト(缶詰)、ブイヨン、塩コショウ、で仕上げたのですが、味が全然ないんです。 それに麺(カッペリーニ)とソースが全然なじんでないし、麺が小麦粉っぽい味そのままで、家族にとてもじゃないけど食べれないって言われて、かなり落ち込んでます。味が無い、何か抜けてる感じがします。トマトソースの酸っぱさやコクもないです。すごく悔しいので、もう一度作り直したいのです。

  • トマトソーススパゲッティ

    こんにちは。 最近、料理にめざめ(遅いですけど)、料理教室にも通いながら、勉強中です。 さて、本日夕飯にトマトソーススパゲティを作ってみました。 トマトソース 材料   ホールトマト  300g   オリーブオイル 大3   にんにく    2かけ   塩       少々   ブラックペッパー  少々   ローリエ    2枚   バジル・オレガノ(乾燥) 適量 作り方  (1)フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れてから火にかける。オリーブオイルににんにくの香りがつくまで中火で炒める  (2)ホールトマトを入れて火を強くしてトマトをつぶしながら炒める  (3)トマトが潰れたら弱火にして塩・こしょうで味を調える。ローリエ。バジル、オレガノをくわえて10~15分ほど煮込んで香りを出す。 以上の調理でトマトソースを作りました。 時間を合わせてパスタもゆで、あわせてトマトソーススパゲティを作りました。 もちろん、パスタを入れる前に、他のフライパンでオリーブオイルににんにくを入れて香りを出しました。ベーコンも入れてみたりしたのですが、これがまずい!!・・・・相当意気込んで作ったのに(大した料理じゃないのかもしれませんが)美味しく出来上がらなかったことにショックを受けました。 原因は、どこにあるのかなぁってレシピを見直し、いろいろ考えてみました。 ホールトマト自体の味が悪いのかなぁとか… それとも、もっと違う調味料を付け加えないといけないのかなぁとか・・・ まだまだ、勉強の余地がありますが、みなさんの知恵をお借りしたいと思います! もっと、もっと 美味しいトマトソースを作りたいです!よろしくお願いします

  • パスタソースを上手く作るには?

    トマトベースのソースのパスタ(スパゲティ)が好きで自分で作ってみるんですが、 どうしてもソースが味気なく旨味もなくコク(深み)のない味になってしまいます。 例えて言えば、ダシを入れていない味噌汁のような感じの味気ない味になってしまいます。 オリーブオイル・ニンニクなども使っていますが、旨味が出ません。 (1)どうしたら(何を使えば)旨味・コク・風味のあるトマトベースのパスタソースを作ることが出来るでしょうか? イタリアントマトというお店のランチで「ナスとベーコンのピリ辛のスパゲティ」が凄く美味しくて、どうしても、あの味が忘れられなくて何度も自分で作ってみましたが上手く作れませんでした。 (2)どうすれば、イタリアントマトの「ナスとベーコンのピリ辛のスパゲティ」のような味のソースが作れるんでしょうか? できれば、(1)と(2)の両方をお答え頂ければ幸いです。 (1)と(2)のどちらかでも結構ですので、御回答をよろしくお願い致します。