• ベストアンサー

愚痴を言いながらも付き合う理由。

はじめまして。よろしくお願いします。 僕の友達が、付き合っている彼女の愚痴を結構言うんです。遊んだりしたときや酒を飲んだりしたときには必ず聞きます。 しかも、友達は、どうやら、その彼女へのストレスから、浮気?みたいなことをしてるみたいなんです。彼のことを好きなのかな?という女の子がいて、その子と、です。女の子は浮気であることは知っています。 僕から見ると、その女の子の方が、確かに彼のことを大切にしているように見えて、ひどいことを言うと、彼女と別れてその子と付き合えばいいのに、と彼が疲れている様子のときには思うくらいです。 そうやってストレス発散してるのかな、と思いますが、いつも疑問なのは、そんなに嫌な相手なら別れたらいいのに、なんで別れないんだろう?ということなんです。 彼の気持ちがわかる方いらっしゃいますか??純粋に疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lip_lip
  • ベストアンサー率25% (24/96)
回答No.1

愚痴を言いながらも別れないのは、嫌な部分がありながらも、それ以上に好きな部分の方が大きいからだと思いますよ。 >僕から見ると、その女の子の方が、確かに彼のことを大切にしているように見えて とありますが、 愚痴ばかり聞かされていれば、貴方の中に良いイメージがなくて当然。本当の彼女がいかに素敵な子だとしてもね。 「彼女よりも浮気相手のほうがいいじゃん」と思ってしまうのは自然なコトではないでしょうか? 不倫する女性も「だって彼は奥様とは上手く行ってないって話してくれたワ」と言いますよね? でも男性が浮気相手に「妻とは上手く行ってない」って言うのは社交辞令みたいなもので、実際は子作りの計画中…なんてこともザラにあるんです。 つまりその友人も、実は彼女とラブラブ…っていう可能性も高いと思いますよ。不満がありながらもね。 浮気をしてるとの事ですが、その言い訳のためにも、より激しく彼女さんの愚痴を言うのかもしれませんね。 恋人の愚痴なんて酒のサカナみたいなものです。 ノロケよりも愚痴の方が言いやすいし、聞きやすい部分がありますからね。 恋愛に関しては、人のいうコトを言葉通りに受け取りすぎない方が良いと思いますよ(^^*)

kanakana_go
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどー、そうですね、確かに彼女に対していい印象がないから、浮気相手のコが余計いい子にみえるのかも。彼女を知る他の人からも、あんまりいい噂聞かないので、自分でも気付かないうちに友達の気持ちに引きずられていたのかもしれません。 なんかその浮気相手の子はホントにいい子で、友達もかなりやさしくしてるから、これは本気?とか思ったんですけど、違うんですかね。それは可哀想な気もします…。 愚痴をきくのは苦ではないので、彼が言いたいなら言わせてやろうと思います! どうもありがとうございました!

kanakana_go
質問者

補足

すみません、お礼の文面が切れて変なことになっています。↓↓ なるほどー、やっぱり好きなんですね。 そうですね、確かに~~…… と書いていたのですが間違って消したようです>< ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sho5612
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.4

好きだからこそ誰かに聞いてほしいんじゃない?自分が信じれなくなってるから誰かに「そんなことないよ」って言ってほしいんだと思います。 浮気もそれとなくあなたから彼女にちくってもらって彼女に反省してもらいたいと思ってる気持ちもないとはいいきれないと私は思います

kanakana_go
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 誰かに聞いて欲しくなるときってありますよね。そういう見方をすると、そんなに好きなのかぁ、と思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#110234
noname#110234
回答No.3

自慢してるだけですよ。おれにはこうゆう彼女がいるんだぞと...その気持ちわかりますからね。 良い所ばかり言ってたら完璧なノロケでしかないし、なんか嫌な奴じゃないですか...なにそれ?自慢話?みたいな。 でも、愚痴はすんなりと言いいやすいんですよ。一応、自慢になりませんからね。 自分が相手の立場になって考えてみればわかると思いますよ。 浮気してるって話もね、「自慢」です。おれはこれだけモテるんだぞと。

kanakana_go
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自慢…ですか。そうですね、ただの自慢ならそれでいいんですが^^ 大事な友達なので、本当につらかったら彼女と別れたらいいとは思います。 あ、浮気相手との関係は、僕も実際見ていることなのですが、それは自慢されているようには感じませんでした。 でも、自慢する気持ちはあるのかもしれませんね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • einsteins
  • ベストアンサー率35% (35/98)
回答No.2

ただ単に愚痴るのが好きな人(癖になっている人)って居ますからね。 その人にとってパーフェクトな人と付き合っても、愚痴るタイプなのではないでしょうか? それだけの事だと思いますので、聞き流すのがベストだと思います。 あまりにも愚痴るのであれば、一括した方が手っ取り早いと思いますよ。

kanakana_go
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 愚痴るのが好き…そういうこともありますね。 彼はそういうタイプではないと思っていたんですが、愚痴っていることでストレス発散できて、それで彼女と上手くやれたりするのかも、と思いました。 僕自身は苦ではないので、愚痴りたいだけ愚痴ってもらおうと思います。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愚痴を言っちゃう以外の解消法

    ストレスがたまってくると愚痴っちゃうタイプみたいです。 特にお酒が入ると友人に愚痴をこぼすこともしばしば。 たまにとか、短ければいいのですが、ひどい時はえんえんと愚痴ばかり話してしまうみたいで 友人には申し訳ない感じです。 趣味もあまりなくてストレス発散が下手なのかなと思います。 よい解消法があったら是非教えて下さい!

  • 愚痴の書き方

    愚痴なんて人に話せるような物ではないですし、聞いても楽しいとは言えない物ですよね? 職場のパートさんに愚痴られても聞き流すような自分が愚痴を書くなんておこがましい気もするのですが非公開の愚痴ブログに、少しでも「イラ・・・ッ」と来たら、少しでもストレスを発散させようと思って ・乱暴な口調は避ける ・文章は出来るだけ短めに ・場所と個人名を出さない をルールに書いたりしているのですが、読み返してみると ------------------------------------------------- 「だから言ったのに」? すみません今日一度もあなたに忠告された覚えがないのですが・・・ 知ってる言葉だから使ってるなら止めたほうがいいですよ。 馬鹿のひとつなんとかっていうじゃないですか。 ------------------------------------------------- とか、あまりの自分の文章の稚拙さに更にストレスが溜まります。 おまけにどっちが悪いのか全然分かりません。ストレスが発散できるような愚痴の書き方を教えてください。

  • ブログで、愚痴を書くことをどう思いますか。

    まじめな相談です。私は、会社の既婚女性たちなどから、毎日、人の悪口や愚痴を聞かされています。相談があるからといって、ラインを聞き出された方からは、実際相談などなく、何時間も、悪口や愚痴を聞かされます。 わたしには、聞いてくれる人が、これまで誰もいたことがなく、いつも聞き役でした。聞く人も迷惑だろうし、言いふらされるだろうしと思うからです。私は、独身なので、言いふらす相手がいないので、みんな、私を毒吐きに使っていると思います。 私も、自分のストレスを発散したいのですが、ブログで書くことはどう思いますか。もちろん、特定されないよう、配慮します。個人的に日記に書いたほうがいいのでしょうか。その方たちは、私への攻撃もしてくるので、気持ちの整理のためにも書きたいので、非難中傷なしでお願いします。

  • 彼女からの愚痴の聞き方って?

    特に彼女の愚痴が人より多く、またネガティブな人というわけではなく、どうも僕自身の聞く態度が気に入らないらしいのです。 まず僕は愚痴というものは基本的に取りとめもなく、解決したいだとか なにかしてほしいだとかの要望ではなく、吐露することでストレスを 発散させる精神安定のための行動だと思ってます。 男同士だとストレス発散に加え、笑いに繋げることも多々あるのでそうそう重くはならないのですが、彼女に限らず女性の愚痴は、特に二人きりだと重ったるく感じます。 信頼してもらえてるから気持ちをそのまま出してくれてるんでしょうけど、要するに甘えと共感の要求なのでそう感じます。 ただその重さも彼女の分を背負うと思えば嬉しくもあり、また支えてあげたいとも思うのですが、そこで「愚痴の聞き方」がどうも問題があるらしく。 僕は愚痴に対してアドバイスしたり、僕個人の感想を言ったりはしません。愚痴に対する意見なんてものは結局正論になることが多いし、ケンカじゃないんだから正論でヘコませることに意味を感じ得ないから。 だから意識的に相手が望む答えを探してそれを言う感じです。 要するに彼女からするとそこに壁を、まあ心の壁を感じるようであり、 尚且つ穿った見方から「結局自分が正しいと思って自信満々だから何も言わないんだ、私を見下してる」とまで思い込まれてしまい。 彼女は僕と腹を割って話し合いたいってことなんでしょうか? 彼女の日常に起こる不平不満に僕がご意見番の如く批評して正して、 ああだこうだ言い合いたい?言い争いしたい? 正直僕はケンカや争いごとが大嫌いなのでそう思うと悲しくなってきました。 そうしたギクシャクした中で更に口が滑って「どうしてほしいの?いわなきゃわからんし、疲れる」って突き放したらとうとう泣かれてしまい、心の底からめんどくさいと思うと共に理解に苦しむというところから自分で考えるのにちょっと疲れてきたので、どうか皆さんの意見を 下さい。 彼女は何を求めてるんでしょうか?

  • 愚痴が多い友人

    会う度に愚痴を言う友人がいます。話のほとんどが愚痴です。 ただの愚痴ならまだしも、自分の友達の愚痴まで言うのです。 私は以前その友人に、「あんたは愚痴のつもりで言ってるかもしれないけどそれって陰口だし、本人に言わないと気づかないし、友達がそんな事言ってるなんて知ったらその子悲しむよ?」と言いました。 私にそう言われて友人は落ち込んだらしいですが、毎回毎回愚痴を聞かされるのにも限界でした。 もともと私は陰口が好きではなく、愚痴を聞くのも得意ではありません。なので、私も言わないようにはしています。 友人はストレス発散で愚痴を言っているような気がするので、私も言ってすっきりするならという感じで聞いていました。特にアドバイスするでもなくただ聞いている感じで‥。でも、やっぱり聞いていていい感じはしません。 今も相変わらず友達の愚痴を言っています。一度はっきり言ったのに変わらなかったので、もうこういう性格だからと諦めています。 ですが、会っているときぐらい楽しみたいのです。愚痴以外は話をしているだけでも楽しいので‥。 友人の性格もあると思いますが(自分はマイナス思考だから‥。とも言っていました。)愚痴をやめさせるにはどうしたらいいでしょうか? 後々嫌な思いが残るので、友達に対する愚痴だけでもやめさせたいです。(ちなみに私もその友人から陰口言われたことがあります。本人は覚えていないと言っていました。) よろしくお願いします(>_<)

  • 【女性】彼氏に愚痴を言いますか?/【男性】愚痴をこぼされたら?

    ※お手数ですが、大まかな年齢と性別を教えてください。 【女性へ質問】 1、彼氏に日常のできごとの報告や愚痴を言いますか? 2、言う人へ →どのくらいの頻度で言いますか?  それに対して彼氏はどのような反応をしますか? 3、言わない人へ →それは何故ですか?  愚痴を言いたいときは誰に言いますか? 4、女は愚痴を吐いてストレス発散させるといいますが、自分もそうだと思いますか? ――――――――――――――――――――――――――――――   【男性へ質問】 1、彼女はあなたに愚痴をこぼしますか? 2、愚痴をこぼすという人へ →彼女の愚痴を聞いてどんな気分になりますか?  彼女の愚痴に対してどう対応していますか? 3、愚痴はこぼさない、という人へ →そんな彼女をどう思いますか? 4、他人や友達には愚痴も悪口も言わないような彼女が、自分だけには愚痴をこぼすとしたら、どちらの気持ちになりますか?(より近い方をお選びください。) A:自分には心を開いているんだなぁ B:八方美人な女だなぁ

  • 愚痴を上手に聞きたい!

    最近、彼から愚痴を聞くことが多いです。 内容は主に仕事のこと。 自分もそうですけど、愚痴ってストレス発散にもなるし、溜め込むよりは全然いいと思うので、 聞くこと自体はなんら苦ではないのですが……。 私、自分はあまり聞き上手ではないと思っています。 彼の話にタイミングよく反応できないことも影響してか、話し終わった後、相手がなんとなくスッキリしていない感じで、気になっています。 彼の愚痴は相談ではないし、彼自身の問題なので私が解決できるわけではないし、まして解決しようと思ってるわけでもないのですが、せっかく話してくれるなら、できるだけスッキリして欲しいのです(><) また、彼も普段、盛んにしゃべる方ではないので、言いたいことがあっても言えないのかも…。 そして、やはりそれも聞き方が悪いのかも…。 そこで、お聞きしたいのですが、 相手の吐き出したいことを(多少誘導的でも) ひっぱりだすような聞き方ってあるでしょうか?

  • 愚痴が言えず、ストレスがたまります。

    この春から社会人になった女です。 今まではあまり愚痴は言わずに過ごしてきましたし、時間が経てば消化できていました。 友達にも悩み相談はしますが、お互いに愚痴や悪口で盛り上がるということもほとんどありませんでした。 愚痴を言うとしたら家族だけです。 社会人になってまだ2週間ですが、今までに無いくらいストレスがかかってきて、愚痴を吐き出したくて仕方がありません。 母親に話してみれば、愚痴を聞いて欲しいのにお説教のような話が始まり、ますますストレスが溜まります。 愚痴を言わない人は、どうやってストレスを発散させているのですか? 私には没頭できるような趣味もなく、休みの日も仕事のことばかり考えてしまいます。 今までは時間が解決してくれていたので、どう対処すれば良いのか分かりません… アドバイスをよろしくお願いします

  • 夫婦間の愚痴は誰に話しますか?

    夫婦なかよしの時もあれば、些細な事から喧嘩は何処でもある事ですよね? 夫婦間の愚痴(不満)は誰に話しますか? 私は実家の母や、妹または古くからの友人へ話していました。 でも2歳過ぎて言葉が言えるようになった我が子、言葉の理解もする時期になり、うかつに悪口(不満)を言えなくなって来ました。 皆さんはどうやって不満(愚痴)を解消してるのでしょう? 今までは話す事でストレス発散して来た私ですが、話せない状況になりつつあり、それがまたストレスになりつつあります(><) さすがに子供の前では親の(両親がお互いを悪く言うのを見せたくないので)悪口を言いたくない私・・・ 皆さんのストレス発散方法教えて下さい★

  • 友達に愚痴を言うのは良くないことですか

    私(女性)は以前、愚痴を言う時間があるなら解決する方法を見つけたほうが建設的だと思っていたので、友達に愚痴を言うことはしませんでした。 また、友達が愚痴を言ってきたら客観的な自分の考えや、解決策の提示ばかりしていました。 しかし、ある時、愚痴を聞いたときは具体的な解決より先に相手に共感することが大切で、耳を傾けるだけで人の気持ちは和むのだということに気づきました。 今は、まず相手の気持ちに共感し、その上で相手がアドバイスを求めるのであれば、自分の考えや解決策を言うようにしています。 私自身も友達に対しては無理に強がらずに、聞いて欲しいことがあれば愚痴をこぼし、共感してもらうことで癒されます。 もちろん、いつも愚痴ばかりでは困りますが、心が疲れてしまった時はお互いに愚痴っても良いと思いますし、そうすることでお互いよい相手のことがわかると思うのです。 ところが、以前親交のあった友達(女性)は前の私と同じような考えの人で、私がある日愚痴を言ってしまった時は共感よりも解決策が返ってきました。 その頃、いろいろあって気持ちが疲れていたせいもありますが、愚痴を言う・弱みをみせることで、私のことをもっと知ってもらいたかったのです。 しかし、彼女といろいろあったあげく、そのことが原因のいったんとなり、彼女との縁は切れてしまいました。 私は彼女に甘えていたのでしょうか。 皆さんは、友達に愚痴を言ったり聞いたりしても良いと思いますか、それともそれは良くないことなのでしょうか。