• ベストアンサー

化学のテストを目前に・・やばい!!

なんと明日は化学のテスト!@_@; 化学が嫌い・・・どころの問題ではなく、授業自体がかなりわかりづらくて、もうイヤでイヤで仕方がなかったコトによって今回の範囲の部分はまったく理解してないし、(すみません。文章下手で)本当どうしようかと悩んでいます!!先生に事前に質問などしておけば良かったんですが・・今さらどうにもなりません。ホントに~!今日は徹夜を考えています(汗) 少しでも気を楽にしたいです。最後の手段みたいなモノや経験談があればお願いします!!ちなみに化学Aです。 電子式やらなんやら・・全くわかりません。悪いのは自分なんですが~・・・少しでも自分自身の励みにしたいので、おねがいいたします!

noname#17872
noname#17872
  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私が高校生のときは化学が好きで好きでしかたなかったですが・・ とにかく最低限の基本は何となくでいいので、資料集などで見てください。あとは問題を簡単なものでいいので何度も解いてください。 応用問題はもはやあきらめてとにかく基本問題ができれば・・!

その他の回答 (4)

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.5

徹夜=一夜漬けはそれなりにコツや才能が必要です。 一晩数時間集中して嫌いな本でも読み込める必要があります。 これが出来ないなら、無駄ですのでさっさと寝ましょう。 今すべきことは、こんなところ見てないで参考書を読み直せということです。 「果報は寝て待て」という諺があります。 「寝てればどうにかなる」ではなく、「手はすべて打った。あとは待つのみ」という意味と思っています。 貴兄は手を打たなかったのですから、待っても意味がありません。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.3

1点だけ確認です。 原子番号1~20までは、すらすら言えますか? これ、1+1が分からないと数学できないのと同じくらい最低限必要です。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.2

まずあなたのするべきことは、PCの電源を切ることです。 さもないと勉強に集中できませんよ。

noname#36056
noname#36056
回答No.1

参考書を三回ずつ読みましょう。そして後はひたすら問題演習です。

関連するQ&A

  • 生化学について

    大学での定期テスト項目で生化学なるものが出てきました 私の高校では本当に初期の初期しか生物IIはやらず、化学IIも同じような状況です 授業を理解しようとしても、元から大してやっていない化学や生物を理解するのには頭が追いつかずただノートを取るような形になっています(しかし暫くしてから、このノートに出ていることは大して出ないと言われました…おそらく先生の話している内容が重要だったのだと思います) 定期試験前に小さなテストを行ったのですが、やはりわかっていなかったため散々な結果に これを勉強すればテストに生かせるかもしれないと思ったのですが、先生曰く「これをやったからといっていい点数はとれない」らしく手も足も出ない状況です 元から化学生物ができる人たちは、この小テストは満遍なく出てるからこれをできても試験が駄目なら試験内容の内容はどうなっちゃうんだろう…と言ってまして… 去年の先輩方とは交流がないので過去問を手に入れるのは不可能なのと 去年の先輩方は本試験で一桁の人以外皆再試になったような授業内容になっています 生化学で重要な部分というのはどのあたりでしょうか 全部大切だと言うのは承知の上です。でも教えていただけたら嬉しいです

  • 中間テストについて。

    時間が無いので、テスト問題を予想して集中的に勉強しようと思います。 自分であれこれ予想したのですが、なかなかわかりません。 ご協力よろしくお願い致しますm(> <;)m 問題は、 大抵問題集からそのまま出るのですが、テストを作るのがとても真面目な先生です。(化学) 「これは特別、こういう反応をします。」 という問題や、 「これは常識でしょ。」 「これは授業で聞いてないとわからないな」 という問題では、 どれに近いものを出すのでしょうか? (バランス良く出すと言われればそれまでなのですが…) 先生の授業は多くの人が不真面目に受けていますが、他のクラスはどうかわかりません。 自分の授業のテストで良い平均点を出すため問題を易しくするか、 真面目に授業を受けた生徒が点をとれる、難しいテストにするか。 先生の特徴は、 真面目で冷静、寝ている生徒は無視 くらいです。 あくまで予想でいいので、ご意見お聞かせ下さい!よろしくお願い致します。

  • 化学を学ぶって・・・(助けてください)1

    大学4年です。一応研究室に所属しています(界面活性剤関連)。進路決まっていません。いままでも、色々アドバイスいただきました。長いですが、本当にいきずまっているのでお願いします。 これをやりたいと思えるものがなくて、正直学ぶ意欲もわからなくなってきています。 今まで、3年までは、有機化学、物理化学、無機化学の授業、もちろんありましたけど、自分の勉強の仕方は、いわゆるテストで点数とれる(とる)ための勉強。高校でも、中学でもそうでした。面白い科目は理解できて、点数が取れる科目。単純でした。化学を選んだのも、今思えば得意だったから。 有機化学では、色々な反応を学びますよね。アルドール反応、フリーデルクラフツ反応、一応どんな反応かは頭に入っています。でもこういったいわゆる受験勉強のような勉強(テストで点数とれていい成績がとれるための勉強)しかしてこなかった。。だから今まで単位も落としてこなかったし、とくに何の疑問もなくきたのでとくに成績も悪いというわけでもありません。界面活性剤の研究室に入ったのも、正直なんとなくで、化粧品・食品の商品開発とかやってみたいなあと漠然としたものでした。 でも、いま正直勉強していても、自分にとって何に役に立つのかわかりません。中学・高校生がなんのために数学勉強するかわかりませんといっているみたいなものです(自分もわかりませんが)。今までの勉強は、自分にとってはテストで人より上に立てれば気持ちいいからといった程度だったのかもしれません。 友人が食品会社の商品開発に就くのが決まった時も考えてしまいました。結局、研究分野とは全く違うところだよなと(その人はプリオンの研究をしています。卒研ですが)。 そのまま、同じようなことを就職して使う人はほとんどいないのは分かっているのですが、じゃあ大学院に行く意味ってとか考えてしまいます。

  • 化学の本について。

    化学の本について。 僕は高校二年で、理科では物理と化学を選択しています。 僕は色々なものについて「どうして?」と思ってしまう性格で、教科書は「結論」ばかりが書かれて「証明」が書かれていないので、物理と化学で非常に苦労しています。 物理は、微積を使えば公式が成り立つがわかるみたいなので、微積を勉強すればどうにかなるとは思いますが、化学についてはどうしたらいいかわかりません。 化学の教師は「勉強は自分でやるものだ」という考えなので、授業はほとんど自習のようなものです。 しかし、教科書を見ても、単に「~である」と書かれているだけなので、その理由がわからないので授業(自習)時間が勿体ないです。 化学教師は「テストはかなり難しくするが、自力で勉強を頑張れば評価する」と言っているので、僕も頑張ってみようとは思っています。 化学の法則や現象などの「理由」や「証明」が書かれている本があれば教えて下さい。 大学受験などは考えていないので、受験の参考書にこだわる必要はありません。専門書でも大歓迎です(知識の浅い人でもわかる内容で…) ではよろしくお願いします。

  • 化学をやるべきか生物一本か・・・

    二浪目で私大獣医を目指している者です。 「化学の方が有利」という話は獣医大学受験の中では有名な話なのですが 私は高2のとき学校で習った化学がまったくダメで、ずっと生物一本でやってきました。 去年知り合った獣医志望の友達は生物と化学を勉強しており、無事に合格しました。 ただどこに受かったかは分かりません(薬学なども受けていました)し、獣医はどこも 生物で受けていたので化学をやって得したのかなぁと思ってしまいました。 その友達が「二浪するなら化学をやるべき。化学をやらなきゃ生物を100% 理解するのは不可能。」と、しきりに化学をやることをすすめてきました。 確かに化学の知識が助けになるような生物の問題もないわけではありません。 ただ、本当に化学は授業を受けていて何を言っているかさっぱり分からなかったし ほぼ0の状態から化学を始めて時間を費やすのはもったいない気がします。 せっかく2年やってきた生物の力があるので、自分としては3年目も生物一本でやって 生物だけをとことん極めていこうと思っていた矢先の友達からのアドバイスでした。 ちなみに予備校では化学の授業をとることはできません。 (私大コースなので理科は1科目しか選択できませんでした) これでも化学をやるべきなのでしょうか。 自分としては嫌いな化学を0から独学でなんて恐ろしく自信がありません。 ただ、有利だとか生物の知識の助けになると言われてしまうとやるべきなのかな・・・と迷います。 長くなってスミマセン。よろしくお願いします。

  • 教科書を全く使わない公立高校教諭

    子供の話ですが、教科書を全く使わない公立高校教諭がいます。 テスト範囲も、授業を元に実施します。 テストの前に事前問題を配付し、「ここから出るぞ」と言いますが回答は貰えず「自分で考えろ」と言います。問題も抽象的でノートを見ても回答が導き出せないモノも多くあります。ノートに記載していることも、正しいとは言えない内容もあります。覚えるだけの授業にも問題が有ると思いますが、このような授業やテストは問題ではないのでしょうか?

  • 化学

    私は理系選択の高校2年生です。 高2から選択別に授業しているのですがもともと理系がとても苦手で数学はなんとか追いついているのですが化学と物理選択のどちらもさっぱりわかりません… 理工、工学系にいきたいのですがしっかりとした夢はない状態です。でも色々なことをふまえた上で理科は苦手だけど理系選択をしました。数学はまだできる方です。 今まで勉強してこなかったことにとても後悔しつつ中間試験が悲惨なことになりました。問題の意味もなにをしたらいいのかもわからず結果はまだでていないものの理系の中で最下位にいると思われます。 化学については化学基礎の時も文系の子達よりもできなくて何をしたらいいのかわからないままここまできてしまいました。おそらく基礎の基礎もわかっていないです。 参考書もなにをかったらいいのかわかりません。 1.どんな参考書を使うべきか。 2.なにから始めたら良いのか。 3.今の時点でできていないとまずいものは何か。 についてヒントをいただきたくて質問しました。 テスト直後、自分の愚かさと色々なことをなめていた自分にショックであり失望し涙もでない状態です… ”答え”でなくてもヒント、また参考になる意見としてお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 化学・生物の選択…。

    私は新高2(現高1)の国公立の文系志望です。 高2からの選択授業で、理科2科目、社会2科目を選ばなくてはなりません。 社会は、世界史と日本史にしてみましたが、 理科は、地学は決定済みで、残りのひとつを選ぶのに化学と生物で非常に迷っています。 化学は学校のテストで平均はとっています。 暗記するのは自分で言うのもなんですが得意な方だと思います。 どちらを選択した方がいいのでしょうか? 回答をお願いします!!

  • 大学のテスト勉強について

    質問にちょうど合うカテゴリーがわからなかったのでこのカテゴリーに書かせていただきます。あと1週間でテストが始まってしまいます。しかしほとんど勉強がはかどっていません(汗)暗記物と、自分の意見や知っていることを論理的に書いたりしないといけないテストとに大きく分かれています。短い時間で勉強しないといけない時、どのような方法、どのような順番でするのがよいのでしょうか。自分は時間の使い方がかなり悪くて、無駄な時間が本当に多いです。時間の上手な使い方も教えていただけると幸いです。どうかお願いします。

  • 大学の小テストの採点時、点数を勝手に・・・

    私は大学生なのですが、ある少人数での授業で小テストがありました(英語・単語テスト) 私の苦手な教科だったのと、あまり勉強をしていなかったため、満点をとることができませんでした。 そのあとテストは隣の人同士で交換。採点していきました。 すると隣の人は2問しかかいてない・・・。とりあえず2問はあってたので○をつけて、自分のはどうなってるだろうと隣をちらみしました。 そしたらなぜか全問すべて○になってて回答もうまってました。 「え?」と思うと向こうも「俺はお前のためにかさまししてやった」って顔してたので、これ、私も彼にやってあげなきゃいけない雰囲気?と思い2問ほど空欄に単語をかいたんですが、いや頼んでもないし、頼まれてもないし)、そもそも筆跡でばれるしとおもい、ほかは空欄のままカンニングはご勝手にという意味もこめ、そのまま渡しました。その人はそのあと自分で点数かさまししてました。 問題は私のテストです。周り見る限り、確かに満点ではなかったものの悪い点数ではなかったみたいだし、小テストは次回もあるのでカンニングする必要0でした。 筆跡が全然違います。でもテストはすぐ回収だったのでどうにかすることもできないし、先生に事前にいってややこしくなるのもいやでした。 厳しい先生ですので小テストでも下手したら定期考査と同じ処分がでるかもしれないです。 友達に話したら、むこうが余計なお世話をしてきたんです、勝手にやられたんですっていえばいいよと言われたんですが通じると思いますか?