• 締切済み

卒業間近で就職先未定

国立中堅大学情報学部4年 男 24歳 就職先未定 事故入院のため2年間休学、後遺症なし バイトは塾講師を大学1年の頃10ヶ月 資格は自動車免許のみ 教育系、もしくはIT系希望 特技はタイピング600打/min程度 今就職活動中なのですが面接で落ち続けまだ就職先が決まっていません すでに募集も少なく困り果てています 1:何が何でもどこでもいいから就職 2:バイトしながら資格取得 3:就職支援を行っていて就職率の高い専門学校へ通う どれがいいでしょうか? 取るならお勧めの資格はないでしょうか? もしくは他にこうするといいというのがあれば教えてください

みんなの回答

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.2

 1の就職が最良です。  そのためには何故、自分が落ちたかを考える必要があるのではないでしょうか。  入りたい所ではなく、入れるところなのですよ。  就職して自分に力があれば出世していきます、力がなければどこに入ってもおなじです。  学校でも行きたいところと入れるところに折り合いをつけると思います。  それと自分の熱意を伝えるように頑張ってください、企業は勉強が出来るだけでは採用してくれません、社会の実力と勉強の出来不出来は必ずしも正比例しないですから。  そうそう、資格をもって就職出来るというのは最近は少ないようです、その資格を活かして実経験何年と言われるようですよ。

回答No.1

1:私だったらこれを選びます(過去にそうしました)  自分に力がついたら転職すればいいです 2:時間の無駄のほうが大きいです 資格はそれ自体には価値がなく、社会人としての基礎的な能力や一定の経験を備えている人が所持し、現場で有効に使うすべを知っていてこそ価値あるものです。 法曹系や技術資格など、「それがないと仕事ができない」という難易度の高いものや激レアなものは上記の限りではありませんが。 MBAやTOEICの高得点は、あれば飾りになりますが、それだけでは価値になりにくいです。 3:時間どころか金の無駄が大きいです 具体的にどの分野を志望する、という熱烈な意欲がない限り、卒業時点に現在と同じ状況になっている可能性は大です。 次の卒業時点の景気も予測つきませんし。 厳しいことを書きましたが、自分自身も大学卒業時点で職がなく、暫くフリーターを経験した身です。就職すれば、そしてその現場で本気になれば、先は必ず開けてきます。 モラトリアムを無駄に伸ばさず、できるかぎりの努力を続けることをおすすめします。 

関連するQ&A

  • 就職未定、この先の生き方

    もうすぐ大学卒業ですが就職が未定のままです。 この先どうやって生きていくのが妥当でしょう。 とりあえず職を探しながらアルバイトに励むのが一番良い得策ですか。 これ以上進学する余裕も気も有りません。

  • 社会保険労務士の就職先

    私は中堅大学に通っている4年生です。 去年社会保険労務士の試験に合格しました。 中堅大学ですが就職先はありますか? また、どこに就職出来ますか?

  • 32歳で大学卒業…就職先はあるの?

    32歳で大学卒業…就職先はあるの? 府内の国立大学で学んでいる大学2回生(19歳)です。同級生に気になる方がいますが、彼はいま30歳で、卒業の頃(文系ですので、大学院には進学しないでしょう)には32歳になります。 32歳で新卒…就職しようとしたら、どのようになりますか? 最近彼といい感じになってきましたが、知人に「そんな将来性のない人…」と言われて、納得してしまいました。

  • 学歴はどの程度まで就職活動に関係するのでしょうか?

    現在、中堅国立大に在学しており就職活動中です。 学歴はどの程度まで就職活動に関係するのでしょうか? 広く名の知られた国立大学や私立大学であれば、それなりのブランド力を持っていると思います。 ですが、例えば偏差値50近辺の私立大学に在学している方と比較した場合、 企業側から見ると両者はどちらも四年制大学卒業見込みというだけで、 中堅国立大だからどうとか、そのようなことはないですよね? 中堅国立程度なら中小企業の中でも中堅クラスが妥当かと思い、そういった企業を中心に回っているのですが、 説明会で周りにいる方が前述のような私立大学の方がほとんどでこれなら頑張って国立は言った甲斐がないなぁ…と、 周りの方に失礼とは知りながらもついつい思ってしまいます。 勿論、一番大事なのは人間性だということは理解しています。 しかし未だに学歴社会なのも否定できない所であり、 やはり大手中小、あるいは大企業を受けるには、 門前払いされない為の最低限の資格として学歴が必要です。 長くなって申し訳ないのですが、中堅国立大生はどの程度の資格を有しているのでしょうか? つまり、どのくらいの規模の企業なら門前払いにされないでしょうか? 回答、宜しくお願い致します。

  • 就職か卒業か。

    現在国立大学に通っています。 今悩んでいるのは学校を辞めてやりたいことをするか、とりあえず卒業するかです。そんなの卒業しなよ、と思われるかも知れませんがお読みください。今2年なのですがまったくといっていいほど単位をとれていません。なのでこのまま頑張って大学にいたとしても卒業は今から4.5年後か、最悪卒業出来ないかも知れません。何度も心を入れ替え頑張ろうとしたのですが無理でした。もちろん怠け者という理由は多少あるかもしれませんが、自分が思うに理由は授業に興味がないからだと思います。今やっていることは将来役に立つとは言えず、大学を頑張ることのメリットは「大卒」の称号を手に入れることくらいです。今やっているバイトはとても楽しくやりがいも興味もある仕事なので1度も休んだことありません。なので興味のあることは頑張れるのだと自分では思っています。しかし、住環境のデザインの仕事に今興味があります。なので学校を辞めそちらに進もうか悩んでいます。具体的には資格学校で資格取得後就職しようと思っています。しかしやはり大卒の方がいいのか悩んでしまいます。是非相談にのってください。 特に回答して欲しいのは ・「大卒」の称号は必要か。 ・好きなことをするという人生観。 ・住環境系の会社は資格の有無と学歴のどちらを優先するか などです。 あと、今親に学費を払ってもらっている状態です。もし大学を続ければあと何年払うかも分かりません。なのでせっかく大学に入れてもらったのに期待を裏切るが早く自立して親に迷惑をかけたくないのも本心です。 今の気持ちは実際辞める方に少し傾いています。真剣に悩んでいます。助けてください。

  • 化学系の就職先について。

    化学系の就職先について。 息子が中堅国立大学の化学系に在学中です。1.有機化学2.無機・分析化学3.生化学4.構造物理化学5.反応物理化学6.放射科学(放射能系)の専攻があります。息子は生化学に興味を持っていますが、わたしがその分野をかじっているため、生化学がもっとも就職難と考えています。 上記分野で就職に有利なコース、就職が難しいコースをアドバイスいただければ助かります。ただし、教員や地方公務員は除きます。

  • 就職活動

    現在就職活動中の大学4年生(理系)です。 私は大学4年間平凡に過ごしてきました。バイトやサークル活動もしていないし、資格取得もせずただただ、平凡に過ごしてきました。 私は成績が良いわけでも無く、特技や趣味もありません。自己PRも高校時代のネタを使っているので、押しが弱いと思います。 SPIや一般常識の問題を解いていてもチンプンカンプンなぐらいの頭の悪さなので、正直この先不安で仕方ありません。おそらく就職課の人にも呆れられていると思います。 私は就職活動をするに値しない人間なのでしょうか?自分でも就職できる気がしなくてもうどうすればいいのかわかりません。

  • 今の私の状況にアドバイスください

    今の私の状況で取っておくとよいであろう資格・その他についてアドバイスください 今の自分の状況がかなり危機的と自覚していてどうすればよいか途方にくれていましたが、とにかく自分の足で動いてみようという気になりました。こんな自分にアドバイスください。 当方22歳(今年23歳)です。2年前まで東京の某国立大学に入っていましたが、大学の専門的進路に関して入学後納得がいかなくなったことと、父のリストラのタイミングが重なり、休学してしまいました。 大学入学当時からほそぼそと塾講師としてアルバイトをしていたのですが、休学のタイミングでついに実家からの仕送りも止まり、自分で生活していかなければならなくなりました。奨学金も条件が揃わずあてに出来ず、大学にも通うことができなくなり、休学のタイミングからほとんどフルで塾講師のアルバイトをせざすを得なくなり現時点まで続けています(生計をつないでいます)。 この塾講師というバイトに関して、自分にとって天職だと思えますし、社内からもバイトという立場ながら実績面などに関して認められるようになってきました。先日、社員登用の話を社からいただき(休学や中途であっても大丈夫だそうです)、改めて将来について悩む時間が増えてしまいました。 自分としては、就職したいのですが、大学卒業という肩書きもなく、就職するのはリスクだとも思います。でも、このまま生きていても状況が変わりません。周りの同僚には、一度就職してお金をためて、大学に入りなおせばといわれたりもしています。確かにそのほうが、状況は明るくなる気もします。 自分としては、就職を考えています(今のタイミングではもう大学には金銭的な面で戻れないです)、そして空いている時間で必死に資格を取る勉強をして、再起動に向けて準備しようと考えています。 そこで質問させてください。 みなさんでしたら、この“詰み”な状況からどのように動かれますか。 また、教育業界に就職を考えたときに、ためになる資格はありますでしょうか(今のところ英語系しか思いつきません)。 だらだらと長文失礼しました。どうか、たくさんの方からのご教授をお待ちしています。

  • 通信か大学校どちらが就職に有利でしょうか?

    中堅国立大学を3年で中退後、国立の大学校に2年通う、又は、通信制大学に3年次編入し2年通う。 どちらが就職に有利だと思いますか?(このとき25歳になる) 私は、北関東に住んでいるのですが、結婚を卒業後考えていて地元就職でなく、千葉付近に住みたいので東京、神奈川、千葉あたりに就職したいと思っています。 どちらも、就職するのは大変なことはわかりますが、就職以外にも就職後の事も考え少しでもいい方向に働く道を考えています。 その上で、どうかいいアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 大学卒業までに資格をとり就職したいのですが

    本命滑って偏差値45程度の大学に今年入学します。 なので就職に少し危機を感じているのですが、こんな大学卒でも公務員系資格を取ればどこか就職先はあるでしょうか・・・。 何か手堅い資格はありますでしょうか。