• ベストアンサー

住宅性能評価に関して

設計住宅性能評価と建設住宅性能評価とはどう違うのでしょうか。また、評価する会社と施工する会社の距離はどの程度あるのでしょうか。どのような力関係にあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.1

制度の概要については、参考URLをご覧下さい。 設計住宅性能評価と建設住宅性能評価の違いについては、設計時に図面上のチェックを行うのが設計住宅性能評価、その評価を受けた上で、図面どおりの施工が行われているかをチェックするのが建設住宅性能評価となります。 設計評価のみを受けることも可能ですが、建設評価のみを受けることはできません。 また、設計評価のみでは、施工時の変更や手抜きに対応できません。 セットで評価を受けることが望ましいと言えます。但し、お金はかかります。 評価会社と施工会社の距離についてですが、評価会社は第三者性(施工会社や施主からの独立性)が求められるのですが、評価会社にとって施工会社はお客さん(特にメーカーの場合は大口のお客さん)だったり、株主だったりしますので、第三者性が確保できていないのではないか、という点が昨今の問題の根幹にあるのでは、とか言われていますね。 力関係では、対等か評価会社の方が上が良いのですが、先に書いたお客さんという問題もあり、評価会社が下の場合もあります。 また、会社の規模的には評価会社は施工会社の足元にも及びません。それも問題の一因でしょうか。

参考URL:
http://www.sumai-info.jp/seino/index.html
cookiesan
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 建設住宅性能評価と既存住宅性能評価の違い(長文です)

    はじめまして。初めて質問をさせて頂きます。 新築のマンションを購入することなり、そこで初めて住宅性能評価制度という制度を知りました。最近のマンションではほぼ標準的に取り入れているようですが、ないと困ることってあるのでしょうか? 購入予定のマンションでは、設計を取得済み、建設を取得予定となっていたのですが、施工会社の事務的凡ミスにより建設が交付出来なくなってしまいました。 代替案として、 (1)検査機関によって竣工時に施工確認検査を行う (2)竣工後に既存住宅性能評価を取得する (3)デベロッパー、施工会社、設計会社それぞれから住宅の品質を保証する書類を各購入者へ提出する (4)アフターサービス期間の延長(構造耐力に関係する部分を+5年) (5)お好きな家電製品をプレゼント という話がきており、現在契約破棄も含め検討を行っています。 個人的には上記(1)(2)(3)を行ってくれるのであれば十分だと考えていますが、「建設住宅性能評価」と「既存住宅性能評価」ではどう違いが有るのかどうかわからず、答えが出せずにいます。 「既存住宅性能評価」が「建設住宅性能評価」に比べデメリットとなるのは、どのようなことでしょうか?

  • 建設性能評価は、設計性能評価を受けないと受けられない?

    住宅性能表示制度において、 設計性能評価と建設性能評価がありますが、 建設性能評価は、設計性能評価を受けた住宅でしか受けられないのでしょうか?単独で受けられるのでしょうか? 単独で受けられないのならば、例えば業者独自の設計評価書みたいなのを交付されたとしても、公の建設性能評価は受けられないですよね?

  • 住宅性能評価制度

    住宅性能評価制度で、設計住宅性能評価書を完成前の建物の売買契約に添付した場合にはその性能を有する建物の売買契約を約したことになるそうですが、設計住宅性能評価書を完成後の建物の売買契約に添付した場合にもその性能を有する建物の売買契約を約したことになるのでしょうか?

  • 住宅性能評価について

    この第三者機関が実施してくれるという評価は、法律上どのようなメリットがあるかは わかったのですが、 建売住宅にせよ注文住宅でも、 本当のことがどこまでわかるのかなあと疑問に思ってしまいます。 たとえば 質問1.建売の場合、すでに建ってしまっていると隠れた部分、基礎部分を見ることは     できません。そのような時、どのように構造や配管などを判断するのでしょうか?    もしくは、建売は、建設性能評価は無し。。ということかな?         ある場合、設計図に書いてあっても、実際はそうじゃないかもしれない。断熱材が入って     いるところに入っていないかもしれない、     間取り図はそうなっているけど、実際は柱を一本手抜きした。。       など、そういう事があった場合、発見できるのでしょうか? 質問2・注文住宅の際は、基礎を作る当日に、業者さんがチェックに行ってくれるのでしょうか?      (費用を出せば性能評価2種類取れる?)  質問3・「劣化対策等級:2」と渡された書類に書いてあったとします。      このばあい、性能評価というのは、 このように書いてあるから OKとするのか、     これが本当に等級2なのかをチェックしてくれるのか どのような事が性能評価なのでしょうか? カテゴリを間違えてしまったようで・・・ <(_ _)>(社会、法律で一度質問書いてしまいました) 再度ここに 質問します。

  • 住宅性能評価書

    家を新築する際「設計住宅性能評価書」と「建築住宅性能評価書」を任意で申請出来るそうですね   建坪16坪木造2階建てを考えていますが費用はいくらですか?   地元の工務店での工事を考えています 又上記評価書を取られた方費用に見合うだけの価値ありますか?  考えお聞かせください

  • 建設住宅性能評価がなくても大丈夫?

    新築建売住宅購入を考えているものですが、購入したい物件がフラット35適用物件ですが第三者機関の建設住宅性能評価は受けていません。住宅性能評価を受けている物件を選んだ方が良いのでしょうか?教えて下さい。

  • 住宅性能表示における設計住宅性能評価書の交付時期について

    契約前、住宅性能表示の申請をするから安心だ、間取りの変更などの後に再契約をすると言われ、契約をしました。 が、設計住宅性能評価書が我々に示されたのは、引き渡し時でした。 (建築住宅性能評価書も同時に渡されました) その性能評価書を見ると、契約前に我々に説明されていた性能とは違う性能だったことが判明しました。  説明されていた性能(カタログにも堂々と書いてある)…次世代省エネルギー基準をクリア  住宅性能評価書における省エネルギー対策等級…3(新世代省エネルギー) 再契約前に設計住宅性能評価書が我々に渡されていれば、我々は当然気付いていたと思いますし、対策も立てることができたと思います。 建築請負業者に責任を問いたいのですが、以下の点に問題があるかどうか教えていただけないでしょうか。 1)住宅性能表示を利用すると明言しながらも、設計住宅性能評価書が施主に竣工後に渡されること 2)契約前に説明されていた性能が実現されていないこと 困り果てています。 よろしくお願いします。

  • 住宅性能表示について

    このたび住宅を取得することになりました。 古家込みで土地建物の売買契約も終わり建物の工事契約(建築面積と仕様書のみ決めてある)も結びました。図面はフリープランでこちらで指示することになってます。 この契約が終わっている場合、住宅性能表示評価はできますか。(設計住宅性能評価書及び建設住宅性能評価書)業者は性能表示は面倒なので嫌がると聞いています。こちらで単独で第三者機関にお願いできればしたいのですが出来るのでしょうか。出来ればどこにお願いすればいいのですか。教えてください。

  • 住宅の性能表示の適用を受ける際のコスト増はどれくらい・・・・?

    住宅の性能表示を受ける場合、評価機関の費用や、設計・施工の費用が余分にかかると聞きましたが、ちなみに2~3千万円程度の住宅を建てる場合、いくらぐらいの費用アップを考えておけばよいのでしょうか?

  • 住宅性能保証制度の検査を実際に受けているか?

    現在、分譲マンションの購入を考えてます。販売する業者からは、住宅性能保証制度と設計住宅性能評価書と建設住宅性能評価書の3つの保証と評価書で安心とパンフレットと口頭で説明を受けました」!しかし口で言うのは簡単の為、実際に3つの検査を受けているか、調べる方法は有りますか?また検査をした第3者の機関の会社名や過去にトラブルが有ったか調べる方法は有りますか?