• ベストアンサー

沖縄の就職事情

40歳、男性です。訳あって沖縄へ引っ越そうかな… と考えていますが、再就職が心配です。 沖縄は失業率が高く、賃金水準も国内最低レベルと いうことのようですので…。 そこで、沖縄の就職事情の実態がどのようなものなのか、 教えて頂けるとありがたいのですが…。 ちなみに小生、資格等は自動車免許だけで、 他に特技もない、凡人です。

  • Fuyuki
  • お礼率45% (185/410)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15025
noname#15025
回答No.1

手元の「沖縄便利帳2005」によると 1人あたり県民所得 203万2000円(全国平均284万8000円) 初任給 大卒15万8800円(全国平均20万9000円) 最低時給 606円(東京都710円) 労働時間 1900時間(全国平均1846時間) 完全失業率 7.3%(全国平均4.4%) とてもじゃないですが、移住前に就職を決めておかないと移住後簡単に決まるって事は100%ないようで。 資産を持って移住すれば良いかもしてませんが。 沖縄は親類縁者のつながりが強い社会です。 沖縄に親類・友人を沢山持つ事が就職には有利なのかも知れません。 あとは自分で会社を興すかですね。

Fuyuki
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 沖縄の保育系への就職

    沖縄では、保育園・幼稚園の利用(入園)率は高いのでしょうか? また、保育関係への就職は難しいのでしょうか? 失業率が高い県なので、そういった点はどうでしょうか? 保育関係であれば、保育園・幼稚園はもちろん、一時預かりや無認可施設等でもかまいません。 インターネットの検索では限界がありますので、現状をご存知の方、沖縄在住の方などの情報お待ちしてます!

  • 沖縄の若者の将来

    私は、現在自動車部品会社で期間工をしている者です。 ここで働いて驚いたことなんのですが、沖縄の若者が 多いことです。 沖縄は全国最高の失業率、全国最低の県民所得なのをは 知っていましてが、これほどの若者が仕事がなく 期間工に来るとは・・・ 期間工に来て、お金を稼ぎ、進学や資格を取得するなど 将来のことを考えているならまだしも 彼らの話を聞いていると、車を買うためなど遊ぶ金ほしさに来ている という者がほとんどです。 このままでは、私の大好きな沖縄の将来、彼らの行く末が心配です。 そんな彼らにどうアドバイスしてやればいいのでしょうか? アドバイスお願いします!!

  • フィリップス曲線

    フィリップス曲線では、縦軸が「賃金上昇率」で、横軸は「失業率」です。 ここで納得できない点ですが、どうして「賃金水準」ではなく、「賃金上昇率」なのでしょうか? 例えば、 X1年に賃金水準が10万円上がったら、X1年の失業率が下がる……というのは納得できます。 しかし、翌X2年の賃金水準が横ばいだったら、X2年の失業率は上がる……というのは、よく理解できません。

  • 卒業間近で就職先未定

    国立中堅大学情報学部4年 男 24歳 就職先未定 事故入院のため2年間休学、後遺症なし バイトは塾講師を大学1年の頃10ヶ月 資格は自動車免許のみ 教育系、もしくはIT系希望 特技はタイピング600打/min程度 今就職活動中なのですが面接で落ち続けまだ就職先が決まっていません すでに募集も少なく困り果てています 1:何が何でもどこでもいいから就職 2:バイトしながら資格取得 3:就職支援を行っていて就職率の高い専門学校へ通う どれがいいでしょうか? 取るならお勧めの資格はないでしょうか? もしくは他にこうするといいというのがあれば教えてください

  • 日本の就職氷河期の雇用情勢について

    最近韓国で若者の失業率は10.5%とか青年失業率は1/4とか言われています。金融危機の水準だそうです。 ところで1995-2000年の日本はいわゆる就職氷河期でしたが、その頃の日本の若者の失業率はどの程度だったのでしょうか。

  • 沖縄振興予算と県民所得の低さについて

    沖縄は毎年他の自治体に比べると、基地があるがゆえに(いいか悪いかは議論がありますが)多額の補助金など、多くのお金が落とされていると思います。 なのに、県民所得は低く、失業率も高いです。 (1) 普通に考えると、多額の補助金をもとに雇用を増やせそうだし、それに伴い、失業や所得も増えそうなのになぜ、未だに沖縄の人は平均的に所得が低いのですか? (2)沖縄の賃金は低いといわれますが、なぜ低いのですか?企業主がたくさんもらっているので雇用者はあまりもらえないのですか?

  • 資格と就職

    就職するのにあたって資格は有利ですか? 私は自動車関連の会社に就職を希望しております. 自動車に興味があるので大型やけん引免許を持っています. それらの免許を持っていると履歴書に書いたほうがいいのですか? また,持っているから不利になるってことはあるのですか? 例えばパイロットは訓練中は自動車の運転は禁止されるらしいです.じゃ免許を持っていると不利になったり,返納させられたりするのでしょうか? そもそも,就職したために免許を返納させられるといったことがあるのでしょうか? 無事故,無違反でこれからも安全運転のつもりです

  • 就職

    高卒で今現在18ですが あと2ヶ月で19なのにまだ就職も免許も取ってない状態なので 9月に合宿で自動車学校に通ってとります。 (1)19で働く人っていっぱいいますか?(-_-;) (2)資格がないと就職厳しいですか?

  • 統計データが出来るだけ多くほしいです。

    消費者物価指数 賃金上昇率 失業率 利子率 所得水準 等々 総務省や内閣府、財務省、厚労省等見て探してみましたが、大抵が平成13以降からしかみつかりません。 最低でも20年分のデータがほしいです。 どこか数値でまとめてあるサイトはありませんか? もし省庁にあるならリンクを貼っていただけるとありがたいです

  • 就職のために資格取得するか

    21歳で一度就職して8カ月で退職して10カ月ほど無職でいます。 なので就職なんて視野に入っていませんしやる気もありません。 ですが、新聞に混じっていた求人広告でドライバーの求人がありました。 私も運転業務は好きですが普通免許しかないので手が出せません。 今回見かけた業務は金属工場の大型運転手です。 一応、応募の時点では普通免許(3年以上)で応募可能なので私でも応募はできるのですがどうせ不採用で帰ってくると思い見向きもしませんでした。 (落ち続けて精神的ダメージは嫌なので) ですが大型免許保有者・フォーク免許保有者歓迎と書いてありますがそれだったら今すぐフォークの免許・大型の免許取得して応募したらどうでしょうか? つまり40万ほどの資格取得費用を出して何%就職率上がるかです? 出す価値があるなら自動車学校に入校しようかと思いますがどう出しようかね? 40万だして結局不採用ではショックですし旅行に使いたいぐらいです。 私は不採用続きは精神的嫌でどう見ても就職に不利で無理だと判断して退職以来一度も就職活動していません。 でもこの企業には興味があります。 素のまま(普通免許のみ)で応募するのと2つの免許取得して応募するのとどちらがいいですか? ただ、大型取得するのに1カ月はかかります。 それまで企業が待ってくれますかね? それか自動車学校に通いながら応募・面接受けるとかはどうでしょうか? フォークは短期間で取得できます。 それとも10カ月の無職が大きすぎて最初からあきらめたほうがいいですか? 結局、資格取得して無駄であったら40万出す価値が無くなりますし、今まで取得した資格無駄になるので40万を旅行費用に使いたいぐらいです。 なので資格をとっても無駄なら資産全部使い切らなければならないので旅行に行きたいですし、資格の方が有利ならそっちでもいいですが40万だして不採用続きであれば精神的負担掛け鬱になるだけです(40万だしているからなおさら鬱になる)。 10カ月ブランクあるので就職しても不採用続きだってことはわかっているので一度も応募していませんし不採用で鬱になるだけですから私はやる気がしません。 生活保護受給・自殺未遂による障害者化は確実なので就職確定と同じぐらいの安心感を得られるのでそれでいつも気持ちを抑えています。 さて、資格取るか旅行するらどちらがいいですか? 余談ですが、無能人間は低賃金しか貰えない・労働ストレスが大きいそうですしそれに伴って自殺率が大きいです。 となれば私もこれに当てはまるので自殺率が大きいってことですよね? 実際に自殺原因の2・3位は生活苦・労働苦ですから。 でも働けない重度身体障害者+生活保護なら・生活苦も労働苦も無縁の話ですし実際に働けない重度身体障害者は自殺率が圧倒的に少ないです。 下手に働いて自殺したら親不幸ですが私の場合はちゃんと生きています。なので親孝行です。 しかも介護など負担は無しです。

専門家に質問してみよう