• ベストアンサー

中国語の「もし」(要是、如果、・・・話)

「もし・・・なら」という意味の中国語(普通話)は、 ぱっと思いつくだけでも 要是 如果 ・・・話 があります(日中辞典によれば、もっとあります。)が、 この意味・ニュアンスの違いを教えてください。 如果・・・話 の代わりに 要是・・・話 という言い方は可能ですか? 可能なら、意味・ニュアンスはどう変わりますか?

noname#15902
noname#15902

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 こんばんは。  まず、「・・・話」ではなく、「・・・的話」のように覚えましょう。  それから、「もし・・・なら」という意味の中国語と言えば、次のような言い方は全部ありえます。意味は同じで、言葉の硬さぐらいの違いなので、お気軽に考えてください。 書き言葉、話し言葉 1.如果       話し言葉 2.如果……的話   3.要是       4.要是……的話 5.……的話       「如果」はちょっと硬い感じの言葉なのですが、それでも会話でしばしば使われます。 「もし明日雨が降ったら、私は行きません。」 1.如果明天下雨,我就不去。 2.如果明天下雨的話,我就不去。 3.要是明天下雨,我就不去。 4.要是明天下雨的話,我就不去。 5.明天下雨的話,我就不去。  硬さを順に並べると、1>2>=3>4>5のようになっていると思います。また、条件節を受ける働きとして、よく二番目の文節に「就」が来ます。  ちなみに、「明天」を「如果」と「要是」の前か後ろか、どちらに置いてもかまわないのですが、「我」を「就」の前に置くべきです。つまり、このようなことです。 ○如果明天下雨,我就不去。 ○如果明天下雨的話,我就不去。 ○要是明天下雨,我就不去。 ○要是明天下雨的話,我就不去。 ○明天下雨的話,我就不去。 ○明天如果下雨,我就不去。 ○明天如果下雨的話,我就不去。 ○明天要是下雨,我就不去。 ○明天要是下雨的話,我就不去。 ○明天下雨的話,我就不去。 ×如果明天下雨,就我不去。 ×如果明天下雨的話,就我不去。 ×要是明天下雨,就我不去。 ×要是明天下雨的話,就我不去。 ×明天下雨的話,就我不去。 ×明天如果下雨,就我不去。 ×明天如果下雨的話,就我不去。 ×明天要是下雨,就我不去。 ×明天要是下雨的話,就我不去。 ×明天下雨的話,就我不去。

noname#15902
質問者

お礼

ありがとうございます。 つまり、硬い感じは、 如果>要是 ・・・的話 無し>あり 如果・要是 あり>無し 二番目の節は 主語 + 就 + ・・・

その他の回答 (5)

noname#19185
noname#19185
回答No.5

留学していた時に意味は両方とも一緒だけど如果は書き言葉、要是は話し言葉って習いました。

noname#15902
質問者

お礼

皆さんの回答からしてもそのようですね。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.4

No.2 です。 No.1 さんの回答を見たときには仮定法とかの単語も頭に浮かびましたが(笑)、厳密に「非現実」かどうかという切り分けはできないと思うので、そういう英語的な解釈では、うまく表現できないでしょうね。 それで、「難しい表現には」という言葉を使ったのですが、No.3 さんのおっしゃるように、直球勝負みたいなところが「要是」にはあると思います。

noname#15902
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • xingyeru
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.3

中国人です。 中国語文法の専門ではないので、自信がありません。 「如果」はいくつかの可能性の中から一つを設定し、客観性があるような気がします。 「如果明天下雨、~」は、くもり、晴れ・・・いくつかの可能性から「雨」という状況になる仮定で、その状態になれば、対応して何かの行動をとる意味になります。 「要是」は話しての希望(目当て)含みの仮定で、主観性があるのではないでしょうか。 「要是明天下雨、就~」は、「雨」目当てで、そうなったら決まった行動を行うニュアンスがあります。他の天気状況を排除します。 「如果要是能考上就好Le。」 ここでは「如果」と「要是」の順番は置き換えられません。

noname#15902
質問者

補足

ありがとうございます。 客観性と主観性ですか。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

要是の方が話し言葉によく使われると辞書にもありますね。 あまり難しい言い回しには、要是は使わないですね。 接続詞で言えば、但是と不過の関係のような感じでしょうか。

noname#15902
質問者

補足

>要是の方が話し言葉によく使われると辞書にもありますね。 >あまり難しい言い回しには、要是は使わないですね。 ご回答ありがとうございます。 私は、なんとなく「要是」のほうが難しい言い回しだと思っていたのですが、それは間違いなんですね。 No.1の方がお答えになった「非現実の仮定」ということは考えないほうがいいですか?

noname#20688
noname#20688
回答No.1

中国語では節を並べるだけでも仮定の表現が出来ます。要是と如果は互換性もあると思います。 でも、英語でいう非現実の仮定を表すときは「如果」が使われるような気がします。

noname#15902
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >中国語では節を並べるだけでも仮定の表現が出来ます。要是と如果は互換性もあると思います。 >でも、英語でいう非現実の仮定を表すときは「如果」が使われるような気がします。 「英語でいう非現実の仮定」というのは、英文法でいう仮定法過去とか仮定法過去完了のようなものですね? 手元の日中辞書には、例文として ・如果明天下雨,運動会就延期。(明日雨が降れば運動会は延期だ。) ・我要是イ尓,就不参加。(もし私があなたなら参加しない。) と書いてあります。この例文によると、「英語でいう非現実の仮定」を表すときは「要是」が使われるような気がします。 それとも、「我要是イ尓,就不参加。」の「要是」は、「要是・・・話」とは別に考えたほうがよいのでしょうか。

関連するQ&A

  • 中国語と台湾語

    同じ漢字でも中国語と日本語では意味の違う漢字・熟語が有りますよね。 そこで質問ですが、 中国語(普通話)と台湾語で、 同じ漢字・熟語なのに意味(ニュアンスを含めて)の違う漢字ってあるのでしょうか? 例えば「愛人」は 中国語では恋人、台湾語では妻 の意味だと聞いたのですが・・・ webのリンク等でも構いません。 辞書や参考書でも構いません。 中国語(普通話)と台湾語の対比が出来ればありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 中国語作文の接続詞について教えてください。

    時々、中国語でメールを書くのですが、 接続詞の使い方で困っています。 私が良く使う接続詞は、 因为,所以,但是,而且,如果,即使,只有,只要,或者です。 書いた後にメールを見なおしてみると、所以,但是,而且だらけです。 同じ接続詞を何回も続けて使うことは、 中国語作文でおかしいのでしょうか? 同じような意味の接続詞を使ったほうが、良いのでしょうか? 「但是の場合、可是を使う」などです。 但し、同じような接続詞にもニュアンスの違いがあると聞いています。 その微妙なニュアンスの違いを使い分けられない状態で、使うと、 読む方は、逆に分かりにくいということはないでしょうか? 仕事で使うので、間違いなく伝わることが第一ですが、 少しずつ、上手くなりたいと思っています。 皆様のアドバイス、体験談をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 中国語の但是は、かざりとして訳さない単語ですか?

    中国語の、~だけれど、しかし~です。 の場合の但是は、飾りになって訳すと間違いになりますか? それとも、意味は分かるので面倒臭くて訳さないだけで、本来は訳すのが正しいですか? 虽然贵、但是买。 (1)高いけれども、買います。 (2)高いけれども、しかし買います。 また、但是の代わりに、不过を使う事は出来ますか? 虽然贵、不过买。のように。 2つの質問ですが、知っている人がいれば教えてください。

  • 中国標準語と台湾中国語の発音の違い

    中国標準語(普通話)と台湾中国語(国語)発音違いを教えてください。

  • 中国語の可不是maの "ma"

    中国語の学習者です。 中国語(普通話)で、「可不是」とは、 「そうですとも。そうですよ。」 という意味ですよね。 その後に "ma" というのを付けて、 可不是ma というのをテキストで複数回見たので、そういう言い方はよくするのだろうと思います。 この「可不是ma」の"ma"は、[口麻](口へんに麻)でしょうか、それとも[口馬](口へんに馬)でしょうか。 両方見たことがあるんですが、どちらかが単なる誤記かもしれません。 私は、[口麻]だと思うんですが。 --------------------- 単なる疑問の意味の「何々ですか?」の文末の"ma"が [口馬]なのは間違いないと思います。 それ以外の用法に関しては ある辞書によると、 「這件事[口馬],其實也不能怪他」(この件はだね、実は彼をとがめるわけにもいかないんだ) という例があります。 しかし、別の辞書の[口麻]の用例では、 「他[口麻],不告訴他也行」(彼ねえ、彼には言わなくてもいいよ。) というのがありました。 私には、[口馬]と[口麻]がきちんと書き分けられているようには見えません。 それでも、「可不是ma」の"ma"はどちらでもいい、ということはないですよね? それとも、"ma"というのは、会話の中で使うもので、文字でなんと書くのかは実はよくわからない、ということでしょうか。 (辞書やテキストの中国語の記述はすべて簡体字です。)

  • 40歳からの中国語

    こんにちは。私は中国語(普通話)を勉強したことがあり、英語で言えば中卒レベル程度の中国語は理解できます。英語は一応モノになる程度まではマスターしました。 さて、私はもう40歳になりますが、今から中国語(普通話)を再開して、一通り使いこなせるレベルまでマスターしたいと思います。 それから、私は広東語にも興味ありますが、日本語を介さず普通話を土台にして覚えようと思いますが、どのくらいの勉強すればいいでしょうか? そして、どのような学習法が効果的でしょうか?

  • 中国語での相槌

    日本では、人の話を聞くときに、よく相槌をうちますが、中国語の相槌について教えてください。 中国の人と話をしているときに、私はつい相槌をうちたくなってしまいます。 それで、 「是(口馬)」や「是(口巴)」と言っていました。 (中国語のレベルは中級くらい?です。 そのときに、相手の人が 「是(口巴)」はだめというようなことを言いました。 理由がよくわからなかったのですが、おしつけ?のような感じになるのでしょうか? 私は、「そうなの?」「そうでしょう」というニュアンスでいいたかったのですが。。。 「是(口巴)」というのは、どういうニュアンスになるのでしょうか?おしえてもらえませんか。

  • 中華圏の方も中国標準語=北京語だという認識?

    中国標準語(普通話)と北京語は微妙な違いはあるようですが、中華圏の方も普通話=北京語だと認識してるのでしょうか?

  • "中国語の笑える話"について

    こんばんは。 中国語の笑い話で、一体どこが笑い所なのか分からない話がありました。 題は"答非所问"とあり、本文は次の通りです。 A:你的男朋友是干什么工作的? B:他爸爸是厂长。 直接和訳すると、 「君の彼氏は何の仕事をしているの?」 「彼のお父さんは工場長をしてるのよ。」 だと思うのですが、まったく意味不明で困ります。 中国語特有の語順などにヒントがあったりするのかどうかも考えましたが…。 よろしければ回答をどなたかお願いいたします。

  • 中国語(普通話)で「要らないよ」は「不要」でよいのでしょうか。

    中国語(普通話)に関する質問です。 お店などに行って、お店の人が品物などを勧めてきたときに「要らないよ」という場合は 「不要。(Bu yao.)」 でよいのでしょうか。 私が引っかかっているのは、「不要」は「~~するな」という意味になるのではないか、ということです。 過去の質問(下記)の回答では、そういう場合に「”不要”といえばよい」という回答だったのですが、 私に自信がないもので。 あと、 「不要」でいいとしても、この言葉ってニュアンスとして 「そんなもの要らないよ。しつこく売りつけようとするんじゃないよ!」 という強い意味なのでしょうか。 それとも単に 「私の希望しているものではない」 というニュアンスでしょうか。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=126931 質問:上海・蘇州に行きます 回答No.3