• ベストアンサー

冬休み前の英語の息抜き授業には?

noname#20688の回答

noname#20688
noname#20688
回答No.3

クリスマスも近づいてきましたよね? クリスマスソングを英語で歌うのっていうのはダメ? そして、クリスマスイブに一番近い日は inseiさんがサンタクロースの格好をするとか、、、。 でも、これ 周りの先生たちの理解がない限り あとで怒られるかも。ふざけた回答ですみません。でも、英語って楽しむことが大事だとは思うんですけどね。

insei
質問者

お礼

女子高ならクリスマスソングもいいと思うんですけど、ほぼ男子だけなのでどうもノリが違うかなぁ、、なんて気もしちゃうのですよね。 楽しむのって大事だけど、結構基礎もできてないので難しいこともできないし、落ち着きもないし、高校生となるとノリもわるいし悩ましいところです。 でも今後女子高とかで教える機会があったらそれも一度やってみたいです。キリスト教系の学校だと賛美歌を英語で歌うのもよさそうですよね。どうもありがとうございました。^^

関連するQ&A

  • 英語の授業の進度

    知人のお子さんの事なのですがお尋ねします。 現在公立の中1で入学前多少英語には触れていたお子さんです。 学校での授業内容を聞くと4月からずっとローマ字とアルファベットを復習していて教科書があるにも関わらず、ほとんど触れずに1時間その発音と書き方だけやっているようです。 発音もBとVの発音は大した違いはないので(!?)適当にごまかせば良いと言われたと言うのです。 公立中学の授業進度また内容として妥当なのかちょっと考えてしまったのですが、これは普通なのでしょうか。

  • かりんという名前のスペル

    かりんという子がいてその子の名前をローマ字でどう表記するのかアルファベットスペルがわかりません。 どなたかよろしくお願いします。

  • 英語圏で通用する男の子の名前を教えてください

    生まれてくる子供の名前をつける時に参考にしたいのですが、ローマ字にした時に、そのまま英語圏で通用する名前の一覧みたいなものが見たいです。 似たような質問は見つけたのですが、数があまりないので是非沢山教えていただければ嬉しいです。 なんとなく、英語圏の名前一覧とかを作って、「A E I O U」 と 「N」 で終わる名前一覧に絞り込んで、「L Q V X」を含む名前を削除すれば、大分、ローマ字表現できる名前の一覧に近くなりそうな気はしているんですけど。

  • 低学年の子供にローマ字を教えると

    低学年の子供にローマ字を教えると英語で読めなくなりますか? 赤ちゃんの頃から英語のDVDを見せ続けたりして育てました。 なのでか、単語の発音などは外人みたいです。 ローマ字をそろそろ教えようと思ったのですが、ローマ字を教えるとアルファベットをローマ字で読んでしまって、発音に悪い影響をあたえますか? 読めてもいいかと思い、教えはじめですが、発音に悪い影響とか考えてもいなかったので・・・ ローマ字なんて学年があがれば すぐ覚えるだろうし、それよりももっと他の事をさせた方がいいですか? 英語のゲームとか英語でしゃべるとか・・・ ローマ字は英語が身近になると思って教えているのですが、辞めた方がいいでしょうか? せめて、名前くらいは書けたほうがいいのでしょうか? まだ、aiueo を覚えたばかりです。

  • 日本語の入力方法について

    日本語の入力をするとき、かな入力とローマ字入力が ありますよね。 私なりの考えでは、アルファベット、英語の名前や会社名の 入力が多いのならローマ字入力が適していると思います。 かな入力の場合、「英数キー」「かなキー」を頻繁に 押して切り替える操作で手間がかかるためです。 逆にほとんどアルファベット等を入力されないのなら、 かな入力がキーに書いてる文字を押せばその通りに 表示され、押すキーの数が少ないぶん優れています。 しかしローマ字入力は「英語の会社名等が多い」とか 「アルファベットのキーの位置さえ覚えたら英語、日本語両方の 入力可能」などの利点を始めから考慮して入力している人は少なく、 単に職場やパソコン教室等でローマ字入力で教えられたからという 人が多いと私は思うのですが、実際はどうなのでしょうか? ちなみに私も単に職場でローマ字入力で教えられたため ローマ字入力です。

  • 名前

    今、これからネット上で使おうと思っている名前を考えています。 私が考えたのは 音優碁 亜夢(otouki amu) という名前なのですが、しっくりこないので質問させていただきました。 otoukiamu ↑このローマ字を並び替えて名前を作ろうと思っているのですが、いい名前が思い浮かばなく悩んでいます。 もし、ローマ字を並び替え、いい名前が思い浮かんだ方は、漢字と振り仮名、また名前の意味なども添えて回答していただいたらうれしいです。他の人が使ってなさそうな名前がいいです。 ローマ字を並べ替えて考えるということはとても難しいと思いますが、皆さんの意見も参考にしたいので、どうか回答お願いします。 要求が多くてすみません。

  • Excel住所録でアルファベットのよみがなを出したい。

    Excel2000で住所録を作成(打ち込み)します。「A1」に漢字名前をローマ字入力で作成し「B1」にアルファベット(ローマ字打ちそのまま)のよみがなを出したいのです。 カタカナまではPHONETIC関数で出来たのですがローマ字が出来ません。過去ログでは nishi6さんが http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=118541で回答されていたのですが、「標準モジュールに貼り付ける」の意味がわかりません。セルに貼り付ける?マクロを使う?どなたか補足または新たに教えていただけませんか?

  • ローマ字は実印登録できますか?

    こんばんは。 これから実印を作って印鑑登録したいと思っています。 私は苗字が変わっても大事に同じ印鑑を使いたいので 名前で彫ってもらおうと考えています。 そこで考えたのですが,ローマ字(アルファベット)などで彫ってもらった印鑑は 実印登録できないのでしょうか。 平仮名の名前なので解読不能っぽい漢字で作った いかにも実印ぽいデザインの実印はできないのではないかと考え, 思いついたのがローマ字です。 そのほかにも実印登録できない印鑑ってあるのでしょうか。 私は以前誰かから,自分が彫った印鑑でも名前じゃなくて記号でも どんなものでも登録することができると聞いたのですが・・・ 実際に作ってもらおうと思い始めてからは気になっています。 どなたかご存知のかた,教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • アルファベット

    知り合いのお子さん(小5)がローマ字を習っているのですが、うまく書けないと悩んでいるという話を聞きました。 私個人は、字が汚いしけっこうぐちゃぐちゃに書くのであまり気にならなかったのですが・・・ それで質問なのですが、 アルファベットで子供が間違いやすいものというとなにがあるのでしょうか?(bとdなんかは想像つきますが) また、それを直す具体的な教え方というとどういうものがあるのでしょう? 普通に文を書いていくとき(英文でかまいません)、注意することというとどんなことがあるでしょうか? まっすぐ書けないとか適切に間があけれないとかいうのは、どのように教えれば直るでしょうか? よろしくお願いします

  • アルファベットを間違いなく伝えるビジネスマナー

    カテゴリ違いだったらすみません。 仕事で、よく社名や名前などでローマ字やアルファベットを誤解無くつたえたいとき、 c(シー)ですかe(イー)ですか? たとえばchinaのc といえば凄く伝わります。 で、凄く昔、こういうのはちゃんと表があってそれにそって やってるんですよ たとえばapple のaみたいな(アップルのエーがあったかどうかわかりませんが) こういう、アルファベットを伝えるための表ってあるのでしょうか? webをさがしたのですがなかったので、あったら仕事で使いたいと思っています。 よろしくお願いします。