• ベストアンサー

男の人はクリスマスというイベントどう考えていますか?

btyunの回答

  • btyun
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.11

私の彼は、質問者様の昔の彼氏と同じようなタイプです(笑) 彼曰く、クリスマス「だから」会うというのがイヤみたいです。 クリスマスはデートしなきゃ!みたいなのがキライなんですね。 まぁちょっとひねくれモノさんなので、そういう考えみたいです(笑) そういう私も、同じくひねくれモノなので、まったく同じ意見なのですが(^^; というわけで、クリスマス「だから」会うんじゃなくて、 クリスマス「でも」会うって感じです。 普通に仕事とかで会えなくても、別に問題なし。 でも、会えるんだったら、クリスマスというイベントをおうちで一緒に楽しみますよ。 まぁ、結局一緒に過ごしてるんですけど。 ささやかな抵抗?として、外でデートはしないくらいです(笑) そんなわけで、女性でもこんな奴います(^^; 確かに男性よりも女性の方がイベントへの関心は強いでしょうが、 まさに人それぞれってことですね。

関連するQ&A

  • イベントごとが嫌い(?)な彼

    付き合っている彼(30代)がいます。 誕生日とかクリスマスとかイベントごとに関心がないようで寂しいです。 誕生日は物がほしいとかではなく、せめて 「おめでとう」の一言ほしいです。 彼に言うと「イベントなんて無意味。何も特別じゃない」と言われました。 クリスマスも恋人と過ごしている人が多いのに。 ちなみに彼はクリスチャンで、でもお祝いしないそうです。 クリスチャン=キリスト教徒でお祝いするものと思っていたのですが なぜかわかりません。 彼にとっては新年のほうが大事らしいです。新年を一緒にお祝いしたいと言われました。 そんなイベントごとに拘らなくてもいいのでしょうか? イベントごとにプレゼントとかないカップルですが、 なんでもない平日とかには大切にされています。 私みたいな面倒な女と付き合ってくれるだけでいいと思うこともあります。 友達から「クリスマスや誕生日プレゼントくれない男なんてありえない」と言われます。 普通のカップルのように、イベントの日にデートしてみたいなあ。 でも彼は仕事・・・。 贅沢でしょうか。 皆様のご意見をお願いします。

  • 男性にとってクリスマスって?

    付き合って3ヶ月の彼氏がいます。 私はクリスマスを恋人がいる状態で迎えるの初めてなので、本当に楽しみにしていたのですが、昨夜『やっぱり仕事が忙しくて会えない』ということになってしまいました。 仕事が忙しいのは仕方ないので、それには理解を示してみたのですが、それでもやっぱりちょっとでもいいからあいたいんです。 それで、そのことを言ってみたのですが、『またこんど埋め合わせするから』『そのときにクリスマスしよう』 そのこんどと言うのが、年明け(・・・しかもそれは私の誕生日・・・)。 『仕事を休めとは言わない。でも、ちょっとでも早く帰らせてもらって、私と会ってはくれないのか』と、駄々をこねて夜だけ会う約束を取り付けたのですが、彼としては乗り気ではないみたいなんです。 クリスマスと言うイベントって、男性にとってはそれほど重要ではないんでしょうか? 私にとっては、付き合ってはじめての大きなイベントなので、できれば思い出になるようにしたいんです。(彼の誕生日も、持っていったケーキも食べてもらえないくらいばたばたとしてしまったし) でも、この忙しさが終わるのは来年の6月いっぱいまで(私は延びるのではないかと読んでいますが)、と聞くと、せめてイベントくらい一緒にいてくれても・・・と思ってしまいます。 これは私の身勝手なんでしょうか? 待っているしかないのかな? 忙しい仕事をお持ちの男性・そんな彼を持つ女性の方からのアドバイスをお願いします。  

  • 韓国人のクリスマスの過ごし方

    こんばんは。 日本在住の韓国人男性と付き合っている日本人です。 彼はクリスチャンで毎週教会に通っています。 結構、教会の人との付き合いも多いようです。 昨日はクリスマスイブなので、一応日本の文化(というかブーム?)に合わせて2人で食事に行きました。 しかし、食後は別れて、彼は韓国人の集まる教会へ。 韓国は半数くらいがキリスト教徒だと思いますが、日本と同様、クリスマスイブは恋人と過ごすイベントで、プレゼントを渡したり、夜12時のキスタイムがあったりすると聞いたことがあります。 そこで質問なのですが、恋人とのイベントと思っているのはあまり熱心でないクリスチャンか儒教の人だけなのでしょうか? もちろん、クリスマスはキリストの誕生日という事は分かっていますし、クリスマスだからとビジネス戦略にひっかかって浮かれているだけだ、と考える方々がいらっしゃるのは承知しています。 また、熱心なクリスチャンの方に、教会に行かず、絶対私と過ごしてとは言えません。宗教は尊重したいとは思っています。 しかし、これから付き合い続けるとすれば、バラバラにクリスマスを過ごさないといけなくなるのかと思うと、さみしいです。 韓国のクリスチャンに詳しい方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか。 また、イブは教会に行くとしても、25日の過ごし方などはどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • クリスマスはどう過ごしていますか?

    クリスマスまであと約2ヶ月となりました。 友人の間では、その時期は彼氏・彼女とどこかへ泊まったりする人が多いです。私はクリスチャンなので家で祝います。 皆さんは、毎年どんなクリスマスを過ごされていますか?また、今年の予定でもいいです。変わったエピソードがあったらそれも書いてくださって結構です。重複する回答でも構いませんので、どしどし回答をお寄せください。

  • クリスマスまでに恋人欲しい、クリスマスは恋人と過ごしたいって思います?

    できれば20代前半くらいの男女の皆さんにお聞きしたいのですが、 1.クリスマスは恋人と過ごしたい!とかクリスマスまでに恋人欲しいって思いますか?  個人的には付き合っている恋人がいればクリスマスを一緒に過ごすのは当然アリかなって思うんですが、  いかにも!なディナーやホテルに予約して行くとか、気合入れすぎでイベントっぽくされると結構引きます。  というか、そういう王道クリスマスデートってほんとにみんなしてるの?という疑問もありますけど…  もともと記念日とかイベントだからといって何かするのは面倒くさいなって思ってる方なので  普通に一緒にお互いの部屋で過ごせばいいじゃないか…って感じです。  周りの女子友は結構みんなクリスマスまでに彼氏欲しい~とか言ってて、半分決まり文句みたいな感じですけど  ついつい私もそうだよね~、とか合わせたりしてしまいます^^; あと、 2.恋人じゃなくても、クリスマスは異性と過ごしたいって思ったりしますか?  ディナーとかホテルに行くとかじゃなくて、友達と遊びに行くような感じで  同性と遊びに行くより異性と一緒のほうがいいな、とかってありますか?  というのも、ある男の子にクリスマス一緒にどこか行かない?って誘われて  後で思うと「2人で」とも「みんなで」とも言ってなかったような気がするんですが  割と軽いノリで誘われたので、てっきり彼氏彼女いないみんなでってことなのかなと勝手に思ってしまっていてOKしたら  後で聞いたら2人で、ということだったので、まだどこに行くとか決まってなかったんですけど  2人でっていうのはちょっと…だったのでとりあえず断りました。    彼の意図はよくわからなかったんですけど、もしかして軽く告られたとかでしょうか?  それとも単に寂しい者同士、クリスマスを過ごそうぜ!って感じだったのでしょうか。  2人じゃなくてみんなで遊ぼう!って言えばよかったんですかね^^;  恋人じゃなくてもとりあえず異性と2人でクリスマス過ごしたいとかって思いますか?

  • クリスマスって何の日?

    クリスマスって何の日なのか、いまだにしっくりきません。 やはり「クリスチャンでもないのに」とか、「キリストの誕生日は実際は違う」って気持ちがあって、一体何を祝ってどう想えばいいのかわかりません。 バレンタインなら女性から男性へ愛の告白とチョコをあげる日、恵方巻きは節分に恵方を向いて太巻きを食べると縁起が良いなど、企業が需要喚起のために広めたイベントとはいえ、芯になる意味合いとやるべき行事がセットになっているからしっくりきます。 プレゼントを交換したり、ケーキやチキン食ったり、イルミネーション見ながら恋人がイチャイチャするなど、イベントとしては楽しみたいけど、「年末のこのクソ忙しい時期に・・・」という思いもあってか、クリスマスって一体何なんだ!って毎年思います。(イベントの無い6月あたりに移動してほしい・・・) 皆さんはどう考えてますか?クリスマスは何の日であると、納得できる答がご自分の中にありますか? 後付けの意味合いでもいいので、私に授けてくれませんか。 ・・・今思いついたんですけど「一年の締めく“くり済ます”日」とか?(笑)

  • クリスマス、誕生日などのイベントが好きじゃない人。

    個人差があると思いますが 今は街はクリスマス一色ですが 好きではない人。 男性女性 問いません。 恋人とは どう過ごしましたか? 恋人もクリスマスが 好きではなければ問題ないと思いますが もし パートナーがイベントが好きな人だったら 長くお付き合いは続きませんか? パートナーが好きではなくて 自分も そんなに気にならなくなった、または パートナーの影響で 好きになった方 経験談など 聞かせていただけると 嬉しいです。 クリスマス限定ではなくても結構です。 誕生日なども 含め たくさんのご意見を聞かせていただけると嬉しいです。 今回このような質問したのには 理由がありまして 10月に彼の誕生日があり 彼は特に物欲はない人ですが 普通に お祝いして(ケーキや ご飯) プレゼントを一応 考えて用意しましたが その後の飲み会で 私のいるところで 彼は自分の仲間に 「プレゼントなんていらなかったんだけど。お祝いも してもらわなくて良かったし。」と ごく冷静に言っていて(酔った勢いとかではないと思います)去年は とても 喜んでくれましたが基本的にはイベント事は別に特別視はしていない、ということは聞いていましたが ここまでとは思いませんでした。 それで これから クリスマスと 私の誕生日がありますが 彼に プレゼントはいらない、ということにして これをきっかけに イベント事は無し、にした方が良いのかと考え中です。 私の 今度の誕生日にプレゼントをもらってしまうと次の彼の誕生日に何もプレゼントしない、ということが気が引けるので… イベントに対しての話し合い、を持つのは避けて 何となくイベント事が無くなったね、くらいで流したいので なるべくなら彼に 話を持っていくことはしたくないです。 私はイベントは特に気合を入れていることもなく 彼がそうなら彼に合わせても良いんじゃないかと思いました。 イベント事が好きじゃない人は 合わせてもらうことは嫌じゃないですか? 何となく なくなれば都合が良い、程度に感じてくれれば良いんですが。 特にイベントを好きではない人は パートナーにも 好きじゃなくなって欲しいですか?

  • 悲しいクリスマスになりそうです

    流産し24日に前処置、25日に赤ちゃんとお別れ。 友達に言われてクリスマスだと気がつきました。 これから、毎年、クリスマスには 赤ちゃんのことを思い出して、会いたくなってしまうかも、、 今年は夫婦で初めてのクリスマスですが、今年はクリスマスなし。 けど、来年からクリスマスはしたいです。 皆さんはイベントの時に辛い想い出が、出来たとき、翌年からは、どのように過ごしましたか?

  • 男性にとってイベントって?

    仕事が忙しくイベントにあまり興味がなさそうな遠距離の彼がいます。 会えない変わりにクリスマスや年末は電話くらいはしたいなーと思っていました。 クリスマスイブは話せましたが、クリスマスは仕事が忙しく話せませんでした。 正月もあけおめメールは来ましたが電話はなし。(大晦日は仕事でした) 私は今までイベントは必ず彼氏と過ごしていたので寂しく少しイライラしてきています。 事前に電話の約束をしなかった私も悪いのですが... 愛情はとても感じます。 男性ってイベントに対してこうゆうものなのでしょうか?

  • クリスマスは重要?

    クリスマスは、カップルにとっては重要なものなんでしょうか? 最近彼氏ができたのですが、どうしようか悩んでいます。 女友達には、「カップルにはクリスマスは重要でしょ!しかも付き合い始めだし、お互い若いんだから~」と言われました。あまり理解できません。 男性にとってもそうなんですか? 私は24歳、彼は27歳です。彼と年齢の近い男性のご意見をいただきたいです。 以前付き合っていた彼と、クリスマスの過ごし方で喧嘩になったことがあります。私は当時21歳、彼は19歳でした。 イブの予定について聞かれたので、「家族で過ごす」と言ったら、彼はとてもいじけてしまい、あげく喧嘩になってしまいました。 最近、彼氏(20代後半)ができましたが、既に12/23~25の夜はアルバイトを入れてあるので、一緒に過ごすことはできません。(会社員ですが、かけもちで仕事後にバイトをしています) 前のトラブルがあったので、予め話しておいた方が良いと思い伝えたところ、がっかりしたような顔をされてしまいました。 「プレゼント交換はしようね」と言われ、正直「別にクリスマスくらいで…」と思ってしまいました。 バイトはサービス業でイブは混むので、今更休むとお店に迷惑がかかります。 クリスマスには毎年家族でちょっとした食事をするのが我が家の習慣で、家族には「バイトがあるから」という理由で、心が痛みつつ今年は断ってあります。 家族をないがしろにしたり、バイト先の信頼関係を壊してまで、彼氏と過ごすのもどうかな~?と思ってしまいます。 私は彼氏に対して冷たいんでしょうか。 これからの他のイベントは彼を優先したいと思いますが、クリスマスについては、何かフォローするべきでしょうか?