• ベストアンサー

的確な表現力をつけるには?

私は的確な表現が苦手です。 いつも回りくどい表現をしてしまって、 相手に何をいってるのか 理解できない表現をしているようです。 的確な表現力をつける為には、 なにをしたらいいのでしょうか? お教え頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • medica
  • ベストアンサー率32% (545/1675)
回答No.3

こんにちは。 今風の雑誌をお読みになれば良いと思います。 長文を読めない若者向けに、簡単な表現(ものすごく間引いた文)がたくさん載っています。 省略されたり、端的に表現した言葉がたくさんありますので、それを語彙として加えれば良いだけです。 きっとyangwenli2さんはインテリ系で、相手がどのレベルまで世の中や言葉を理解してるか考えてしまっていませんか?。 あらかた社会人であれば、人並みの語彙はあるので、主語の次が直に結論でも通じると思います。 例: 株式の公開買付け(TOB take over bid)等の手法を使って相手企業経営陣の意図に反して行う企業買収ってあるじゃん・・・ →敵対的買収 ベトナムの白いうどんみたいな透明スープのラーメンみたいな食べ物あるじゃん →フォー 火曜サスペンス劇場 →火サス いかがでしょう?。

yangwenli2
質問者

お礼

なるほど。そうですね。 雑誌を読んで勉強するのもいいかもしれないですね。 私自身、あまり語彙はないのかもしれません。 ご参考になるご意見、誠にありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

「まわりくどい言い方する」とか「結局何が言いたかったの?」 私もよく言われます(^-^;) まず、『結論』から話すようにしましょう。 英語と同じです。まず結果→続けてなぜそうなったのか理由や過程を話す。 これだけで聞き手側はイライラする事がありません。 でも私は最初の出来事から順番に話していって最後に結果を言いたい派です。 結果先にゆったらネタばれな感じがして損しちゃう気がするんです。 でも話上手な人を注意して見ると意外と『結論』から話していますね。 新聞や雑誌やニュースの場合、見出しの一言に惹かれて、 「中身はどうなの?」って興味わくでしょう? 中身見てもだらだら書いててなかなか結果がでなかったらモヤモヤします。 中身を開けるとまず『結論』として短縮した話でまとまってると思います。 そして更に詳しい詳細が長々と続きますよね?その要領です。 このサイトでどんどん回答していくのも1つの特訓になりますよ! 私は今まで「少しでも力になれば」と思って回答してきてました。 その時注意してる事は、直接書かずに、一度テキストにして回答をまとめ、 最後に最低8回は読み直して修正します。 まわりくどい言い方になってないか?余分な文章がないか? あら不思議!!長さが半分~2/3くらいに減るんですよね~。 適格に話をまとめるのは本当難しい(~-~;) でも数をこなす内にだいぶ分かりやすく説明する力がついてきた気がします。 急に今までの話し方やクセは直りません。 でも少しづつ変わります(^-^)大丈夫。 『結論』を先に言うように気をつけてさえいれば 周りもゆっくり聞いてくれますから。(^-^) お互いがんばりましょうねっ♪

yangwenli2
質問者

お礼

大変有益なご意見ありがとうございました。 確かに話上手な人は意外と『結論』から 話しているような感じがしますね^^ 魅力的な話ができるように、 急にはもちろん無理ですが、 少しずつ努力しておこうと思いました。 参考になるご意見 本当にありがとうございました。

noname#43368
noname#43368
回答No.5

こんにちは 下記のURL。 私も参考にしている話し方のサイトです web話し方ワンポイント講座 ttp://em-net.com/CLUB/HANASIKATA/hanasikata.html 165番あたりが 参考になるのでは??? 私も毎日悪戦苦闘中です(^・^) お互い頑張りましょう ★リンク先はあえて先頭のhをはずしてあります。 あしからず・・・

yangwenli2
質問者

お礼

とても参考になるサイトをお教えいただき、 ありがとうございました。 いろいろ興味深い内容が書かれてますね^^ じっくり読んで勉強したいと思います。 ありがとうございました。

  • warthog
  • ベストアンサー率41% (28/68)
回答No.4

【結論】 ●以下の手順で練習してください。 【手順】 ●ぶっちゃけ何を言いたいのか、結論を明確にする。 ●相手が当方の要求を理解するために必要な段取りを分析する。 ●枝葉や修辞を可能な限り排し、明確な構造で表現する。 【解説】 ●相手は明確な表現と結論を求めています。 ●要求事項をズバリと言い切りましょう。 ●この回答もそういうふうになっています。

yangwenli2
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 やはり、こういう事を直すには 日頃の努力だと思います。 このご意見を参考にして、 日々努力していきたいと思います。

回答No.2

どうも、はじめましてyangwenli2さん yangwenli2さんがおっしゃっている 回りくどい表現、そこに答えがあると思います 回りくどい表現になる前の元の言葉は必ずありますよね? それが一番ストレートな表現に繋がるはずです 今度は、その元の言葉で話してみてはどうでしょう? いきなりそのスタイルに変えていくのは難しいですが 少しずつやっていけば身に付くと思いますよ。 言葉はあれもこれもつけなくていいんです ただ、浮かんだ事を話せば伝わるものなんですよ。

yangwenli2
質問者

お礼

私は苦手意識が強く、 少し考えすぎていたかもしれません。 なかなか直すのは難しいかもしれませんが、 少しずつでも直していきたいと思います。 ご意見ありがとうございました。 とても参考になりました。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

説明が丁寧すぎるのかもしれませんね? 短刀直入でシンプルに、ズバッと言ってみてはいかがでしょうか?

yangwenli2
質問者

お礼

そうですね、その傾向はあるかと思います。 もっと短刀直入でシンプルにしていく努力をしたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不自然な(自然な)日本語表現とは?

     日本語を勉強中の中国人です。こちらのサイトで質問する時に、いつも質問文の最後に「また、質問文に不自然な表現がございましら、それも教えていただければ幸いです」という文を付け加えます。お伺いしたいのですが、日本の皆様が考えられる不自然な日本語表現(あるいは自然な日本語表現)とはどのようなものでしょうか。日本語を本質的に理解したいので、些細な一言でもかまいません。たくさんのかたがたのご意見をお待ちしております。  次は私が特に不自然だと考えている日本語の表現です。 1.「ご飯を食べる」を「ご飯を飲む」と、「薬を飲む」を「薬を食べる」と、いういわゆる単語と単語の組み合わせが間違っている。 2.「ご飯を食べた」を「ご飯を食べる」と、いういわゆる文法の間違い。 3.お願いする時に、「お手数をおかけしますが」、「恐れ入りますが」などクッションの言葉がない。 4.自分の価値観を相手に押し付ける表現。 5.相手に傷つける表現。 6.傲慢で謙遜でない表現。  また、質問文に不自然な表現がございましら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 参考とすることを願う表現について

    標記の件について、ご質問がございます。 皆様のお答えを頂戴いたしたくお願い申し上げます。 さて、わたくしは仕事柄相手に対して方法案などを 提示し参考にしてもらうという表現をよく使うことが あります。このときにいつもこの表現は適切なのかどうか 現在悩みながら使用しています。 以下に例を挙げます表現で適切なものがありますでしょうか。 1 ご参考としていただければ幸いです。 (これは、していただくという表現が気になります。) 2 ご参考となさればと思います。 (不自然な表現のような気がします。) 3 参考になればよろしいかと存じます。 (よろしいという表現が不適切な感じがします。) 4 参考になれば結構かと存じます。 (1からするとニュアンスが違う気がします。) 5 参考とお考えください。 わたくしとしては、5が一番適切な表現のような気がするのですが 今までは1の表現をよく使っていました。 いかがでしょうか。また、他に適切な表現がございましたら ご教授いただきたくお願い申し上げます。

  • 感情表現なさすぎ

    日本人男性は感情表現・愛情表現が苦手という人が多いと聞きますし、現にそうだと思うのですが、私の彼も愛情表現どころか感情表現すらしてくれません。 いわゆる【何を考えているのかわからないタイプ】なんです。 でもきちんと表現できる男性もたくさんいるはず。 コミュニケーションをとるのも付き合いの中での一つの努力だと思います。 彼はその努力をしません。 昔からそういうのが苦手だそうです。 好きなのか好きじゃないのか、言ってくれないからわからない、態度でもわからない、知りたくて「好きと思ってる?」と思いきって聞くと「うん」と言います。 でもそれを実感したことがありません。 付き合って約一年、こんなのが続き、私の気持ちはどんどん冷めていってます。 相手の気持ちがわからないまま一緒にいるのは不安で、それが原因で気持ちが冷めていきます。 どうすれば、少しでも感情表現をしてくれるのでしょうか。 それを求めても無駄なんでしょうか。 ちなみに彼は40過ぎ男です。 宜しくお願い致します。

  • 「また」、「そのほかに」と同じ意味の表現

    皆さん、いつもお世話になりまして、ありがとうございます。 日本語の連続助詞をうまく身につけたいです。今日お聞きしたいのは「また」、「そのほかに」と同じ意味の表現(単語あるいは連語)を教えていただけないでしょうか。また、「また」と「そのほかに」と挙げてくださった表現の中で、どちらが書き言葉に属するか、どちらが口語に属するかも教えていただければ、幸いです。よろしくお願い致します。

  • 好き!の表現方法

    こんばんわ! 皆さんは彼氏、彼女にどんな風に愛情表現しますか? 私は、相手に甘えるのが苦手です。 彼が◯◯はあんまり甘えないよねって寂しそうでした。 でも、すごくあなたのこと思ってるんだよということを 感じてほしいんです。 言葉ではもちろんですが 何かふとした仕草や行動で相手の愛情を感じた、 または愛情表現してるというお話があれば 是非聞かせてください!

  • しっくり来る表現は?

    文面のやり取りで、他人の考えを知りたいときに、 ○○さんのお考えをお聞かせください。          お教えください。 頂けると幸いです。 より、しっくり来る表現はないでしょうか? お聞かせください。だと、「聞く」という表現が直接会話で「聞く」訳でもないので違和感もありますし、 お教えください。だと、「教える」という表現が知識や一般的な教養を訪ねている様で、個人の考え、に焦点が合っていないように感じます。 頂けると幸いです。も、「頂く」という表現が、直接的で、文面には合っていないように感じてしまいます。 これらは全て、文面で送り、相手からの回答も文面であるという前提です。

  • 表現力が足りない・・・(ちょっと長いです)

     私はどうやら言葉が不足しているようで、相手に誤解を与えてしまいます。反応がおかしいと思い、後々考えてみると大事な部分が抜けていたり、言いたい事が上手く伝わってなかったりします。  会話が苦手というのもあるかもしれませんが・・・  親からも「もっと自分を表現しなさい」と言われます。  本はたくさん読んでるし、作文も絵を描くのも得意な方でその方面では表現できているのですが。  表現力を身につけ、誤解を与えないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • 「減っていくと見えます」は正しい表現?

    いつもお世話になっています。 今般、外国人が「作業時間が減っていくと見えます」という文を書きました。前後関係から、意味は「作業時間が減っていくと思います」であることは明確です。 この表現に違和感を感じて「減っていくと見られます」「減っていくと思います」「減っていくと思われます」という表現を考えましたが、ここではたと疑問がわいてしまいました。 「減っていくと思います」「減っていくと思われます」のいずれもが正しいなら、どうして「減っていくと見られます」が正しいのに「減っていくと見えます」がおかしいことになるのでしょうか。また「減っていくと見ます」なら、どうなのでしょうか。それとも私の考えすぎで「減っていくと見えます」や「減っていくと見ます」も正しい表現だったのでしょうか。 正しくないとすれば、この点について外国人に理解してもらうためには、どのように説明すればいいのでしょうか。 もしや「減っていくと見られます」も正しくない表現だったのでしょうか。すっかり混乱に陥っています。

  • なんと表現したらよいか・・・、という表現

    こんばんわ。毎度お世話になります。 よく英語で会話している中で、英語の単語がうまく出てこないときがあります。 伝えたいものは頭の中にあるのですが、何と説明していいのか分からないとき、 「えっと、英語では何て言ったらいいのか、あのー・・・」 と、なりますが、 そんな状況を相手に伝える表現って、どのようなものがありますか? I don't know how to say... but... という表現でいいのでしょうか。 会話の中で自然に多用できるような表現を教えていただけたら幸いです。 変な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 文章の表現を教えてください

    いま、文章(手紙)を書いているのですが、表現に困っています。 相手が自分に対してよい方向に動いてもらうことを、失礼でなく表現(お願い)するにはどうしたらいいのでしょうか。 今回悩んでいるのは、相手が自分に対して何かをくれることをお願いするときです。これを簡単に言うと 「○○頂戴、いやならいいけど」 という感じです。これを丁寧な表現にできなくて困っているのです。「いやならいいけど」の部分がポイントです。(うまく生かしたい。)よろしくお願いします。