• ベストアンサー

窓の結露対策を教えてください

アルミサッシのガラス戸の欠点か、冬は結露で床や出窓が濡れてしまいます。 新聞紙を敷いて濡れたら交換する、といった対策をしておられる家庭もあるようですが、効果的な方法がありましたら、教えてください。

  • scats
  • お礼率92% (295/320)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No.4の方が使っているものと似ていると思いますが、結露防止のスプレーを使っています。 たぶんホームセンターなどにいけばいろいろな種類があると思います。 WAXというよりは、ガラスクリーナーのようなスプレータイプのもので、ガラス掃除と同じようにガラスにスプレーして(たぶん部屋の内側からだけで平気)雑巾などで全体に塗り広げます。そうすると見違えるほど結露が減ります。 ただ、効果が1ヶ月ほどで切れてしまうので、時々塗りなおす必要があります。 我が家で使っているものは「結露減る減る」とかいうちょっとふざけた名前のものだったと思います。

参考URL:
http://www4.plala.or.jp/takefumi/parts/in/warm-up2.html
scats
質問者

お礼

ありがとうございました。 皆さまに、お教えいただきまして、感謝しております。

その他の回答 (4)

回答No.4

液状の塗るタイプのものがあり、使っています。 名前はチョット思い出せません。 4~5年前に購入し、半信半疑で使っていませんでした。 昨年、大掃除の時に出てきて、使って好調でした。今年もまだ結露していません。 確か、洗面台の下にしまったはずなので、週末にでも探して見ますが・・・ 待てますか?

scats
質問者

お礼

ありがとうございます。 Waxでしょうか? お願いします。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

燃焼系の暖房を電気ヒーターなどに変えます。 キッチンのガスも出来るだけ弱火にして換気してしまいます。 その上でその冷える部屋は温めてください。 その方法は電気ファンストーブです、 空気を動かして結露を減らします。

scats
質問者

お礼

ありがとうございました。 空気を動かす、ナルホドとおもいました。

  • arare2005
  • ベストアンサー率31% (63/199)
回答No.2

昨年からプチプチを貼っています。 外は見えませんが、すぐに冷暖房できます。 おっしゃられている様な、結露での水漏れ状態も改善されました。 プチプチをサッシの隙間に入れています。 ここからサッシの下を伝って下へ流れます。 水漏れもない様に、サッシと床の間に、水の吸い取りテープも貼っています。 実際にはこれの前に更に、半透明のダンボールパネルをはめ込んでいます(^^; 防音、断熱、結露。。。 私の所では、かなり効果があります(^^)v

scats
質問者

お礼

ありがとうございました。 創意工夫されていますね。

  • yiwt
  • ベストアンサー率36% (250/694)
回答No.1

ホームセンターでぷちぷちシートとポリエチレン用の両面テープを多量に買い込んで、家中のアルミサッシに貼りまくっています。 最初はガラス面だけだったのですが、旧式のアルミサッシでは熱の60%がガラスから、40%がサッシ部分から逃げると書いてありましたので、機能に支障が出ない限りでサッシ部分もカバーするようにしました。 結露はしにくくなったはずですが、見かけは非常に悪いです。これは値段相応だから仕方がありません。また、最新の樹脂サッシと断熱ペアガラスに比べれば性能は低いでしょう。早くお金を貯めてリフォームしたいです。

scats
質問者

お礼

ありがとうございました。 凄く参考になりました。 リフォームの前に、もう一工夫して、発明しちゃってください。

関連するQ&A

  • 窓の結露対策

    木枠+ポリカプラダン4mmで家中に内窓を自作しました。 かなりの効果があるものと思われます。今朝の横浜は最低気温5.4度でしたが、今朝のLDK室内は昨日から今朝まで空調なし(居間のコタツだけ)で17.5度/65%RH、外窓はガラスがうっすら曇ったくらい。半袖で過ごせました。外窓が曇るのはシングルガラスなので仕方ありません。 ちなみに内窓といっても障子を窓枠にはめただけで、窓枠側にはレール等は一切作っていません。後々戸当たりとパッキンを施工して内窓自体の気密性を上げる予定です。できれば真冬の0度でも外窓のガラスが曇るくらいですむ(水滴にはならない)位の性能が理想です。 内窓を作成された皆さんはこの後どのくらいの対策をしていますか? ・窓用結露防止ヒーターも考えましたが、内窓をしてあるとそこまで必要ないかとも思います。 ・ガラスにニトムズの結露防止シートを貼ることも考えましたが、どうせアルミサッシに結露するので意味ないと思います。 ・洗剤や塩水でガラスを拭くという手があるようですが、塩害でサッシが腐りそうだし・・・ ・内窓と外窓の間に水取りゾウさんを置く事も考えましたが、そんなに隙間ないし。

  • 窓ガラスの結露対策を教えてください

     寝室の窓ガラス(←床の位置までガラスの引き戸です。)の結露がひどくて困っています。結露した水が床に落ちて,床のフローリングが黒く傷み始めているところも出てきました。  寝室は6畳で,窓ガラスはペアガラスです。寝ているときの暖房器具はオイルヒーターです。  できるだけ簡単な方法で,結露を予防する方法は無いでしょうか?(床に落ちるのを防ぐ方法でも結構です。)  また,黒く傷んだフローリングの部分を,これ以上悪化させない方法は無いでしょうか?

  • 窓の結露対策には何がいいですか?

    こんにちは。 最近引っ越した家なんですが、窓の結露が酷くて困っています。 結露防止スプレーやシートなど試してみたのですが、 一向に改善されません。 真空ガラスなどは高くてとても手が出ません。 比較的安価で対策をと考えているのですが、 何か良い対策方法はないでしょうか?

  • 窓の結露対策について、教えてください。

    毎年、冬になると東南側の窓の結露がひどくて困っています。西南側は、そんなにひどくないのですが。。。 出窓になってて、トップボードの板の窓側の部分や 窓に接している壁紙がカビてきています。 2重サッシとか大掛かりなことをしなくても、良い方法は ないでしょうか? 今まで窓の下の部分に、湿気を吸い取るテープはしたことありますが、あまり効果はありませんでした。 最近、通販などで結露防止フィルムやスプレーなど出でいますが、効果はどのようなものですか? また、カビたトップボードはペーパーで削って、防カビのニスみたいなのを塗って、その上から防水効果のある木目のシートを貼るつもりです。 壁紙は、カビた部分を少し多めにカッターで切り目を入れてはがして、その部分だけあたらしい壁紙を貼る予定です。 他に良い方法やオススメの材料があれば、教えてください。

  • 結露に困ってます!

    窓の結露対策を教えて下さい。 現在、西側の出窓(ガラス面は凸凹)にプチプチの結露防止シートを貼っていますが、全然効果がありません。あまりの水量にシートがはがれて下側の木枠に水が溢れています。おまけにシートを貼っている為、夜になっても水分が乾かずに窓が濡れたままです。どなたか対策を教えて下さい。

  • 窓の外側からできる結露対策

    うちの出窓がちょっと特殊な構造をしてて、結露に対処できなくて困っています。 説明が難しいのですが、 上から見るとL字型の大きなFIX窓で、コーナー部分のすぐ前は1m+直角に1mぐらいの幅のL字型の壁があります。 外から見ると、大きな出窓ですが、室内から見ると、コーナーには壁があるので、窓が二つあるように見えます。 (多分強度の問題で角に壁が必要だったのだと思います。) このコーナーの部分が問題で、人が入れないので結露対策が難しいのです。 水滴を取るのすら困難です。 猫がいるのでヒーターは危ないし、窓を舐めたりするので薬品を塗るのも避けたいです。 内窓やガラスの変更は面積が大きいので予算オーバーでした。 今現在は、レースのカーテンと厚手のカーテンを取り付けているだけです。 夜に暖房をつけるとびっしり水滴が付きます。角の部分は晴天の日中でもなかなか乾きません。 こんな状態なので、窓の外から何か結露対策ができるといいなと思うのですが、何かいい方法はないでしょうか? (家の一番目立つ面になるので、あまり冒険はできませんが)

  • 結露対策 内窓設置かペアガラスサッシへの変更か

     現在築年数の古い家に住んでいます。  冬に暖房を使用すると窓の結露が激しいので、現在付いているシングルガラスのアルミサッシを  A ペアガラスのアルミサッシに変更するか  B 既存サッシの内側に内窓を設けるか  を検討しています。コストを考えるとAよりBの方が安くなると業者さんから言われましたが、  設置してからの効果がどのくらい違うのか気になります。  詳しいかたがいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。  よろしくお願いします。    

  • 結露・防寒対策で窓を交換

    結露・防寒対策で窓を交換することを検討しています。 今のところ日本板硝子の真空ガラス「スペーシア」と 旭硝子の二重窓「インナーウインド・まどまど」で迷っています。 それぞれのメリット・デメリットを教えてください。 また窓だけでなくサッシも結露してしまうのですが、二重窓にすれば 窓ガラスだけではなくサッシも結露は防げるのでしょうか?

  • 結露対策と乾燥対策

    これから寒くなり、質問の中に結露に関する問い合わせが増えていますが、皆さんは結露と乾燥についてどのような対策を取っているのでしょうか? 結露の原因として、外気と屋内の温度差が激しくなったり、屋内の湿度が高いと結露が起きるのは分かります。 我が家は冬場結露がけっこうひどいです。 ただ、小さい子供がいる関係で風邪対策として加湿器を使っています。 湿度を落とせばいいというのは分かっていますが、そうると風邪も心配で…。 小さなお子さんをお持ちの方は、この矛盾する二つをどのように対応しているのでしょうか。 ちなみに我が家はアルミサッシのシングルガラスです。 これが一番の原因とは分かっているのですが、なかなか予算のこともあり手を付けられずにいます。

  • 結露対策について

    築10年の3階建て鉄骨造。2階のLDKの一部が吹き抜けで、吹き抜けに面して3階に寝室が二つあります 吹き抜けから繋がっているため3階に暖かい空気が集まってしまいます。 寝室では暖かい空気がたまったまま逃げ場もなく、空気が動かないのがいけないと思ってます。 窓ガラスに結露対策シート(衝撃吸収のプチプチのようなシート)を張りましたが、そのシートも結露します。 長い目で見て何か対策を、と思い3つ考えました。(2)が有効かな?とは思ってるんですが、どうでしょうか? 効果あるとおもいますか? (1)除湿機を購入 →寝室2つなんで2台をつけっぱなしにするのか?排水や電気代がきになる。 (2)熱交換形換気扇(いわゆるロスナイ)のとりつけ →24時間換気になっていないので換気のためにも有効かもしれないが、結露の解決になるのか? (3)現在シングルガラスになっているサッシをペアガラスに交換する →サッシの交換は工事が大掛かりになりそう。サッシの枠が結露してることの解決にはならないきがする

専門家に質問してみよう