• ベストアンサー

公務員の株式保有

当方、ある政令指定都市の交通局(地方公営企業)に勤務する者なのですが 私が、友達の運営する会社の60%の株式を保有する株主になることは、 地方公務員法に抵触するのでしょうか。 私の場合、人事委員会の実施する試験で採用されていません(交通局が実施する試験) ので、地方公務員法がどこまで適用されているのかもあまり知らないのです。 ご存知の方、ご教授ください。 とりあえず、地方公営企業法やらが適用されているのは知っていますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

NO.1です。 確認するとすれば、地方公務員法か、あなたの上司ということになるでしょうが、あなたが地方公務員法の適用を受ける職制として採用されているかどうかも疑問です。 多分確認しなくても大丈夫だとは思いますが、どうしても気になるようなら交通局の人事課に確認されたらよいと思います。

jzx110
質問者

お礼

どうも、たびたびご丁寧な回答ありがとうございます。 採用されたとき宣誓(日本国憲法を尊重し・・・・)しましたので、 おそらく地方公務員法は適用されているとは思います。 株式の保有は現時点でも10%程度はしていますので その点については上司からも何も言われたことはありませんから 大丈夫だとは思っています。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

地方公務員法では、会社の役員等になることの制約はあっても、株式の保有(株主となること)まで規制した条項はなかったと思いますが・・・。再確認してみてください。

jzx110
質問者

お礼

どうも、回答ありがとうございます。 結局、経営権を掌握することになるので役員就任と同様に扱われるといけないなぁ と思いまして質問した次第です。 確認する場合は、人事委員会又は交通局の人事課どちらで確認したらよいのでしょうか。

関連するQ&A

  • 地方公営企業職員の身分は?

    地方公営企業職員(交通局、水道局、ガス局など)の身分は準公務員なのですか? それとも地方公務員なのですか? また準公務員と公務員の違いを具体的におしえてください。

  • 公務員試験

    公務員試験の合格取り消しには具体的にどんな事由があるのでしょうか? 単に法律違反をしない。 警察にお世話にならない。 地方公務員法に抵触しない。 これ以外にあるんでしょうか?

  • 公務員試験について

    公務員試験について 地方上級の試験(政令都市と特別区)なのですが、スー過去の☆2つの難問もやっとくべきなのでしょうか? 最近不況で公務員試験が難化しているから、難問も仕上げておくべきなのでしょうか?

  • 公務員が労働基準法その他の労働法の適用をうける根拠は?

    公務員も労働基準法などの労働関係の法律の適用を原則として受けて、職務の内容から国家公務員法や地方公務員法と抵触する部分については適用を受けないとされているようです。 しかし、国家公務員法の附則16条にはそれらの労働関係の法律の適用から国家公務員は外すということが書いてあるのですが、なぜそれなのに原則として適用なのでしょうか?

  • 地方公務員試験について

    私は、地方公務員の上級試験を受験しようと思っております。 しかし、先日誠に恥ずかしいのですが、免許停止中の運転(無免許運転)で、検挙されました。 免許取り消し、欠格2年になると思います。 恥を忍んでお伺いいたしますが、地方公務員法に抵触し、受験資格が得られない事由に当てはまるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 国家公務員から地方公務員へ

    今秋地方公務員試験を受験予定の国家公務員III種です。 合格したことを前提に、辞職ではなく地方公務員(市)への出向扱いにしてもらうように申し出たいと思います。 こういった場合、I種の方は県や政令指定都市のようなところへ出向することが多分にありそのまま居着くこともありますが、III種である私のような者が出向扱いでそのまま居着くことは可能なのでしょうか? 見識のある方よろしくお願い致します。 そもそも地方へ国家公務員が出向する場合の人事院規則?法があれば教えてください。m(__)m

  • 地方公務員のアルバイトについて

    地方公務員のアルバイトについての質問です。 アルバイトと言っても働くのではなく、不動産(マンション) を他人に貸して賃料を受け取りたいが、この場合、地方公務員法 に抵触することはないのか? その答えと根拠について教えて欲しい。 よろしくお願いします。

  • 公務執行妨害 - “公務員”には、国営企業・地方公営企業の職員も含まれる?

    公務執行妨害罪でいう「公務員」の範囲について質問いたします。 たまに警察官に殴りかかり、公務執行妨害容疑で逮捕される人がいます。 去年は社会保険事務所で職員に暴行を加えて、同容疑で逮捕された方もいました。 また、民間委託の駐車監視員はみなし公務員の為、 彼らの取り締まりに対して暴行を加えるなどをしても、公務執行妨害罪は適用されます。 しかし、旧日本国有鉄道、旧日本郵政公社などの公社社員(職員)や、 地方公営企業(水道局・交通局)などの職員の業務が、 この法律で定める「公務員」に該当するのか否かが、わかりません。 例えば、 【1】民営バス、私鉄(今はJRも民間企業ですが)などの係員に暴行を加えた場合は、 傷害のほか、「威力業務妨害罪」に問われる事がありますが、 【2】市営地下鉄・バスや、旧国鉄・旧国鉄バスの運転士、水道局の係員や、 旧郵政公社時代の郵便局職員を殴った場合は、「公務執行妨害罪」に問われ、 【2】の方が【1】より重罪になる可能性があるのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 地方公務員の試験の勉強法について質問させてください

    地方公務員の試験の勉強法について質問させてください 私は公務員試験に受けようと思っているのですが、職種としては『技術系』の建築を受けたいと思っています。 そしてこの前参考書を購入したのですが、その際、『本書の試験対策では、上級地方公務員(都道府県,政令指定都市含む)一般行政を中心に展開していく』と記されており、 詳しく見てみると、一般行政区分の職種は『事務・文系』となっていました。 職種が違うので、この参考書で勉強をしても、全く意味が無いのでしょうか? 教えてください。

  • 公務員になりたい

    こんな質問は、ふざけるな!と言われそうですが、よろしくお願いします。 僕は公務員と言う仕事について、全然知らないんですが、公務員になりたいと思っています。 公務員と言っても市役所で働いている人や、郵便局の人や警察官、学校の先生も公務員ですよね? 公務員になるには、頭が良くて、凄く勉強しなきゃ入れないと思うんですけど、稀にそうでない人も、公務員になってませんか? 公務員の種類によって、難しい試験と比べて、試験が難しくないものもあるんでしょうか?もし、試験が難しくない公務員があるとしたら、どんな種類があるんでしょうか? それと僕は関東に住んでいるんですが、地方公務員と、国家公務員ではどっちが難しいんでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう