賃貸マンションの築年数・面積の虚偽記載?

このQ&Aのポイント
  • 賃貸マンションの築年数・面積について管理不動産会社の説明とチラシの内容が食い違っており、虚偽記載の可能性がある。
  • 賃貸契約を結ぶ予定だったが、築年数は登記とネットの情報が異なり、面積もチラシと登記が異なる。
  • 家賃が高く感じることや不動産屋や大家さんへの不信感から、申込みの取り下げも考えられるが、手付金は戻ってくるのか、交渉時に断られる可能性があるのか疑問。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸マンションの築年数・面積の虚偽記載?

先日、家賃1ヶ月分の手付金を入れ、本日賃貸契約を結ぶ予定でしたが、いざ契約書を前に管理不動産会社から受けた説明と、仲介不動産屋のインターネット上の募集の記載、内見の時に受けた説明、物件情報が記載されたチラシが食い違っていて、(これって虚偽にはあたらないですか?)印鑑を押すのをためらい、保留にしてしまいました。 築年数 ネットでは30年→登記40年 面積  ネット、チラシで76→登記70 (管理不動産屋の説明によると、チラシは壁芯、登記は内法ってことでしたが、それにしても、6の差がでるなんておかしいと思います) 更新事務手数料 ネット、チラシ共に更新料1ヶ月とあっても、さらに更新事務手数料が発生することは書いてありません。 物件自体は気に入っていて借りたいと思っているのですが、築年数と面積減から家賃が高く感じることや不動産屋や大家さんへの不信感から、申込みの取り下げも考えたいところです。しかし、今の大家さんには手付けを入れた時点で部屋を出ることを伝えてしまい、非常に困ってます。 家賃、礼金などが下がれば、契約を結んでもいいと思っていますが、最悪の場合、取り下げ時に手付金は戻ってくるのでしょうか?また、手付けを入れたあとでも交渉時に先方から断られるということはありますか? さらに、更新事務手続料についてです。 以前の質問では、消費者センターによると契約内容の変更時以外不用、賃借人から取るのは違法とのこと。「東京都宅地建物取引業協会では、更新時には依頼者から新賃料の半額を上限として手数料を頂きます」とありますが、これは、契約条件の変更の場合、新賃料の半額を上限とする手数料ということですよね? 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • ham29
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.4

NO.1です。 宅建主任者も持っていますし、業界にもいました。 NO.3の人とは論争するつもりもないし真面目なひともたくさんいるでしょうけど現実大手でも宅建業違反で処分されている現実があるし現在は実態を知って嫌気して業界から逃げてきた私が真実を語っただけです。 良く注意して取引してほしいと思ったのです。 >口約束も民法では成立しますので あんまり消費者の立場に立っていないと思います。 宅建業法では契約前に重要事項の説明と契約の説明をしなければなりません。重要事項は宅建主任者が主任者証を提示してから説明をしなければなりません。ちゃんと重要事項の説明うけましたか?

ham29
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が大変遅くなってしまって申し訳ありませんでした。 hanakagoさんのアドバイスより、東京都、消費者センター、宅建業組合に相談しました。 同じ問題で困っているみなさんのために結果を報告しますと、更新事務手続料は、契約書の内容が変わったときに、依頼者が支払うべきで、変更がない場合は必要ないとのことでした。さらに、賃貸では不動産業者は手付金を取ってはいけないということも教えてもらいました。 相談して不明だった点が明快になり、良かったです。どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#16018
noname#16018
回答No.3

#2さんの書き込みの様に、広告の築年数は単なる記載ミスでしょう。 登記と建築面積の違い輪は時に起こりうることですが、長年扱っている物件ならば広告のを訂正するべきですね。 更新手数料も殆どの業者が募集時に記載しておらず、契約書を見て初めて知ったなんて事はザラで、私共も他業者の物件を紹介した時に、お客様に追求されて困ってしまうことがあります。 >更新事務手数料は新しいお客さん来ないと不動産やさんが儲からないので今いるお客さんから再度儲けようとしてるだけでの話です。 違います。確かにそんな考えの業者もいるでしょうが。 ウチの会社では全て2年の自動更新なのですが、家財保険の更新と重なるのでその際に変更事項を確認するのですが、嘘をついたり勤務先等の変更が随分前にあったにも関わらず届け出ない入居者が多すぎるので自動更新をやめて、全て契約書を作成しての更新にしようと思ってます。 その際には貸主と借主を行ったり来たりするので手間がかかるので手数料を取るのは当然です。 また、更新手数料は新家賃での計算になるでしょう。 >家賃、礼金などが下がれば、契約を結んでもいいと思っていますが、最悪の場合、取り下げ時に手付金は戻ってくるのでしょうか? 正直に話して交渉してみてはいかがですか? 納得出来ない物件を契約しても不満が出るばかりです。 手付けは入居を約束した日を過ぎた場合などは、違約金で取られる場合(口約束も民法では成立しますので)もありますが、それ以外は返金しなくてはなりません。 ただ、物件の中を見て気に入って借りたいと思ったのならば、広さ的にも不満がなかったからなのでしょが、何故に表記の面積にこだわられるのでしょうか。 >「千三」って言って本当のこと3しか言わないやくざな業界なので 偏見です。本当のことを言わずに騙して借りようとするお客も多いのです。 何か嫌な目にお遭いになったのかもしれませんが、真面目にやっている人間に失礼です。 不愉快です。

ham29
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 納得がいくように話し合いをして、契約するかしないか、決めたいと思います。

ham29
質問者

補足

一つ質問です。 yun-8さんのところでは、いくら更新事務手数料を取ってますか? 参考にしたいので、教えてください。 宜しくお願いします。

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.2

 「面積  ネット、チラシで76 m2 → 登記70m2」 「6m2の差がでる」点ですが、壁芯と内測の差ですと、そのくらいの差が出ることは、ありえます。  この点は、やむをえないことです。  通常、登記は内測ですが、建築設計や取引では壁芯で表記します。築年数については、40年と30年は転記もミスかと思いますが、売買ならともかく、賃貸で築年数が違うだけで、「虚偽説明」にあたるかどうか、疑問ではあります。   経緯を見る限り、借主側の契約破棄の可能性が高く、「手付け」放棄にあたってもおかしくないと思います。

ham29
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.1

更新事務手数料は新しいお客さん来ないと不動産やさんが儲からないので今いるお客さんから再度儲けようとしてるだけでの話です。 更新料は大家さんがずっと同じひとが借りていると礼金が入らないので期限きたら再度儲けようとしているだけです。 手付けを払ったということですが内容が違うというなら返却を迫ることは可能ですが正直「千三」って言って本当のこと3しか言わないやくざな業界なので県の不動産会社を指導する部署で相談なされてはどうですか。

ham29
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 東京都等の相談窓口に問い合わせをしたり、周りの友人に更新時、実際、更新事務手数料を払ったことがある人がどの程度いるのか聞いてみて、だいたいの実体はつかめました。 あとは、不動産屋との話し合い次第ですね。

関連するQ&A

  • 賃貸マンションの更新事務手数料

    契約更新で、 最初に契約した不動産屋Aが廃業したため、 今回貸主が委託した不動産屋Bから 更新料1か月(約16万)+更新手数料0.5ヶ月(約8万)の請求がきました 契約の際の特約に 「更新時は新賃料の0.5か月分を更新事務手数料として支払うものとする」とありましたが 手数料に0.5ヶ月=約8万も請求されることに気づいていませんでした 更新手数料という名の書類作成費に8万は納得できず、自分なりに調べてみたら 契約書にサインをした以上仕方ないというのと、 「不動産屋が借主から更新手数料を取るのは違法」 「契約書に更新手数料のことが明記してあれば契約書自体が違法」 「通常、不動産屋への事務手数料は貸主が支払うものだが、それを払いたくない貸主は更新料を1.5ヶ月としているところもある」とのこと。 Bに「8万は多すぎるので、 この特約に関しては無効では?」と聞いたら 「Aとの間で既に交わさている契約なのでうちはその通り請求しました。納得いかないなら貸主と相談して下さい」と言われたので「消費生活センターに相談してから連絡してみます」と言って帰ってきました Bでも通常、更新手数料は0.5ヶ月だそうです 宅建業法で「更新事数料は0.5ヶ月を上限」と決まっていてそれ以下ならいいとのこと やはり8万は支払わなくてはいけないのでしょうか? だた、これでもめて家賃の値上げを言われたりするのではないかと心配です(不動産屋Bの話だと、貸主はあげたいと言ってたらしい) 契約は明日で切れるので 今月の家賃と更新料はどうしたらいいですか?とBに聞いたところ、 ひとまず家賃と、更新料1ヶ月分も大家さんの口座に振り込んだらどうですか?とのこと それで済むなら書類の作成は必要なのだろうかとも思うのですが

  • 賃貸マンション更新事務手数料について

    本日賃貸マンションの契約更新の書類が不動産屋から送られてきました。 請求書は 更新料・・・賃料の1ヵ月分 125000円 事務手数料・・・合計家賃の半分 62500円 火災保険料・・・20000円 という内訳でした。 更新料と火災保険料は支払うのは知っていましたが、事務手数料として半月分の家賃の62500円を請求されたことに吃驚しました。 過去の賃貸契約を振り返っても事務手数料でこんなに請求されたのは初めてです。 驚いて契約書を確認したところ、更新事務手数料については明記されていませんでしたが、賃貸借物件重要事項説明書に更新事務手数料として新賃料の0.5ヵ月分と明記されていて、署名捺印をしていました。 しっかり明記され署名捺印までしているので、それまでと言われればそれまでなのかも知れませんが、どうにも納得できません。 何分事務手数料が高額過ぎます。 類似ケースを参考に今考えているのは 不動産屋に事務手数料の交渉をする→ダメなら大家さんと直接契約→直接契約が嫌ということであれば、他に事務手数料の安い不動産屋を探して大家さんに提案する or 宅建資格のある友人に仲介をお願いする と言うようなことです。 そこで質問なのですが 1、このようなケースで事務手数料を支払わずに済ませる方法はありますか? 2、類似のケースをいくつか調べたのですが、不動産屋に契約更新の手続きを頼まず、借り主と大家さんとで契約を交わせば手数料も支払わずに済むということが書いてあったのですが、実際そのようなことは可能なのでしょうか?またその場合は具体的にどうすればいいのでしょうか? 3、不動産屋によって事務手数料が違うようなのですが、事務手数料が安い不動産屋をこちらで探して大家さんに提案するなんてことは可能だと思いますか?またその場合、新しい不動産屋を探す時は不動産屋に直接契約更新をしたいが、事務手数料はいくらかかるかと問い合わせて問題ないでしょうか? 4、宅建の資格を持っている友人に不動産屋に変わって仲介を頼むことは可能でしょうか? 5、契約書と賃貸借物件重要事項説明書の違いはなんなのでしょうか?事務手数料について契約書ではなく賃貸借物件重要事項説明書に書いてあったのは何か理由があるのでしょうか?(契約書はきちんと目を通して確認したのですが、貸借物件重要事項説明書はそこまで注意しませんでした。今思うととても悔しいです。。さらっと説明されてその場で署名捺印をさせられました。) 6、不動産免許番号についてなのですが、契約した不動産屋と今回書類が送られて来た不動産屋は社名は一緒なのですが、免許証番号、代表取締役名、住所が違います。(移転したようです。契約を担当した人が代表取締役になったようです。)免許番号が違っているということは、契約時と今回の不動産屋が見た目は一緒だけど、違う会社と言うことなのでしょうか?この場合契約内容(更新事務手数料)については無効になったりはしないでしょうか? 7、その他おすすめの解決方法があったら教えて下さい。 質問が沢山あり大変恐縮なのですが、分かる範囲で構いませんので、皆さんのご意見を聞かせていただきたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 更新事務手数料について

    今のアパートを借りて約二年が経ち、更新の時期を迎えます。 私の借りている物件は、貸主が不動産屋です。 最初の契約時の話では、今はアパートのオーナー(大家)を募集していて、 そのオーナーが決まればオーナーが貸主になる。と言われました。 私は、オーナーが決まったら不動産屋は仲介業者になるんだろうなー。と思いました。 しかし、結局オーナーは決まらなかった様で、今も貸主は不動産屋のままです。 契約時の書類には、 ・重要事項説明書には、更新時において更新料として新賃料1ヶ月分を貸主に支払うものとする。 ・建物賃貸借契約書には特約事項として、借主は更新時に仲介業者に対し新賃料の1ヶ月分を更新事務手数料として支払うこと。 という記載がありました。 また、建物賃貸借契約書には、 ・貸主:不動産屋 ・仲介業者:空欄 となっていました。 ですので、オーナーが決まれば更新時に家賃2ヶ月分の費用がかかるが、決まらなければ家賃1ヶ月分で済むのかな。と思いました。 しかし先日、不動産屋から書面が届いたのですが、 ・更新料:1ヵ月分の家賃 ・更新事務手数料:1ヵ月分の家賃 ・消費税:更新事務手数料×5% ・更新をする場合は、上記料金が必要である という文章でした。 私は更新事務手数料は払う必要が無いと思うし、必要無いなら払いたくないので、更新料の支払方法と支払期限を確認して、勝手に更新料のみの金額を支払い、 後日配達記録で、 「契約書には仲介業者が記載されておらず、仲介業者に対して支払う更新事務手数料は支払う義務は無いので、更新料のみお支払致します。尚、消費税も更新事務手数料にかかるものですので、お支払致しません。」という文章を送ろうかなー。 と考えていますが、 質問:(1)更新事務手数料は支払わないといけないのでしょうか。    (2)上記のように更新料のみを勝手に支払うとまずいでしょうか(不動産屋は大家なので関係が悪くなるとあまりよくないかなと思います)。    (3)更新事務手数料を支払え!と言われたらどう対応すればよいでしょうか。 長くなりましたが、よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 賃貸マンションの契約更新で困っています。

    現在住んでいるマンションが今年の10月26日で契約更新なので不動産屋さんから更新の契約書が送られてきました。これまで4回契約更新してきたのですが、今回の書類の内容が今までと異なる点が多々あります。 私は、更新料は家賃の1.5倍の232,500円の契約をしているのですが、今年送られてきた書類では、更新料が家賃の1ヶ月分(155,000円)+今までの契約時には書いていない、手続き料40680円(賃料の25%及び消費税)と記載されています。 契約期間もなぜか2007年10月26日から2年間契約のはずが、2007年9月1日から2年間になっています。敷金の預り書も今年だけ同封されていませんでした。 極めつけは大家さんの印鑑がどの書類にも押されていません。 とても悩んでいます。皆様ご回答よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの更新料支払いを拒否したら退去しろと言われたのですが。

     賃貸マンションで更新時に不等な金額の更新料を不動産側から請求されました。 更新手数料・文書代当の納得出来ない内訳が明記され、それを拒否すると 『では賃料1ヵ月分だけでいいのでお支払い下さい』との事。 払わないと言っただけで済む様なものを請求する不動産屋にかなり憤慨しました。  そもそも法律では定められていない『更新料』たる慣例に従う気もないのですが、 ではその更新料をこれからどのように使うのか詳しく使途明細を教えて欲しいとのこちらの要求には 『入居時にお話しました』の一点張りで何の返答も得られませんでした。 私は不動産側に暴言を吐かれながらも 『そのような不等で何に使われるかも分からない納得のいかないものに対して支払う意思は毛頭無い。 賃料も今まで通り滞りなく支払います。それでも何かあるようであれば直接大家と話がしたい』との旨を伝えました。 それから2ヵ月後、(家賃はきちんと支払ってあります) また不動産屋から連絡があり、大家は直接私と話をしたくはない、 更新料を支払わなければ6ヵ月以内に退去してきますとまた一方的な通知を貰いました。 そのような一方的な言い分で私は退去する気もなくこれからも住んでいくつもりなのですが、このような不動産屋に対してどのような対処をとればいいのかわからず困っています。 何か良い方法があればアドバイスをお願い致します。

  • 賃貸の築年数が違った

    今の賃貸マンションに住み始めて2ヶ月です。 築3年とのことで契約したのですが、実は築11年でした。どうやらネットに誤って記載されていたみたいです。 物件は築10年以内という条件で探していました。築3年と聞き、そんなに新しいのならと予算オーバーの家賃でも契約することにしました。内見に行ったのですが、夜だったし、電気が廊下しかつかなかったため、よく見えませんでした。 実際に住み始めて、築3年にしては古いんじゃないかと疑問に思っていましたが、前の人の使い方が悪かったのかなと思っていました。 しかし、最近築11年だったことが分かり、築11年で今の家賃は高いことで他の部屋が何部屋も空室なことに納得しました。築11年と知っていたら私も契約していません。 もし契約破棄できて、敷金、礼金、仲介手数料が返ってくるなら引っ越したいと思っています。 このような場合、全額返してもらえるんですか? 不動産にはまだ言ってないのですが、どこに相談すればいいのですか?

  • 賃貸マンションの更新料

    更新時期が十二月中旬なのですが、来年二月に引越しをします。更新の前に退去を伝えた場合も更新料を支払わなければならないのでしょうか。 引越しを決めた理由として、更新後の新家賃が新規入居者の家賃より\8,000高い。大家に家賃交渉をしたが 更新毎に\3,000の値引きをして来ているのでこれ以上は応じられないとの事。新規入居者の家賃も同等マンションに比べ\5,000程高い。 入居年数10年。契約更新は2年毎。居住地は関西です。更新契約書・退去申請書はまだ提出していません。 更新後一ヶ月半の居住の為に\170,000の出費は大きすぎます。\0にならなくても、せめて減額して貰えるような良い理由があればお教え下さい。普段は腰の低い大家さんですが家賃の事になると強気な態度に出られる方なので交渉する前に皆さんの良いアドバイスを頂きたいのです。何しろ大家さんは不動産屋ですから。

  • 更新料の消費税

    11月にアパートの契約更新なので不動産屋から更新契約書が届きました。 今まで、大家さんと直接更新手続きをしていたので、更新料(賃料1ヶ月分)を払って、契約書を書いて終わり。。。だったので、少し疑問に思う事があるので、相談させていただきます。 更新料に対して消費税が課せられているのですが、これは正当な課税でしょうか? あと、更新事務手数料\5,000+消費税も支払ってくださいときましたが、今までの更新時に手数料など払った事がないのですが、これも支払った方が良いのでしょうか? 誰かに相談して納得してから、不動産屋に連絡しようと思っているので、よろしくお願いいたします。 ちなみに、4月に結婚し、ダンナがアパートに引越してきたので、名義をダンナに変更しました。あと、今回の更新の際、賃料が上がりますので、これが理由で事務手数料が取られているのでしょうか?

  • 分譲マンション賃貸物件の共益費の設定について

    大家から不動産屋を通して次回更新時に家賃に共益費として21,000プラスした金額でないと 契約しない、次回の更新は共益費が21000円となります。との通知が普通郵便で届きました。 21000円は分譲マンションの修繕積み立て費と管理費の合計金額だと思います。 賃貸契約書には賃料の記載しかなく共益費はありません。 更新時は『貸主及び借主、協議の上、本契約を更新するものとする』と記載されてます。 過去の更新時にも同様の値上げの話を電話で受け、断固お断りしております。 今回もまた断ろうと思ってますが裁判となった場合の費用はどのくらいかかるのでしょうか また、同じようなケースの判例がありましたら教えていただけないでしょうか

  • 賃貸マンションの更新

    春から就職する者です。 まだどこが勤務先なのか決まっていないのですが、3月の終わりに決定するそうです。 今まで住んでいたマンションが3月の10日に契約終了なのですが、あと1ヶ月ほど住みたいのが今の私の希望です。 マンションの更新費用として、家賃1か月分がかかりまして、2年間延長することができます。 そこで、大家さんに何とか交渉して、1ヶ月ほど延長させてもらいたいのですが、お願いするにあたって、何かポイントはあるのでしょうか? 私が、イメージしたところ、 (1)更新費用である家賃1ヶ月分を1/48にしてもらいたい。 (最悪、10/48ぐらい。) (2)首を振ってもらえるまで土下座しつづける。 (3)もしも、不動産屋にまかせてあるからと言われた時に、 「大家さんがOKだしてくれたなら、OKなはずなので、お願いいたします。」と言っていいものなのか?(契約している不動産屋的に) (4)菓子折りを持っていく。 などです。 このお願いを聞いてもらうためには、こうしたほうがいいよという意見など、何でもよろしいので、お願いいたします。