• ベストアンサー

英検2級に受かった人へ

今度の1月に英検2級を受けようと思っています。 ですがほとんど英検に向けて勉強していません。 今から勉強し始めて間に合うでしょうか? というかなんとしてでも受かりたいです! 何から手をつけるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#71163
noname#71163
回答No.1

間に合いますよ~ 今の時点の英語力がどれくらいかがわからないので何とも言えませんが、単語帳の勉強だけしかした記憶がないです。ボキャブラリーの配点が結構占めていて点数を左右していましたよ。2級の場合はあまり勉強しなくてもなんとか・・という人も多かったですね。 あとは、テスト直前に過去問を一通り解いておけば大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hiroshyu
  • ベストアンサー率23% (11/46)
回答No.5

リスニングの比重が上がっている上に、英文が一度しか放送されなくなっていますから 英語を沢山聞いて聞きなれることが大切だと思います。 語彙の問題は2級対応の単語帳もあると思いますので使ってみてはいかがでしょう。 (個人的にはDUOがお勧めです) 長文は総合力なので一朝一夕には難しいですが、 逆に言えば実力さえあれば直前にやる必要は皆無です。 一ヶ月もあれば単語はかなりできると思います。 リスニングは難しいかもしれませんが、 逆に配点が高い分リスニングさえできれば それだけでかなりプラスになる筈です。 リスニングと語彙を中心にやってみてはいかがでしょう。 二次はとにかく慣れしかありません。 家族にでも頼んで実際に擬似面接をし 少しでも流れを追っておくと実際の試験では目に見えて結果が変わります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ska8er
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

私は今高1ですが、同じクラスの子とか結構大半の人が2級に受かっていますから 問題集をまじめに解いたら大丈夫だと思いますよ。 私は何が何でも受かりたかったので3ヶ月ぐらい前から勉強をしましたがぶっちゃけそんなにしなくても大丈夫だったな~と今おもいますね。でも、私は準2と2級をダブル受験して疲れていて2級の最後のほうは「もう、考えるのが面倒だから直感でいこう」と半分あきらめまていましたが リスニングを含め7点しか落としていなかったので この3ヶ月の勉強の成果かなと感じました。 個人差はあるとは思いますが 受かるぞという気持ちで取り掛かったら 受かると思いますよ。勉強というのは気持ちの持ちようだと私は思います。(私の経験から) がんばってください。1カ月もあれば十分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37852
noname#37852
回答No.3

20歳ぐらいのときは2回落ちました。 何年も経ってから「たまには受けてみるか」とちょっと勉強して受けたら受かりました。 (ちょっとと言っても英検用の勉強が“ちょっと”で、その何年かの間に英語の勉強はしていましたが・・・) 既に今現在、そこそこの英語力がついているならば、今からでも間に合うでしょう。 英検2級にはまだまだ足りないぞ~という英語力なら、どうだか分かりません。 勉強方法は、手っ取り早いところでは、やはり英検2級向け問題集では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sasq
  • ベストアンサー率31% (128/409)
回答No.2

問題集をやるなら、「考えずに解く」です。わからない問題で止まると時間のロスですから、わからなかったら飛ばして次の問題に行く。 家で問題集を解く場合も時計を用意して同じ時間(または制限時間の90%)で「早解き」の練習をする。 私自身は、新聞を「早読み」する、わからない単語にマーカーで色をつける。 全部調べると時間が足りなくなるのと、気力がなくなるので、一日ノート1ページ分だけ調べました。そこに入らないのはやらない。 その代わり「毎日」練習する。 英語のクロスワードが洋書店にあるのでそれで遊びながら練習。問題からわからないので単語語を調べる癖がつきました。たくさん調べても覚えようとはしませんでした、あくまで遊び。その代わり長い目で見て身に付きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英検について・・・

    今度の9月に英検3級を受けようと思います。今は中2だし高校受験もないので比較的、時間に余裕があります。 英検の教本と過去問とシグマベストの中3の問題集をとりあえず買ったのですがどうやって勉強したらよいのかわかりません。なのでアドバイスやみなさんはどんな勉強をしていたのか教えてください。 長い文ですいません。

  • 英検について

    4月から高校3年生になりました。いよいよ受験です。推薦入試も視野にいれているので、英検をとろうと思っています。今までに漢検を受験し、合格したのですが、英検は受けたことがありません。 センター試験は英検二級レベルらしいので、塾の先生からも二級を受験するのをすすめられています。しかし、今まで受けたことがないので準2級から…と思っていたのですが、内申書には三年の1学期までの記録がのるので、あと1回しか受けられないみたいです…。 英検は今度の6月にあります。 塾の先生は今から勉強すれば十分間に合うと言ってくれました。 もし、自信がないなら二級の勉強をして、保険をかけるつもりで二級と準2級の同時受験はどうかと提案されました。 センター試験の勉強も含めて、二級を受験するべきでしょうか? また、同時受験したことのある方いますか?

  • 英検準2級を受けるんですけど。。。

    こんにちゎ☆ 私は中2で今度(1月)に英検準2級を受けるんですが、 何か効果的な勉強の仕方があったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 英検準2級を受けようと思うのだが・・・。

    こんどの1月29日にある英検の準2級テストをうけようとおもっているのですが、勉強の仕方がさっぱりわかりません!!とりあえず、旺文社の「英検準2級 教本」を買ったのですが・・・まずなにをしたらいいのかまったくわからずじまいで・・・、学校のテストは範囲などあるので勉強の仕方がわかりやすかったのですが、こいうのは初めてなのでなにからはじめればいいのかわかりません!!!準2級を受けたことがある方、それ以外の方でもいいのでよい勉強方法をおしえてください。 少し難しくてあせっています。。。おねがいします!!

  • 英検について、

    今度英検3級を受けることにしました。 しかし英検を受けるのがこれが初めてで、どのように勉強したら良いか、どこで受けられるのか(学校じゃやらないので)、正直あまりわかりません…。みなさんはどのようにして英検に挑戦しましたか?

  • 英検2級に受かるには?

    今度の一月に受けようと思っています。 どうすれば短期間で英検2級に合格できますか? 準2級には受かったのですが、2級は単語が準2級に 比べてかなり難しくなっているとは聞き少し不安です。皆さんはどのように勉強して合格しましたか? アドバイスください!!

  • 英検準2級について

    私は中学2年生です☆今度1月か6月に英検の準2級を受けたいと思っています★そこでぃぃ勉強法はなぃでしょぅか?一応、教本は買いました★準2級を受けた感想など体験談も聞かせていただけると幸いです★

  • 英検2級

    今度、高校2年になる女です。 今年の6月に英検2級を受けようと思っています。 しかし、勉強法が全然分かりません。 テキストは買ってみたものの どういう感じにやるといいのか分からないんです。 どういう感じにやるといいのですか??

  • 英検

    私は10月に英検一級を受けようと思っています。つい先月、TOEICで965点を取ったのですが、英検一級の単語はちょっと難しいなと感じました。こんな私でも、英検一級に合格することが出来るのでしょうか。また、今から必死で単語の勉強をすれば間に合うのでしょうか。単語の勉強以外に必要なことはありますか。 教えてください。(ちなみに私は帰国子女です。)

  • 英検準2級取りたい!

    私は長崎の長崎外国語短期大学にいっている短大1年生です。 私は短大を卒業したらホテルの中のブライダル課に就職したいと 思っています。先生から英検2級が取れれば就職のときに有利になるからといわれ今勉強中です。今は英検準2級を取るので必死です! ところが2回受けたんですが2回とも落ちてしまいました! 今度1月の試験で取れないといけないんです。 でも2回とも合格点42点中36点で7点差で落ちてしまいます。 どんな勉強をしたらいいか正直わかりません! 勉強方のアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう