• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:40Gのハードディスク。パーティション分けするなら何Gと何G??)

パーティション分けするなら何Gと何G??

このQ&Aのポイント
  • ノートPCのハードディスクが40Gで、データは残しておきたいので、システムドライブとデータドライブに分けようか悩んでいます。どういうわけ方がベターなのか、皆様のご意見を伺いたいです。
  • ノートPCのハードディスクが40Gで、データは残しておきたいので、システムドライブとデータドライブに分けようか悩んでいます。リカバリーの時の簡易さ、システムの安定性、全体の見地を考慮して、どのようにわけるべきか教えてください。
  • 40Gのハードディスクをシステムドライブとデータドライブに分けるか悩んでいます。XP+ソフトはアドビ系とオフィス系で1G前後ですが、どのように分けるべきか、皆様のご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

40Gのハードディスクなら10:30で良いんじゃないでしょうか? 私のノートは40G(10:30)で、開発関係のソフトを入れまくって満杯です。 仮想メモリは他のドライブに割当てる事が出来たと思いますが、やった事はありません。 #2の方の回答のように別のHDDを用意するなら、2.5インチでUSBバスパワーに対応した物なら持ち運びも楽ですよ。外出先でデータの受け渡しにも使えます。

freeman555
質問者

補足

回答ありがとうございます。 最近のHDDは結構いいもの多いんですね。 今検索かけて少し覗いてきましたが、 30~60Gで十分なものがごろごろありました。 無精者の私とすれば、やはり別付けというのは気になる所ですが・・・(笑) それはさておき、パーティション分けする利点として、リカバリー時にフォーマット時間の短縮があると思うんです。 今の所、40Gなのでフォーマットに30~40分、それからインストールに・・・とかなりの時間を要しているので、出来る限りリカバリーの手間も省きたいですね^^。 わがままでスイマセン(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nonosuke
  • ベストアンサー率25% (41/162)
回答No.4

以前DELLを使ってました。かなり以前ですので、HDDの容量は6GBくらいだったと記憶してます。 DELLのノートパソコンにはHDDの換装が簡単じゃないかな?機種がわからないので外してたらごめん... HDDを追加するんじゃなく、HDDを換装したらどうでしょうか?内蔵のやつはHDDケース購入して外付けにしたらどうかな? 私個人の経験になりますが、HDD換装何度かやってます。(といってもクラッシュしたので致し方無くってことが多かったけど)

freeman555
質問者

補足

ありがとうございます。 感想・・・いや、ちがった、換装とは初めて聞く単語です。 多分付け替えという意味でOKでしょう。 その上で、若干おっしゃっている意味の真意がわかりませんが、 要は、HDD自体を換えて容量大きい物にしてみては? というニュアンスですかね? スミマセン、飲み込み悪くて。 もしそうでしたら、この質問の根本が崩れます。 あえて、現状のシステムで考えたいので・・・ ほんと、スミマセンわがままで(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

XP Home(SP1)を使用しています。 WindowsUpdate(OS/Office)が要因で、10Gわっていましたが不足でした。 HDDも今安いですし、40Gでしたらそれをシステム用として利用。 HDDを新規追加し、それをデータ用というように管理される事をむしろお勧めします。

freeman555
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >HDDを新規追加し、それをデータ用というように管理される事をむしろお勧めします。 そういう方法がありましたね(笑) 思いもよりませんでした。確かにHDも安くなってますからね。 ただ、仕事で持ち運びするので、若干実用性に欠ける所が・・・(^^;) ともかく、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.1

お使いのノートPCがthinkpadなら、パーテション分割するとディスクtoディスクのリカバリ不可能なのでお勧めしません。 最近は、システム側にも多くのディスク容量が必要な気がするので、もし分けるなら、Cドライブに12Gb位有った方がいいかなとか思います。 まあ、私のパソコンに入ってるアプリケーションの中にコンパイラや開発環境がすっぽり入ってる所為かも知れませんが。

freeman555
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 >お使いのノートPCがthinkpadなら・・・ DELLです。 >システム側にも多くのディスク容量が必要な気がするので・・・ そうですね。僕も良く「仮想メモリが不足しています」って怒られます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CとDにパーティションで分かれたHDDでCだけリカバリは可能?

    私のノートPCはハードディスクが一枚でCドライブとDドライブにパーティションで分かれています。CドライブにはOSなどのシステムが入っています。Dドライブは画像やオフィスドキュメントなどのデータが入っています。Cドライブの調子が悪くなったからといってCドライブだけリカバリってできるのでしょうか?やはり一枚のハードディスクなのでDドライブも一緒にリカバリしなければいけないのでしょうか?

  • ハードディスクのパーティションについて

    初心者です。質問の不合理な点があればお許し下さい。早速ですが私はACERのASPIREOne(OSはXP HOME EDITION)を使用しています。HDは120Gでマイコンピュータでで見るとCドライブのみ表示しています。しかしディスクの管理で見るとパーティションを切っている様に見えます。リカバリ領域の様ですが、この場合マイコンピュータでリカバリ領域として表示しないのでしょうか?また、データ領域としてDドライブを作成する方法を教えてください。ディスクの管理で表示しているドライブ名はC:105GB NTFS(正常)システム PQSERVISE 5.85GB FAT32(正常)EISA構成と分かれています。よろしくお願い致します。

  • HDのパーティション分け

     6GのノートPCを2Gずつ基本ドライブ拡張ドライブ論理ドライブの3つのパーティションにわけています。 そしてCドライブにwin2000をDドライブにwin98seをFドライブにVine Linuxを いれています。が2000の調子がインストールしなおしても悪いです。 HDの2Gではwin2000では不足でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 2つのパーティションを切り直して1つのパーティションにしたい

    タイトルの通り、パーティションを切り直したいのです。 パソコンは約30GBのHD内蔵のソニーVAIOノートパソコンです。 ハードディスクにOSの入ったC:ドライブとD:ドライブのデータをバックアップソフトアクロニスツルーイメージ8.0でバックアップしてあります。 機種はPCG-NV77M/BPですが、OSの入ったC:ドライブが満杯になり、システムリカバリーCD-ROMでパーティションを切り直して、2つを1つにして、HDにバックアップしたイメージファイルを復元したいと思っております。 システムリカバリーCD-ROMでパーティションを切り直してもちゃんと復元できるのか、それともイメージファイルを元に戻せないのかいろんな人に聞いても分かりません。 内蔵HDのすべてをOSの入ったC:ドライブ1つにして、動きの早い状態にしたいと考えています。 いろいろ調べたのですが、私にとって難しい言葉が出てきて、なかなか理解できません。 また、あまり知識がないので1つ詰まってしまうとどうしても前に進めません。 なんとか打開したいと思っていますので、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 外付けハードディスクからのリカバリ

     こんにちは。バッファロー製の外付けHD(ハードディスク)を使っています。データは暗号化、HDにはパスワードがかかっています。そのHDにシステムイメージとデータを、Windows7の機能でバックアップしました。    システムとデータをリカバリする際、ウインドウズが立ち上がらず、システム修復ディスクから立ち上げたとき、HDにパスワードがかかっていたり、データが暗号化されていたりした場合、システムとデータの、そのHDからのリカバリは可能でしょうか?  よろしくお願いします。

  • notePCハードディスクの換装

    ノートパソコンのハードディスクを換装しようとしているのですが、ハードディスクを認識しません。HD換装の方法については、以下の手順で行っております。尚、換装するPCは、IBM ThinkPad i-Series 1161-264で、旧HDは元々取り付けられていたものでIBMの12G、新HDはIBMの20Gです。行った換装の手順ですが、1, 新HDに基本領域を確保して、DOSシステムもコピー.ドライブはCドライブのみとするため、パーテーションは切らずに、すべてFAT32に。2, 新HDをHDケースに取り付け、旧のwin386.swp以外とCドライブのすべてを新HDにコピー.3, 新旧のHDを入れ替え、起動ディスクから起動.4, ハードディスクがありませんと表示される.以後、お手上げの状態です。そこで、ご教示いただきたいのですが1,なぜHDを認識しないのでしょうか。その対処方法。2,FDISKの方法や意義も含めて初心者でも換装の方法がわかるHPをご紹介下さい.3,新しいHDを入れてリカバリーした方が早いと思いリカバリーディスクを入れて起動したが、やはりハードディスクがないと表示されてしまう。その対処方法。以上、よろしくお願いします。

  • パーティションを分割する基本的な考え方をお教え下さい

    今まで使用してきたハードディスクが老朽化してきたので、交換をしたく考えて、新しいハードディスクを購入しました。旧データは手持ちの外付けハードディスクに移動して、新しいハードディスクにXPをインストール後、必要なものを入れる予定です。 さて、その新しいハードディスクのパーティションの切り方です。 複数のOSを入れるというようなことはありません。シンプルにXPのみです。システムとしては他に、officeやAdobe製品を入れる位になると思います。 新ハードディスク容量は500Gです。 分け方としては多分2つに分けるというようなことでいいと思うのですが、よくいわれているシステム用とデータ用に分けるとして、どれぐらいの比率にすればいいのか、個人的な好みとよく言われますけれども、大体基本的な分け方の比率というものをお示しいただけますと幸いです。または、違う考え方もありましたら、お教え下さい。(分ける必要なし!とか…) すみませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。お教えいただけましたら、換装作業にはいりたく思います。

  • パーティションがおかしくなった。

    160Gのハードディスクを100G(Eドライブ)のと60G(F)のパーティションに分けて使っていました。 昨日までは両方の中身も読み取れたのですが、今日パソコンを見てみると、なぜかEドライブの中身が見れません。再起動して、再度Eドライブをダブルクリックするt「このHDはフォーマットされてません。フォーマットしますか?」とのメッセージが・・・。 いったいどういうことでしょうか?コレが起こったのは2度目です。ハードディスクの欠陥ですか?それとも使い方がわるかったのでしょうか?この160GのHDをつけているパソコンはハード的には2年前に最新であった自作です。138G以上のHDを認識しないため、別のパソコンでパーティションを切りフォーマットしました。 どなたか中身のデータを救える方法を教えてください。 因みに上記にある「別のパソコン」とはノートパソコンで、外付けにして160GHDをつなげてみていますが、やはりEドライブは「フォーマットしますか?」となっております・・・。

  • ハードディスク換装におけるデータ移行について

    IBMのシンクパッドX40のハードディスクを20Gから60Gに換装しようと思います。リカバリーCDは手元にあります。ハードディスクを入れ替えて、リカバリーディスクをノバックのUSB接続ドライブにて実行させたあと容量は60Gで認識されますか。またデータ、システム移行を付属ソフトRRRRでバックアップしていたUSB外付けハードディスクからコピーしようと考えていますがうまくいきますでしょうか。

  • ハードディスクのパーティションについて

    今使っている私のパソコンはハードディスクがCとDに区切られていますが、その割合はどんなもんが良いのでしょうか? ものの本によるとデータはDドライブに書き込んでおくと良いと書いてあったので写真は容量が大きいからとパーティションを変更してまでDドライブを増やし、写真データをDドライブにわざわざ書き込んだらVistaフォトギャラリーでは読み込めない! また、写真データはマイピクチャに保管がいいともいわれていますが、そもそも、このマイピクチャ等のディスクトップのデータってハードディスクのどこに記憶されているんでしょうか? 詳しい方 どうかお教え下さい。 ちなみにテレビの録画は予定していませんが、それってかなり影響するんでしょうかねぇ?