• 締切済み

グラファイトについて

グラファイトの層間に分子間しか働かないのはなぜですか?π結合とどのように関連しているのか教えてください

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#62864
noname#62864
回答No.1

グラファイトは、無数のベンゼン環がつながった構造となっています。つまり、ベンゼンにおいて、炭素原子がHと結合するかわりに、別のベンゼン環と結合を作っていると考えて下さい。 炭素原子は基本的に4本の結合を作りますが、この様にしてできる平面状のグラファイト分子において、その結合手はずべて使われていることになります。ただし、形式的に考えるならば、その中には二重結合も含まれています。 すなわち、グラファイトにおいては各層が単一の分子であり、各層間に化学結合は形成されません、各層間に働くのは通常の分子と同様に、分子間力だけです。そのために、グラファイトの分子は層状にはがれやすいと言えるでしょう。 ただし、通常の分子と異なり、巨大な分子ですので、接触面積も広くなり、分子間力も非常に大きくなっています。そのために、各層が別の分子でありながらも、それぞれが勝手に動き回ることはなく、位置が固定されています。 なお、π結合自体は特に関係ないと思いますが、分子間力の作用する方向にπ電子が伸びており、それらが接することになりますので、それらの相互作用はあるかもしれません。

関連するQ&A

  • グラファイトって何ですか?

    グラファイトって何ですか?

  • 黒鉛(グラファイト)

    黒鉛(グラファイト)について調べています。 そこで、どこで採取できるのか、どうやって鉱物の中からグラファイトだけを単離するのか、またグラファイトの構造、どのように加工しているのか等、黒鉛(グラファイト)に関することを教えてください。 また、良いサイトがありましたら教えてください よろしくお願いします。m(__)m

  • グラファイト鉛筆とは何ですか?

    普通の鉛筆とグラファイト鉛筆の違いを教えてください。 また、グラファイトクレヨンとグラファイト鉛筆は何が違いますか?

  • どうして鉛筆の芯は電気を通すのか?

    どうして鉛筆の芯のようなグラファイトは電気を通すのでしょうか?私の中途半端な知識ですと、金属結合のように自由電子があれば電気が通るのは分かるのですが・・・グラファイトは共有結合&分子間力?じゃありませんでしたっけ?

  • ダイヤモンドとグラファイトの電気伝導性の違いについて教えてください。

    ダイヤモンドとグラファイトの電気伝導性の違いについて、それぞれの共有結合を含めた化学構造の違いを教えてください。よろしくお願いいたします。

  • グラファイト材の加工について

    グラファイト材の加工について、一般にはドライ切削にて行われているようですが、これには何か理由があるのでしょうか?加工粉塵のことがありますので、ウエット切削したいと考えています。どなたかアドバイスをお願い致します。 グラファイト材は放電加工電極用です。

  • グラファイトペーパー

    グラファイトペーパーとは、どのようなものですか?用途と使い方を教えてください。

  • リチウムイオン電池の充放電

    基本的な質問かもしれませんがお願いします。 現在、リチウムイオン電池負極のグラファイト表面被膜に 関する論文を読んでいるのですが、その実験で充放電をする際に、 グラファイトの対極にリチウム金属を用いているとありました。 その後本文中で、discharge(放電)で、グラファイト層間にリチウムイオンが挿入されるとありました。私の中では、グラファイトの層間にリチウムイオンが挿入されるのは、charge(充電)だったと思います。 なぜ、この場合はdischargeでグラファイトにリチウムイオンが挿入されるのでしょうか。 もしよろしければ、ご教授よろしくお願いします。

  • グラファイト(3)LBを探しています。

    探しているラケットがあります。それはグラファイト(3)LBというラケット(フレームが赤っぽい)でお店に聞くともう生産していないそうです。どなたかここで見つけたという情報がありましたら是非教えてください。 それかプリンスのグラファイトシリーズでオーバーサイズのロングボディーのラケットをどなたかご存知であれば是非教えてください。

  • ダイヤモンドとグラファイトについて

    ダイヤモンドは電気を通さないのにグラファイトはなぜ電気を通すのですか?